三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎(旧:仮称パークタワー新川崎・鹿島田西部地区再開発事業)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎(旧:仮称パークタワー新川崎・鹿島田西部地区再開発事業)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-08 23:42:55
 

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
売主:三井不動産
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸

入居予定の病院撤退によって着工が遅れている状態でしたが、
11年4月の着工、14年完成でだいたいメドがついたようです。

当マンションの建設によって、新川崎駅と鹿島田駅が連絡通路によって接続される予定です。
地上47階/地下2階、高さ165mの住宅棟、地上6階/地下1階の
生活利便施設棟の建設が予定されています。

【正式物件名が決まりましたので、スレッド名、公式HPURLを修正しました。2013年3月1日管理担当】

[スレ作成日時]2010-05-26 05:34:48

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎(旧:仮称パークタワー新川崎・鹿島田西部地区再開発事業)

735: 匿名さん 
[2013-03-26 06:52:23]
>734
パチンコがないことを含め駅前でありながら静かな住環境が保たれる所では?そういう嫌悪施設がないことで変な輩がたむろすることが少なくなり治安が守られるのでは。

それでいて商業施設があるから生活必需品はすぐ手に入る。
736: 匿名さん 
[2013-03-26 07:05:59]
近隣には、川崎全体でみてもトップを争う底辺学区があるけどね。
中学生にもなると行動範囲が広がるから、学区が違っても影響うけるよ。
737: 匿名さん 
[2013-03-26 09:07:05]
東小倉小学校は半分以上が中学受験するけどな。
下平間は知らん
738: 匿名 
[2013-03-26 10:56:03]
>>737かつての東小倉小はパーク三井村ご用達だったからね。

今でも子供作れるぐらいの若い世代なんて住んでるのかな?
740: 購入検討中さん 
[2013-03-26 15:09:55]
転勤で川崎に越してきたわたしからみると、新川崎や鹿島田ってこれから発展する街!というイメージなのですが、地元の方は違うのかな…かなり小杉よりランクが下!という意見が多いですね(>_<)
741: 匿名さん 
[2013-03-26 15:19:49]
武蔵小杉の植民地としての発展を願う人と小杉を評価しておらず新川崎独自の発展を求める人と
意見が分かれているから、地元でもなかなか見解の統一は難しいんじゃないの。
人によってはバブル期の新川崎開発失敗の反省が武蔵小杉の開発に生かされた、と言う人もいるようだし。
742: 匿名さん 
[2013-03-26 19:18:31]
ん~と。

南武線の鹿島田住民はいざ知らず、横須賀線の新川崎住民にとって「武蔵小杉」は生活に関係しない。
東急に乗り換えたいとか、勤務先が武蔵小杉って人以外は…。

だって横須賀線の「武蔵小杉」駅周辺は「新川崎」駅周辺とほとんど変わらない。
デリドとセントラルとサイゼリヤとタワマンがあるくらい?
わざわざ降りてまで利用する価値はない。

武蔵小杉に行くなら、横浜に行くなあ。
「新川崎住民」はね。
「鹿島田住民」は、横浜より武蔵小杉の方が近くて便利なんじゃない?
743: 匿名さん 
[2013-03-26 19:55:21]
>>742
むしろ新川崎住民の方が小杉に隷属してると思うのだけど。
何故なら、新川崎は小杉より下と言うのはたいがい新川崎住民だからね。
鹿島田住民は小杉が何も無い頃を知ってるから、新川崎が小杉より下なんて思ったことが無いし
だからパークタワーが高くても全く違和感が無いのだが。もちろん小杉なんて行く事は全く無い。
新川崎住民というのは多くが小杉が買えないから新川崎に来た住民でしょ?
744: 匿名さん 
[2013-03-26 20:17:50]
パークタワー新川崎の価格が高くても違和感ないのは、単なる「井の中の蛙」。
743は鹿島田駅の半径500メートル圏内でしか生活したことないのでしょう。

毎度毎度のことながら、世界の狭さに失笑するしかない。

坪300万払う人は743みたいなのがいる街で暮らしたいとは思わないよ。
パークタワー新川崎が高値で売れるためには、743が引っ込むのが一番。
745: 匿名 
[2013-03-26 20:19:23]
鹿島田に育つと脳が自分に都合のよいように記憶を書き換えてしまうのか?

新川崎駅さんができる前の鹿島田駅前って平間や矢向と三つ子のようにソックリだったでしょ!
746: 匿名さん 
[2013-03-26 20:29:36]
>>745
昔の鹿島田は意外に栄えていたのだけど。映画館もあったしデパートもあった。
パークシティが出来てからは鹿島田がこの辺では1番地価が高かったのだが。
武蔵小杉なんてあれだけビルやタワマン建てても、映画館1つ出来ない。
加瀬みたいな操車場跡地に住んで鹿島田を馬鹿にして、金が無くて小杉に住めなかったのに
小杉を傘にして自慢するのってかわいそうな人達だね。
747: 匿名さん 
[2013-03-26 20:53:29]
映画館って、工場労働者向けのピンク映画?
「一番地価が高かった」かけらすら、現状の街並みに見つけることができないよ。
ドヤ街だった片鱗は、そこかしこに残っているけれど。

銀座でも映画館が閉館するご時世。
今時、映画館があるって街力の指標にならないのだよ。

世間知らずのロートルなのに出しゃばりだなあ!
不透明な経済事情なんだから、不労所得がある層もこの先どうなるか分からないよ…?
子孫がパーだと一気に没落するから気をつけてね。
748: 匿名 
[2013-03-26 21:33:28]
仮に私がデベとしてパークタワー新川崎を良い住環境として提供したいと思えば
レーベン検討者や既存鹿島田マンションオーナーにリスクとなるローンを上乗せさせるより


予算が潤沢な武蔵小杉の検討者を誘導しますよ。
749: 匿名さん 
[2013-03-26 22:20:12]
>747
鹿島田住人さんの「ピンク映画館を誇って昔は地価が高かった」って失笑を通り越して憐れみすら覚えますね。どんだけ惨めなんだよ。
750: 匿名さん 
[2013-03-26 22:24:45]
新川崎は過去も現在も悲惨、そして未来も悲惨。
こんな悲惨な街に住んでるからお互いが罵り合っているのでしょうね。
1駅違うだけで、日本の頂点と日本の底辺が混在する地域。

それが川崎という街の業の深さか。
751: 匿名さん 
[2013-03-26 23:17:52]
ずいぶん昔から鹿島田に住んでいる方が書き込まれてますね。

その当時は武蔵小杉より鹿島田のほうが栄えてて昔のイメージを現在に引きずっているから話が噛み合っていないような印象を受けます。まずは現状を客観的に認識するところから始められてはいかがでしょうか。
752: 匿名さん 
[2013-03-26 23:33:14]
何がかわいそうって…。
老朽化したパークシティをかさにきて威張っている鹿島田土着民の746が惨めだよ。

こういう輩に限って、パークシティが出来たころは白眼視して嫌がらせしていたんだろうな。
パークシティの住民は鹿島田土着民と混ざりたくないから、私立中学に逃げるんだよ。
一緒にしないで。
753: 匿名 
[2013-03-26 23:34:01]
どれくらいの昔話かわからないが30年前の鹿島田って栄えてないよ。
754: 匿名さん 
[2013-03-26 23:36:54]
そもそもパークタワーが小杉のGWTと同じくらいの坪単価
という話は、パークシティから住み替えたいという人が
三井側から受けている提示でもあるから信憑性のある話だと思うけど。
現にレーベンの営業もそれを基準に高めの値段を付けた、と言っているのだし。
755: 匿名 
[2013-03-26 23:37:31]
>>752小学生の頃は住民の子供に石とか投げつけ、中学生になったら盗んだバイクで敷地を走り回り、

なんかよくわかります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる