注文住宅を検討していますが実際に伊田屋で建てた方がいらっしゃったら住み心地や値段、標準でどこまでができるのか教えていただけますか
[スレ作成日時]2010-05-26 19:38:35
\専門家に相談できる/
岐阜の伊田屋をご存知ですか
108:
[ 30代]
[2016-03-13 21:32:35]
|
109:
購入検討中さん
[2016-03-20 11:55:46]
寝てるってどこで寝てるんですか!?
モデルハウスの中でってことですか? |
110:
通りすがり
[2016-03-20 23:13:33]
|
111:
匿名さん
[2016-03-22 10:19:24]
自分で気密性と断熱性を調べる方法はハウスメーカーのカタログを入手して
比較するしかないと思いますが、こちらが採用しているのは 断熱材にネオマフォーム、二重サッシにアルゴンガス入り樹脂サッシのようですね。 各社の断熱材と数値的なデータを照らし合わせるにせよ、シロウトが判断するには 難しいように思います。 |
112:
周辺住民さん [男性 40代]
[2016-03-23 19:07:28]
なぜ、通学路にトラックを路駐して小学生の朝の登校を妨げるのか?近隣住民なんてどうでもいいのか?性能施工以前の問題では?
|
113:
[ 30代]
[2016-04-07 19:32:11]
家の中で寝てましたよ
こんにちわって言ったらシーンとしてました |
114:
匿名さん
[2016-05-11 09:40:26]
ん?大工さんが建築中の家の中で昼寝していると言うことですか?
よく路駐のトラックの中で寝ている方は見かけますが、堂々としてますねぇ! それともモデルハウスで営業さんが寝ているという意味ですか? 後者であればそれは常識的ではないように思います。 |
115:
匿名さん
[2016-05-27 23:33:27]
営業は特に他所の会社で勤まらなかった連中が殆んどだから、契約して住みだすまで期間が長いのので、何回かはトラブルはあると思う。良いのは返事と最初うちだけ。はっきり言って探せばここより安くて品質が良いところはいくらでもある
|
116:
匿名さん
[2016-06-04 11:33:43]
そんな酷いことを書くのは、誰??なぜ???
|
117:
入居中です
[2016-06-30 06:42:17]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
|
118:
ここは
[2017-02-28 10:32:08]
とりあえず、売りっぱなし感はハンパないです。クロスのひび割れで連絡するも放置されてます。催促の連絡二回しましたが、対応なし。
住み心地は悪くないです。工務店が建てた家としては、断熱◯、駐車場の寄り付きも◯、家の広さ、間取り◯、外観は好みだと思う。営業マンの質は普通。感じはよかったし、ゴリ押し感もなかった。アフターフォローが駄目。忙しいと放置は駄目ですよ。点数80点だな。 |
119:
イタイ屋
[2017-03-31 22:16:19]
自分もクロスの剥がれ、ひび割れ、たるみがひどいです。電話したら、すぐに確認に来ましたが、木造だから仕方ないと。無料で修理していただけるので安心しましたが、その後連絡ありません。数ヶ月後に再度連絡、クロス屋が忙しいと言い訳。だったら、連絡してこい!ふざけるな!!本当に腹が立つ。従兄弟が他のハウスメーカーで建てましたがクロスの剥がれないんだよね。この違いは?オススメできません!
|
120:
匿名さん
[2017-04-01 00:55:15]
売りっぱなしはひどいですね
|
121:
名無しさん
[2017-04-02 00:24:49]
現在、伊田屋で建てて数年が経ちます。メンテナンスも呼ぶと割りとすぐ来てくださるし 直してくださるし
アフターフォローは良いかと思います。 気になるところがあれば 我慢せずに言うのが大切です。 だって、一生もののマイホームです。 メンテナンスの方はお一人で動いていてあちこち忙しいのでなかなか連絡がつかないこともありますが諦めずしつこくが鉄則です笑! これ、無理そうかな?ということも親切なメンテナンスの方が直してくださったり手配してくださったりしてくれました!本当にメンテナンスの方って大変ですね。 建てるときは色々 間違いもありましたが…… 多かれ少なかれどこの会社もあるかとおもいます。 でも間違いも認めてすぐ直してくださりました。悪い会社ではないと思いますが、施主が住宅の知識を持って学んで意見を言える人ではないと色んな面で損をする場合もあるかとおもいます。あと、営業さんに当たり外れはあるかとおもいます。うちは多分……当たりかな。 施主さん、建てたいと思っている方に 第一に親切であることを忘れず 営業さん、現場監督さん、メンテナンスさん、これからも頑張っていただきたいです。 |
122:
名無しさん
[2017-04-02 00:47:17]
ハズレの方が多いですね。
アフターフォローも前者の方の書き込みのようにしつこくが鉄則なんてありえない。通学路の工事の件は本当でしょうか?あと昼寝の件も。営業マンも現場も問題ってことかな。 |
123:
匿名さん
[2017-04-06 11:26:14]
引っ越し予定の場所の近くに新しい分譲地ができたということで、知人からのおすすめもあり考えている者です。
122「ハズレの方が多い」と言いきられているのはなぜでしょうか。 匿名で他の業者さんが書き込むことがあると聞いたことがありますが、純粋な意見ではないような気がしています。 |
124:
名無しさん
[2017-04-12 22:16:45]
業者ではありませんが、近隣住民です。通学路に工事車両を止めており、子供らが危険でした。
あと、土地を購入したから手つけを払うよう200万を支払いましたが、実は土地はなく、だまされてました。返金してもらいましたが、苦い体験です。結局、他のハウスメーカーさんで建てました。誠実さはないような、、、。 |
125:
匿名さん
[2017-04-13 00:03:56]
123:匿名さんへ
他の業者が匿名で書き込み?あなたも匿名ですよね。関係者?過去のスレをよく読んでみてはいかがでしょうか。 |
126:
匿名さん
[2017-04-18 16:56:51]
|
127:
匿名さん
[2017-04-18 17:04:26]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
帰りましたが