千里ニュータウン最大。グランファースト千里桃山台。
桃山台駅、南千里駅を最寄りとする吹田市新築分譲マンション。
グランファースト千里桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~5LDK
面積:55.72平米~134.61平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:住商建物 大阪支社
売主・販売代理:日本住宅流通
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社
施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:未定
[スレ作成日時]2010-05-26 11:01:25
グランファースト千里桃山台ってどうですか?
771:
匿名さん
[2010-10-10 20:06:36]
|
772:
匿名さん
[2010-10-10 20:13:34]
|
773:
匿名
[2010-10-10 20:36:36]
>772さん
私は設計性能評価や建設住宅性能評価で充分だと思っています。 私がグランファーストを選んでいる理由に1万坪の土地と駅近と幹線道路からの新御堂筋や高速道路への乗り入れ易さですね。 吹田市内に星●プ●ネ●ウンがありますよね。敷地は広いですが駅近くではないため将来的にはどうだろうと思いますが、、、 細かい内容を知りたいなら直接聞けばいいんじゃないですか? |
774:
匿名さん
[2010-10-10 20:46:15]
参考までに
劣化対策等級水準の説明 等級3 : 通常想定される自然条件及び維持管理時要件の下で 3世代(おおむね75年~90年)まで伸張するための 必要な対策が講じられている。 等級2 : 通常想定される自然条件及び維持管理条件の下で 2世代(おおむね50年~60年)まで伸張するため必要 な対策が講じられている。 等級1 : 建築基準法に定める対策が講じられている。 劣化等級はコンクリートだけで決まるわけでは有りません、建築基準法の様々な基準に基づきます。 住宅性能評価書 設計図の段階から審査が始まり、工事が始まると計5回以上 の厳しい現場検証が行われ、建築確認の検査済証を 受けてから住宅性能評価書が交付されます(建築確認の 検査済証がないと発行されません)。 住宅性能評価書は、将来の売却時の有利な材料と なるようです。 |
775:
匿名さん
[2010-10-10 20:54:31]
>773さん
>私は設計性能評価や建設住宅性能評価で充分だと思っています。 取得するだけなら、どのマンションでも申請すればOKです。しかも今の新築ではどのマンションも取得は常識のことです。だから取得しているだけで充分というのもどうかな。 例えば英検で例えるなら、大学生が英検5級を持ってても仕方ない訳で、やはり大学生なら英検は最低でも2級はないと通用しないことと同じです。 |
776:
匿名さん
[2010-10-10 21:05:34]
|
777:
匿名
[2010-10-10 21:11:57]
>775さん
さきぼとも書いたようにグランファーストは他のマンションより建て替えが容易であり将来的に不安要素を持っていません。 敷地が広いマンションでも土地価値が低ければ建て替えも容易ではないでしょ? |
778:
匿名さん
[2010-10-10 21:43:05]
いやいや、建て替えには用途地域、容積率、建ぺい率、建物の高さなどが重要になります。
なんでも無制限に建てて良い訳でもなく、全て規制のもとに建て替えは行われています。 敷地の広さははっきり言って関係ないに等しいです。その敷地にどういう形態の建物が建っているかが問題です。 777さんはその知識はどなたから植えつけられたのでしょう? もしそれがデベ営業のセールストークだとしたら、無責任極まりないです。 |
779:
匿名
[2010-10-10 21:44:37]
>776
それを見る限り、噂通り、並み~並み以下のレベルに思えますね・・・。 |
780:
匿名さん
[2010-10-10 21:52:56]
悪いところがあったら、具体的に指摘してよ。
素人目には別に並以下に見えないけど。 どうあればよいのさ。 |
|
781:
匿名
[2010-10-10 22:15:48]
>778
ん? では、現状の中古マンションは未来永劫立ち続けるんですかね? 団地も建て替えで半分は民間に売却されていき 国は規制緩和されているのにね。 吹田市にしても人口減少し続けて吹田市内にある本社機能を関東や大阪市内や外国に移転しているのにね。 市民税やら法人税やら吹田市がいらないなら別ですがね。 乱開発は困りますが千里ニュータウンの吹田市側にもいずれタワーマンションでも建ってほしいものです。 50年後の未来は吹田市だでも鎖国しますかね?(笑) |
782:
マンコミュファンさん
[2010-10-10 22:43:43]
>777・781
あんた自分で恥ずかしいこと言ってるって気付いてる?わざと釣りで言ってるんだよね? |
783:
物件比較中さん
[2010-10-10 22:47:18]
781さん
778さんの説明は普通に全うですよ? |
784:
匿名さん
[2010-10-10 22:54:29]
駅近で敷地が広ければ、それだけで建て替えられるって発想が幼稚過ぎるだろww
桃山台第2団地の容積率いくらだったか知ってる?新千里北町第3団地の容積率いくらだったか知ってる? 千里ニュータウンまちづくり指針の規定の容積率知ってる?規定の高さ知ってる? 将来こうなって欲しいという考え持つのは自由だけど、現状からは発想がかけ離れ過ぎている。 >乱開発は困りますが千里ニュータウンの吹田市側にもいずれタワーマンションでも建ってほしいものです。 建てようと思えばリーザスを壊してタワー建てれますよ。商業地域だから。 778さんがきちんと用途地域のことも要件で教えてくれているでしょ? 無知で感情的に>781のような極論を叫んでも恥ずかしいと思います。 |
785:
匿名
[2010-10-10 23:00:32]
どうでもいいけど
当方マンション探してますが、将来建て替えれるかどうかなんて今まで考えたことすらありません。 そんなに重要なことなんですか?建て替えれるかどうかとか、いちいち考えて買わないといけないことなんですか? マンションは立地が命です。建て替えオッケーであってもバス圏や辺鄙な場所に建つマンションを買うほうがよっぽど将来が不安です。 |
786:
購入検討中さん
[2010-10-10 23:02:08]
将来規制緩和が進んで欲しいと言う願望を持つことは自由ですが、幾らなんでも第1種中高層地域にタワーマンションとか、グランファーストの建て替え規模のマンションとかは無茶苦茶ですよ。
そんな規制緩和は100に近いほどの割合で有り得ないでしょう。 これくらいは常識ですぐ分かるもんだと思うけど・・・・??? |
787:
匿名さん
[2010-10-10 23:07:03]
>785
立地が良くて建て替えの余地も残しているマンションがいいです。 南千里にはそれに該当するマンションが今とこれから販売中だけでも、ライオンズ、ベリスタ、プレミストがあります。(立地の良さの基準は人それぞれなので、判断が難しいですが、全て駅近、公共施設、病院、学校、商業施設近くです) と書くと、また立地は佐竹台は~とか色々ケチ付けるでしょうがw |
788:
マンコミュファンさん
[2010-10-10 23:08:56]
立地がよく、指針遵守、地権者無し
これ最低限必要条件 |
789:
匿名さん
[2010-10-10 23:31:54]
常識・・・・と言うならば、
どの建替え事業もそうである様に、建て替える時期には、総戸数の全戸が居住しているのは考えにくいでしょうね。 ここも元々380戸でそれを地権者は254って書いてる。 極論、建替えしたければ、高さ削れば出来なくはないでしょうね。 そして、もっと言うならば、今の情勢から考えて、ここが建築許可が下りたのと同様に、建替えに関しては容積率などは緩和で認定が下りる可能性が高いでしょうね。常識で考えれば。 そして >787さん ライオンズの営業さんでしょうけども、 だから、グランファーストが建替え不可で、あげている物件が建替え余地あるだなんて、 貴方は数十年先の事を予知される能力をお持ちでしょうか。 不透明なことをさも確定しているかの様な物言い、随分頭悪い様に見えますよ。 営業トークには控えておいた方がよろしいかと。 |
790:
匿名さん
[2010-10-10 23:42:14]
追記
>787さん >と書くと、また立地は佐竹台は~とか色々ケチ付けるでしょうがw って、ここグランファーストの掲示板だから、「佐竹台は嫌だ」という意見が出ても、別に「ケチつけてる」という問題じゃないと思うぞ。ただの意見だ。違和感は全くない。 佐竹台の物件の掲示板で、「佐竹台はやめた方が良いですよ~学校区悪いですよ~」と書いてあったら、それに対して怒りなはれ。 その場違いな被害者意識が、自分が他社の営業だと暴露している様なもんだ。 そして、まさに「そういう行為」を君達はやっているんだよー。 検討者にとって、これほど迷惑な話はない。 |
これも取り方によっては怪しい。
エントランスへのアプローチからすでに坂で、敷地内も東から西に向かって登り坂。
住む棟(西角)によっては東側道路から坂続き、かつ、駅徒歩10分弱。
棟の選択はよーく吟味しましょう。