契約した方、入居済みの方、同じマンションの仲間として色々情報交換をしましょう。
建設的な意見構築のため、出来る限り同じハンドルネームを継続的にお使いください。
住民板の利用ルールについて(下記「ルールについて」より抜粋)
・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。
ルールについて
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
HEART BEAT BASE横濱根岸【住民板】その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2817/
物件URL:http://www.hbb332.com/?adid=1238
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
[スレ作成日時]2010-05-26 20:34:33
HEART BEAT BASE横濱根岸【住民板】その2
146:
被管理人
[2010-10-12 14:00:20]
|
147:
住民ちゃん
[2010-10-12 14:42:46]
145さん、情報ありがとうございます。m(_ _)m
今度入ってみたら、感想を書き込みしますね。 根岸や本牧は情緒あるお店がいつの間にかなくなったりして、なんか寂しくなる一方で、新しいお店ができては消えたり…。 お気に入りのお店は応援したいので、気に入ったら、通いたいです。 ちなみに八幡橋近くの自家焙煎のコーヒー店が好きです。好きなカップを選べるんですよ。チーズケーキもあっさりして美味しい(*^_^*)。 |
148:
ハビベ
[2010-10-18 09:58:52]
|
149:
匿名
[2010-10-18 15:16:07]
日石閉鎖は現段階では誤報みたいですよ。
本当に閉鎖するなら、海沿いを生かした、商業施設なんかできるといいですね。 |
150:
マンション住民さん
[2010-10-19 07:42:53]
「新日本石油と新日鉱ホールディングスの統合に伴う合理化で、県内では新日石側の根岸製油所(横浜市磯子区)が精製能力削減の対象になった。現在3基ある精製装置を2011年3月までに1基閉鎖し、能力を20%減らす。」
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0912250033/ ということみたいですね。 |
151:
マンション住民さん
[2010-10-19 08:19:04]
根岸製油所の閉鎖検討、取引企業への影響懸念(2010/10/07)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101007-OYT1T00345.htm >>150さんの貼った記事は1年前のじゃん。 |
152:
マンション住民さん
[2010-10-24 18:02:31]
根岸製油所については以下から更新無いから現時点オフィシャルでは以下みたいですね。
中期経営計画で発表しているとおり、2014年3月末までにグループ 精製能力を、日量20万 バーレル削減することに関して検討を行っておりますが、 現時点で具体的な内容を決定した事実 は一切ありません http://www.noe.jx-group.co.jp/newsrelease/2010/20101006_01_1050061.htm... 入居後の近隣の変化は、看護学校隣がコインパーキングになったのと本牧5番街のオープン位です かね。 近所に幻のようにコーヒーとスパゲッティの店が出来て即閉めた事があったような・・・ |
154:
匿名
[2010-11-04 15:00:57]
駐車場から、本牧方面に出るとき、どこでUしてますか?
いつも流れを見ながら、適当にUしていますが、お勧めありましたら、教えてください。 |
155:
マンション住民さん
[2010-11-04 15:24:45]
>154さん
根岸不動下の信号を右折して、すぐの信号をまた右折すると、間門のファミマの裏に出て、そのまま本牧通りに出ますよ。 どうしてもUターンしたければ、日石入口を曲がったところの道は中央分離帯の切れているところでUターンできるので、同じ信号から再度出てこれます。 そこから、マンション前を通る方向へ行けばいいかと。 本牧IC利用時は、いつもこの方法です。 |
156:
マンション住民さん
[2010-11-05 15:24:04]
マンションから出て、コスモ石油の先の路地を入って、
すぐ左折して、更に左折すると、不動下の交差点に出れます。 |
|
158:
マンション住民さん
[2010-11-14 12:38:03]
みなさん。
悔しいー! 横浜山手テラスのパンフ見ましたか? 立地条件、価格、うちを買うんだったら 手が出せましたよね? 本当は本牧通りからが中区。 みなさんの認識も一致しているはず。 まさかあそこにマンションが出来るとは もーーー少し早く出ていれば HEARTBEATなんか買わなかった くーーやーーし~~~~い!!!。 |
159:
匿名
[2010-11-15 16:38:47]
うちは駅に近いほうが良いので、HBBのほうがいいかな。更に徒歩5分plusはちょっと。。
|
160:
匿名
[2010-11-15 17:23:25]
同じく
坂もないし |
161:
マンション住民
[2010-11-15 18:19:00]
158さんが個人的に感じていることを書き込みするのは勝手ですが、皆が皆そんな風に考えてないと思いますよ。
自分の妻がそんなこと言い出したら、ショックですね。 |
162:
マンション住民
[2010-11-15 22:57:42]
158さん
ここの何が良くて購入したの? |
163:
匿名
[2010-11-16 15:37:40]
158さん
山手テラスの関係者の方ですよね? |
164:
マンション住民さん
[2010-11-16 20:00:52]
162さん
どこがいいって? 自他共に中区の認識は 本牧通りからです(住宅としての認識) 惚れ込んで買ったのではなく 妥協の要素が多分にありました。 もう間門から内側にマンションは 建たないと思って血迷いました。 たかが駅から5分差 坂といえる立地じゃないでしょ 元病院で団地みたいなんて言われるし 私はとにかく悔しい! |
165:
マンション住民さん
[2010-11-16 20:22:01]
だからってHBB関係の掲示板全てに書き込みするのはいかがかと思いますが…。
要はタイミングでしょう? 買った後にいい物件が出てくることもあれば、そうでないこともある。 そんなこと言っていたら、いつまで経っても何処も買えないと思いますが。 本当は本牧通りからが中区…ってそんなに大事ですか? HBBだって中区の住所なんだから別にいいと思うんですけどね。 ちなみに私はここをすごく気に入ってますよ。 平坦で駅まで10分足らずだし、駅前にスーパーもあるし。 一番いいのは、自分が買ったものが一番!と他の物件を気にしないことだね。 まぁあなたの場合はもう遅いと思うけど。 |
168:
マンション住民さん
[2010-11-16 22:14:31]
そんなに悔しいのなら、ココ売って引っ越せばいいんでない?
精神衛生上そっちの方がいいと思うよ。 まだそれなりの値段で売れるんじゃないかな。 |
169:
マンション住民さん
[2010-11-16 23:44:55]
168に同意。向こうの掲示板でやってくれ。
|
面白いな情報ありがとうございます。
興味があるので余裕ができたら入ってみようと思います。