癌を宣告されたら
41:
人生色々
[2010-06-03 14:27:17]
|
42:
匿名さん
[2010-06-06 19:11:02]
お金がなくて長生きしても
何も楽しみがないから、癌にでも なって早く死んだ方が幸せな場合も ある。 W杯開催地南アフリカなどは、HIV・エイズ が蔓延して、国民の平均寿命が40歳代だそう で、日本人は長生きしすぎるから6,70歳で人 生全うしても特に・・・ 寿命は50歳代でもいいのかもしれないとこの頃思う。 |
43:
匿名さん
[2010-06-06 19:14:19]
癌を宣告されたら、死が近付いていると
思うべきでしょう? 仕方がない。 短い余命をどう生きるのか? 真剣に考えるいい機会を神が与えてくれると考え るべき? |
44:
匿名さん
[2010-06-06 22:44:03]
中卒の母親ならだがウチの両親だけは、イヤだな!
|
45:
匿名さん
[2010-06-07 00:03:24]
癌宣告されても、なんか「あ、そうですか」って他人ごとのように聞いてしまいそうだな、私は。苦しい抗がん剤治療するくらいならそのままにしてポックリ死 にたいです。
|
46:
サラリーマンさん
[2010-06-07 01:20:31]
>>40
>>のでメタボ肥満が増え、30代で癌予備軍 >>が多数いるようです? 貴方、素人レベルで家庭の知識ゼロでは? メタボ肥満と悪性新生物は相反しているはず。 メタボ肥満は、動脈硬化とか循環器系に疾患を出しやすいそうだが、肥満の人が 悪性新生物にやられる人は圧倒的に少ない筈。(但し肺気腫になる喫煙は除外) 逆に痩せ型で虚弱体質だと体の抵抗力が無い為、悪性新生物に犯されやすくなる。 いずれにせよ痩せすぎても太りすぎても、コレステロールが少なすぎても多すぎても 良くなさそうで、標準体重を維持するのが最良だと思う。 痩せ型の人も体質によって高血圧になっている人も居るけど。 |
47:
匿名さん
[2010-06-07 01:29:48]
じゃあ、何がいいんだよ?
デブ?、痩せ? |
48:
サラリーマンさん
[2010-06-07 01:51:02]
|
49:
匿名ドラ息子
[2010-06-10 13:26:47]
転移、再発は 勘弁な
チンチクリンの松本なら死んでもよいけど |
50:
匿名さん
[2010-06-10 13:33:16]
今時めずらしいバカですね
|
|
51:
匿名さん
[2010-06-10 13:44:07]
>>45
気持ちはわかりますが、癌だとポックリというわけにはなかなかいかないのではないですか? 絶対ではないでしょうけど、得意先の社長が肺がんでしたが、それは苦しそうでした。 食事中、急に走り出したりしたそうです。痛くてね。当人は知らないまま永眠されました。 |
52:
サラリーマンさん
[2010-06-10 20:53:57]
|
53:
匿名さん
[2010-06-10 22:12:15]
長生きとガンの増加は切っても切れないからねえ。ガンは長生きの結果だから。
生命の量が多い方が良い、と我々が望んだから、ガンが増えたのですよね。 ガンになりたくなければ、それ以外の理由で早く死ぬしかない。 ガンを宣告されたら、そして治癒しそうもないと言われたら、人生の仕舞い支度を始めるのがよい。 |
54:
匿名さん
[2010-06-12 01:51:23]
人間五十年
此の時、信長、敦盛の舞を遊ばし候 人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢まぼろしのごとくなり 一度生を得て、滅せぬ者のあるべきかとて、螺ふけ、具足よこせと、 仰せられ、御物具めされ、たちながら御食を参り、御甲をめし候て、 御出陣なさる ……(中略)…… 御敵今川義元は、四万五千引率し、おけはざま山に、人馬の息を休めこれあり (『信長公記』より) 戦国時代は人間の人生50年であった。これは人の平均寿命を言っている思われる。 この殺伐とした将来の見通しが暗いこの日本社会で、癌に犯され、余命数ヶ月と 宣告されても、それはもしかすると幸せな場合もあるような? 現在開催中のW杯サッカー開催地“南アフリカ”では、HIV・エイズが爆発的に 蔓延。 南ア国民平均寿命は40歳代だそうです。 癌を宣告された。この時私は、織田信長公の“人生50年”を思いだすであろう。 |
55:
匿名さん
[2010-06-12 23:08:16]
人間五十年
|
56:
匿名さん
[2010-09-02 08:31:25]
泣き崩れたな
|
57:
匿名
[2010-09-02 09:28:55]
肺気腫は呼吸内科の範疇です。くれぐれも耳鼻咽喉科を受診しないように注意しましょう。大方の人は、わかってらっしゃるとは思いますが念のため申し上げます。
|
58:
匿名さん
[2010-09-05 16:03:46]
癌はこわい。 完全な治療法がまだ見つかっていないから
3、40代で、癌を宣告された人を知っていますが、若いと癌の進行が早い為 助からないと言います。 桑田圭祐は食道がんで、早期発見の為に助かりましたが、 定期健診を欠かさなかったのが功を奏した。 それが早期発見につながった。 |
59:
匿名
[2010-09-05 16:08:25]
助からなければ、ホスピスに入ります。
|
61:
匿名さん
[2010-09-05 17:27:29]
癌は体が痛くなると言いますが
激痛が走るそうで、どうなんですか? |
62:
匿名さん
[2010-09-05 18:21:42]
走ります。
|
63:
匿名さん
[2010-09-05 18:27:41]
隣の奥さんが癌になりました。
マンション一体をかきまわして引っ越ししていきました。 なんでもかんでもわがままを言いたい放題してました。 最初は同情もしましたが、みんなから相手にされなくなってました。 その後、どうしてるのかな? |
64:
匿名さん
[2010-09-05 18:28:47]
痛みは、モルヒネを十分に使ってコントロールする時代になっています。もし末期で痛みが強くなったら、しっかりと痛みをとってもらいましょう。
がん以外の疾患、特に脳卒中で寝たきり、気管切開、全介助で長年生き続けるよりも、がんのほうがまし、って医者は多いですよ。 人は、いつか土に還るのです。がんになったということは、ある意味長生きした証拠(53さんの言う通り)。がんで良かった(他の疾患でなくて)と思った方が良いかもしれません。 |
65:
匿名さん
[2010-09-05 20:46:24]
63さん
確かに、わがままになる人もいますね。 同情されたり優しくされるのが当たり前と考えて。 他人が病気になった時は無関心だったのに。 |
66:
匿名さん
[2010-09-06 19:24:28]
宣告される年齢も重要。
3、40代で癌を宣告されたら、目の前が真っ暗になるでしょうネ まだ若い年代ですから。 6、70代であれば、ある程度仕方がないとあきらめるでしょうけど。 抗がん剤で長生きしても治療費がかかるし、冷たい家族はならば早く死ねば などと、奥さんや子供から言われる人もいる事もあるそうですヨ。 50代でならば、どうなでしょうか? まだ長生きしたい、それとももう人生 終わってもええや、などと思うもんなんでしょうか? |
67:
匿名さん
[2010-09-06 20:24:25]
>6、70代であれば、ある程度仕方がないとあきらめるでしょうけど。
そんな事はない。 |
68:
匿名さん
[2010-09-06 21:38:36]
若い頃から、色んな病気を経験してると
また別ですよ。 癌になる前に、他の病気で何度も入院や手術を経験すると 良く言えば人生を悟る。悪く言えば人生を投げる。 |
69:
匿名さん
[2010-09-06 21:49:51]
子供の頃から40数歳まで、入院をした経験がないのですが、
怖いです。病気を宣告されたら、やはり目の前が真っ暗になり ますよね? 最近献血を受けようとしたら、最初の検査ではねられました。 今は献血は、血は良質なものでないと、受け付けないそうです。 肝臓や腎臓その他体の機能に疾患があるような人は、はねられるそうです。 これもショックだった。 |
70:
店屋物好き
[2010-09-07 17:18:57]
身近な 「食通」「ラーメン博士」 みんな胃ガンや食道癌
全く食べられなくなる。ラーメン好きは、要注意な にちゃんでもラーメン好き=胃ガン みたいな |
71:
匿名さん
[2010-09-07 17:22:34]
>>3、40代で癌を宣告されたら、目の前が真っ暗になるでしょうネ
いえ。そんなものかなって思います。 まあ、33年も生きれば充分かなってね。後はこれから40年以上ずっと毎日同じことの繰り返しで死ぬのを待つだけですから。 |
72:
匿名さん
[2010-09-07 22:29:11]
でもショックでしょう? 33歳で癌を宣告されたら
目の前が真っ暗になる。 年齢がいけば仕方がない とあきらめるが・・・ けっこうサバサバしていますね |
73:
匿名さん
[2010-09-07 23:08:10]
ガンの発生率は今後たかまるのでしょうか?
|
74:
匿名
[2010-09-07 23:09:43]
46歳。2月に癌手術しました。
膀胱癌。 幸い初期で、内視鏡手術ですみ、現在経過観察中。 気持ちとしては「ちぇ」くらいです。 70%程の確率で再発すると言われてるので、面倒くさいなぁ…と。 癌保険は入っておいた方がいいと思いますよ。 |
75:
松田優作
[2010-09-08 06:37:34]
(戻)248/272(2):がんと闘う名無しさん[]
2010/06/26(土) 06:23:20 ID:eeZNt/Om オヤジが癌になったのも 隣のクリーニング屋の排水っぽぃ --- 以下スレ情報 --- ■癌患者からの警告■【ガンになった原因を語ろう】 (272) http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1229605177/ |
76:
匿名
[2010-09-10 20:39:07]
がんセミナーに参加しました。
検診を受けて早期発見しましょう! アグネス・チャンの乳がん体験談を聞きました。 早期発見だったそうで良かったですね。 ボランティアで来て下さいました。 おまけにa cappellaで一曲歌って下さいました♪ |
77:
アグネスチャンチャン
[2010-09-11 13:10:55]
パワーストーンの おかげアルよ。
生理ナイアルよ |
78:
匿名さん
[2010-09-11 13:46:56]
がんに限らず病気関連の集まりって、
気を付けないと 何かのセールスや宗教関連があったりするからなぁ。 |
79:
匿名さん
[2010-09-11 23:07:59]
40歳代で癌はつらい
|
80:
癌
[2010-09-21 19:55:35]
残留ドライ溶剤でガン
09/5/17 14:25(10) [拡大する] ・・ 以下は船瀬俊介著「知ってはいけない?」からの抜粋転載です。私が思いもしなかった部分=驚いた部分を主として転載しようと思っています。 ドライクリーニングの危険性 ●残留ドライ溶剤でガンになる なんでもドライ・クリーニングに出す癖のある方は要注意です。仕上がったスーツやコートを着て いると「ガンになる恐れがある」と開いたら、あなたは絶句するでしょう。ドライ・クリーニングとは、文字通り「水を使わない」 で洗たくする方法。では、何を使うかっこ 有毒溶剤です。主につかわれているのがパークロロエチレン。 その毒性はA:発ガン性、B:生殖障害、C:皮膚刺激性、D:流産、E:肝障害、F:腎膀障害、G:神経毒性、…などが指摘されています。 ●軒先で30分は風にあてる ドライで洗った衣るいでガンになる…!こうなるとクリーニングですら命がけ。仕上がった背広などビニール袋から出すと、ツンと石油臭が鼻をつきます。これが有毒溶剤。そのままタンスにしまうと、中の衣るい全体に?発ガン物賛″が移ってしまう。軒先などに三〇分くらい吊るして溶剤を飛ばしましょう。 ●ドライは汚れを落とせない シャボン玉石けん、が発行している 『シャボン玉、友の会だより』(97) に載った日栄舎クリーニング社長、茂木孝夫さんの解説にはおどろきます。 「ドライは、油性汚れは落としますが、汗などの水溶性汚れは落ちず、蓄積されて重く、汚く、臭くなっていきます」 「ドライした衣類を水に漬けるだけで、汚れが溶けて水が茶色になる…」 にはビックリ。茂木さんは、ドライに対してウエット・クリーニング(水洗い)を提唱している。 ●スーツもせっけんで手洗いできる ゎたしは、スーツやズボン類は、手洗いします。 大きめの洗面台にぬるま湯をため、粉せっけんを軽くひとつかみ、手で混ぜて泡立てておきます。汚れたスーツ、ズがンを浸して、両手で押し洗い。たちまち水は灰色に汚れてくる。30回ほどで、洗たく機で脱水に、さらに30回の押しすすぎ。さかずき1杯ほどの「食酢」と、「オリーブ油」を1〜2ccふりこむ。アルカリを中朝して、油分をおぎなう。 あとは、バスタオルで水気を切って、型崩れを直し、陰干し。このせけん水洗いの方がドライより仕上がりが自然で、上品…なのです. |
81:
夢〜眠
[2010-09-21 20:35:07]
あの、お尋ねします。ウールのコートはどうしたら良いでしょうか
|
82:
80
[2010-09-22 19:54:09]
>>81急便なら
ゾールじゃ無いから 心配なら クリーニング屋癌 http://sankei.jp.msn.com/photos/life/body/100909/bdy1009091001000-p1.j... でセーフティー外してググって 個人事業者は、配達の車ん中で吸うからビニールまでタバコ臭い。 |
83:
夢〜眠
[2010-09-22 21:14:34]
アドバイスありがとうございました。
|
84:
匿名さん
[2010-10-10 23:04:57]
シルビア
|
85:
匿名さん
[2010-10-10 23:10:34]
全然気にならないと思う。
|
86:
匿名さん
[2010-11-22 13:58:45]
仙谷は、胃ガンで全摘してる割にかなり元気者
汚前達 応援よろしく |
87:
匿名さん
[2010-11-22 14:05:28]
|
88:
匿名さん
[2010-11-22 14:16:33]
現代の医学なら癌でも早期発見できればそんなに怖い病気じゃないよ。むしろ、再発のほうが怖い。毎日びくびくしてないといけないから精神的にまいってきそう。
|
89:
大下勇次
[2010-11-22 14:26:29]
柴田恭兵再発
|
90:
匿名さん
[2010-12-28 16:48:35]
癌を一瞬で消すビームがある
|
91:
匿名さん
[2010-12-28 16:50:54]
今は癌でも早期に発見すれば治ることが多くなりましたからねえ。
|
92:
匿名さん
[2011-01-06 17:13:02]
癌は不治の病気ではなくなりましたね
|
93:
匿名さん
[2011-01-06 17:14:34]
でも転移したら終わり。
|
94:
匿名さん
[2011-01-06 17:17:08]
じゃ、実際
ニュースでの訃報記事では 死亡理由に癌が多いのは何故? |
95:
匿名さん
[2011-01-06 17:40:24]
ガーン。
|
96:
匿名さん
[2011-01-06 18:01:48]
|
97:
匿名さん
[2011-01-06 18:08:01]
国民を
癌で脅して もうけようとする 業界がありますから いいカモです |
98:
匿名さん
[2011-01-06 18:38:05]
ミドリ十字みたいに
自民族議員や厚生官僚とくっついてると もう、事故が起きてから出ないと どうしようもない。 |
99:
匿名さん
[2011-07-21 23:32:16]
うちは大丈夫。
火事出したエタは死んでもよかよ |
100:
匿名さん
[2011-07-22 08:54:13]
不治じゃなくても、苦しい闘病生活。
治る、って言っても 元通りに同じ生活ができるとは限らない。 手術で患部を切ったりしてるから。 |
101:
入居済み住民さん
[2011-07-22 12:46:34]
悪性腫瘍と告知されたら、前向きな闘病します。私、37歳、子供二人。
こんな母でも子供には必要らしい。母としても子供の成長を見たい!! |
102:
匿名さん
[2011-07-22 16:24:58]
ガンは発見時期は関係ありません。
早期発見早期治療でも大勢の方が亡くなっていきます。 私の周囲でも早期発見で亡くなっていった者ばかりです。 ガン検診は無駄です。 ガンは性質で決まります。 |
103:
匿名さん
[2011-07-22 16:28:54]
↑
何言ってるの? 転移する前に早期に発見できれば、そこだけ切除したりレーザー治療などで助かるケースも多いでしょうが。 あんたがガンになっても医者にかからないのは勝手だけどね。 |
104:
匿名さん
[2011-07-22 16:47:31]
ガン治療も進化している。
けど、現代社会ではストレス含めて食べ物や大気などで、ガン要因が増えている。 つまり....自然の淘汰システムの1つかもね。 >癌を宣告されたら びっくりしません。 ガン保険も入院保険も生命保険も完璧です。 |
105:
匿名さん
[2011-07-23 15:05:04]
吉川逝く
|
106:
匿名
[2011-07-23 16:06:42]
↑誰?
|
107:
匿名さん
[2011-07-23 16:32:47]
104
悪性腫瘍と宣告され 「ガンでなくてよかった!今のうちに保険に入るか。」 とマジで言ってた人もいる。 しかも、死亡時には僅かしか出ない入院保険に。 「死んだら俺が受け取れるわけじゃなし」だと。 |
108:
入居済み住民さん
[2011-07-26 14:15:17]
ガンは転移するガンとしないガンがあります。
検診で発見されるような大きさになっている頃には運命決している。 その大きさのころには転移するガンは転移している。 一方転移しないガンを早期発見して切除したから転移しないですんだというのは誤りです。 もともと転移しないガンで医療期間が儲けるための手術や投薬です。 さも効果があるように言っているだけ。 また抗がん剤の効果は不明瞭でかえって副作用で亡くなっている方々が多いのです。 私がガンにかかったら抗がん剤は拒否しますね。 |
109:
匿名さん
[2011-07-26 14:18:40]
治療費は東電に請求するから大丈夫。
|
110:
匿名さん
[2011-07-26 14:41:22]
がん検診で早期発見して、転移が無いと喜んで手術した人が1年後に転移して亡くなっていく。
転移性のがんなら末期で見つかる方が幸せだよ。 無意味で苦痛だけを強いられる摘出手術や抗がん剤治療を受けずに済むからね。 ちなみに、5年前に偶然胃がん(2cm)が見つかった叔父は早急な手術を勧める医師に不信感を抱き、 今まで大丈夫だったんだからもう少し放っておくと言い治療を拒否し、現在も元気だ。 この5年間で何人かの知り合いをがんで亡くしたらしいけれど、皆、手術や抗がん剤で頑張ったそうだ。 皆、早期で手術すれば助かると信じているけれど、術後の後遺症はあまり知られていない。 QOLが著しく低下し後悔している人達が大勢います。 |
111:
入居済み住民さん
[2011-07-26 17:46:41]
早期発見がよいことだと信じていることが間違っていることは本当に知られていないいないね。
切除も臓器が機能する範囲なら放置していたほうがよい。 ましてや高齢者であれば尚更だ。 抗がん剤はがん細胞を死滅させる作用もあるが正常な細胞も破壊する。 免疫機能も低下させる為にガン治療中に肺炎等でなくなるケースも少なくない。 ちなみに外資の安いガン保険は治療中に肺炎など副作用から来る死因については保険金の支払いがなされ無いためトラブルが増えているらしい。 ガンにまつわることで外資保険会社、病院は手軽な切除手術で且つ訴訟リスク低い儲かる仕事だし、外資製薬メーカーが得意とする抗がん剤はドル箱。しかも、良くなる見込みのは一割だ。抗がん剤は正常な細胞を攻撃して第二のガン化させる危険性さえある。 庶民は騙されて金を放出させられる典型的な例だ。 |
112:
匿名さん
[2011-07-26 21:30:57]
私は、15年前からアフラックのがん保険に加入しているのですが、
8年前に関節リウマチを発症し、人工関節やら固定手術やらで身体障害者になりました。 リウマチだけでなく、がんについても調べているうちに手術・抗がん剤否定派となりました。 障害者の為、医療費が免除になることと、手術や抗がん剤をしない方針なのでがん保険の 必要性があまり感じられません。ホスピスなどでの終末医療時にも適用されるなら必要かなぁ。 ただ、これから新たに保険に加入するのは難しいと思うので迷っています。 がん保険には他疾患の保証(入院1日五千円と最低限ですが)も付帯させてあります。 ですが、毎月六千円近い掛け捨て保険料が無駄に思える今日この頃です。 あ、がんで入院なら一日に一万五千円出ます。 |
113:
入居済み住民さん
[2011-07-30 17:03:23]
要はアメリカが儲かるように解釈されて都合よく運用されている疾患。
それが癌。 オンコロジー担当のMRが1000~2000万の年収からもうかがえることだ。 |
114:
匿名さん
[2011-08-04 07:25:12]
宮崎あおいさんの旦那が暴れています。
|
115:
匿名
[2011-08-04 10:03:21]
癌って自然になる病気ではないかもね 原因は有害な化学物質なのかも
|
116:
匿名
[2011-08-04 12:36:06]
原因、は
患者の担当医でもなかなか正確には分からないでしょう。 ヘビースモーカーが肺癌になったような場合を除いて。 |
117:
匿名さん
[2011-08-04 13:03:48]
|
118:
匿名さん
[2011-08-04 14:05:45]
江戸時代や室町時代に遡ると、癌以前に栄養失調や感染症など、寿命自体が短かったです。
現代は、いろんな病が克服されたので、目立っているだけじゃないかな。 |
119:
匿名さん
[2011-08-04 14:29:07]
ガンは老化現象のひとつでもありますからね。
ガンを発症するまで長生き出来なかったというのもありますね。 実際に、老人の遺体を解剖すると高確率でガンがみつかるそうです。 そうなると自覚もなく長年共生しているガンも多いということですね。 |
120:
匿名さん
[2011-08-05 03:52:59]
42歳でがんを宣告されて半年後に死去
|
121:
匿名さん
[2011-08-05 10:44:08]
術後数年でも一生ビクビク
|
122:
匿名
[2012-06-18 15:08:16]
勘三郎食道癌 やばければ文敏もダメ
|
123:
匿名さん
[2012-06-18 19:33:40]
働かなくてよくなるからラッキーって思うだろうな。笑
先に死んだもん勝ちですよ。 |
124:
匿名さん
[2012-06-18 21:44:45]
うちのオヤジ、癌になっても退社せずに会社にしがみついてた。
「仕事を辞めると、ポックリ亡くなる人もいるから」だと。 話が逆だよ。亡くなるまで会社命で辞められなかったってこと。 しょうがないから、辞めさせるために家族が無理やり引っ越ししたら、 オヤジは勝手に会社の独身寮を借りて通勤を続けた。 |
125:
夢〜眠
[2012-06-18 21:56:20]
仕事のしすぎかもしれませんね?
|
126:
匿名さん
[2012-06-18 22:22:21]
癌は、人事ではない気がします。
死因率では高いし。年とれば臓器も古くなるからね。 私だったら・・・ まず物理的に自分のもの整理しちゃうかも。 ステージにもよるかもしれないけれど。 なるようにしかならないですね。。。 |
127:
匿名さん
[2012-06-18 22:53:34]
ある程度生きたらいいでしょうカルマに耐える人生より。
|
128:
匿名さん
[2012-06-19 04:44:25]
もし癌を完全に治す薬が開発されれば、当然、癌による死亡率は減るが、
人が長生きしすぎる原因になる。日本で、これ以上長生きする人たちが増えたら、 超高齢化社会が、さらに超超高齢化社会になってしまう。 癌を宣告されたら、天国へ導かれると思って、静かに死ぬ事がもしかすると一番 いいのかもしれません。 |
129:
匿名
[2012-06-19 12:02:05]
それは、癌の闘病生活を知らない人の言える言葉。
癌で直ぐに亡くなるとは限らない。 何年間も闘病した末に…の場合は家族を巻き込んで苦しむ。 |
130:
匿名さん
[2012-06-19 13:39:41]
3、40代で癌を宣告される人はいるが、若いと癌の進行が早い分
死に至る期間が短い。 高齢者の癌は、進行が遅い分、中途半端に 延命できる医療技術や薬のおかげで、苦しみを味わうのでしょう? 年齢にかかわらず、癌を宣告されたらかなりショックでしょう。 目の前が真っ暗になるでしょう? 39歳で癌を宣告された女性がいましたが、癌を宣告されてから 僅か数ヶ月で・・・ あっという間に、痩せこけて 本当に信じられません。 |
131:
匿名さん
[2012-06-19 13:43:49]
原発事故の影響が心配ですね。 癌の発生率が、この日本で高まる
可能性もあるのではないか? |
132:
匿名さん
[2012-06-19 14:00:48]
可能性はあるが結局
因果関係は不明、とされるだけじゃないかなあ。 |
133:
匿名
[2012-06-19 14:55:45]
(知人の闘病、49歳男性、喫煙者)
2010年の6月頃から体調が悪かったらしいが、その9月に動けなくなり、病院へ担ぎ込まれると検査で「大腸ガンで、肝臓と肺に転移」と告知され、 2011年には、20キロの体重減。骨と皮のような状態。 入退院を繰り返し、1ヶ月おきか、定期的に抗がん剤投与していたと聞いたが、2012年2月中旬、永眠。 本人は、昨年暮れからお正月を自宅で過ごし、1月末までは冗談なども言っていたようだが、腰の痛みが激しく、2月の初めに入院して、最期は、その二週間の入院で2月半ばに亡くなられたそうです。 ガン告知から、約1年半です。 まず日頃からの健康診断が、だいじですね。 |
134:
匿名さん
[2012-06-19 21:23:49]
原発事故の影響が心配ですね。今、台風4号が上陸し、5号も上陸予定ですが、本当に大丈夫?
雨や強風で、東日本一体に、放射能が撒き散らされているのではないか心配です? 3、40代で癌を宣告されたら、余命1年あるかないかなんですかね? あっという間に、ミイラのように痩せこけてまるで別人となる。 本当に怖い病気です。 日頃の健康管理は大事ですが、タバコ・酒等の嗜好物をたしまない人でも、若くて癌を 宣告される人もいるようです。 遺伝的なものもあるようですね。 |
135:
匿名さん
[2012-06-19 21:30:20]
なんで、現代日本人の死因として癌が多いでしょうか?
食にその原因あるのではないか? 肉食よりも、魚や野菜などを沢山食べるといいのかもしれません。 肉は食べない。魚と野菜とお米だけの食事に変える。 |
136:
匿名さん
[2012-06-19 21:33:11]
4.癌の原因
化学発癌物質、 放射線、 ウイルス 怖いですよ。フクイチ原発事故の放射線 |
137:
匿名さん
[2012-06-19 21:47:22]
癌の原因
化学発癌物質、 放射線、 ウイルス これから、この日本で癌を宣告される人達が 異常に増えるのではないか? |
138:
匿名さん
[2012-06-19 22:32:38]
癌でも手術後に長く生きている人もいる。
親戚は胃癌で胃を切ってからもう20年生きているよ。 |
139:
匿名さん
[2012-06-19 23:04:51]
早期発見で治る病なのかもしれませんが手術費用や治療費・薬代は高いでしょう?
癌保険へ加入する事は、非常事態に備える為に必要。 日本は、先の原発事故の放射能被害を始めとする発癌性の物質の環境破壊や一部の食 品類もそうですし、体へ悪影響を与えるものが多過ぎる。 また、治療費が払えないから、放置する人達もおおいのではないか? 仮に癌を克服して治しても、入院費や治療代の借金ができ、治って、その借金を払うために働くこと になるのですが、ただ、中高年以上の人たちは、この不況で、一度職場を離れると職場復帰できないば 場合がある。 治っても借金背負い仕事なしだなんて人達もいるようです。 理不尽ですね。 だったら、治さずそのまま死んだ方が幸せだなんてあるかもしれませんよ。 |
140:
匿名
[2012-10-21 21:00:04]
抗癌剤は、強い副作用と後遺症があります。
何故日本では副作用の強い薬を処方するのかわかりませんね。免疫力は低下するしよくないです。漢方薬とかサプリメントを服用した方が良いと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
会社の診療室で大学病院の助教授がたまに臨時で診察を担当し、
父はその先生から病院で詳しく検査するように言われたのに、
会社を休みたくないために検査には行かず、
随分経ってからその大学病院に検査に行ったらガン末期だった。
(家から徒歩で行ける所にその大学病院があった)
その助教授の紹介状を貰ったら会社に迷惑が掛かると、
紹介状無しで病院に行ったのでなかなか入院させて貰えなかった。
入院したら、同室の人達は誰かしらの紹介状を持って病院にきたので直ぐに入院できたという。
ところが入院しても、大学病院は検査検査でなかなか手術してくれない。
会社を長く休みたくない父は、見舞いにきた人の紹介で小さな病院に転院すると言い出した。
しかも、家からは遠い病院へ。
家族と担当医は反対したが「今回だけは、転院させてください」と担当医に父は言った。
「今回、って次回はあるのか?」と父以外は思った。
で、転院して手術して退院したら、病院は遠い。
遠い通院が面倒な父は、元の大学病院にまた診てもらおうとした。
「今回だけ」って、手術を別な病院でしたら平気な顔して大学病院に戻って来ることだったのね…
その後も、ゴタゴタな話になるのですが、長くなるのでここまで。