所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
売主:三井不動産
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸
入居予定の病院撤退によって着工が遅れている状態でしたが、
11年4月の着工、14年完成でだいたいメドがついたようです。
当マンションの建設によって、新川崎駅と鹿島田駅が連絡通路によって接続される予定です。
地上47階/地下2階、高さ165mの住宅棟、地上6階/地下1階の
生活利便施設棟の建設が予定されています。
【正式物件名が決まりましたので、スレッド名、公式HPURLを修正しました。2013年3月1日管理担当】
[スレ作成日時]2010-05-26 05:34:48
パークタワー新川崎(旧:仮称パークタワー新川崎・鹿島田西部地区再開発事業)
277:
匿名さん
[2013-03-01 21:49:44]
|
278:
匿名さん
[2013-03-01 21:55:51]
独居老人だらけのタワマンですか
いらね |
279:
匿名さん
[2013-03-01 22:00:32]
>>278
そもそも若い人が小杉じゃなくて新川崎を選ぶという選択肢が有り得ない。 しかも小杉よりここの方が坪単価が安いならともかく、ほとんど同じという話だし そうなると地元需要に頼るしか無いと思うけど。 この辺の年寄りからの三井の信頼度は絶大だから。 往時のパークシティを知らん人には、理解出来ない話かもしれんが。 |
280:
匿名さん
[2013-03-01 22:08:20]
60過ぎると住宅ローン組めなくなるから、退職金と老後資金とパークシティの売却費用で買い替え。
企業年金が減額されないといいですね。 |
281:
匿名さん
[2013-03-01 22:09:56]
当初地元に説明してたのが高齢者をケアする複合型施設として考えているという話なんじゃなかったっけ。
その為に病院を併設するという話だったのが、総合病院の撤退で中途半端な形になってしまった。 |
282:
匿名さん
[2013-03-01 22:24:11]
ここは免震だから年寄りへの訴求ポイントは高いだろうね
3.11以降地震に怯える年寄りが増えてるし |
284:
匿名さん
[2013-03-01 23:20:19]
商店街の長期に渡る異常なゴネ方でこの地域の恐ろしさをあらためて知ることとなった物件。
シンカと同じでペデストリアンデッキ部が公共事業なのが気になる。 |
285:
管理担当
[2013-03-01 23:24:05]
|
286:
匿名さん
[2013-03-01 23:30:12]
まだ>>1のURLのhがダブってるかな。
武蔵小杉と比べると三井の公式HPがやっつけ仕事すぎないか。 まあ、あの理不尽な反対のされ方をずっと応対していたら 新川崎に対するモチベーションがダダ下がりなのも理解出来なくはないけど。 |
287:
匿名さん
[2013-03-01 23:34:50]
ここが公式発表になる前からずっとネガられ続けてたけど
それほど悪い物件じゃない、と思うけどな。そもそも小杉に住む人と 新川崎に住む人じゃ重要視する部分が違うだろうし。 |
|
288:
匿名さん
[2013-03-01 23:47:27]
ここまで辿り着いただけでも新川崎にしちゃよくやった方だよ
遅いと言われればあまりにも結実するまでが遅かったが |
289:
匿名さん
[2013-03-01 23:48:10]
別にネガられ続けてなんていませんよ。
期待が大きい分、シビアな意見も多いってだけ。 駅周辺の大規模な開発は、パークタワーで終了ですから。 |
290:
匿名さん
[2013-03-01 23:54:11]
|
291:
マンコミュファンさん
[2013-03-02 10:39:19]
>286さん
小出しに情報を出していくのは、三井に限らずよくある事ですよ。 |
292:
匿名さん
[2013-03-02 18:24:41]
新川崎に坪300出せる覚悟があるかだけだろうけど
普通に考えてそんな人がたくさんいるかは疑問 三井側はあくまで強気なようだが。 |
293:
匿名さん
[2013-03-02 20:41:31]
坪300はないだろ。
駅前で二駅が使えるのが最大の売りなので、その程度では武蔵小杉よりは下げてくる。さらに一戸あたりの面積を狭くして買いやすくしている。 しかしそれだけでは670戸はなかなか捌けないでしょうね。 |
294:
匿名さん
[2013-03-02 20:49:17]
|
295:
匿名さん
[2013-03-02 20:58:14]
マジっすか?
かなり苦戦するなこの物件は。 新川崎ならファミリーに訴求しないと。 |
296:
匿名さん
[2013-03-02 21:16:32]
>>295
そもそも一般からの購買をあんまり期待していないのでしょ。 ターゲットが年配の人向けで、その多くがパークシティからの住み替えを想定だから。 生活利便施設棟もそっち向けの施設が多い。クリニックモールにケア施設だし。 一応保育園も移設してくるみたいだけど、イニシアとシンカ向けは シンカモール内にあるみたいだし使う人いるのかな。 |
297:
匿名さん
[2013-03-02 21:22:54]
小杉と新川崎が同じ値段だったら、ここの街に縁もゆかりも無い人は小杉選ぶわな。
でも新川崎にパークシティ・サウザンド辺りから住んでいる人は 新川崎の環境が気に入ってる人が多いわけで、両者は色が違う街だから単純な比較は難しい。 |
冗談抜きでたぶんそんな感じになりそうな。
今の新川崎でここが建てられるのも、パークシティが横にある
という特殊な事情があってこそだろうし。
当時購入した人が30代だとすると今は60代がメインか。