阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ甲子園口ノーヴ(旧称:(仮称)西宮・甲子園口プロジェクトってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 熊野町
  6. ジオ甲子園口ノーヴ(旧称:(仮称)西宮・甲子園口プロジェクトってどうですか?)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-09-30 17:23:00
 

ジオ甲子園口ノーヴについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市熊野町45-3(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩8分
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩22分
間取:1LDK+2S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:69.47平米~93.86平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産


施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

【正式物件名称に変更しました。2011.9.39管理担当】

[スレ作成日時]2010-05-29 11:29:04

現在の物件
ジオ甲子園口 ノーヴ
ジオ甲子園口
 
所在地:兵庫県西宮市熊野町45-3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 甲子園口駅 徒歩8分
総戸数: 67戸

ジオ甲子園口ノーヴ(旧称:(仮称)西宮・甲子園口プロジェクトってどうですか?)

1: 匿名さん 
[2010-05-30 22:48:02]
近くのマクドは込んでました。
熊野町ってマンションだらけだね。
2: 匿名 
[2010-05-31 00:00:49]
こちらはどこの小学校になるのでしょうか?
3: 匿名 
[2010-05-31 00:24:23]
瓦木小学校→深津中学校ですよ〜
4: 匿名さん 
[2010-05-31 00:27:37]
まだ詳しい情報とか知らないけど
価格はいくらくらいになるのでしょうか。
教えて!阪急さん!
5: 匿名 
[2010-06-08 19:07:45]
深津中…。
どこの地区から集まるかはやはりきになりますね。
瓦木中校区のパークホームズの方が学区だけでは勝るのは一目瞭然かと。
プラウド、ジオの方が設備が良くなるのはこのあたりを踏まえても当たり前ですね。
考え方でどちらを選ぶかは決まってくると思います。
6: 匿名さん 
[2010-06-08 19:57:53]
この物件を買える人ってのは
ご子息を私学に入れることぐらい容易いでしょうに。
まず学区はこだわらないのでは、
パークホームズより立地はいいと思います。
7: 匿名 
[2010-06-09 16:42:57]
プラウドは学校区は瓦木中ですよね
8: 匿名 
[2010-06-09 16:53:01]
プラウドは高速真横ですよ。
9: 周辺住民さん 
[2010-06-09 22:25:43]

ここは、サンキョーとかいう会社が、阪急に売り渡したようですね。

もともとはサンキョーという大阪の会社の看板が立ってました。

なので、なにか怪しい。

基礎工事して売り渡すって大丈夫なのかなあ。


10: 匿名 
[2010-06-10 00:02:45]
高速の騒音はあまり気にならないと思うが、景観が…。
また高架下の雰囲気もあまりよろしくないし。
熊野町あたりは昼は閑静な感じだが、夜は暗いし人ほとんどおらん。
青白い電灯はイマイチ薄気味悪くて仕方がない。
11: 匿名 
[2010-06-10 08:10:49]
なんか混乱してますけど、この物件は阪急の物件で、高速沿いではありません。

この物件の問題点は学区と幼稚園の子どもさんの声、 価格ですね。
価格は発表まだですが。
12: 匿名さん 
[2010-06-10 09:47:45]
阪急ジオは甲子園口1丁目で成功したからね。
ここも外観・仕様・設備はいいのかな。
4000万以上だろうな。
13: 匿名 
[2010-06-10 10:29:50]
ラヴィドール
14: 匿名さん 
[2010-06-12 08:55:42]
甲子園口のジオはけっこう苦戦してたと思うんですが…
15: 北町住民 
[2010-06-12 15:44:12]
モデルルームが北町の旧マリンハイツ西宮
の前に建設中です。
16: 匿名 
[2010-06-12 17:35:48]
幼稚園児は元気に遊ぶのが仕事。
この物件を購入するなら、幼稚園からの子供の声は覚悟しなければなりませんね。
17: 周辺住民さん 
[2010-06-12 18:03:39]
幼稚園ったって平日昼間だけでしょう?

終日貨物列車が通る鉄橋近くより全然ましでしょう笑
18: 匿名さん 
[2010-06-12 19:03:24]
>17

そのとおり!
線路沿いや高速道路沿いより断然マシです。

しかし、子供の声を甘く見てはいけませんよ。
幼稚園に騒音の苦情を入れる人ってかなりいますよ。
それは仕方ないだろうと思うのですが・・・。

余談ですが、警察には、ときどき「となりの犬の鳴き声がうるさいので何とかしてくれ。」といった通報が入るそうです。
私の知り合いの警察官は、「じゃあ、犬に『静かにしろ』って注意したらいいですか?」と逆に聞きなおすそうです。そりゃそうですよね。
19: 周辺住民さん 
[2010-06-12 19:18:15]
まあ、自宅の傍に後から施設が出来たのならともかくとして、
最初からあるのが分かって購入するわけだから、文句言われても・・・ってかんじですよねぇ。

ただ、園児の賑やかさを割り引いても閑静な場所だと思いますよ。
20: 匿名 
[2010-06-12 23:22:53]
しかし、ここも学区がなぁ…。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる