横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「HEART BEAT BASE横濱根岸【住民板】その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 根岸町
  7. HEART BEAT BASE横濱根岸【住民板】その2
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-04-27 20:01:52
 削除依頼 投稿する

契約した方、入居済みの方、同じマンションの仲間として色々情報交換をしましょう。
建設的な意見構築のため、出来る限り同じハンドルネームを継続的にお使いください。

住民板の利用ルールについて(下記「ルールについて」より抜粋)
・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。

ルールについて
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

HEART BEAT BASE横濱根岸【住民板】その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2817/

物件URL:http://www.hbb332.com/?adid=1238
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

[スレ作成日時]2010-05-26 20:34:33

現在の物件
HEART BEAT BASE横濱根岸
HEART BEAT BASE横濱根岸
 
所在地:神奈川県横浜市中区根岸町2-85-5(地番)
交通:JR根岸線根岸駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:72m2-90.49m2
販売戸数/総戸数: / 332戸(デイケア施設1戸含)

HEART BEAT BASE横濱根岸【住民板】その2

61: 電車側住人 
[2010-06-22 09:05:17]
バーベキュー、そこそこ盛り上がったみたいなんですが、規定はどうなっているんでしょうか?
規約で規定している場所をご存知の方がいらしたら教えて下さい。
62: マンション住民さん 
[2010-06-22 19:39:51]
天気がよければ今週末にでもバーベキューをやってみようと思います。

NO.58 文句があるならここに書く前に言いに来てください。
63: 匿名 
[2010-06-22 19:52:41]
はい。 消防署に連絡します。
64: マンション住民さん 
[2010-06-22 23:55:24]
売り言葉に買い言葉、お互いみっともね~。
65: 被管理人 
[2010-06-23 11:32:32]
一軒家でBBQをしたときのトラブルです。
参考までに。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0420/309631.htm?o=0&p=0

規定云々の前に、まずは、この掲示板をご覧になりBBQをしたときに近所がどの様な反応をするかを想像してみましょう。

一度トラブルが起きてしまうとご近所関係の修復は難しいです。
66: マンション住民さん 
[2010-06-24 18:23:59]
数ヶ月前から階上のお子さんがどんどん走り回ってるのだけど、さすがにボール遊びされるときついですね。
っていうか、家の中でボール遊びさせるかフツー?
67: マンション住民さん 
[2010-06-26 09:02:48]
27です。
どなたからも回答を頂けないので、再度質問させてください。
みなさんはベランダのお掃除はどうされていますか?
68: マンション住民 
[2010-06-26 11:03:37]
67さん 私は一階住民なのですがホースで水を少量づつ流しながら雑巾掛けしています。 上階の方はバルコニーには水かけ禁止だったと思いますが、同じ方法なら使えそうですよ。 実際に下階が無くてもお隣があるので一階でもホースでガンガン水は流せないので。
69: 住民 
[2010-06-27 10:47:05]
>66
迷惑にならないボール遊びならさせます。
転がす等。


直接言いましたか?

ここに書いても解決しませんよ。

管理人に言っても直接言ってくれないようですし。

「『上がうるさいと言っている人が特別神経質で、上階の人は普通に暮らしてるだけだった』というケースもあるのでどちらかに肩入れできないんですよ~」と言っていました。
70: マンション住民さん 
[2010-06-27 16:10:54]
>69
ソファから飛び降りる、ドンドンと走り回ったりは日常茶飯事。ボールも転がすならいいんです。そうではなくて、明らかにバウンドさせているんですよ。静かにして欲しいと直接言いにいったんですけどね。天井の照明は揺れるし、明らかに限界を越える大きな音で、うちに来たお客さんもびっくりするぐらいでしたから。その場はすみません、といって静かになるのはその日だけ。次の日になればまた同じ。少なくとも夜だけでも静かにできないんでしょうか。「子どもがいるんだから仕方ないでしょ」と開き直られている気もします。うちは子どもはいませんが、何か?
71: ディ棟 
[2010-06-28 00:05:35]
>70
子供はいずれ大人になりますよ。
マンションだから。
最上階買うべきだったのでは。

自問自答しますね。

厳しく注意お願いするしかないですね。
しつこく管理人に言ってみて下さい。

72: 住民 
[2010-06-28 00:47:47]
>70
注意してもその時だけか。

どれだけ迷惑かけてるかわからないのでしょうね…。

一度下に連れてきて「お前らが騒いでっとこんだけうるさいんだよ!照明揺れてんだろ!」って見せたら少しは迷惑かけてることをわかるだろうか。


>71
最上階を買うことでこの手の悩みは無くなるけど、この場合『ボール遊びする子供がいる家庭が1階を買う』が正しい。
73: 住民 
[2010-06-28 01:10:44]
マンションの部屋を自分の好きなようにシャッフルできたら……とくだらない妄想してみました(^^;)


挨拶もろくにしない隣人をシャッフル!

近所付き合いが上手な人に変えてしまいます(^_^)v

子供がドタバタの家は1階へダウン↓

楽器やってる人たちゾーン、犬ゾーン猫ゾーンに集める!

ベランダでタバコ吸う人ははじっこの喫煙棟へ移動!


…こうしてマンションは平和になったとさ!
74: マンション住民さん 
[2010-06-28 12:26:42]
いずれ大人になると自分にも言い聞かせてるけど、仕事から疲れて帰ってきたところへ毎晩毎晩階上からドシンドシンと音を聞かされる身にもなって欲しい。管理人には本人同士で解決しろとしか言われんし。

もうこっちも言いに行きたくないのが本音。言われる方も嫌だろうし。自分で言うのもなんだけど、結構大らかな方でどたどたされても「元気だね〜」ぐらいにしか思わないんだけど、さすがに現状は元気というよりも嫌がらせか?と思うほど。向こうも新築だからそんなに音も響かないだろうろと安心しているところもあるかもね。ホント、毎晩うちに来てみろよと思うけど「子どもだから仕方ない。子どもがいない人には分からない」と言われるのがオチのような気がする。ええ、うちには子どもがいませんが何か?

>72
この場合『ボール遊びする子供がいる家庭が1階を買う』が正しい。 ←Thanx

>73
いいアイデアだと思う。階上の子どものドタバタを経験すれば分かってくれるだろう。「子どもがいるから仕方ない」と互いに寛容になってくれることを願うよ。
75: 被管理人 
[2010-06-28 18:30:06]
子供の騒音問題は難しい問題ですよね。
苦情を言われたことが無いので74さんの階上では無いと思いますが、うちにも子供が居ます。
9時くらいには寝かせているので深夜は大丈夫ですが、昼間は走りまわることがあるので階下の方にはご迷惑をおかけしていると思っています。
走るたびに叱っていますが、まだ小さいこともあり、あまり効き目が無いようです。

根気よく叱って理解させるつもりですが、他のご家族はどのような対策を取られているのか気になります。
76: マンション住民さん 
[2010-06-28 19:52:15]
とりあえず遮音等級LL35クラス以上のカーペットを敷くことをオススメします。
子供がなかなか言うことを聞かないのであれば、同じ衝撃でも階下に響かない対策を
まず講じることが大切なのではないでしょうか。

子供の躾はそれからしっかりされた方がいいかと。
77: マンション住民さん 
[2010-06-29 02:01:38]
子供が、子供がってしきりに言ってる人は、
自分が子供だった時はそんなに大人しくて親の言うことを聞いてたのかね?
乳幼児に静かにしろってのは限界があるでしょう。
防音対策をしろっていう>>76さんの意見には同意。
78: 被管理人 
[2010-06-29 11:05:20]
>76さん

ご意見ありがとうございます。
うちの場合、厚みのあるマットを敷くなど防音対策のようなものはしておりますが、"遮音等級LL35クラス"ではございません。
もう少し調べて導入を検討してみます。
79: マンション住民さん 
[2010-06-29 21:44:25]
>>77
お前、上の部屋ドンドンやられたら気持ちが分かるよ。
80: マンション住民さん 
[2010-06-29 23:28:18]
マンションにはマンションのマナーがあると思うんですよね。両隣、階上も含め特に音が響き易い階下には気をつける、共有部分は綺麗にしてモノを置かない、挨拶をする、住んでいるマンションのルールを守る、とか。

ちなみに私が小さい頃は家でも思いっきり遊べるように親が家を建てました。そういう育ちだからといって、自分が周りにしていいとは思っていません。うちも子どもはいませんが、特に階下に音が響かないように気をつけています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる