阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ甲子園口ノーヴ(旧称:(仮称)西宮・甲子園口プロジェクトってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 熊野町
  6. ジオ甲子園口ノーヴ(旧称:(仮称)西宮・甲子園口プロジェクトってどうですか?)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-09-30 17:23:00
 

ジオ甲子園口ノーヴについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市熊野町45-3(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩8分
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩22分
間取:1LDK+2S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:69.47平米~93.86平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産


施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

【正式物件名称に変更しました。2011.9.39管理担当】

[スレ作成日時]2010-05-29 11:29:04

現在の物件
ジオ甲子園口 ノーヴ
ジオ甲子園口
 
所在地:兵庫県西宮市熊野町45-3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 甲子園口駅 徒歩8分
総戸数: 67戸

ジオ甲子園口ノーヴ(旧称:(仮称)西宮・甲子園口プロジェクトってどうですか?)

665: 匿名さん 
[2010-10-24 17:47:56]
664さん

具体的には、下記の書籍をアマゾンで検索ください。("ダメマンション"で検索できます)
他にもいろいろ素人が知らない事実が盛りだくさんです。

現役・三井不動産グループ社員が書いた! 「ダメマンション」を買ってはいけない
666: 匿名 
[2010-10-24 17:51:04]
それはそうと何で入居時期を1ヶ月も短縮したんだろうね?
667: 匿名さん 
[2010-10-24 17:58:44]
666さん

竣工~入居までの期間のカラクリ。。。
ダメマンションの本に書いてますよ。読んで勉強しましょう。マンションは高い買い物ですから。
(別にこの本の回し者ではありません。)
668: 匿名さん 
[2010-10-24 17:59:42]
もともと4月下旬入居予定だったのにね。。。
669: 匿名さん 
[2010-10-24 18:38:06]
突貫工事になるんですか
670: 社宅住まいさん 
[2010-10-24 19:31:06]
3月入居よくありませんか?教えて下さい。

西宮市の大雨でのハザードマップを見たらここだけOKでした。
奄美大島の大雨の被害が連日報道されていますので検索GO
671: 匿名 
[2010-10-24 20:14:14]
やっぱり住宅性能評価書を取得しないのは痛いのかな、、、
672: 匿名さん 
[2010-10-24 20:44:31]
いろいろ言われていますが、突貫工事かどうかなんて、やはり素人にはよくわかりません。
確かに、住宅性能評価書はひとつの目安になりますよね。
673: 匿名さん 
[2010-10-24 20:59:02]
ジオはレベル下がってますね。

正直、今売り出されている物件、甲子園口、塚口、豊中、桃山台どれをみても
酷い構造や間取り。豊中なんて開いた口が塞がらない。
ノーマルジオシリーズには、もはや物づくりの理念など欠片もないでしょう。
IAO設計が入っておられてこんなプランになってしまうとはよほどですね。

一方、グランデシリーズは単に設備や内装だけではなく、プランの検討にコストを費やしているので他社の物件と比べても頭ひとつ抜けてますね。ノーマルシリーズは、単なるドル箱なんでしょう。ブランドイメージを利用した、上っ面だけの駄作マンションのオンパレードです。

こういうことを書くと、すぐに立地がいいからなどと返ってくるのですが、
いいわけないでしょ。駅から8分もかかって校区が悪くて北側接道なんだから。
消費者をバカにするのもほどほどに。




674: 匿名 
[2010-10-24 21:51:04]
厳しいお言葉ですが同感です。そんでも第一期は好評のようですね
675: 匿名 
[2010-10-24 21:52:56]
好評?どこが?
676: 匿名 
[2010-10-24 21:54:59]
第一期は好評の中、と葉書来ましたが嘘?教えて
677: 匿名 
[2010-10-24 21:56:26]
どんな物件でもそれ書いてあるよ
678: 匿名さん 
[2010-10-24 23:22:05]
競合物件の関係者と思われるアラシが凄いですね。

かくいう私も色々と迷いましたが、この物件を契約しました。
実は、周辺の物件と天秤にかけて検討していました。

長い間住む家にとって譲れない点は、駅までの近さと閑静な町並みに建つという立地条件でした。

それにしても、営業さんの態度や姿勢も、会社によって千差万別ですね。
各社から何度も電話で勧誘のお電話をいだだきましたが、某不動産会社の担当者は最悪でした。

私が「御社の物件ではなく、ジオに決めます」といった途端、急に不機嫌な様子になり、
散々とジオの悪口雑言を吐いた挙句に、叩きつけるように電話を一方的に切られました。

私と同じような目にあった人も、他にもいらっしゃるかもしれませんね。

異常なな貶し方をしているレスや不安に陥れるレスが暗躍闊歩していますが、
きっと競合物件の関係者の仕業なのでしょう。

そのように考えるのは、叩きつけるように電話を切った某担当者の貶し方と、
寸分違わないネガティブ・トークだったからです。

私は、ジオは欠点がない物件だと思って買った訳ではありませんが、
それなりの満足を与えてくれると期待しています。
679: 匿名 
[2010-10-24 23:33:50]
そもそも、この物件の関係者がこのスレ荒らしてたよね。

批判的な意見は他物件の営業と決めつけるのはここのスレの特徴だよね。
680: 匿名さん 
[2010-10-24 23:45:25]
>679の言ってることから考えると、ジオの営業のほうが酷いわ。
ここの板で近隣の物件の中傷をしまくってたやん。
681: 匿名 
[2010-10-24 23:59:51]
既に契約された方はこういうの見ない方がいいかもですね。よほどゴーイングマイウェイな方なら別ですが。あることないこと書かれるのを大枚はたいてローン組んで買ってると情緒不安定なりますね。
682: マンション投資家さん 
[2010-10-25 00:04:08]
友人の芦屋のイタリアンシェフがうちに来た。「何か作ってあげようか?」というので、冷蔵庫をのそくと、パン粉とガーリックパウダーしかない。急いでフードマガジンへ走ろうとすると、「これでパスタを作ってあげる」という。なんと、彼が創り出したのは、パン粉をニンニクに見立てたアーリオ・オーリオだったのだ。パン粉のパスタなんぞ、いまだかつて旨かったためしがないのだが、これがまた妙に旨いのだ。これぞ、三ツ星シェフのシェフたるゆえんなのだろう。
683: 匿名はん 
[2010-10-25 00:20:17]
それで・・・?何が言いたいのだ?

パン粉をニンニクに見立てたアーリオオーリオ?ニンニクパウダーがあるのに、わざわざパン粉をニンニクに見立てたのか?それでパン粉のパスタだ?何を言っているか意味不明だ。パン粉でアーリオオーリオは不可能だろ。金持流のギャグなのか?趣味悪いな。
684: 匿名 
[2010-10-25 01:47:25]
>>681

あることあることやで!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる