プレミスト津久野駅前 プリマガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府堺市西区津久野町1丁7番2(地番)
交通:
阪和線 「津久野」駅 徒歩2分
間取:2LDK~5LDK
面積:60.67平米~88.76平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:日本住宅流通
復代理:清泉
施工会社:株式会社 鴻池組
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2010-05-28 10:22:28
![プレミスト津久野駅前](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府堺市西区津久野町1丁7番2(地番)
- 交通:阪和線 「津久野」駅 徒歩2分
- 総戸数: 75戸
プレミスト津久野駅前 プリマガーデンってどうですか?
202:
匿名さん
[2011-01-21 20:26:10]
|
203:
入居予定さん
[2011-01-21 23:19:41]
ダイワラクダでシリコンコートやエコカラットを依頼すると、「D-File?」にその履歴が記載されたりするんですかね? もしそうなら自分でどこかの業者に依頼した内容は記載されませんよね?
ダイワラクダで依頼してもそーいった対応がないなら他社で依頼してもいいのかなと・・・。 もし記載があるなら、あとあとラクダの方が良かったりするんでしょうか? |
204:
匿名さん
[2011-01-24 22:27:59]
|
205:
匿名さん
[2011-01-29 01:13:43]
ブルーシート取れましたね。思った以上に重厚な作りですね~。いかにも大和のマンションって感じです。
|
206:
匿名
[2011-02-10 08:14:20]
200さん
フローリングの素材わかりましたか? 自分もコーティングを検討してるのでよければ教えていただけませんか。 |
208:
匿名さん
[2011-02-21 22:12:00]
ここは完売なので購入検討でしたら他をあたってください。
|
209:
申込予定さん
[2011-02-27 00:10:39]
アルティモガーデンを検討している者ですが、プリマガーデンを購入された方にお聞きしたいにおですが、プリマガーデンは値引きはあったのでしょうか?
抽選物件もあったとお聞きしましたが、抽選外の住戸も値引きはなかったのでしょうか? 金額は結構ですので、値引き有無だけお教えいただけないでしょうか? |
210:
契約済みさん
[2011-02-27 13:35:30]
ここは販売好調だったようで、わりと早い時期に完売したので値引きはなかったと思います。
もともとお手頃価格だったというのもありますが、アルティモは更に価格は抑えめに設定されると思いますよ。 |
211:
匿名さん
[2011-02-28 18:13:39]
値引きはありませんでした。
マンションは、エアコンの設置時梁があるので 室内の配管カバーだけでも費用がかかりそうですね。 また、屋外も喚起口の真上にエアコンに貫通口があるので きれいに避けて配管を這わすのには配管カバーがいりそうですね。 おそらくカバー工事費だけでも1.5千円/台くらいかかるかも。。 この費用を安く抑える方法ないですかね。 |
212:
匿名
[2011-03-03 22:27:51]
カバーしない。
|
|
213:
匿名
[2011-03-07 21:31:41]
カバーなしで大丈夫てましょうか?
|
214:
匿名さん
[2011-03-07 23:58:21]
室内はともかく室外は配管保護のためにもカバーはしておいた方がいいです。さらに見栄えもかなり違ってきますので1.5万~2万程度なら自分なら迷わず付けてもらいますね。というか頼んじゃいましたけど。
|
215:
匿名さん
[2011-03-08 00:01:03]
↑
ちなみに室外カバー5千円、室内カバー1万5千円でした。 |
216:
匿名さん
[2011-03-16 17:15:42]
内覧会どうでしたか?私は床やお風呂の色等で迷っていましたが、実際に見るととても気に入りました。
ただ、部屋には傷や汚れがたくさんあって残念でした。共用部の階段や廊下等の仕上がりが雑だったのも気になりました。 |
217:
入居予定さん
[2011-03-19 08:33:20]
確かに共用部はかなり雑な仕上げだった気がします。
気に入られた床等の色は何色にされたのですか? 当方は茶色です。白色?にすれば良かったなと後悔しているところもあります。 傷や汚れはどういったところに見受けられたのでしょうか? 修繕は依頼されたのですか? |
218:
入居予定さん
[2011-03-19 23:20:36]
No.216さんとは違いますが
うちは傷はなかったですが床の汚れは結構ありましたよ。 しっかり拭いたらとれそうな汚れですが多数ありました。チェックして修正依頼しましたが。 鴻池組のかたの話では内覧会の前にキッチリとした清掃をいれたわけではなく、 職人さんがとりあえず綺麗にしただけのようです。木くずとか残ってましたから(笑) 今後清掃入るでしょうし床はコーティングする前にしっかりと清掃をいれるそうなので 心配はしていませんが。 大きな修正箇所はなかったですよ。 うちは黒の建具に白の床にしました。思ったより良い出来でした。 |
219:
入居予定さん
[2011-03-20 16:18:42]
うちもクロス汚れや傷がたくさんありましたよ!
「信じられない!」と思わず声に出してしまったのもありました。 しかし、指摘したところはきっちりなおっていたのでひと安心?かな(笑) それと、私も共用部等は雑に思えました。 わかってはいたものの、エレベーターをみて少々絶句。 |
220:
匿名
[2011-03-20 18:31:39]
共用部もかなり雑な仕上げ。鴻池組まったく駄目ですね。
あんな仕上がりでよく内覧会できたなと思います。ダイワもチェックしてるはずだが何をみてるか?まさに絶句でしたね。不思議でなりません。今後も手直しなどつよくもとめます。営業マンも玄関でだへたってるし緊張感まったくなし。 |
221:
匿名さん
[2011-03-20 20:38:52]
クロスや床の汚れその他の汚れも入居の時までに綺麗になっていると
思いますよ 他のマンションでも汚れなどの手直しがあっても入居前には 綺麗に手直しや掃除で綺麗になっています |
222:
匿名
[2011-03-20 22:16:51]
No220 誤字訂正
営業マンもだへたってる▶営業マンもだべってる 販売及び引き渡しに対する姿勢の問題でしょうね。 買い手にとっては車より大きな買い物なのに目立つ傷等多数あるのにノーチェック?で内覧会。 これが普通なのか?納期がなく手抜きなのか? みなさんもしっかり確認されるのがよいですよ。 |
思っていても実際あったときに忘れてしまって
家に帰ってきてから思い出すと言う事も多々あると思うので
聞きたい事疑問に思っている事を一覧にして書いてもって行くのが
聞き忘れがなくて良いかと思います
疑問をそのままにしておくのも後で失敗が無いと思うので
少しの疑問も聞いておいたほうが良いですね
コーティングは結構値段が掛かりそうなので
慎重に検討したいですね
フローリング全部にコーティングしなくても
一番使用頻度の多いお部屋のフローリングだけ限定しても
良いかなぁと思います
引越しの時はなにかと買い換えたり出費も多いので
無駄の無いように十分考えないと後で思っていたより
かなり多い出費になってしまいそうです
頭で考えているのと実際生活しだして本当に必要な物も
違ってきそうな気もするので
最初は最低限の物で抑えておいて後々に考えても良いかなぁと
思います
買い物に関してはそれでも大丈夫だと思うのですが
荷物を置いてしまってからでは施工しずらい物に関しては
悩みますね