所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
売主:三井不動産
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸
入居予定の病院撤退によって着工が遅れている状態でしたが、
11年4月の着工、14年完成でだいたいメドがついたようです。
当マンションの建設によって、新川崎駅と鹿島田駅が連絡通路によって接続される予定です。
地上47階/地下2階、高さ165mの住宅棟、地上6階/地下1階の
生活利便施設棟の建設が予定されています。
【正式物件名が決まりましたので、スレッド名、公式HPURLを修正しました。2013年3月1日管理担当】
[スレ作成日時]2010-05-26 05:34:48
パークタワー新川崎(旧:仮称パークタワー新川崎・鹿島田西部地区再開発事業)
74:
鹿島田住民さん
[2011-03-08 12:33:48]
シンカは完売なのでマンション単体は成功でしょ?行政との調整が大失敗、それでも最近新川崎、鹿島田地区は完売物件が多いので三井も強気の値付けだったら残念だな。
|
||
75:
匿名さん
[2011-03-08 12:52:23]
>>74
完売した上であのような悲惨な出来事が起きたということだから 被害者が多かったという点では、マンション自体も大失敗だったと思うけど。 外観もよく市営住宅と揶揄されるし、中古で出ても人気が無い。 |
||
76:
匿名さん
[2011-03-08 13:01:41]
シンカは橋や商業施設は今後作られるから悲惨物件じゃなくなるけどね
外見は悲惨だけど シンカ住民の中でお金持ちな人は買い替えも考えてるんじゃない? |
||
77:
匿名さん
[2011-03-08 13:04:32]
|
||
78:
匿名さん
[2011-03-08 15:31:49]
元シンカ住民と同じマンションなんて縁起が悪い
辞めて欲しい |
||
79:
匿名さん
[2011-03-08 17:23:54]
悲惨、悲惨って・・
すでに過去の話になりつつあるのに・・^^; ここら辺一帯は、住環境は整いだしてるから、値段は強気かもね。 強いていえば、衣食住の食の部分が弱いから、もう少し頑張って 欲しいかな。 それさえ、そろえば完璧なのに^^ |
||
80:
匿名さん
[2011-03-08 18:18:38]
>>79
新川崎が完璧ってギャグでも言わないと思うわ。 パークタワーは武蔵小杉と値段的にも質的にもいい勝負だとは思うけど 他がダメだから一点豪華主義じゃないの。パークシティはまあまあいいけど、古いし。 |
||
81:
匿名さん
[2011-03-08 19:06:42]
立地的に利便は新川崎、日常は鹿島田になるか。
完璧かはどうかは知らんが便利は便利だよな。 新川崎側の環境は終わってるけど(笑) これによってパークシティやサウザンドの中古価格がえらい下がってくるかな? |
||
82:
匿名
[2011-03-28 23:17:31]
計画はどうなった?
|
||
83:
匿名さん
[2011-03-29 01:45:51]
え、シンカのある新川崎側は終わってないでしょ?
新川崎の隣街は、横浜市日吉駅(東横線、グリーンライン)があります。あと大型施設が少し先の北加瀬だか南加瀬の街道沿いに建つでしょ。駐車場数百台駐められる程のが。駅前より少し奥に入ったら街道沿いに店が多い ま、関係ない話ですが既に田園都市線沿いの綺麗な川崎市麻生区、宮前区辺りは、川崎縦断鉄道工事の申請許可がおりたから東京へ行きやすい路線駅が増えるらしいですよ |
||
|
||
84:
匿名さん
[2011-03-29 02:16:12]
新川崎は横浜市寄りだから鶴見川に近くない分治安が良いよ畑しかないようなとこだったし。でも当面は便利な南武線鹿島田駅側にお世話になるんだろうね。品川駅武蔵小杉駅と川崎駅の間の立地がこれだけ残っていただけでも奇跡ですから相乗効果でどちら側も良くなると良いですね。
|
||
85:
匿名だよ
[2011-03-29 23:50:00]
多摩川にも歩いて行ける距離なので住環境は良さそうですね。
|
||
86:
匿名さん
[2011-03-31 10:25:19]
着工は未定なのかな?
再開発のスケジュールがアップデートされないのでよく分かりませんな。 |
||
87:
匿名さん
[2011-04-01 06:47:18]
多摩川はさすがに歩ける距離ではないけど自転車なら行けますよ
ゴルフ練習場があったりのどかな散歩が楽しめます 新川崎住人は多摩川より桜の名所100選三ツ池公園や、近くの夢見が崎動物公園がオススメ |
||
88:
匿名さん
[2011-04-03 14:11:40]
いつになったら着工するの?
|
||
89:
匿名
[2011-04-04 23:35:13]
三井は下平間プロジェクトが動いているよね。
これの次になるのかな? |
||
91:
匿名さん
[2011-04-05 23:49:54]
そもそも下平間に三井物件の話なんかあったっけ?
|
||
95:
91
[2011-04-06 00:38:59]
>>92,93
すんません。 |
||
96:
匿名さん
[2011-04-07 00:28:27]
相当な期間、寝かせることになるね。
|
||
97:
匿名さん
[2011-04-08 12:20:26]
ここなら液状化と無縁のタワーだと思ってます!
小杉の2割安ってところを期待! |
||
98:
匿名
[2011-04-08 17:48:35]
建築資材の高騰で値上がりは必至みたい。
震災後に慌てて販売停止したとこは、どこもそれまでの価格で販売を続けると下手すると原価割れして赤になるらしい。 円安も進んで輸入品は前より高くつくし、いよいよインフレ到来かもね。 |
||
99:
匿名
[2011-04-09 16:43:06]
高さはツインタワーと同じかな?
|
||
100:
買い換え検討中
[2011-04-10 07:43:29]
見晴らし重視で考えてます。ここはツインタワーで南が抜け無いんですよね
その点のみ残念だが・・・ |
||
103:
匿名
[2011-05-01 03:36:57]
3分になるのはかなり大きい。早く住みたい。
|
||
106:
匿名
[2011-05-02 21:50:52]
下平間が先だと思うがどうなの?
|
||
108:
匿名さん
[2011-05-03 00:30:04]
>107
鹿島田の他物件のパークホームズね |
||
109:
匿名さん
[2011-05-03 00:53:06]
再開発しても、まあ、鹿島田や新川崎だからねぇ。
|
||
110:
匿名
[2011-05-03 11:20:25]
だからいいんじゃない。ゴミゴミしてない住宅街で更に開発で便利になるんだから。
|
||
111:
匿名
[2011-05-05 20:35:03]
この物件ができると新川崎−鹿島田間がちょっとは便利になるのかな?
|
||
112:
匿名さん
[2011-05-05 22:37:38]
だと思います。
鹿島田東口は商店街がありますが、西口は死んでますからねぇ。 |
||
113:
匿名さん
[2011-05-05 23:30:35]
便利になるというのはアクセスのことなんだけどね。
鹿島田は南武線だからは殆ど利用しないな。 |
||
115:
匿名さん
[2011-05-06 02:23:30]
普通112のように捉えると思うが、アクセスという点では新川崎駅への坂がなくなる位でしょ
まぁ狭い歩道や寂れた西口歩かなくていい分、体感は短くなるかもしれんが |
||
116:
匿名さん
[2011-05-06 02:59:01]
西口商店街は寂れるのを恐れて再開発に反対までして
商店街部分の再開発を撤回させたのに、墓地を拡大させたりとか 何がしたいのか理解に苦しむ。 自分とこの利益しか考えてないんだろうか。 |
||
117:
周辺住民さん
[2011-05-06 12:15:08]
新川崎側から下って信号渡ったすぐの駐輪場の張り紙、何か増えていましたね。4月30日に何か契約が交わされたとか。
詳しく見てる時間なかったので、詳細はわかりません。。。早く何らかの具体的なアクションが欲しいですね。 |
||
118:
匿名さん
[2011-05-06 23:58:55]
>>117
本来なら4月には着工して工事を始めているはずだと思いますが、震災の影響もあって ここだけでなく全体的にスケジュールが先延ばしになっているようです。 周辺の東芝寮跡地も分譲計画がありましたが、そっちの方は棚上げになってますね。 |
||
119:
匿名さん
[2011-05-08 18:33:56]
ツインビル前のリパークが閉鎖されましたね。
まずパークホームズ新川崎東のモデルルームにでもなるのかな? |
||
121:
匿名
[2011-05-09 21:59:36]
このマンションができたら横須賀線の本数が増えないかな。
通勤地獄が解消されないどころかひどくなりそう…。 |
||
123:
匿名さん
[2011-05-12 10:13:19]
かしまだ商店街の登録店舗は『108』とのこと。
いい数字だ! |
||
124:
匿名さん
[2011-05-12 10:44:29]
|
||
125:
匿名
[2011-05-16 04:26:27]
関東大震災が起きる確率が高い事から周りはもうタワマン離れしているよ。都心の地震は8割が火災の被害になるとか。低層階に人気集中。見晴らしよりも安全安心が優先。
|
||
126:
匿名さん
[2011-05-16 17:12:29]
強気のリスクテイカーはいつでもどこでもいるものだよ。
そもそもこの立地はタワーにしなければダメなんでしょ? |
||
127:
匿名
[2011-05-19 22:28:11]
この周辺はラーメン屋がない稀少な街だね…。
セブンイレブン前に出来たと思ったら串揚げ屋になっちゃったよ。 |
||
128:
匿名
[2011-05-19 22:44:15]
そうなんだよなぁ。ラーメン屋がほんとにない。
ケーキ屋ってありましたっけ? |
||
129:
匿名さん
[2011-05-20 18:17:15]
ラーメン屋なら鹿島田駅東側に何軒かあるよ。
ケーキ屋は少ないながらかしまだ商店街に数件あったはず。 |
||
130:
匿名さん
[2011-05-20 20:09:48]
ラーメン屋の有無で盛り上がるスレって・・・
|
||
131:
匿名
[2011-05-20 20:30:00]
立食いの博多ラーメン屋さんが、オープンしたよね?
|
||
132:
匿名さん
[2011-05-22 09:56:46]
スケジュールが出そうで出ない。
年内に着工するのでしょうか? |
||
133:
匿名
[2011-05-22 19:41:25]
商業施設の着工は24年6月ですよ。現地に書いてありました。
|
||
134:
匿名さん
[2011-05-23 10:40:20]
来年ですか。
リパークが閉鎖されたので年内かなと思っていましたが 結構先ですね。 |
||
135:
匿名
[2011-05-24 12:21:01]
タワー怖い。停電すると高層階だと老人は帰宅できないって。
|
||
136:
匿名
[2011-05-24 13:30:27]
エレベーターは蓄電機あるんじゃない?
|
||
137:
匿名
[2011-05-24 14:35:56]
蓄電機あるんだ。なら安心?でもこの前の地震。高層階の人、皆汗だくでゼーゼー息切らして、列をなして階段歩行していて死にそうだったって聞いたよ。ここは蓄電機完備かな?
|
||
138:
匿名
[2011-05-24 14:56:47]
計画停電中は鹿島田商店街で飲んでればいいんだ!
と思ったけど飲み屋も停電だった。 |
||
139:
匿名
[2011-05-25 21:18:02]
停電サバイバルで生き残ったモノがスーパー日本人として認定される!
健康第一! |
||
140:
カシミン
[2011-05-28 23:02:06]
このタワーができるとツインビルへの導線は変わるのでしょうか?
|
||
141:
匿名さん
[2011-05-28 23:34:33]
|
||
143:
匿名さん
[2011-05-29 11:55:47]
反対理由は?
|
||
144:
匿名さん
[2011-05-29 14:06:46]
|
||
145:
匿名さん
[2011-05-29 19:32:41]
あー、納得。
なんで綺麗になる街を反対するのかと思ってたらそういう事ね。 寂れてるけどそれなりに危機感はもってるのか。 |
||
146:
匿名さん
[2011-05-31 10:24:31]
てっきり「一番通り商店街」が反対しているのかと思って「なぜ?」と思っていた。
鹿島田西口商店街なら当然だろうね。 けど、いずれも商店街というレベルではないくらい寂しいよね。 このマンションの商業棟に移転すればいいのに。。。 |
||
147:
匿名さん
[2011-05-31 10:44:48]
>>146
それを商店街側が拒否したから今の再開発計画図になった。 当初の計画では、鹿島田西口商店街全てが再開発対象に含まれてたようだし。 ただ取り壊される側のスナック・飲食店・不動産屋辺りはビルに入るんじゃないかな。 |
||
148:
匿名さん
[2011-05-31 12:24:24]
再開発後に残される鹿島田西口商店街は更に寂れるだろうな
|
||
149:
匿名さん
[2011-05-31 12:26:03]
だよねぇ。
計画に乗っかっとけばなんらかの見返りあっただろうに。 |
||
150:
価格
[2011-06-11 21:04:09]
中丸子や新川崎東に続け!
|
||
151:
匿名
[2011-06-11 23:01:42]
徒歩3分になるのは最高!
|
||
152:
匿名さん
[2011-06-12 00:20:11]
鹿島田・新川崎周辺の店には旧態依然の抵抗勢力になるのではなく、客をひきつける努力をして欲しいな。現状、地元にお金を落とそうという気を起させる店がほとんどない。
|
||
153:
匿名さん
[2011-06-12 11:29:53]
得得の復活を希望!
|
||
154:
匿名
[2011-06-18 22:10:58]
吉野家の24h営業を希望!
|
||
155:
匿名
[2011-06-20 20:00:32]
あの広場にある木々は、どうなるのかな?
教えて偉い人! |
||
156:
匿名さん
[2011-06-20 20:15:05]
|
||
157:
匿名
[2011-06-20 20:29:17]
サンクス。
なんか結構立派な木々なので、切り倒すのはもったいないなぁ… |
||
158:
匿名
[2011-06-20 20:34:06]
敷地計画とはどこで見れるでしょうか?
|
||
159:
購入検討中さん
[2011-06-24 01:04:19]
いつ頃リリースされるのでしょう?
|
||
160:
匿名さん
[2011-06-24 02:06:15]
>>159
たぶん秋ぐらいから着工だと思うけど当初の予定からは遅れそう。 |
||
161:
匿名さん
[2011-06-24 06:18:19]
鹿島田では最後の駅近マンションかな
|
||
162:
匿名さん
[2011-06-26 23:46:56]
縮小により中途半端な再開発になってしまったが、場所は申し分ないね。
あとは価格だね。 |
||
163:
匿名
[2011-06-28 22:17:21]
元気亭、早くも閉店?
|
||
164:
匿名
[2011-07-13 12:35:32]
元気亭、開いているところ見たことないね。
|
||
165:
匿名
[2011-07-20 00:48:00]
まったく工事進捗してないな…
|
||
166:
匿名さん
[2011-07-20 09:37:57]
|
||
167:
まつこ
[2011-07-21 12:00:43]
三井ビルの前ですか?
|
||
168:
匿名
[2011-07-21 15:56:01]
まあ近所だわな
|
||
169:
匿名
[2011-07-22 21:50:20]
オフィス棟とお見合いする部屋は安いかな?
|
||
170:
匿名さん
[2011-07-22 22:30:10]
ここの工事がなかなか始まらないのは値段の問題もありそうに思う
立ち退きも絡んでるし、ここは相当高くなりそうだけど そうなると事業者側としては売れるかが厳しくなりそうだし。 パークシティはバブル期とはいえ最終的には億ションが1/3だったけど ここは無理かもな。お見合い側は坪250ぐらいがせいぜいか。 |
||
173:
とおりすがり
[2011-08-20 18:53:00]
鹿嶋田駅~新川崎駅のアクセスはよくなるのでしょうか。
ペデストリアンデッキなどが出来ると便利になるのですが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |