所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
売主:三井不動産
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸
入居予定の病院撤退によって着工が遅れている状態でしたが、
11年4月の着工、14年完成でだいたいメドがついたようです。
当マンションの建設によって、新川崎駅と鹿島田駅が連絡通路によって接続される予定です。
地上47階/地下2階、高さ165mの住宅棟、地上6階/地下1階の
生活利便施設棟の建設が予定されています。
【正式物件名が決まりましたので、スレッド名、公式HPURLを修正しました。2013年3月1日管理担当】
[スレ作成日時]2010-05-26 05:34:48
パークタワー新川崎(旧:仮称パークタワー新川崎・鹿島田西部地区再開発事業)
441:
匿名さん
[2013-03-13 06:53:57]
|
||
442:
匿名さん
[2013-03-13 08:59:04]
|
||
443:
匿名
[2013-03-13 12:10:04]
436さんが書いてる内容は何かリアリティありますね。
やはり坪180万円から、平均坪200万円、最高坪240万円くらいが妥当に思えます。小杉のプラウドは平均坪260万円くらいらしいですから、わきまえないKY価格では苦戦するのでは。ここは平間や矢向と近いし。あまり高すぎるとこのスレもブーイングの嵐、シンカシティの掲示板の二の舞にならないといいですね。 |
||
444:
匿名さん
[2013-03-13 12:21:37]
三井によるとここは平均坪300で内定しているようです。自分が買えないからって
陰湿な書き込みを繰り返して、安く買い叩こうとする行為は 三井から訴えられてもおかしくないと思いますよ。 |
||
445:
匿名さん
[2013-03-13 12:31:13]
ナイスとかスミフはKY価格で売れ残ることよくありますが、三井と野村は現実的な価格設定します。なの でKY価格の坪300はないです。
|
||
446:
匿名さん
[2013-03-13 12:34:23]
デッキの駅前直結にこだわる粘着ネガは
反対運動していた周辺住民じゃないでしょうか? ここで騒いでも見苦しいだけなのに・・・ |
||
447:
匿名さん
[2013-03-13 14:06:42]
便利な場所だけど日あたり悪い向きは微妙ですね。
|
||
448:
匿名さん
[2013-03-13 14:23:28]
アベノミクスでインフレ方向は確実。
数年後には坪300万でも安いって言われる時代が来るんじゃないですかね。 マンション価値が上がると言うよりは単に日本銀行券の価値が下がるだけですが…。 |
||
449:
匿名さん
[2013-03-13 19:09:31]
|
||
450:
匿名さん
[2013-03-13 19:30:16]
リンクされてたのは完成予想図じゃなくて、パークシティの請願書なのね。
パークタワーのデッキができたら、パークシティから新川崎駅方面へ渡る既存の横断歩道が通行不可になる…? パークシティの住民はわざわざパークタワーの商業施設に上がって、デッキを渡って、新川崎駅の階段下に行くしか新川崎駅への歩行ルートがなくなるってこと? そりゃ請願書も出したくなるわ。 縮小前の計画通りに行けば、新川崎駅前の道路が今みたいなT字じゃなくてまっすぐ鹿島田方面に抜けられたのにね~。 該当地域の住民は、新設の道路で寸断されるわ、日陰になるわ、上から排ガスが降ってくるわで賛成するわけないけど。 |
||
|
||
451:
匿名さん
[2013-03-14 09:42:12]
悲惨な地域として有名な新川崎の中でもさらにダントツで悲惨な物件となると
凄まじいことになりそうですね。新川崎や鹿島田駅廃止の原因とならなければいいですが。 |
||
452:
匿名さん
[2013-03-14 12:33:40]
|
||
453:
匿名さん
[2013-03-14 18:37:35]
新川崎のマンションのスレって坪200以上になると罵倒だらけになるけど
お金のある人が住んでないのかな。1駅違うだけなのに小杉とは大違いだね。 |
||
454:
匿名さん
[2013-03-14 19:09:36]
>>452
静かになったのは単にアク禁食らっただけだからでしょ。加瀬を目の敵にしてる人とか。 この物件に厳しい意見が多いのは価格に対して得られるベネフィットが釣り合わないと感じる人が多いからだと思いますよ。お見合いとか駅前直結とか。 この価格を論理的に正当化できる意見が出てくれば良いのですが。。。 今のところ「神奈川最高傑作だから」とかおよそ論理的でない理由しか出てきてませんよね。 |
||
455:
匿名さん
[2013-03-14 19:51:18]
>>454
単純な話だと思うけど。 駅近タワマンに関しては小杉も鶴見も坪300なのだから、ここが坪300でも何ら不思議無い。 小杉のエクラスは中間免震、GWTは耐震・制震併用、ロイヤルタワー鶴見は制震に対し、 ここは免震。免震は他よりもかなり値段が高めという傾向は、他地域でもはっきりしている。 |
||
456:
匿名さん
[2013-03-14 20:46:22]
パークタワーから駅前直結になる歩行者デッキの立体図はいつくらいに出るんでしょうね。
JRは、あの薄暗い階段を拡張したりエスカレーターを付けたりする気はあるんでしょうか? ホームから見上げるとちょうど階段部分が見えますが、電車の屋根スレスレですよね…。 階段自体の天井も低いし。 構造的にエスカレーターを付けられないって可能性はないんですよね? 歩行者デッキで駅前の階段に到達したとして、ベビーカーの場合は担いで階段上がるしかない? それとも迂回して結局は横断歩道を渡るハメになるんでしょうか? しかもデッキは仕事が遅い市の事業。 JRは新川崎駅に投資する気はない。 パークシティの住民は新設されるデッキを使うより既存のルートを通った方が便利だから、請願書まで出している。 本当に新川崎駅前への歩行者デッキはできるんですか? 川崎市お得意の「予定は未定。計画はあくまでも計画」ってだけじゃなくて? 川崎市がJRと協議が済んだ上での計画なのか、ちゃんと確認した方がいいですよね。 |
||
457:
匿名さん
[2013-03-14 21:14:21]
階段の近くにエレベータは付きますね。あの場所にエスカレーターはさすがに無理っぽいですけど。
|
||
458:
匿名さん
[2013-03-14 21:26:11]
そのエレベーターって、どこに着くんですか?
階段下から垂直に上がったら、坂の上の横断歩道のところじゃないかと思うのですが…? 信号渡るってことですか? |
||
459:
匿名さん
[2013-03-14 21:37:21]
デッキができなくなって3000円もらえるかも。
|
||
460:
匿名さん
[2013-03-14 22:13:59]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
この階段だけはリニューアルしてもらわないと通る度にテンション下がりそう。