株式会社コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-10-09 16:15:42
 

ヴィーガーデンの住民版を立ち上げてみました。
有意義な情報を交換しましょう☆


所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:
中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.60平米~81.13平米
売主:コスモスイニシア
売主:大和ハウス工業 東京支社住宅事業部
売主:伊藤忠都市開発
売主:伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア
販売代理:伊藤忠ハウジング

公式URL:http://www.vi795.com/
施工会社:http://www.shimz.co.jp/
管理会社:http://www.cigr.co.jp/

[スレ作成日時]2010-05-26 15:21:51

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】

589: 匿名さん 
[2010-09-07 22:05:18]
子供といえどもマナーの悪い騒音は親の子育てがなっていない証拠ですから、、、、
親に対しては笑えないですね。
590: 匿名さん 
[2010-09-07 22:05:41]
子供といえどもマナーの悪い騒音は親の子育てがなっていない証拠ですから、、、、
親に対しては笑えないですね。
591: 匿名さん 
[2010-09-07 22:42:43]
うちはお昼に少しドタドタやられるくらいならぜんぜん平気ですよ。
常識的な範囲ならいいんじゃないですか?
592: 内覧前さん 
[2010-09-07 22:47:59]
内覧会をご覧になった方、いますか?
うちは10月なのですが、早く見たい気持ちでいっぱいです★
家具の購入もあるので、家の中のサイズを測りたいです。

やはり、決まった日程でないとマンション共用部分の見学も出来ないですよね?

594: 契約済みさん 
[2010-09-07 22:55:48]
今日行ってきましたよ☆
我が家が見られて感激でした。
ゲストルームがすごかったぁ(^^♪
595: 契約済みさん 
[2010-09-07 23:00:46]
今週末が内覧会です。
今からドキドキですが、舞い上がらずにきっちりチェックしてきたいです。
共用部分(特にゲストルーム)を見るのが楽しみです!!
お姑さんが泊まりたがってます(笑)
596: 内覧前さん 
[2010-09-07 23:44:05]
わぁ★ゲストルーム楽しみです。
自分は、ようやく手に入れた感じのマイホームなのでヴィーガーデンでのマンションライフを楽しみにしています♪

ゲストルームには、いつか両親を招待してあげたいと思っています。
予約制とは思いますが、どのように申し込みをして一泊いくら、予約方法など知りたいです。

内覧会の時に、どこまでの説明を受けられますか?共用部分・自宅内のシステム関係の使い方など・・・。

597: 契約済みさん 
[2010-09-07 23:49:22]
ゲストルームの予約方法や料金については「入居のしおり」明記されてますよ。
落ち着くまで使用できない共用部分もあるようなので、
年が明けて、全世帯の引っ越しが落ち着いてからがいいでしょうね。
598: 内覧前さん 
[2010-09-08 00:13:36]
情報をありがとうございます
入居のしおり はまだ手元にないので受け取ったら確認してみますね★



599: 匿名さん 
[2010-09-08 08:45:55]
田無第四中学校は、近隣の市立中学の中ではかなりマシな方だと思います。
西東京市は、中学も入学時の学区選択制がありますが、あえて四中を選ぶ方も多いです。
600: 匿名さん 
[2010-09-08 10:31:48]
ゲストルームの管理も管理費に含まれています。
601: 匿名さん 
[2010-09-08 11:32:06]
どの流れのレスですか?
602: 契約済みさん 
[2010-09-08 11:39:42]
引越しでしばらくは混乱しそうですね。大変だこりゃ!なんだかんだと評判とかあると思いますが、結局は、しきっているサカイを頼んだほうが色々面倒くさくないのではないでしょうか。大きい引越し会社ですからね。他業者にして、マンション入り口で順番待ち・・とかもめたりめんどうくさいことになるより、全員サカイにしたらいいのに。。と私はおもってしまいます、すみません。無事に全戸が引越しできることを祈ります!いつごろ終わるんだろうなあ。
603: 匿名さん 
[2010-09-08 11:49:52]
全員サカイだったとしても、11月19日あたりの集中日は長時間の待ちや混乱はあると思いますよ。
引っ越しってそんな緻密にタイムチャート引ける作業じゃないですから。
ていうかサカイじゃなくても日通とかアートとかでもパニックでしょう。
もっとも、まともな管理者のいる会社なら、最初にちゃんと「1日xx件まで」って仕切るでしょうけど。
604: 匿名さん 
[2010-09-08 12:15:51]
サカイはものの扱いが荒いというもっぱらの評判ですから、私は他社にします。
大きい=良いではないですからね。
ただ、前にも書きましたが、仕切り役としてのパフォーマンスを上げてもらうのは
私たちにとっての利益になりますので、
その部分はできるだけこちら側も協力すべきだとは思いますよ。
予定日を正確に伝えるくらいのことしかないですが。
605: 匿名 
[2010-09-08 12:30:27]
パフォーマンス上げるも何も、現時点で全然仕切ってくれてないし…
606: 契約済みさん 
[2010-09-08 12:44:43]
しかたないよね。こんな大規模なマンションを選んだのは自分なんだから…。
幸い、ウチの引っ越し希望日はそんなに件数入ってないみたいだし、
次の日もお休みなので夜中になってもかまいません。
ただ、飼ってる猫をどうしよう…。
そんなに長時間、車で待たせられないから。
607: 入居予定さん 
[2010-09-08 12:53:54]
え?ネコですか?
ネコは飼ってはいけないのではありませんか?
だっこできる正犬で50センチの犬、2匹までではないでしょうか?ネコはだめでしょう。きまりは守ってくださいね。よろしくお願いします。
608: 契約済みさん 
[2010-09-08 13:01:50]
うちはペット飼わないので興味なかったのですが、猫ってダメなんですかぁ~
知りませんでした。
609: 匿名さん 
[2010-09-08 13:13:44]
猫ってダメでしたっけ?
大きさと、所定の場所を歩かせないことくらいしか認識してませんでした。
まあ、私は何も飼ってないからいいんですけど。

>>605
ダメなのはわかってて、駄目さ加減を最少にするために
私たちにできることはする、くらいの認識ですよ。
610: 606 
[2010-09-08 13:26:25]
>>607さん

驚かさないでください。

はじめてMRに行ったときに担当者の方に「猫飼うので」って話してあります。
もちろん「猫はだめです」なんて言われませんでしたよ。

規約をちゃんとお読みになってくださいね。

「成長時の体長50cmまでの犬・猫・小動物(うさぎ・ハムスター・リス・フェレット等)および観賞用小魚・小鳥等」
「犬・猫は合計2匹まで、その他の小動物等はかごまたは水槽内で一般的に飼育できる数」

と書かれています。
611: 入居予定さん 
[2010-09-08 13:38:41]
607です。そうですか、、書面確認します。まちがっていたらすみませ~ん。私は犬だけだと思っていて、ネコときいてびっくりしてしまいました。
引越は大変そうですね。。不安です。重なったらと思うと。
612: 入居前さん 
[2010-09-08 15:44:33]
ロープまでとれたのですか。見に行きたいです!!!囲いがあるときから見にいってません。

楽しみです。

売れて本当に良かったですねー。
613: 内覧前さん 
[2010-09-08 17:14:05]
昨日ぐるっと一周してきましたよ。
東側の通りもゆったりして思ってたより良かったです。
ノーブルエントランスも見えました。
1階の専用庭もとても素敵。広いですねー。都心じゃなかなか・・・
外周にとってもかわいい小花も咲いていて子供が大喜びでした。お散歩も楽しみです。
早く中も見たいなあ。
614: 契約済みさん 
[2010-09-08 17:17:30]
入居は楽しみですね!そろそろ家具など買いに行かなきゃ。ちなみに家具などの割引券あるですか?少しでも安くいい家具を買えたら、うれしいですね。
615: 内覧前さん 
[2010-09-08 18:50:26]
大塚家具は3%OFFがあったけど、3%ってケチですよね。
ニトリは説明会のようなものに出て買うと5%OFFだったと思います。
ハガキ出してみましたがなんの音沙汰もなく、どうしたんだろうな~?と思ってるところです。
boconceptとかもありましたが、元の値段が高いので見にも行ってません。
616: 契約済 
[2010-09-08 20:24:09]

家の収納が狭く感じておりますが、みなさんはいかがですか?

もともと2kの狭い部屋にすんでおりましたが、それでも荷物が収まるか。。。

そこで、みなさんは収納家具 どんなもので快適空間にされますか?



バルコニーには物置おきますか?
617: 入居前さん 
[2010-09-08 20:33:23]

うちは壁面ボードを購入し、すっきりさせようかと思っています。掃除機も入れられるのを探して。

しかし、収納家具を置いても狭くなるので最初から収納力あったら良かったですよね~
収納少ないですよね(><)クローゼットより押入れタイプの様に大きくて広いのが良かったですし、廊下にも壁面タイプの収納とかあったら良かったです。オプションも高いので、どこで購入しようか困ってる所です。
どこか良いお店ありませんかね?! うちは、バルコニーは広々使いたいので 物置おかないかな

618: 内覧前さん 
[2010-09-08 21:22:41]
うちはとにかくものを減らして行くつもりです。
断捨離でしたっけ。
今少しずつ片づけてます。
思い出のものを除いて1年使わなかったものをリサイクルなどへ。

うちもバルコニーには物置置きません。
619: 契約済みさん 
[2010-09-08 21:30:16]
バルコニーに物置を置くなんてやめましょうよ。
ヴィーの景観が悪くなります。
620: 契約済みさん 
[2010-09-08 22:10:18]
私も物置きを考えています。共用部分には置きませんけど部屋の中におけないものを置くのにはちょうど良いです
ね!何しろ物が片付かないのは困りものだからね
621: 契約済みさん 
[2010-09-08 22:16:23]
バルコニーは共用部分ですよ。
しかも、物置の設置は規約上禁止です。
622: 内覧前さん 
[2010-09-08 22:30:10]
「避難経路を避けた上で、容易に可動することができる」物置って、あります?
非難経路の邪魔にならない小さい物置(収納ケースとか??)のことかな?

あ、でも 専用庭がある住戸の人は関係ないのか・・?

うちは極力物をを減らしてから引越します。
623: 匿名 
[2010-09-08 22:55:12]
管理規約しっかり読む人って殆ど居ないんだな~って思った。
あれ全部読むのは疲れるものねぇ
624: 匿名 
[2010-09-09 00:40:27]
バルコニーに物置は置いちゃダメだったと思いますよ。バルコニーも共用部ですから。
625: 引越前さん 
[2010-09-09 06:21:02]
余談ですが、バルコニーの手すりに布団を干すのも禁止されていますよね
確かに部屋、の収納と言いバルコニーに物をおけないと言い不便さはありますが極力ものを減らして引っ越しするしか無いでしょう。
626: 匿名さん 
[2010-09-09 08:25:03]
壁面収納がベストだと思います。
ベランダに物は置かないようにしましょう。
とくに幼稚園児前後のお子さんをお持ちの方はいくら注意してもベランダに出て遊びますから
627: 匿名 
[2010-09-09 08:40:06]
え、外に布団干せないの?どうしろと。
628: 内覧前さん 
[2010-09-09 09:06:09]
バルコニーの手すりにかけてお布団は干せないです。
ほぼどこのマンションもそうですよね。
629: 匿名さん 
[2010-09-09 09:11:07]
バルコニーって共用部分なんですか。気付きませんでした。
でも、部屋の間取り図に書かれている専有面積表示にはバルコニーの分も含まれているような気が…
630: 匿名 
[2010-09-09 09:24:32]
手すりにふとん干せないのは聞いてました。
不便ですよね。
物干しに干すとしても幅が限られてて家族全員分いっきに干せないのが面倒ですね…。
631: 入居前さん 
[2010-09-09 09:30:50]
バルコニーの手すりに布団をかける人は、
管理人から注意されますよ必ず。
それから、小学生は廊下を走り回りますから
632: 匿名さん 
[2010-09-09 09:44:54]
http://www.kanaichi.jp/index.cgi?mode=item_view&no=1166
こんな感じの器具を使えば良いのね。
633: 契約済みさん 
[2010-09-09 10:15:54]
バルコニーに物置はNGですね。
でも!置きたい気持ちはよーくわかります。
今はロフトに詰め込んでいるので、収納が絶対に足りません。
捨てるにも限度がありますよね~
634: 契約済みさん 
[2010-09-09 10:18:08]
売れてよかったです。
コミュニティー生活は楽しみですわ。
いろいろトラブル、不都合があるかもしれませんが、
猫、犬、子供嫌いという人が居るかもしれませんが、
どきどきわくわく、^-^
喧嘩でもよろしい、暫く賑やかな人生をenjoy出来そうな感じ。
宜しく。
635: 入居予定さん 
[2010-09-09 12:14:31]
布団干せないのは今マンションどこでも結構そうですからね、危ないですし。布団乾燥機もありますからね。しょうがないですね、、。
ベランダに物置は避難通路だからだめでしょうね、残念ながら。ベランダは有意義につかいたいですね、朝ベランダでご飯たべちゃうとか・・。!
本当に楽しみ。皆で仲良くすごしたいです!
636: 契約済みさん 
[2010-09-09 13:12:37]
>>609
引越しの時には、すでに部屋の鍵は渡されている
筈なので、最低限の猫ちゃんグッズを持って、
猫ちゃんと部屋で待っていたらよいのではないで
しょうか?

>>603
1日xx件まで、と区切ってない以上、
何らかの手は打ってると思いますよ。おそらく、
病院の建設予定地を借り、敷鉄板で養生して
トラックの待機スペースとするのでは。
自分が担当ならそうします。
637: 契約済みさん 
[2010-09-09 13:33:36]
まだ入居までに時間はありますから、せめて管理規約は一通り読んでおいたほうが良いと思いますよ。。

規約を頭に入れておけば入居後にトラブルなどにならず、快適に過ごせると思うのですが。。
638: 契約済みさん 
[2010-09-09 13:50:10]
カーテン、オプションで頼まなかったみなさんどうなさいますか?
サイズ的にオーダーになるのは確実ですが、安いお店など情報いただければありがたいです。
バーチカルにするか普通のカーテンにするか迷っています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる