所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
売主:三井不動産
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸
入居予定の病院撤退によって着工が遅れている状態でしたが、
11年4月の着工、14年完成でだいたいメドがついたようです。
当マンションの建設によって、新川崎駅と鹿島田駅が連絡通路によって接続される予定です。
地上47階/地下2階、高さ165mの住宅棟、地上6階/地下1階の
生活利便施設棟の建設が予定されています。
【正式物件名が決まりましたので、スレッド名、公式HPURLを修正しました。2013年3月1日管理担当】
[スレ作成日時]2010-05-26 05:34:48
パークタワー新川崎(旧:仮称パークタワー新川崎・鹿島田西部地区再開発事業)
221:
匿名さん
[2011-11-21 23:50:19]
それって願望だろ
|
||
223:
匿名さん
[2011-11-22 23:13:27]
どうぞどうぞー。
|
||
225:
匿名さん
[2011-11-26 01:10:36]
もうないんでしょ、この計画。
|
||
226:
匿名さん
[2011-11-26 04:58:35]
|
||
227:
匿名さん
[2011-11-26 11:13:04]
用地はスケジュール通り確保できたけれど、病院誘致に失敗したのが痛いよね。
|
||
228:
匿名さん
[2011-11-26 12:03:29]
>>227
そもそもシンカのメディカルモールの惨状を見ればわかる通り この辺に病院の需要なんてない。 町医者レベルなら既に足りてるし、大病院で見てもらいたいという人は 電車でちょっと行けば日本でもトップクラスの病院がいくらでも有る。 |
||
229:
匿名さん
[2011-11-26 12:07:01]
大幅な計画変更しないといけないから、当分建たないだろうね…。10年後に出来ていれば御の字かな。
|
||
230:
匿名さん
[2011-11-26 12:14:14]
10年後ぐらいなら時期的にはちょうどいい
今は景気もあまり良くないし、小杉の建設ラッシュが終わるぐらいの頃なら 景気も大分回復しているはず |
||
232:
匿名さん
[2011-12-19 02:18:54]
第一ハウジングが再開発に伴って近々移転するみたいです。
再開発がとうとう始まるってことなんですかね? |
||
233:
近隣
[2011-12-19 02:25:20]
鹿島田駅東がわに続々と出来てるプレハブの不動産屋さんや床屋さんはなんなの????もしやこれが移転組???
|
||
|
||
234:
申込予定さん
[2012-02-05 11:22:12]
そろそろ工事はじまるみたいだな。
公開・販売開始はいつだー?! |
||
235:
匿名さん
[2012-02-21 04:55:39]
鹿島田駅西部地区再開発会社(幸区鹿島田890ノ7)は、
「鹿島田駅西部地区市街地再開発事業」で建設する再開発ビルの施工者を 清水建設(東京都港区)に決めた。3~6月に 敷地内の既存住宅などを解体撤去し、6月をめどに本体工事に着手する。 http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/120217400036.html いよいよ工事開始時期が明示されましたね。 |
||
236:
匿名さん
[2012-02-21 21:52:55]
ここどれくらいの値段になるんだろうな。
まあ、坪250平均以上はするだろうけど 武蔵小杉のタワマンよりは安く買えたらいいが。 |
||
237:
匿名さん
[2012-02-22 18:58:13]
今日通りかかったら工事開始してたけど
まずは全部取り壊すっぽい感じだった しかし新川崎最大のプロジェクトだってのに温度差がひどいね |
||
238:
匿名さん
[2012-02-27 10:30:45]
再開発ビルは住宅棟と生活利便施設棟の2棟で構成する。住宅棟の規模は
鉄筋コンクリート一部鉄骨造地下2階地上47階建て延べ7万5640平方㍍。 住戸数は670戸。237台収容の駐車場を整備する。 生活利便施設棟は鉄骨造地下1階地上5階建て延べ1万7580平方㍍。 101台収容の駐車場のほか、商業・生活利便施設としてスーパーマーケットを、 健康施設としてフィットネスクラブを整備する計画。テナントは未定。 ペデストリアンデッキは再開発ビルの3階レベルからJR南武線鹿島田駅と JR横須賀線新川崎駅に接続する。鹿島田駅西口には交通広場約1000平方㍍を 新たに整備するほか、都市計画道路古市場矢上線の 鹿島田駅~新川崎駅区間延長約420㍍(幅員15~32㍍)の両側に幅員4~5㍍の歩道を設置する。 http://www.senmonshi.com/archive/02/0292LP172AXDRB.asp 既にある程度詳細な部分まで決まっているようですね。 |
||
239:
匿名さん
[2012-04-21 09:06:53]
武蔵小杉でも今後あらたに7本のタワマンが建つようですし、それらとの比較の意味でもこの物件楽しみですね。
|
||
240:
匿名
[2012-04-21 13:41:23]
武蔵小杉を選ぶもここを選ぶも立地、仕様と価格のバランスですね
私は土地的には新川崎が好きな少数派です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |