所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
売主:三井不動産
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸
入居予定の病院撤退によって着工が遅れている状態でしたが、
11年4月の着工、14年完成でだいたいメドがついたようです。
当マンションの建設によって、新川崎駅と鹿島田駅が連絡通路によって接続される予定です。
地上47階/地下2階、高さ165mの住宅棟、地上6階/地下1階の
生活利便施設棟の建設が予定されています。
【正式物件名が決まりましたので、スレッド名、公式HPURLを修正しました。2013年3月1日管理担当】
[スレ作成日時]2010-05-26 05:34:48
パークタワー新川崎(旧:仮称パークタワー新川崎・鹿島田西部地区再開発事業)
641:
匿名さん
[2013-03-21 21:10:52]
|
||
642:
匿名さん
[2013-03-21 21:27:53]
あの日あの時のあのスレを読んで悲惨と思わない人はいないでしょう。
住人の間に深刻な亀裂が生じたのではないでしょうか。 3000円3000円と揶揄され続ける。 歩道橋も何年も経ったのにいまだにできていない。 それでも悲惨ではないと? |
||
643:
匿名さん
[2013-03-21 21:56:10]
「歩道橋が完成すれば」悲惨ではないと言ってるのですが。よく読みましょう。
|
||
644:
匿名さん
[2013-03-21 22:02:19]
とにもかくにも完成すれば悲惨ではないというのは誤りでしょう。
極端な例ですが100年後に完成しても悲惨ではないということですか? 歩道橋ができると思い込んで(このあたりは同情の余地はあるが)買ってみたらたちまち工事が中止。 延期に次ぐ延期。 2年経っても3年経っても完成しない。 それでも「歩道橋が完成すれば」悲惨ではない、と? |
||
646:
匿名さん
[2013-03-21 22:11:55]
そうなのですか?
|
||
647:
匿名さん
[2013-03-21 22:14:30]
歩道橋が完成しないことが悲惨なのだから完成すれば悲惨じゃなくなるのでは?
|
||
648:
匿名さん
[2013-03-21 22:31:22]
あの日あの時のあのスレが本当に嬉しくて忘れられないのですね。過去のことは忘れれば?
|
||
649:
匿名さん
[2013-03-21 22:32:05]
南口改札なんて何年たってもできる目処が立たないんだからそれこそ悲惨ですね。
|
||
650:
匿名さん
[2013-03-21 22:48:43]
>歩道橋が完成しないことが悲惨なのだから完成すれば悲惨じゃなくなるのでは?
なるほど 完成するまでは悲惨だと認めるわけね 完成して当たり前なのだから少なくとも完成するまでに受けた悲惨な思いは完成した後では取り戻すことはできないね |
||
651:
匿名さん
[2013-03-21 22:55:22]
もうすぐ悲惨じゃなくなって一気に優良マンションですね、シンカは
パークタワーは南口できるまでは悲惨なのかな、私的には260前後なら全然悲惨じゃないと思うけど |
||
|
||
652:
匿名さん
[2013-03-21 23:23:57]
>もうすぐ悲惨じゃなくなって
なるほど 今は悲惨であることを重ねて確認してくれたわけね >一気に優良マンションですね そう 前途に希望をもつことは大切だよ |
||
653:
匿名さん
[2013-03-21 23:31:58]
|
||
654:
匿名さん
[2013-03-21 23:34:38]
マンションにとり一番悲惨なのは売れ残って何年にも渡って販売が継続してしまうことではないでしょうか。
なぜなら売れ残るということはマンションに魅力がないことの証ですから。 パークタワーは値付け次第ではそのような物件になりうる予備軍です。 |
||
655:
匿名さん
[2013-03-22 00:08:56]
そうなるとやはりロイ鶴のパターンか。
|
||
656:
匿名さん
[2013-03-22 00:22:23]
売れ残って完成在庫があると、入居者にもデメリットがある。ばば抜きのばばをひかないように、売れ残った物件の販売経過も調べておくのがいいかもね。
まあ、売れるか売れないかは、プロでも判断は難しいはずだけど。 |
||
657:
匿名さん
[2013-03-22 13:47:13]
651ですが652さんの書き込みはなにかあるのでしょうか、橋ができたらシンカシティも良くなりパークタワーも値付け次第で悪いとは限らないと言ったのですが
|
||
659:
匿名さん
[2013-03-22 18:53:40]
理由はわかりませんが652さんは橋ができるとシンカシティーが新川崎駅直結になって評価が上がるのが気に入らないのではないでしょうか。
|
||
660:
匿名さん
[2013-03-22 19:28:46]
今年の9月末にはシンカと跨線橋がつながりますね。
プライムの人は入居までの完成が間に合わなかったけど、シャリエの人は入居時から跨線橋を利用できます。 シャリエもプライムもシンカ南のサブエントランスから歩いて5分もしない立地。 駅までのアクセスが向上して良かったですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
悲惨マンションの定義はよく分かりませんが、確かにここは悪い条件を承知の上で坪300で購入したのであれば、それは個人の価値観の問題であり他人が「悲惨」と揶揄する筋合いではないですね。
同様にシンカの歩道橋も完成すれば時期は遅れたにせよ駅直結2分が実現するのだから悲惨ではないと思います。