所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
売主:三井不動産
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸
入居予定の病院撤退によって着工が遅れている状態でしたが、
11年4月の着工、14年完成でだいたいメドがついたようです。
当マンションの建設によって、新川崎駅と鹿島田駅が連絡通路によって接続される予定です。
地上47階/地下2階、高さ165mの住宅棟、地上6階/地下1階の
生活利便施設棟の建設が予定されています。
【正式物件名が決まりましたので、スレッド名、公式HPURLを修正しました。2013年3月1日管理担当】
[スレ作成日時]2010-05-26 05:34:48
パークタワー新川崎(旧:仮称パークタワー新川崎・鹿島田西部地区再開発事業)
103:
匿名
[2011-05-01 03:36:57]
3分になるのはかなり大きい。早く住みたい。
|
||
106:
匿名
[2011-05-02 21:50:52]
下平間が先だと思うがどうなの?
|
||
108:
匿名さん
[2011-05-03 00:30:04]
>107
鹿島田の他物件のパークホームズね |
||
109:
匿名さん
[2011-05-03 00:53:06]
再開発しても、まあ、鹿島田や新川崎だからねぇ。
|
||
110:
匿名
[2011-05-03 11:20:25]
だからいいんじゃない。ゴミゴミしてない住宅街で更に開発で便利になるんだから。
|
||
111:
匿名
[2011-05-05 20:35:03]
この物件ができると新川崎−鹿島田間がちょっとは便利になるのかな?
|
||
112:
匿名さん
[2011-05-05 22:37:38]
だと思います。
鹿島田東口は商店街がありますが、西口は死んでますからねぇ。 |
||
113:
匿名さん
[2011-05-05 23:30:35]
便利になるというのはアクセスのことなんだけどね。
鹿島田は南武線だからは殆ど利用しないな。 |
||
115:
匿名さん
[2011-05-06 02:23:30]
普通112のように捉えると思うが、アクセスという点では新川崎駅への坂がなくなる位でしょ
まぁ狭い歩道や寂れた西口歩かなくていい分、体感は短くなるかもしれんが |
||
116:
匿名さん
[2011-05-06 02:59:01]
西口商店街は寂れるのを恐れて再開発に反対までして
商店街部分の再開発を撤回させたのに、墓地を拡大させたりとか 何がしたいのか理解に苦しむ。 自分とこの利益しか考えてないんだろうか。 |
||
|
||
117:
周辺住民さん
[2011-05-06 12:15:08]
新川崎側から下って信号渡ったすぐの駐輪場の張り紙、何か増えていましたね。4月30日に何か契約が交わされたとか。
詳しく見てる時間なかったので、詳細はわかりません。。。早く何らかの具体的なアクションが欲しいですね。 |
||
118:
匿名さん
[2011-05-06 23:58:55]
>>117
本来なら4月には着工して工事を始めているはずだと思いますが、震災の影響もあって ここだけでなく全体的にスケジュールが先延ばしになっているようです。 周辺の東芝寮跡地も分譲計画がありましたが、そっちの方は棚上げになってますね。 |
||
119:
匿名さん
[2011-05-08 18:33:56]
ツインビル前のリパークが閉鎖されましたね。
まずパークホームズ新川崎東のモデルルームにでもなるのかな? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |