癌を宣告されたら
1:
匿名さん
[2010-05-27 08:24:42]
ステージによる
|
2:
匿名さん
[2010-05-27 13:18:10]
身辺整理。たつ鳥跡を濁さず
|
3:
匿名さん
[2010-05-27 18:13:49]
とりあえず
「癌だって、がーーーーーーーーん。」って思う。 実際、父が宣告されたときにそうだったから。 |
4:
匿名
[2010-05-27 23:54:19]
うちの場合は、
「癌をさりげなく告知しました」と、父の担当医から電話で言われた。 KYだから無駄だろうなと思って、担当医に何か言われたか帰宅した父に聞いたら、 「別に無かったよ」だと。 さりげなく告知された後もしばらくは、大腸癌を痔だと思い込んでた。 更に何ヵ月も経ってから、見舞客に 「悪性腫瘍だったんですよ、癌じゃなくて良かった」と言った父。 見舞客は返事に困ってた… |
5:
匿名さん
[2010-05-28 00:50:06]
「で、手術して治るんですか?治らないんですか?」って訊きそうな気がします。
そして、高い確率で治癒が望める時点なら、ローンがチャラになってラッキー(ガン特約付)と割り切って 治療に専念します。 治癒の確率がほとんどない時点なら、ローンをチャラにした上で、必要のなくなった老後の資金で 好きな事をして暮らします。(単なる延命だけを目的とした治療はなし。) リビングニーズ特約で、死亡保険も先取りできますしね。 余命の目処があれば、ある意味、計画的に過ごせるので、身辺整理を含めて、やりたいことを やって死にたいですね。 困るのが、五分五分のステージですが、多分、とりあえず治療して、ダメそうなら諦める。 |
6:
匿名さん
[2010-05-28 07:11:33]
癌を宣告された、30代の女性がその宣告から
数ヶ月で亡くなりました。 亡くなった時は、なんでも骨と皮だけで異常に 痩せこけてまるで別人だったそうです。 怖いと言えば怖いですが、こればかりはどうし ようもないですね。 |
7:
匿名さん
[2010-05-28 07:18:31]
4,50代の働き盛りで癌を宣告されたら
ショックは大きいだろうね。 人は誰もいつか死ぬわけだからしょうが ない訳だが、やはり健康は何者にも代えがたい ものだと痛感する。 役所から毎年無料で健康診断を受けられるようになり これは毎年受けるべきです。 癌のほかに糖尿病や腎臓病等々、病魔はいつの間にか その人に忍び込んでくる。 2,30代ではあまり考えないが45歳過ぎ辺りから ホントに健康について考えないといけないと思う。 |
8:
匿名
[2010-05-28 10:04:41]
4だけど、
宣告された父は50歳だったけど、会社会社と仕事しに行ってましたよ。 仕事好きだから、自分の体よりも会社。役員じゃないのに。 もっとも、悪性腫瘍であり癌じゃないと思い込んでたのですが。 |
9:
匿名さん
[2010-05-28 18:08:02]
まさか!自分が癌に?と信じられず、しばらく泣き続けると思う。
その後はもしあの世に旅立ってもいいようにきちんと身辺整理をし、 治療方法を自分なりに調べ、納得のいく治療、病院を選択、 医者の言葉を素直に受け、あとはまな板の上の鯉になって治療を受けるしかないよね。 入院中も死ぬかもしれないと思わず日々を淡々とやりすごし マイナスな考えを持たずにすごせれば理想かな。 |
10:
匿名さん
[2010-05-28 18:53:46]
どうするでしょうね?難しい・・・
取りあえず、身辺整理からですかね。 後は、状態や体調にもよると思うけど、旅行とか 行きたかった場所に行きたいなぁー。 |
|
11:
匿名さん
[2010-05-28 19:41:37]
父(当時53)が腹痛で病院で受診したら、すい臓癌で余命3日だった。
糖尿病で通院してたけど、わからないものなんだね。おそるべし すい臓癌! |
12:
匿名さん
[2010-05-28 21:41:17]
ガーン
|
13:
匿名さん
[2010-05-28 22:01:00]
すい臓がんは発見されにくいですね。
私の父もすい臓がんでした。もともと膵炎だと診断されていたのですが、どうも調子が悪いので 他の病院で診てもらったら、すい臓がんですでに末期でした。 健康は大事ですよ。健康なうちから気をつけて生活していれば、だいたいの病気は防げるのですから 気をつけましょうよ。 がんで死ぬって、残酷ですよ。 父は40代で亡くなりました。 |
14:
契約済みさん
[2010-05-28 22:24:52]
肺がんも分からない、治療により良くなったように思えるが
別の場所に転移が多いみたい たばこ 一日も早くやめましょう |
15:
匿名さん
[2010-05-28 23:19:45]
ガン体質やガン家系って あるんでしょうか?
父親が、次々とガンができるんです。転移ではありません。 前立腺→大腸→胃→皮膚(顔)77歳。 治療はしていますが元気。 |
16:
匿名
[2010-05-28 23:21:13]
癌になって身辺整理するなら、遺言書はキチンと書きましょう。
うちの父は、遺言書を書く気がなく 末期で最期の入院直前に母が頼んだら、「入院してから書く」だって。 本人がケチで大部屋入院なのに、他の入院患者がいる中で書けるわけはなかった。 |
17:
匿名さん
[2010-05-29 06:00:59]
癌保険に加入した方がいい。
日本人の死因で1位は癌だし。 どこの保険会社がいいですか? |
18:
匿名
[2010-05-29 14:49:49]
うちの父は、医者にガン宣告されたあとで
「ガン保険に入るか」と言ってた。 家族一同、口をアングリ。 |
19:
匿名さん
[2010-05-29 14:55:40]
ユーモアーたっぷりの良いお父さんじゃないですか♪
|
20:
匿名
[2010-05-29 15:59:58]
ユーモアならいいんですが。
医者にガン宣告をされた後もガンの意味を理解できないで、 血が出るのは「痔」だと思い込み、痔の専門病院を他人に紹介してもらっていた。 |
21:
匿名さん
[2010-05-30 05:42:42]
クソするときに血が出るのは癌の前触れ?
|
22:
匿名さん
[2010-05-30 11:34:08]
それって痔??
お大事に・・・ |
23:
匿名さん
[2010-06-01 14:25:09]
癌の前兆として、中高年で痔が長期化すると危ないと聞いたがホント?
|
24:
銀行関係者さん
[2010-06-01 19:49:24]
あまり気にしない方がいいですよ。
どうなるもんでも無し。 経験上、なおります。2度告知を受けました。2度目は主治医の方が動揺してたように見えたけどな。 かならず、治癒できます。 |
25:
匿名さん
[2010-06-01 22:19:44]
ガン保険、絶対に加入した方がいいですよ!
いまや、二人に一人がガンになる時代なんですよ・・・ |
26:
匿名さん
[2010-06-01 22:30:36]
身近に癌で亡くなった人がいないから、無責任な事が言える。
自分だけは癌の宣告は受けないと信じてるノウテンキほどショックは大きい。 |
27:
匿名さん
[2010-06-02 00:00:58]
最初の宣告は目の前が真っ暗。頭の中が真っ白。何がなんだか・・・わからない。
その後、「なんで!なんで!!なんで私が!!いったい私が何をしたって言うのよ!なんで私なの!?!」と怒る。 そして手術をする頃には「私はガンなんかに負けない!絶対に!!」と心に誓い現実を受け入れる。 手術が無事に終わった頃に、今まで当たり前だった生活がどんなに恵まれていたことか、気付かなかった小さな幸せを感じるようになる。 毎日を大切に、人に優しく、健康に気をつけようと思う。 |
28:
匿名さん
[2010-06-02 00:29:46]
まさに知人の旦那がそうでした。
何年も健康診断で潜血反応がでていたのにずっと痔だと言い張って、ようやく行った時にはガンは進行していて、 最初の病院では余命6ヶ月ないと宣告されました。 別の病院で手術して患部は取り除いたものの、まず転移するので覚悟が必要ですと知人は言われたそうです。 問題の旦那は手術は成功したと信じているので、転移する可能性が高いなんて、まだ言えないと言っていました。 |
29:
サラリーマンさん
[2010-06-02 00:36:31]
Drの方、素人談をすいませんが悪性新生物って大体ウィルスによるものって多数を占めているんでしょうか?
ガン征服の為には、遺伝子レベルで原因となるウィルスを突き詰めて、それを殺す方法が確定出来れば治癒は 可能って事でしょうか? S40年代までは治療しようがない死の魔病と言われていたみたいですが…。 今やガンよりH5N1の方が恐いらしいですけど…。 |
30:
匿名さん
[2010-06-02 05:51:35]
血便(けつべん) が出たら要注意でしょうか?
私の知っている方でも、痔になって特に気に しないでいでほっておいたら、病院で検査を 受けた際に癌で余命数ヶ月と宣告されたそうです。 その方は50歳代です。 手術と抗がん剤でなんとか延命ができるそうですが 仕事ができなくなります。 また入院費等も高く借金 したそうですが、退院しても生活保護の為、借金返済は かなり厳しいそうです。 その方は煙草を1日2箱吸っていたと言っていました。 ほんとうに怖いですね。 |
31:
匿名さん
[2010-06-02 05:56:01]
39歳の一般の主婦の人が、癌を宣告されて
宣告後僅か数ヶ月で亡くなり、なんでも、死 亡した時はミイラのように痩せこけていたそ うで、癌は怖いと思います。 |
32:
匿名さん
[2010-06-02 06:00:51]
大概の人が癌で死ぬのですが...
|
33:
匿名さん
[2010-06-02 06:04:23]
死の恐怖。これを克服する術が
ないと恐怖心が先行する |
34:
匿名さん
[2010-06-02 06:17:59]
進行がんが完治するようになるのはいつだろうか
不老不死の実現と同じくらい不可能なことなのかな |
35:
匿名さん
[2010-06-02 06:40:43]
科学が進歩したら、人間の体をクローンで作成し、自分の魂というか意識を電子媒体か何かに記録保存してクローンボディに移植することによって、永遠に生きながらえることは可能になりませんかね?^^; 老化した肉体を捨てて新たに培養した若い肉体に移り住みながら生きる。
|
36:
匿名
[2010-06-02 11:20:12]
静かに受け入れたい。
両親、癌と白血病で亡くなりましたが、りっぱな最後でしたから…。 |
37:
匿名さん
[2010-06-02 11:40:10]
受け入れる努力をするしかないのでしょうね。
自分にこう言い聞かせながら。 「ある日突然訪れる死よりもいいじゃないか。 神サマがオマエに身辺整理の時間をくれたんだよ。 どうしても会っておきたい人に会ったり、 大切な人にメッセージを残したり、 妻に内緒のメールやHDDの中の大量のエロ動画やを消去したりする時間を。」 |
38:
36
[2010-06-02 11:50:18]
↑ハハっ(^o^)
|
39:
匿名さん
[2010-06-02 14:11:09]
癌も怖いが白血病も怖い。
エイズHIVも怖い。 医学が発達しても、まだまだ不治の病 は沢山あるし、難病と言われる病気は、 医学の進歩に反して増え続けているそうで・・・ 突然死も多い。 病気は怖い。 |
40:
匿名さん
[2010-06-02 14:18:37]
煙草を辞めて、酒は少量に抑え
運動を毎日行い、暴飲暴食は避け 質素な食事をする。 ストレスが溜まるような仕事はしないで 朝は日の出とともに起きて、夜更かしは しない。 現代人は、これらを実行できる環境にない のでメタボ肥満が増え、30代で癌予備軍 が多数いるようです? |
41:
人生色々
[2010-06-03 14:27:17]
タバコも酒もやらず、上役の真似して昼休みに運動していた父もガンになりましたよ。
会社の診療室で大学病院の助教授がたまに臨時で診察を担当し、 父はその先生から病院で詳しく検査するように言われたのに、 会社を休みたくないために検査には行かず、 随分経ってからその大学病院に検査に行ったらガン末期だった。 (家から徒歩で行ける所にその大学病院があった) その助教授の紹介状を貰ったら会社に迷惑が掛かると、 紹介状無しで病院に行ったのでなかなか入院させて貰えなかった。 入院したら、同室の人達は誰かしらの紹介状を持って病院にきたので直ぐに入院できたという。 ところが入院しても、大学病院は検査検査でなかなか手術してくれない。 会社を長く休みたくない父は、見舞いにきた人の紹介で小さな病院に転院すると言い出した。 しかも、家からは遠い病院へ。 家族と担当医は反対したが「今回だけは、転院させてください」と担当医に父は言った。 「今回、って次回はあるのか?」と父以外は思った。 で、転院して手術して退院したら、病院は遠い。 遠い通院が面倒な父は、元の大学病院にまた診てもらおうとした。 「今回だけ」って、手術を別な病院でしたら平気な顔して大学病院に戻って来ることだったのね… その後も、ゴタゴタな話になるのですが、長くなるのでここまで。 |
42:
匿名さん
[2010-06-06 19:11:02]
お金がなくて長生きしても
何も楽しみがないから、癌にでも なって早く死んだ方が幸せな場合も ある。 W杯開催地南アフリカなどは、HIV・エイズ が蔓延して、国民の平均寿命が40歳代だそう で、日本人は長生きしすぎるから6,70歳で人 生全うしても特に・・・ 寿命は50歳代でもいいのかもしれないとこの頃思う。 |
43:
匿名さん
[2010-06-06 19:14:19]
癌を宣告されたら、死が近付いていると
思うべきでしょう? 仕方がない。 短い余命をどう生きるのか? 真剣に考えるいい機会を神が与えてくれると考え るべき? |
44:
匿名さん
[2010-06-06 22:44:03]
中卒の母親ならだがウチの両親だけは、イヤだな!
|
45:
匿名さん
[2010-06-07 00:03:24]
癌宣告されても、なんか「あ、そうですか」って他人ごとのように聞いてしまいそうだな、私は。苦しい抗がん剤治療するくらいならそのままにしてポックリ死 にたいです。
|
46:
サラリーマンさん
[2010-06-07 01:20:31]
>>40
>>のでメタボ肥満が増え、30代で癌予備軍 >>が多数いるようです? 貴方、素人レベルで家庭の知識ゼロでは? メタボ肥満と悪性新生物は相反しているはず。 メタボ肥満は、動脈硬化とか循環器系に疾患を出しやすいそうだが、肥満の人が 悪性新生物にやられる人は圧倒的に少ない筈。(但し肺気腫になる喫煙は除外) 逆に痩せ型で虚弱体質だと体の抵抗力が無い為、悪性新生物に犯されやすくなる。 いずれにせよ痩せすぎても太りすぎても、コレステロールが少なすぎても多すぎても 良くなさそうで、標準体重を維持するのが最良だと思う。 痩せ型の人も体質によって高血圧になっている人も居るけど。 |
47:
匿名さん
[2010-06-07 01:29:48]
じゃあ、何がいいんだよ?
デブ?、痩せ? |
48:
サラリーマンさん
[2010-06-07 01:51:02]
|
49:
匿名ドラ息子
[2010-06-10 13:26:47]
転移、再発は 勘弁な
チンチクリンの松本なら死んでもよいけど |
50:
匿名さん
[2010-06-10 13:33:16]
今時めずらしいバカですね
|
51:
匿名さん
[2010-06-10 13:44:07]
>>45
気持ちはわかりますが、癌だとポックリというわけにはなかなかいかないのではないですか? 絶対ではないでしょうけど、得意先の社長が肺がんでしたが、それは苦しそうでした。 食事中、急に走り出したりしたそうです。痛くてね。当人は知らないまま永眠されました。 |
52:
サラリーマンさん
[2010-06-10 20:53:57]
|
53:
匿名さん
[2010-06-10 22:12:15]
長生きとガンの増加は切っても切れないからねえ。ガンは長生きの結果だから。
生命の量が多い方が良い、と我々が望んだから、ガンが増えたのですよね。 ガンになりたくなければ、それ以外の理由で早く死ぬしかない。 ガンを宣告されたら、そして治癒しそうもないと言われたら、人生の仕舞い支度を始めるのがよい。 |
54:
匿名さん
[2010-06-12 01:51:23]
人間五十年
此の時、信長、敦盛の舞を遊ばし候 人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢まぼろしのごとくなり 一度生を得て、滅せぬ者のあるべきかとて、螺ふけ、具足よこせと、 仰せられ、御物具めされ、たちながら御食を参り、御甲をめし候て、 御出陣なさる ……(中略)…… 御敵今川義元は、四万五千引率し、おけはざま山に、人馬の息を休めこれあり (『信長公記』より) 戦国時代は人間の人生50年であった。これは人の平均寿命を言っている思われる。 この殺伐とした将来の見通しが暗いこの日本社会で、癌に犯され、余命数ヶ月と 宣告されても、それはもしかすると幸せな場合もあるような? 現在開催中のW杯サッカー開催地“南アフリカ”では、HIV・エイズが爆発的に 蔓延。 南ア国民平均寿命は40歳代だそうです。 癌を宣告された。この時私は、織田信長公の“人生50年”を思いだすであろう。 |
55:
匿名さん
[2010-06-12 23:08:16]
人間五十年
|
56:
匿名さん
[2010-09-02 08:31:25]
泣き崩れたな
|
57:
匿名
[2010-09-02 09:28:55]
肺気腫は呼吸内科の範疇です。くれぐれも耳鼻咽喉科を受診しないように注意しましょう。大方の人は、わかってらっしゃるとは思いますが念のため申し上げます。
|
58:
匿名さん
[2010-09-05 16:03:46]
癌はこわい。 完全な治療法がまだ見つかっていないから
3、40代で、癌を宣告された人を知っていますが、若いと癌の進行が早い為 助からないと言います。 桑田圭祐は食道がんで、早期発見の為に助かりましたが、 定期健診を欠かさなかったのが功を奏した。 それが早期発見につながった。 |
59:
匿名
[2010-09-05 16:08:25]
助からなければ、ホスピスに入ります。
|
61:
匿名さん
[2010-09-05 17:27:29]
癌は体が痛くなると言いますが
激痛が走るそうで、どうなんですか? |
62:
匿名さん
[2010-09-05 18:21:42]
走ります。
|
63:
匿名さん
[2010-09-05 18:27:41]
隣の奥さんが癌になりました。
マンション一体をかきまわして引っ越ししていきました。 なんでもかんでもわがままを言いたい放題してました。 最初は同情もしましたが、みんなから相手にされなくなってました。 その後、どうしてるのかな? |
64:
匿名さん
[2010-09-05 18:28:47]
痛みは、モルヒネを十分に使ってコントロールする時代になっています。もし末期で痛みが強くなったら、しっかりと痛みをとってもらいましょう。
がん以外の疾患、特に脳卒中で寝たきり、気管切開、全介助で長年生き続けるよりも、がんのほうがまし、って医者は多いですよ。 人は、いつか土に還るのです。がんになったということは、ある意味長生きした証拠(53さんの言う通り)。がんで良かった(他の疾患でなくて)と思った方が良いかもしれません。 |
65:
匿名さん
[2010-09-05 20:46:24]
63さん
確かに、わがままになる人もいますね。 同情されたり優しくされるのが当たり前と考えて。 他人が病気になった時は無関心だったのに。 |
66:
匿名さん
[2010-09-06 19:24:28]
宣告される年齢も重要。
3、40代で癌を宣告されたら、目の前が真っ暗になるでしょうネ まだ若い年代ですから。 6、70代であれば、ある程度仕方がないとあきらめるでしょうけど。 抗がん剤で長生きしても治療費がかかるし、冷たい家族はならば早く死ねば などと、奥さんや子供から言われる人もいる事もあるそうですヨ。 50代でならば、どうなでしょうか? まだ長生きしたい、それとももう人生 終わってもええや、などと思うもんなんでしょうか? |
67:
匿名さん
[2010-09-06 20:24:25]
>6、70代であれば、ある程度仕方がないとあきらめるでしょうけど。
そんな事はない。 |
68:
匿名さん
[2010-09-06 21:38:36]
若い頃から、色んな病気を経験してると
また別ですよ。 癌になる前に、他の病気で何度も入院や手術を経験すると 良く言えば人生を悟る。悪く言えば人生を投げる。 |
69:
匿名さん
[2010-09-06 21:49:51]
子供の頃から40数歳まで、入院をした経験がないのですが、
怖いです。病気を宣告されたら、やはり目の前が真っ暗になり ますよね? 最近献血を受けようとしたら、最初の検査ではねられました。 今は献血は、血は良質なものでないと、受け付けないそうです。 肝臓や腎臓その他体の機能に疾患があるような人は、はねられるそうです。 これもショックだった。 |
70:
店屋物好き
[2010-09-07 17:18:57]
身近な 「食通」「ラーメン博士」 みんな胃ガンや食道癌
全く食べられなくなる。ラーメン好きは、要注意な にちゃんでもラーメン好き=胃ガン みたいな |
71:
匿名さん
[2010-09-07 17:22:34]
>>3、40代で癌を宣告されたら、目の前が真っ暗になるでしょうネ
いえ。そんなものかなって思います。 まあ、33年も生きれば充分かなってね。後はこれから40年以上ずっと毎日同じことの繰り返しで死ぬのを待つだけですから。 |
72:
匿名さん
[2010-09-07 22:29:11]
でもショックでしょう? 33歳で癌を宣告されたら
目の前が真っ暗になる。 年齢がいけば仕方がない とあきらめるが・・・ けっこうサバサバしていますね |
73:
匿名さん
[2010-09-07 23:08:10]
ガンの発生率は今後たかまるのでしょうか?
|
74:
匿名
[2010-09-07 23:09:43]
46歳。2月に癌手術しました。
膀胱癌。 幸い初期で、内視鏡手術ですみ、現在経過観察中。 気持ちとしては「ちぇ」くらいです。 70%程の確率で再発すると言われてるので、面倒くさいなぁ…と。 癌保険は入っておいた方がいいと思いますよ。 |
75:
松田優作
[2010-09-08 06:37:34]
(戻)248/272(2):がんと闘う名無しさん[]
2010/06/26(土) 06:23:20 ID:eeZNt/Om オヤジが癌になったのも 隣のクリーニング屋の排水っぽぃ --- 以下スレ情報 --- ■癌患者からの警告■【ガンになった原因を語ろう】 (272) http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1229605177/ |
76:
匿名
[2010-09-10 20:39:07]
がんセミナーに参加しました。
検診を受けて早期発見しましょう! アグネス・チャンの乳がん体験談を聞きました。 早期発見だったそうで良かったですね。 ボランティアで来て下さいました。 おまけにa cappellaで一曲歌って下さいました♪ |
77:
アグネスチャンチャン
[2010-09-11 13:10:55]
パワーストーンの おかげアルよ。
生理ナイアルよ |
78:
匿名さん
[2010-09-11 13:46:56]
がんに限らず病気関連の集まりって、
気を付けないと 何かのセールスや宗教関連があったりするからなぁ。 |
79:
匿名さん
[2010-09-11 23:07:59]
40歳代で癌はつらい
|
80:
癌
[2010-09-21 19:55:35]
残留ドライ溶剤でガン
09/5/17 14:25(10) [拡大する] ・・ 以下は船瀬俊介著「知ってはいけない?」からの抜粋転載です。私が思いもしなかった部分=驚いた部分を主として転載しようと思っています。 ドライクリーニングの危険性 ●残留ドライ溶剤でガンになる なんでもドライ・クリーニングに出す癖のある方は要注意です。仕上がったスーツやコートを着て いると「ガンになる恐れがある」と開いたら、あなたは絶句するでしょう。ドライ・クリーニングとは、文字通り「水を使わない」 で洗たくする方法。では、何を使うかっこ 有毒溶剤です。主につかわれているのがパークロロエチレン。 その毒性はA:発ガン性、B:生殖障害、C:皮膚刺激性、D:流産、E:肝障害、F:腎膀障害、G:神経毒性、…などが指摘されています。 ●軒先で30分は風にあてる ドライで洗った衣るいでガンになる…!こうなるとクリーニングですら命がけ。仕上がった背広などビニール袋から出すと、ツンと石油臭が鼻をつきます。これが有毒溶剤。そのままタンスにしまうと、中の衣るい全体に?発ガン物賛″が移ってしまう。軒先などに三〇分くらい吊るして溶剤を飛ばしましょう。 ●ドライは汚れを落とせない シャボン玉石けん、が発行している 『シャボン玉、友の会だより』(97) に載った日栄舎クリーニング社長、茂木孝夫さんの解説にはおどろきます。 「ドライは、油性汚れは落としますが、汗などの水溶性汚れは落ちず、蓄積されて重く、汚く、臭くなっていきます」 「ドライした衣類を水に漬けるだけで、汚れが溶けて水が茶色になる…」 にはビックリ。茂木さんは、ドライに対してウエット・クリーニング(水洗い)を提唱している。 ●スーツもせっけんで手洗いできる ゎたしは、スーツやズボン類は、手洗いします。 大きめの洗面台にぬるま湯をため、粉せっけんを軽くひとつかみ、手で混ぜて泡立てておきます。汚れたスーツ、ズがンを浸して、両手で押し洗い。たちまち水は灰色に汚れてくる。30回ほどで、洗たく機で脱水に、さらに30回の押しすすぎ。さかずき1杯ほどの「食酢」と、「オリーブ油」を1〜2ccふりこむ。アルカリを中朝して、油分をおぎなう。 あとは、バスタオルで水気を切って、型崩れを直し、陰干し。このせけん水洗いの方がドライより仕上がりが自然で、上品…なのです. |
81:
夢〜眠
[2010-09-21 20:35:07]
あの、お尋ねします。ウールのコートはどうしたら良いでしょうか
|
82:
80
[2010-09-22 19:54:09]
>>81急便なら
ゾールじゃ無いから 心配なら クリーニング屋癌 http://sankei.jp.msn.com/photos/life/body/100909/bdy1009091001000-p1.j... でセーフティー外してググって 個人事業者は、配達の車ん中で吸うからビニールまでタバコ臭い。 |
83:
夢〜眠
[2010-09-22 21:14:34]
アドバイスありがとうございました。
|
84:
匿名さん
[2010-10-10 23:04:57]
シルビア
|
85:
匿名さん
[2010-10-10 23:10:34]
全然気にならないと思う。
|
86:
匿名さん
[2010-11-22 13:58:45]
仙谷は、胃ガンで全摘してる割にかなり元気者
汚前達 応援よろしく |
87:
匿名さん
[2010-11-22 14:05:28]
|
88:
匿名さん
[2010-11-22 14:16:33]
現代の医学なら癌でも早期発見できればそんなに怖い病気じゃないよ。むしろ、再発のほうが怖い。毎日びくびくしてないといけないから精神的にまいってきそう。
|
89:
大下勇次
[2010-11-22 14:26:29]
柴田恭兵再発
|
90:
匿名さん
[2010-12-28 16:48:35]
癌を一瞬で消すビームがある
|
91:
匿名さん
[2010-12-28 16:50:54]
今は癌でも早期に発見すれば治ることが多くなりましたからねえ。
|
92:
匿名さん
[2011-01-06 17:13:02]
癌は不治の病気ではなくなりましたね
|
93:
匿名さん
[2011-01-06 17:14:34]
でも転移したら終わり。
|
94:
匿名さん
[2011-01-06 17:17:08]
じゃ、実際
ニュースでの訃報記事では 死亡理由に癌が多いのは何故? |
95:
匿名さん
[2011-01-06 17:40:24]
ガーン。
|
96:
匿名さん
[2011-01-06 18:01:48]
|
97:
匿名さん
[2011-01-06 18:08:01]
国民を
癌で脅して もうけようとする 業界がありますから いいカモです |
98:
匿名さん
[2011-01-06 18:38:05]
ミドリ十字みたいに
自民族議員や厚生官僚とくっついてると もう、事故が起きてから出ないと どうしようもない。 |
99:
匿名さん
[2011-07-21 23:32:16]
うちは大丈夫。
火事出したエタは死んでもよかよ |
100:
匿名さん
[2011-07-22 08:54:13]
不治じゃなくても、苦しい闘病生活。
治る、って言っても 元通りに同じ生活ができるとは限らない。 手術で患部を切ったりしてるから。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報