大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト津久野駅前 プリマガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 西区
  6. プレミスト津久野駅前 プリマガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2019-09-15 19:51:56
 削除依頼 投稿する

プレミスト津久野駅前 プリマガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府堺市西区津久野町1丁7番2(地番)
交通:
阪和線 「津久野」駅 徒歩2分
間取:2LDK~5LDK
面積:60.67平米~88.76平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:日本住宅流通
復代理:清泉

施工会社:株式会社 鴻池組
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2010-05-28 10:22:28

現在の物件
プレミスト津久野駅前 プリマガーデン
プレミスト津久野駅前
 
所在地:大阪府堺市西区津久野町1丁7番2(地番)
交通:阪和線 「津久野」駅 徒歩2分
総戸数: 75戸

プレミスト津久野駅前 プリマガーデンってどうですか?

223: 匿名さん 
[2011-03-21 00:23:47]
鍵引渡し後の共有部のキズや汚れは入居者や引越しの搬入等、原因について逃げ口を与えてしまうことになるので、気になる箇所は写真で証拠を残しておきましょう。
224: 匿名 
[2011-03-21 09:26:50]
フローリングのUVコートを検討してましたが床が柔らかいのでやめました。はがれやすいようです
225: 匿名はん 
[2011-03-21 20:18:35]
共用部分はそんなに悪いんですか?エレベーターはどうでしたか?
226: 入居予定さん 
[2011-03-21 20:36:23]
共用部等はまだ施工途中の部分もあるんじゃないですかね?
まだ鴻池組の方が仕事をしているそうですし。
エレベーターは一般的な9階建等に使われているものより1.5倍ほど速いものが付けられているそうですよ。
227: 入居予定さん 
[2011-03-21 20:41:10]
No224さんへ
ダイワラクダが案内しているサンスター技研のシリコンコートが剥がれ易いということですか?
一般的な話なんでしょうか?
228: 匿名さん 
[2011-03-21 21:29:16]
細かいことですがエレベーターの階数ボタンのパネルの真ん中辺りのキズ気になりませんか?毎回目に付くところなので私は気になります。引渡しまでに直して貰いたいです。

ダイワラクダのはUVじゃないので224さんは別業者で検討されてたんじゃないですかね。私も別業者でコーティング依頼してますが、柔らかい床でも問題ないようです。
229: 匿名 
[2011-03-22 15:26:02]
228さんへ
コーティングはUVですか?またよろしければ施工後の感想おしえてください。
230: 匿名 
[2011-03-22 20:23:39]
UVではありません。何社か素材の異なるサンプルを取り寄せて、価格とメリット・デメリットを秤にかけ決めました。
あと見積りの迅速さや、こちらの質問にも自宅にまで足を運んでまで丁寧に応えていただく等対応の良さも決め手でした。
実際の効果のほどはフロアコーティング自体歴史の浅い商品なので、施工後何年かの経過観測を経た上でないと何とも言えないと思ってます。
なので商品そのものを安易にお勧めするとかはできないですが、UVやシリコン以外にもコーティング素材はいろいろありますので、自分なりに納得いく商品をじっくり検討されることはお勧めします。
231: 匿名さん 
[2011-03-22 20:56:05]
217さんへ

216です。返信が遅れてしまい申し訳ないです。
私はベージュの床で白の建具にしました。最後まで茶色と迷っていたのですが。
傷は目立たない所ですがクローゼットの中や靴箱等にあり、修繕をお願いしました。
232: 入居予定さん 
[2011-03-22 22:42:31]
No230さん及びその他の方へ

参考までにどちらの会社のなんと言う商品にしたのかお教えいただけないでしょうか?
こちらはダイワラクダで依頼予定です。
一般客のフリをして問い合わせをしてみると、フローリングが柔らかい場合は施工できない場合もありますとの回答があり、現段階で悩んでいます・・・。
あれ以上柔らかいフローリングがあるのだろうかと・・・
あと、クッションが入っているので柔らかいのは分かるのですが、体重をかけた際に壁面との隙間が数ミリ生まれます。 この隙間にはコーティング剤が入り込んで悪影響が出ないのかも心配なところです。
ご意見お聞かせください。
233: 匿名 
[2011-03-23 12:38:23]
柔らかい床へのハードコートは、はがれそうで不安があります。よってコーティングは見合わせました。
234: 匿名 
[2011-03-23 12:40:37]
ここのフローリングの柔らかさは最近のマンションでは普通なのでしようか?
235: 匿名さん 
[2011-03-23 12:44:46]
クッションの入っているタイプの床材の下にコーティング材が入った時は
正直わかりませんが、以前知り合いに聞いた話では
地下に床材を施工している床にコーティング材を施工した場合
隙間にコーティング材が入ったら床鳴りの原因に鳴るという話は聞いた事があります

あと、入って数年後荷物を移動した場合若干色の違いが出てくる場合があったりと
言う話も聞きました

今の床材は傷や汚れが付きにくいように最初から加工してあるので
コーティング無しでも十分だと聞きます
コーティング材の仕上がり具合が気に入らないので私はあまり
コーティングは良くないかなぁと思います
236: 匿名 
[2011-03-29 08:14:43]
入居者の皆さん、住み心地はいかがですか~?
当方アルティモガーデンを検討しており、参考にさせていただけれぱと思います。
237: A 
[2011-03-31 17:42:55]
駐車場の幅がキツイね!!
ドアミラーを収納せず、バックしたらワイヤーに当てちゃいました(泣)

幸い、傷も損傷もなかったけど。皆様、新調に。あるていどバックしたら、ミラーは収納してください。当りますよ!!
238: A 
[2011-03-31 17:50:44]
傷も破損もの間違い。。。
239: 匿名さん 
[2011-03-31 18:04:04]
住み心地は今のところすごくいいと思いますよ。
駅近の割には静かだなと感じます。
240: 名無しの権兵衛 
[2011-03-31 18:50:00]
引越しされた方へ・・・ごみ出しって一度、外に出ないと出来ないんですよね?
住人の雰囲気はどうですか?
241: 匿名さん 
[2011-03-31 22:54:24]
駐車場の話がありましたがアルティモは自走式なのはちょっと羨ましいかな。
うちは南西ですが午前中でも思ったより明るかったです。夕方あたりは今の時期結構リビングの奥まで日が差し込みますね。今の時期はポカポカ暖房いらずで快適なんですが、夏場がちょっと心配です。
まあ夏場は日が高いので今ほど日が差し込むことはないと信じます。
242: 匿名 
[2011-04-13 08:22:45]
ごみ出しは出入り口を2箇所解錠しないと行けないので結構面倒です。その分セキュリティが確保されてるということですが。お住まいの方は落ち着いた物腰の方が多いように思います。挨拶もきっちり返してくださいます。
思ったより静かですし快適に暮らせてます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる