東レ建設株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クリアヴィスタおおたかの森ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 十太夫
  6. クリアヴィスタおおたかの森ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-09-01 21:42:55
 

パート2です!!ようやく正式名!!

クリアヴィスタおおたかの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(仮換地指定済)
交通:
つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩12分
東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.31平米~88.85平米
売主:東レ建設
売主:京急不動産
売主:世界貿易 センタービルディング
販売代理:東レハウジング販売 東京本店
販売代理:京急不動産
媒介:長谷工アーベスト


施工会社:東レ建設 京急不動産 世界貿易 センタービルディング
管理会社:長谷工コミュニティ

【スレッドタイトルを修正しました。10.05.29管理人】

[スレ作成日時]2010-05-28 02:27:09

現在の物件
クリアヴィスタおおたかの森
クリアヴィスタおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩12分
総戸数: 279戸

クリアヴィスタおおたかの森ってどうですか?Part2

761: 匿名 
[2010-08-17 22:25:32]
実際にマンションを探している人ほど、他人のマンションを気にする傾向は否めませんが、
そうは言っても、友人や知り合いがマンションを購入するとなると、どんなマンションなのか、
現物を見る前に気になるものですよ。

今は、簡単にネットで調べられますし、googleで「マンション」で検索すれば最上位に
このサイトが現れてしまうから、尚更、風評は知りやすいでしょう。
何よりネット上の情報は半永久的に残ります。いざ、友人がマンションを探し出した時は
過去に遡って簡単に調べられますよ。まぁ、そんな友人どうかと思いますが、人ってそういうものでしょう。
762: 銀行関係者さん 
[2010-08-17 22:35:09]
クリアもオーベルも数年後中古に出した場合は、同じ階数ならどちらか広い部屋の方が高値が
付くんだから細かいことを気にする必要は無いよ。
同じ階ならクリアの75㎡よりオーベルの80㎡が高値だし、オーベルの75㎡よりクリアの
80㎡の方が高値が付くんだしね。
763: 匿名 
[2010-08-17 22:40:21]
銀行関係者とのことですが、過去ここまでご近所マンションで売れ行きに差がでたケースってあります?
そして新築時全く違う売れ行きでも中古で同じでしたか?
何か具体例を出していただけると助かります。
個人的にはここまで売れ行きに差がでると、中古価格も同じとは思えないですが。
764: 匿名 
[2010-08-17 22:40:58]
うそ言わないでください。
中古は需要ありきで買いたたかれたり思わぬ高値で売れたりします。
新築より心証が影響する市場ですよ。
765: 匿名さん 
[2010-08-17 22:50:30]
たしかに、762さんの意見は正しいとは言えないですね。
階数と平米数のみが中古市場の評価観点ではないですよ。
766: 匿名 
[2010-08-17 22:54:38]
結構、本質とは異なるところがクローズアップされてしまい、売れなくなる例はたくさんあるんですよね。

まず、高圧鉄線。
あれなんか、人体に影響が大して無いと言われているにも関わらず、いまだに電磁波の影響を気にしている人の方が大多数です。
視覚的にも響きますから、こういうのは悪評の元です。

あとは線路が近い点。
ぶっちゃけ、ペアガラスであれば音なんてほとんど聞こえないでしょうけど、多くの人が何かしらデメリットがあるかもしれないと信じて疑わない要素の一つです。

ですから、本質が一番大事なことはもちろんなんですけど、多くの人がどういうイメージを持ちやすいのかも、売れ行きや価格に影響してしまうのが事実です。
768: 匿名 
[2010-08-17 23:06:35]
なんかオーベル厨がきてますね。
もう完売だからこれもみれなくなるのか〜さみしいね。
769: 匿名さん 
[2010-08-17 23:09:17]
うむ。そうですなぁ・・・。
770: 匿名 
[2010-08-17 23:11:03]
人によって評価は異なるでしょうけど、結果を見ればクリア>オーベルでしたね。
より心証が影響する中古も同じですよ。
772: 匿名 
[2010-08-17 23:36:46]
ここに入居する人たちって妙に勝ち気な人が多いですね。

773: 匿名 
[2010-08-17 23:51:15]
ごめん、契約者じゃないわ。
両方比較した人間だけど。
774: 匿名さん 
[2010-08-18 00:00:34]
「中古マンションは管理を買え!」が鉄則と聞いていたけど、
そこら辺を気にする人はいないのでしょうか?
775: 匿名 
[2010-08-18 00:56:05]
某ニュータウンがどこを指してるのか定かじゃないが、
駅遠になって、得るものがまるでない物件なら確かに、徒歩分数は重要。

でも、ここは駅遠になることで新築の人気小学校が目の前となり、さらに川沿いで豊かな環境、半永久的な日当たり
確保という利益を得られるわけだ。他の多くのおおたか物件と比して、線路から遠くなるという利益もある。

今までがそうだったからといって単純に比べない方がいいのでは。まあ答えはいずれ出ますよ。
今までの不動産の例と同様になるのか、ここは別の道をたどるのか。可能性は五分五分と思ってますが。
776: 匿名 
[2010-08-18 02:33:43]
なんで残り数戸になったとたん、書き込みが100件も増えているんだ?
しかもネガレスばかり。完売されちゃまずい人でもいるのか?
それに、他の物件の話ばかり出るのは、不人気物件の話を人気物件掲示板でして、
便乗しようとでもしているのか?
777: 匿名さん 
[2010-08-18 03:09:22]
結局、771さんと775さんは、同じようなことを言おうとしている気がします。
“価値を決める最優先項目は駅距離だとしても、それに日当たりや、
小学校までの距離などの環境面を含めて、総合的な価値が決まる”と。

ただ、771さんが
>新築時の人気と中古査定は比例しないよ
と言っていますが、クリアヴィスタに関して言えば、
「人気」は環境面も含んだ評価ですから比例すると思います。
※771さんの千葉ニュー話は、具体性に欠けるため分かりません。
778: 匿名 
[2010-08-18 07:02:10]
もしかして、さかきかその手下?
買ってはいけないマンションにあげていながら、竣工半年前完売は確かに都合悪い。
オーベルとほとんど同じとか、オール電化は何となく不安とか、マンション評論家を名乗るには恥ずかしい論評ばかりだった。
780: 匿名 
[2010-08-18 09:24:36]
線路際、学区、敷地内高圧線。
このコンボでわずかな環境差と思わない人が多かったから、ここまでオーベルと差が出たと思います。わずかな環境差なら、坪単価はオーベルが安いんだから拮抗したでしょう。
中古になったらちゃらになるとは冷静に考えても思えないです。

とはいえ、それは未来の中古検討者が考えることで、現在ここでいくら議論しても答えは出ないでしょう。
値崩れしない期待は少し持ちつつ、通常の駅遠マンションのように値崩れするリスクも十分に高いことを考えて生活する必要はありますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる