三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎(旧:仮称パークタワー新川崎・鹿島田西部地区再開発事業)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎(旧:仮称パークタワー新川崎・鹿島田西部地区再開発事業)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-08 23:42:55
 

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
売主:三井不動産
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸

入居予定の病院撤退によって着工が遅れている状態でしたが、
11年4月の着工、14年完成でだいたいメドがついたようです。

当マンションの建設によって、新川崎駅と鹿島田駅が連絡通路によって接続される予定です。
地上47階/地下2階、高さ165mの住宅棟、地上6階/地下1階の
生活利便施設棟の建設が予定されています。

【正式物件名が決まりましたので、スレッド名、公式HPURLを修正しました。2013年3月1日管理担当】

[スレ作成日時]2010-05-26 05:34:48

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎(旧:仮称パークタワー新川崎・鹿島田西部地区再開発事業)

857: 匿名さん 
[2013-03-31 13:56:06]
>852北向中心ってどういうこと?どの方角も同じ数だけ分譲されるから、どこか一方向がメインになりようがないと思いますが。
ただ日照の問題があるし人気が北向に集中するかは疑問ですね。南向きの眺望が遮られる以上はどの方角も一長一短で人気は分散されそうですけど。
858: 匿名 
[2013-03-31 18:44:03]
タワーマンションでは真北向きの部屋がないところもありますが、ここは北が眺望抜けてるから南北の価格差が少ないかもしれませんね。でも北向は安かった小杉のタワーが見えたりストレス感じるかも。確かコスギタワーなんかは坪200万円くらいであったと思います。
859: 匿名さん 
[2013-03-31 18:47:15]
おそらく購入者は武蔵小杉のタワーが安かったこと知らずに買うのでストレスにはならない
860: 匿名さん 
[2013-03-31 19:50:48]
何をもって購入者がコスギタワーが安かったことを知らないと?不思議なんだけど。教えてくれ。
861: 匿名さん 
[2013-03-31 19:56:41]
実際のタワーマンション購入者でこんな掲示板に来てウダウダ言ってるマンオタは極極まれだからね。
862: 匿名さん 
[2013-03-31 19:57:09]
情報弱者が購入するから。近隣の新築のマンション相場は調べるかもわかりませんが、近隣の中古マンション相場はパークタワー新川崎購入者は調べないから。
863: 匿名さん 
[2013-03-31 20:32:59]
近隣の中古相場を調べるのは不動産購入では必須でしょ。将来の資産価値を想定する目安になる。

コスギタワーは、武蔵小杉再開発の一番最初で、まだ、周りは工場といった状態だったし、横須賀線新駅も話題になってなかった。さらにミニバブル前。あの価格でも当時は高いと言われてた。
864: 匿名さん 
[2013-03-31 20:40:08]
パークシティからの転売って書き込みが結構あったけど、4月で築25年だから転売する人はもうしちゃってるでしょ。税制の優遇が使えなくなる。

逆に転売をもくろんでの買換え特約の人が多いと、キャンセル続出になるかも。
865: 匿名さん 
[2013-03-31 20:54:10]
近隣の中古マンションの分譲時の坪単価を調べるひとはかなりオタだよ。コスギタワーは大規模だから調べられるかもわかりませんが普通の小規模マンションだと調べられない。
866: 匿名さん 
[2013-03-31 21:02:58]
>864
それはパークシティからの転売組がいないとパークタワーを買いそうな人が思いつかないからだよ。
要するに願望だね、願望。
867: 匿名さん 
[2013-03-31 22:54:36]
パークタワーは「駅近・タワマン」なんだから、購入者は近隣の「駅近・タワマン」の中古価格をリサーチするものでは…? 武蔵小杉や川崎駅西口の「駅近・タワマン」の売り出し価格と中古価格を見て、ここの値付けが自分にとって納得できるかどうかでしょう。現状では6000万出せば、武蔵小杉や川崎駅西口の80平米近い広さのタワマン中古が買えるわけで。それでも「新川崎」にこだわるだけの魅力を感じることができるかどうか、かな。
868: 匿名さん 
[2013-03-31 23:08:04]
武蔵小杉、川崎西口と新川崎が同列なんてありえないでしょ。
869: 買い換え検討中 
[2013-03-31 23:33:21]
ここから発言する人、鹿島田・新川崎が好きな人だけね!
ネガってもいいけど、好きなんだよね?結局。
じゃなきゃわざわざこんなスレにこないよ普通。
870: 匿名さん 
[2013-03-31 23:38:39]
ゲストルーム懲りすぎじゃない。離れの茶室みたいなのと、サウナつき。最近のマンションって、押し入れつきの和室が無いから、不意の来客のときに泊まれるようにゲストルームは必要だと思うけど、ビジネスホテルレベルの設備で十分だと思うけど。この規模で2部屋は、年末年始とかには取り合いになりそう。
871: 匿名さん 
[2013-04-01 01:37:36]
しかたがないですよ。
ともかく新川崎周辺にはなにもないんですからね。
872: 物件比較中さん 
[2013-04-01 15:17:49]
武蔵小杉、新築プラウド6000万代で買えるのは
74平米以下です。
80平米だと7500万以上です。

但し、眺望が絶望的な下層や方角ならあります。

価格日表があるので間違いないです。
873: 匿名さん 
[2013-04-01 19:18:03]
地権者店舗にトンカツ屋は入りますか?美味しかったので営業続けて欲しいです。
874: 匿名さん 
[2013-04-02 18:52:46]
お隣の武蔵小杉はコアタウン開業で盛り上がってますが、ここの商業施設はどんなのが入るのでしょう?
875: 匿名さん 
[2013-04-02 22:57:54]
地元のとんかつ屋と不動産屋とスナックなんじゃないんですか。
どなたかそう書いていたような気がしますが。
876: 匿名さん 
[2013-04-02 23:03:24]
マルエツとセントラル、クリニックモールと18店の地権者店舗(スナック・飲み屋・韓国料理店・不動産屋等)
みたいですね。正直言って店舗には期待しない方がいいかと。
877: 匿名さん 
[2013-04-03 02:00:27]
クリニックモールといっても、、、ですよね。
そうなるとマルエツと地権者の店舗ですか!?
それってもしかして鶴見方面の某タワマンより状況厳しくない?
878: 匿名さん 
[2013-04-03 18:54:03]
新川崎と鹿島田の間が便利になるのは間違いないね!!

物件は南側にオフィスビルが3棟建っていて日当たりが悪い部屋がありそうなのと、まだまだ入居が先だから、そのタイミングが残念です。
879: 匿名さん 
[2013-04-03 20:10:28]
>877
地権者の店舗は商業施設ではなく全てパークタワーの住居棟のほうに入ります。
商業施設には今のところマルエツ、スポーツクラブのセントラル、りそな銀行等が入ると言われてます。
地権者の店舗はともかく商業施設は期待できるのではないでしょうか。三井だし。
880: 匿名さん 
[2013-04-03 20:42:53]
キシフォートと古本屋さんどうなったの?麻雀屋さんは無かったけ?
キシフォートのオヤジさんには何かとオマケしてもらったので是非復活して欲しい。パークシティ内にも店舗あったのに。。
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
881: 匿名さん 
[2013-04-07 18:19:53]
ここは新川崎駅前における最初で最後のタワマンになりそうです。よって新川崎駅近に新築で住みたいと思う人には唯一の選択肢なのだからそれなりに人気はありそうですが。
882: 匿名さん 
[2013-04-07 18:56:43]
人気がでるといいですね。
まあ値段次第だと思います。坪300だと不人気。坪220だと人気。
883: 匿名さん 
[2013-04-07 20:01:24]
新川崎駅近くを指名買いするのはかなりマニアックですね
884: 匿名さん 
[2013-04-07 20:12:03]
>新川崎駅近に新築で住みたいと思う人には唯一の選択肢なのだからそれなりに人気はありそうですが。

最終的に新川崎を選んだ人の多くは消去法的に選んだ人なのではないでしょうか。
つまりほかのところを買えなかったなどの理由でやむを得ず新川崎を選ばざるを得なかったということではないかと思います。
そうだとすれば新川崎で唯一の選択肢とやらになったとしても関係ないということになりますね。
885: 匿名さん 
[2013-04-07 20:53:36]
坪220なんて絶対有り得ないと思うけど。
坪300でも普通に完売するのでは。ここは分譲のタイミングが良さそうだし。
886: 匿名さん 
[2013-04-07 22:48:34]
小杉で坪300近いのに、新川崎が坪300って
どう言う理由からですか。
小杉より路線も少ないし。
887: 匿名さん 
[2013-04-07 23:16:45]
ロイヤルタワー鶴見とキャラがモロ被りだね。

今年度の悲惨マンション候補筆頭。
888: 匿名 
[2013-04-07 23:32:27]
>>887どこが? 線路の向こうのまだら模様の奴だって完売してるのに。


ここは三十年前から三井が作ってきた街です、不幸な時期と重なり横浜市の臨海再開発構想が思惑外れになったロイ鶴さんとはまったく違うでしょ?
889: 匿名さん 
[2013-04-07 23:35:07]
30年以上、三井が放置してきた街です。の間違えでは?
890: 匿名さん 
[2013-04-07 23:45:56]
>888ここは焼肉屋とトンカツ屋とスナックがテナントに入る庶民的なマンションですから価格次第ではロイ鶴より苦戦するかも。
891: 匿名さん 
[2013-04-08 00:05:14]
>888
再開発が頓挫した新川崎の方がはるかに悲惨だと思いますが
892: 匿名 
[2013-04-08 00:17:11]
>>891新川崎は元々住宅地としての大規模開発対象地区ではありませんよ、産学共同の研究開発エリアと高層住宅の複合開発ってやつです。
慶応大学来たし三井村以降もゆっくりながらちゃんと進んでるじゃないですか。

横浜市の鶴見臨海再開発の方が鶴見線沿線を豊洲みたいにする話だから震災で頓挫しちゃうのかな。

893: 匿名さん 
[2013-04-08 01:58:22]
何か勘違いしていませんか?
新川崎が再開発に失敗したのはそんなに小さな話ではありませんよ。
たぶん承知の上で言っていらっしゃるんでしょうけど。
894: 匿名さん 
[2013-04-08 09:07:31]
バブル期に構想されてたドーム球場等ができないことをもって再開発が失敗したと言われてもねぇ。
そんなのに期待してたのって団塊世代でしょ?今の人はそんな計画自体知らないし「だから何?」って感じでは。
895: 匿名さん 
[2013-04-08 20:25:52]
>892
現行の新川崎における再開発計画は一部に遅れはあるもののおおむね計画通りに進んでいるのではないでしょうか。
南口改札口は計画として遡上に乗ってないのでここでは除外ですが。
896: 匿名さん 
[2013-04-08 20:38:10]
計画自体は問題無く進行しているのにシンカやパークタワーみたいな
悲惨なマンションしか建たないのだとしたら
計画そのものが間違っていたのかもしれませんね。
897: 匿名さん 
[2013-04-08 21:03:46]
ネガの奴らって知ったか無知の馬鹿ばかり。毎度お馴染みの叩きかた。
面白くないんだよね。もっと他にネタないの?
898: 匿名さん 
[2013-04-08 23:10:23]
>現行の新川崎における再開発計画は一部に遅れはあるもののおおむね計画通りに進んでいるのではないでしょうか。

歩道橋のことを言ってるんですか?
899: 匿名さん 
[2013-04-08 23:14:32]
ここは悲惨と決まった訳ではない。
悪条件が事前に判っているのだから、気に入らない人は買わなければよいだけ。
900: 匿名さん 
[2013-04-08 23:23:41]
>>899
その通りで気に入らないなら買わなきゃいいだけなのに
坪300は無理とか訳のわからないこと言う人がいるから荒れるんだと思うけど。
三井側が坪300って言うんだから仕方ないじゃない。それで買える人もいるんだし。
901: 匿名 
[2013-04-08 23:53:34]
最上階で眺望良いとことかは坪300でも許せるけどオフィスとお見合いて日陰になるところは坪220くらい希望。庶民向けパンダ部屋設定して欲しい。
902: 匿名さん 
[2013-04-08 23:56:44]
>ここは悲惨と決まった訳ではない。

でも有力候補には違いないと思います。
もう悲惨スレにも名前が載っているし。
903: 購入検討中さん 
[2013-04-09 13:02:53]
「悲惨スレ」って何?
まともな検討者なら興味ないと思うけど
そんなスレに振り回される人こそ悲惨では?
904: 匿名さん 
[2013-04-09 21:42:10]
一番悲惨なのはマンコミに張り付いて己は買えないマンションを悲惨と連呼する奴だろ。
905: 匿名さん 
[2013-04-09 21:55:36]
操車場跡地マンション買っちゃってここのマンションは高すぎて買えないから
集団でネガり倒してる人達って確かに悲惨ですね。
さすが2009年度全国悲惨なマンションオブザイヤーだけのことはある。

ここも2013年度悲惨オブザイヤーかもしれないけど。
906: 匿名さん 
[2013-04-09 22:18:56]
>905まさにお前のことじゃん!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる