株式会社コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-10-09 16:15:42
 

ヴィーガーデンの住民版を立ち上げてみました。
有意義な情報を交換しましょう☆


所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:
中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.60平米~81.13平米
売主:コスモスイニシア
売主:大和ハウス工業 東京支社住宅事業部
売主:伊藤忠都市開発
売主:伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア
販売代理:伊藤忠ハウジング

公式URL:http://www.vi795.com/
施工会社:http://www.shimz.co.jp/
管理会社:http://www.cigr.co.jp/

[スレ作成日時]2010-05-26 15:21:51

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】

354: 契約済 
[2010-07-24 00:13:19]
私もさきほど、mixi行ってきました!承認まちです。
ちなみに来年度からプレ幼稚園予定ママです。
明日はまたマンションパビリオンに行くことになってます。ショクサイの状況などを見に行くのが楽しみです。
355: ローン審査待 
[2010-07-25 18:08:47]
miyiは承諾されましたか?ところで、マンション現地の植栽場所って、自由に出入りできるのですか?是非教えて下さい。
356: 匿名 
[2010-07-25 18:42:42]
まだまだ作業中で入れません。
357: ローン審査待ち 
[2010-07-25 19:56:21]
ですよね。外から覗くしかないですね。ありがとうございます。
358: 契約済みさん 
[2010-07-26 11:32:04]
見に行きました。植栽がはいると雰囲気がかわります。周りの柵も北側は取れていてとってもいい感じでした。
マンションと、サミットの距離が地図だと近すぎる思っていましたが、現場に行くとC棟であっても結構距離があるし、植栽は入るとなおさら離れる感じがしますし、図面だけではわからないものだなあと、思いました、好印象でした。バス停ができても目の前で、真近の距離ではなさそうだな、、とも思いました。実際の現場を見たほうがよいのですね!!どの棟でも満足できそう、早く住みたいです。
バス停の名前は、石川島○○前ですよね、確かに名前がかわるとよいですね。
359: 匿名さん 
[2010-07-26 13:46:49]
私は逆にバス停の名前まで自宅になるのはうれしくないなあ。
360: 匿名さん 
[2010-07-26 16:25:00]
周辺に色々と建物ができるから新バス停名は素直に向台町3丁目になりそうだけどね。
361: 契約済みさん 
[2010-07-26 19:12:16]
バス停の名前になったほうが資産価値が上がるのでは?
362: 本当に大丈夫? 
[2010-07-26 20:28:05]
別にバス停の“屋号”などは、どうでもいいんじゃないんですか?
と…云うのは、「リハウス」する方が、少しでも高く売れるように、このサイトを使って、書き込みしているんじゃ
ないんですか?
363: 匿名 
[2010-07-26 20:39:34]
イミフ
365: 匿名さん 
[2010-07-26 21:36:50]
日本語でどうぞ。
367: 契約者 
[2010-07-26 21:54:51]
田無の名前とか罵るヤツは契約者じゃないやろ。こっちは真面目に契約してこのスレ楽しみにしてんのに。もうええ加減にせえへんか?うっとおしいからイねや。
368: 匿名さん 
[2010-07-26 23:18:25]
はなバスもここへのルート変更を考えてるみたいだね。
ただ、予算の都合でバスの台数は増やせないからラッシュ時に台数を増やすのは無理っぽい。
そうすると通勤に はなバスを使うのはとりあえず諦めたほうがいいみたい。
369: 契約済みさん 
[2010-07-27 00:21:14]
そんなん言われなくても通勤には使わないでしょ。

道が混んだり踏切が開かなかったりすることを考えると歩いたほうがはるかに早いと思う。
370: 匿名 
[2010-07-27 08:33:39]
道が混んだり踏切が開かなかったりすることを考えると歩いたほうがはるかに早いと思う。
?????

踏切渡らないし
道混まないし

371: 契約済みさん 
[2010-07-27 08:59:43]
369さんは武蔵境通りを走る西武バスと勘違いしてるのかな?
372: 匿名さん 
[2010-07-27 09:34:27]
田無駅までバスで行くなら、駅の東側の踏切を渡る
市役所で降りて南口まで歩くなら渡らない
373: ワクワクさん 
[2010-07-27 17:52:49]
資産価値うんぬんは別として、人に教えやすいですね「ヴィーガーデン」で降りればいいと。

……始発・終点なので全員降りるわけですが。
374: 匿名さん 
[2010-07-27 23:56:44]
ネーミングライツってわけじゃないけどキヤノンや徳洲会が
バス停維持費を払うから名前を入れてくれってことになれば
データセンター前とか徳洲会病院前ってなるかもね。
375: 契約済みさん 
[2010-07-28 00:07:22]
そもそも、「ヴィーガーデン」というのはマンションだけじゃなく、IHI跡地の再開発プロジェクト全体を指す言葉ですよね。だから、徳洲会もデータセンターもヴィーガーデンの一部。マンション公式サイトのバス停イメージ図では、バス停標識には「ヴィーガーデン」と書いてありますね。まあ、所詮イニシア(?)が作った造語だし、関東バスがそれに乗っかる必要はないんだけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる