千里ニュータウン最大。グランファースト千里桃山台。
桃山台駅、南千里駅を最寄りとする吹田市新築分譲マンション。
グランファースト千里桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~5LDK
面積:55.72平米~134.61平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:住商建物 大阪支社
売主・販売代理:日本住宅流通
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社
施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:未定
[スレ作成日時]2010-05-26 11:01:25
グランファースト千里桃山台ってどうですか?
410:
匿名さん
[2010-09-23 23:10:13]
|
411:
匿名
[2010-09-23 23:54:15]
ここは最大30Nですよ。「最大」。最大のところでやっと満たしているというレベルだという話ですよ?
|
412:
匿名さん
[2010-09-23 23:58:39]
374の書き込みをみると、最大と最小で大体15N前後の差がありそうですね。
となると、グランファーストのコンクリートは15N~30Nといったところでしょうか。 こうやって数字を眺めると、やはり将来の修繕が難しい物件だけに、検討者として不安視するのは当然だと思いますよ! |
413:
匿名さん
[2010-09-24 00:07:14]
いつの間にか>410あたりでここのコンクリートが全て30Nとの扱いに都合良く変わってるw
否定派を非難する気持ちも分かりますが、擁護派も何でも都合よく解釈するのは止めましょう。 メリットはあります。しかしここは、そのメリットを吹き飛ばすだけのたくさんのデメリットがあります。 あとはそれぞれの価値観と自己判断と将来計画である程度決めたら? |
414:
匿名さん
[2010-09-24 17:25:08]
HPで高耐久コンクリートってうたってはりますよ。強度的に十分じゃん。
|
415:
マンション投資家さん
[2010-09-24 18:19:08]
>414
15~30Nでも30Nに微かにでもかかっていれば、30~50Nとかと同じように高耐久コンクリートってうたえるから。 ギリギリ違反じゃない(笑) 色々狡いことしてる物件だし、建物自体が違反だから、どこで違反してるか疑心暗鬼になるね。 |
416:
匿名さん
[2010-09-24 22:37:29]
購入を検討しておられる方へ
こんな匿名掲示板に書かれていることを参考にしてもなんの判断材料にはなりませんよ。 本当に検討しているならやはり、直接モデルルームにいって聞いたほうがいいですね。 そこで、疑問点をぶっつけたらいいんですよ。間違った先入観をもってしまうと判断間違うからね。 買う買わないはそれからですね。 |
417:
匿名さん
[2010-09-24 23:21:36]
見られちゃマズイ情報が沢山だから、何とかここから検討者を遠ざけようと必死になってますね。
やっぱり京阪の関係者さんのようですね。 でももう無理ですよ。今まで散々マスコミ等に取り上げられてきた曰く付き物件ですから。 |
418:
住まいに詳しい人
[2010-09-25 01:30:23]
ちょっとのぞいてみたらここはすごいことになっていますね。
「高強度コンクリート」と「高耐久コンクリート」の区別もできていないし・・・。 タワーマンションは「柱・梁」は高強度コンクリートでないとつぶれてしまいますので、あたりまえですがここは60Nとか80Nというかなり高強度のものを用いています。ただし、大体は「柱・梁」限定で記載されていますが。 躯体構造により、壁も建物の強度を出しますので、これだけでは判断できません。10階程度のマンションでは30N以上あれば十分と思われます。 高耐久コンクリートは強度に加え、水/セメント比が50%以下、さらに本当の高耐久を謳うならば45%以下が必要となります。 また、耐久性に関しては、固化時のひび割れ対策等も重要な要素となってきます。 フローリング等級はLL40であれば「特級」です。しかし、床が直張りでコンクリート厚が薄ければあまり意味を持ちません。やはり二重床でないと。 さて、グランファーストは構造、工法、仕様等については、残念ながらあまり良い方とは思えません。 メンテナンスの容易さ、可変性も低く、実質40年ぐらいで建て替えを考慮することになるのではないでしょうか。 |
419:
住まいに詳しい人
[2010-09-25 01:40:39]
>>418です。
以下、誤解を招く表現でしたので訂正します。 「・・・あたりまえですがここは60Nとか80Nという・・・」 ⇒「・・・あたりまえですがタワーマンションは60Nとか80Nという・・・」 「ここは」は「タワーマンション」を指します。 |
|
420:
社宅住まいさん
[2010-09-25 08:04:34]
グランファーストのHPをみると30N(最大値)※一部箇所を除きます→低層階は呼び強度30Nの生コンを使用して上層階は24Nとかを使用しているという意味ですよ。
他物件に関しても何種類もの呼び強度のコンクリートを使用しているので27N~34Nという表記になっているのです。 呼び強度の高いコンクリートを下層階で使用する理由は柱の太さが太くなりすぎて住居面積を減らさないためです。上層階は上部からの加重が軽くなる事から呼び強度の低いコンクリートでも柱を太くしないで済みます。下層階と同じ強度のコンクリートを使用してもコストが上がるだけなので通常はこのような使い分けをしているのです。結果低層階も上層階もほぼ同じ間取りのRC構造物が作れるのです。 RC構造物の耐久性はコンクリート強度も大切ですが、水セメント比やかぶり厚はもっと重要ですし供用中のメンテナンスも大切になってくるので生コンの呼び強度だけで議論する事自体ナンセンスだと思われます。 |
421:
近所をよく知る人
[2010-09-25 22:00:04]
30でも、40でも、80でも、32400でも、ええやん。
だーれも、買わないって。こんな物件 |
422:
マンコミュファンさん
[2010-09-25 23:03:58]
>420
下層階のコンクリート強度が高く、上層階のコンクリート強度が低いのは普通常識で知ってることですよ? 下層階が高く、上層階が低くて、強度に幅があると問題になってるのではないですよ? 他物件の今主流の強度と比べて、10N~20Nも強度が低いことが問題だと指摘されてるの。しかも長期100年耐久ではないんだから尚更ね。 |
423:
匿名さん
[2010-09-25 23:09:41]
グランドオープンして初日の土曜日でもやっぱり寂しい客入りでしたね。
550戸売るなんてもう不可能かもね。 せめて、第1期くらいは完売してね。どんなに不人気物件でも第1期は大概完売してるから。そこまで恥をかかないように頑張れw |
424:
匿名
[2010-09-25 23:14:39]
どんな所でも一期は、必ず完売します。要望書が提出された部屋だけをうるのだから。
|
425:
匿名さん
[2010-09-25 23:49:11]
基本構造についての追加です。
モデルルーム拝見しましたが、部屋のあちこちに梁があります。二重天井とありますが、完全な二重天井では下がり天井はあっても梁は出ませんので部分的なもののようです。 ベランダは今や常識である奥行き2mは確保できていませんでした。 うーん、ちょっと手を出しにくいですね。 |
426:
匿名さん
[2010-09-26 00:08:20]
|
427:
匿名さん
[2010-09-26 09:48:15]
>426
やはり専門家の意見でも、今住むのは問題ないが、将来増改築や建替えや大規模な修繕をするときには条例にあわせた建物にする必要があるとの意見ですね。 ということは不適格分の約200戸を削る必要があるんですね。 その200戸の立ち退き分を残る600戸で負担するのですね。今の相場だと600戸の方々は一戸当たり1500万円くらいの追加負担ですね。 恐ろしい! |
428:
匿名さん
[2010-09-26 19:17:17]
噂通りというのか、オープンしたてのモデルルームにも関わらず、日曜日の今日ですら客入りはガラガラでしたね。
それより、今どきギロチン部屋があることに驚きました。 印象は、かなり構造を手抜きしてチープにしているなと。 |
429:
匿名さん
[2010-09-27 00:09:24]
428さんへ
「ギロチン部屋」とはどういう部屋の意味ですか? |
おっしゃる通り。
ちなみに、そもそも100年コンクリートは一般的に30ニュートン以上をさします。
ここが30ニュートンならば、満たしている事になり、かなり出だしから間違いですね。
http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=100%C7%AF%A5%B3%A5%F3...