★契約した方専用でお願い致します★
契約開始したので作ってみました。
情報交換など、みなさんで楽しく盛り上げていきましょう。
所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目75番1の一部、75番2の一部(地番)
交通:
東海道本線(JR西日本) 「神戸」駅 徒歩6分
神戸市営地下鉄海岸線 「ハーバーランド」駅 徒歩5分
神戸高速鉄道東西線 「高速神戸」駅 徒歩9分
間取:1LDK+WIC~4LDK+WIC
面積:45.78平米~100.48平米
売主:大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MF081063/consept/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計 株式会社IAO竹田設計
管理会社:大京アステージ
敷地面積:5454.42㎡
建築面積:1760.00㎡
ファミリー177戸
竣工日 平成23年3月25日(予定)
入居開始日 平成23年3月29日(予定)
※マンション住民専用カーシェアリング・無料レンタサイクルあり。
[スレ作成日時]2010-05-25 20:38:28
★契約者専用★ザ・ライオンズ神戸ハーバーランド★11年3月29日入居開始★
184:
匿名さん
[2011-03-12 00:56:49]
|
185:
zito
[2011-03-12 10:49:51]
本日、棟内モデルルームオープンです。
このような飾りがしてあります。 並行して私の再内覧会です。直っているのでしょうか? 華やかな入り口とは裏腹に、素直に喜べない私の心境です。 ![]() ![]() |
186:
住民さんB
[2011-03-12 11:29:42]
入居者Xさん 匿名さん
ダッチオーブンの件、先程担当者さんから訂正の連絡がありました。 私が付いてないと聞いたとこちらに書きこんで、誰が付いてないと言ったんだと 騒ぎになってしまったようです(^-^;) 他の方がお聞きになった通り「付いてくる」が正しいそうです。 (内覧会の時には中に入っていなかったそうですが) 担当の方から謝りの連絡が入りました。 私の方も間違った情報を書き込みしてしまい、申し訳ございませんでした。 でも、付いてないと思ってた物が付いてきて嬉しいです(^_^; |
187:
入居予定者X
[2011-03-13 15:22:25]
住民Bさん
私も昨日確認しました。 ダッチオーブンは、3月29日の「お引き渡し会」の際に頂けるとのことですよ。 お互い、ホッと一安心で良かったですよネ♪ |
188:
匿名
[2011-03-13 17:35:49]
再内覧、正直あまり満足のいくものではありませんでしたが、サインしました。
こんなものなんだと自分に言い聞かせます。 いよいよ入居ですね。皆さん、よろしくお願い致します! |
189:
イコちゃん
[2011-03-13 17:51:02]
再内覧、前回の指摘事項は、きっちり修復されていました。
新たに見つけたタイルの汚れなどを、来週までに直してもらいます。 何回でも、内覧をやってもらうつもりでいます。 いろいろ指摘事項は多かったですが、 こちらが納得がいくまで、直そうという意思は感じられました。 施工にかかわった人たちを信頼しようと思います。 |
190:
住民B
[2011-03-13 23:23:15]
入居予定者Xさん
コメントありがとうございます! Xさんは昨日確認されていたのですね。 私が付いていないと書いたので「え?!」と思わせてしまってすみませんでした。 初回の内覧会の時にコンロを開けたら中に入っていませんでしたし 担当さんも付いてこないと言っていたので自信満々に答えてしまったのですが 私の書き込みが間違えだった為にこちらの掲示板をご覧になっていた沢山の方々を ビックリさせてしまってすみませんでした。 ダッチオーブンはカギ引き渡しの時に頂けるのですね!! 情報ありがとうございます。 使った事がない(その前に持ってもいない)ので、引っ越したらダッチオーブンを使った 料理に是非挑戦してみようと思います♪ 入居者予定の皆様 いよいよ入居ですね、とても楽しみです。 宜しくお願い致します。 |
191:
住民B
[2011-03-13 23:27:58]
↑
入居予定の皆様と書くつもりが、入居者予定の皆様と間違えて書いてしまいました。 失礼致しました。 |
192:
引越前さん
[2011-03-14 00:56:26]
zitoさんへ
再内覧、いかがでしたか? イコちゃんさんへ 来週までに修復ということは再々内覧会? 人生最高の高い買い物ですからね。 施工業者も関係者もみんながんばれ~ 応援してます。 |
193:
zito
[2011-03-14 10:27:33]
この掲示板の書き込みでモデルルームに問い合わせが殺到しているようです。
ここをご覧になった皆様が手抜き工事を心配しておられるようです。 担当者含め販売業者は対応に追われている様子です。 >>No.192 by 引越前さん まだ直っていませんでした。再々内覧会実施確定です。 |
|
194:
引越前さん
[2011-03-14 21:31:43]
鍵引き渡し書類にNHK受信申込書が入っていました。
しかも受信契約完了とひき替えに鍵を引き渡し。受信契約を強制ですか・・・。 ホントめざといですね。NHKから1軒幾らでバックが入るんですね。 どこまで搾り取ろうというのでしょうか? |
195:
入居前さん
[2011-03-14 22:38:54]
私も内覧会の時に指摘した箇所は完璧に補修して頂いていたのですが、いろいろと違った角度で見るとまた気になる箇所がでてきて再々内覧会の予約をしました。ほとんどは、入居すればついてしまうような小さな傷だったのですが、今回は、ベランダの施工がプロの職人さんの仕事とは思えないような仕上がりであることに気付いてしまいました。どうみても合格点をあげられないようなタイルの貼り方、防水塗料の塗り方で苦笑するしかなく・・・どのように対応されるのか、期待して待っています。
|
197:
匿名さん
[2011-03-14 23:01:33]
そうですね!
振込=納得合意 ですから、振込後のクレームに対し消費者は弱い立場となります。 モンスター消費者になる必要はありませんが あくまで納得いくまで折れてもいけません。 |
198:
zito
[2011-03-14 23:42:08]
権利ばかり主張して義務を果たさないのはモンスターですが、
私たちは支払わないと言っているのではありません。 少なくとも施工業者やそれを販売するディベロッパーには、責任を持って 対価に似合った仕事をしてもらいたい。 あのようなお粗末な仕事では「契約を履行」しているとは到底思えません。 販売側の責任をシッカリ果たしましょう。また契約者の皆さん販売側にその義務を履行するよう求めましょう! 皆さん立ち上がりましょう! |
199:
速報
[2011-03-15 09:27:04]
大京 (8840)が急落しています。
現在値113円/株(11/03/15 09:24) 前日比 -12 (-9.60%) 年初来高値 219(10/04/30) 年初来安値 103(10/10/05) 地震前は160円前後でした。 ここに来て急落。心配です |
200:
速報
[2011-03-15 10:38:10]
大京 (8840)が遂に100円を切りました。
99円 10時33分 25日最終金入金して、引き渡し前日に変なことになりませんよね? |
201:
匿名さん
[2011-03-15 12:56:24]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
202:
イコちゃん
[2011-03-15 23:14:21]
私たちのマンションは、
まだ、竣工日ではありません。 まだ、完成していません。 まだ、つくっています。 大京さん、長谷工さん、そして、もうすぐ住民となる私たちで。 竣工日まで、いやそれ以降も、がんばって、つくっていきましょう。 なにより、明るいマンションにしていきましょう。 |
203:
匿名はん
[2011-03-16 00:54:45]
契約者でもなく、業界関係者でもない人がなぜ「気持ちよく入居したいものですので、できることなら争いは避けていただきたい」と考えるのかよくわかりませんが...。
素人でもわかる不具合を、なぜ内覧会の前にデベロッパーがチェックして建設業者に手直しさせないのか。 もしこのデベロッパーが不具合ぐらいあって当然だと言って開き直られてしまったら、このデベロッパーはレベルが低いと言わざるを得ませんわな。 |
204:
契約済みさん
[2011-03-16 08:11:47]
争いを避けて黙って入居しろと言うことでしょうか?
人の財産を何と考えているのでしょうか? もしご自分が我々の立場なら黙って入居されるのでしょうか? 理解に苦しみます。 |
205:
契約済みさん
[2011-03-16 08:15:07]
竣工日を遅らせてでも、再点検する必要があるのではないでしょうか?
|
206:
匿名
[2011-03-16 08:47:56]
固定資産税の関係があるから、竣工日に変更は無いと思います。
|
207:
匿名さん
[2011-03-16 21:38:49]
201です。
もともと苦楽園ライオンズの掲示を閲覧していたところなぜかこちらの掲示板に たどり着きましたが、気になったので記入させてもらいました。 あまり感情的にならない方がよろしいかと思いつい出過ぎた事を申してしまい、 申し訳ありません。 見てすぐわかる不具合だから、即契約不履行になるということは難しいのです。 クロス等々は対応していただけるかと思いますが、外壁やバルコニーなどは 多くの場合対応が悪くなります。訴訟で勝訴するケースは非常に少ないですね。 裁判では完全に白黒つくケースは少なく、自動車事故と同じように割合はそれぞれ ケースバイケースで変わってきます。費用は管理組合費にできればまだいいですが、 (住人同士の理解が必要です)多くの場合個人持ち出しになりますし、なにより ほとんどの場合長期化します。 ただ、これは一般論ですから、指摘して少しでも多く改善してもらうことが できれば、本当にそれに越したことはないですね。 気持ちよく住みたいものというのは、素直な意味でいったことです。 買い物をするときに安く買うことで満足がいくこともありますが、 少なくとも接客なり商品なりに納得して気持ちよく買いたいのが普通だと 思うからです。 気分を害されたこと申し訳なく思います。すみませんでした。 |
208:
イコちゃん
[2011-03-16 23:20:19]
大京さん、長谷工さん、部屋の指摘事項は、
しっかり対応してくださっています。 十分に追いついていない部分もあるかも知れませんが、 真剣に取り組んでいる様子は伝わってきました。 大京さん、長谷工さんとの信頼関係がないと、 住み心地の良い部屋にならないと思います。 もちろん、住民同士の信頼関係も、です。 たとえ、まだいくつかの片付いていない問題があっても、 施工主さん、私たち住民ともに、 竣工日は、明るい顔で迎えてほしいです。 よろしくね! |
209:
入居前さん
[2011-03-19 01:35:52]
みなさん こんばんは
ところで1Fの店舗はまだ空きなのでしょうか? 本屋? 美容院? スタバ? 保育所? お花屋? 高級自転車屋? バイク屋? 自動車ディーラー? 自動車ショールーム? 釣り道具屋? さて何になるのでしょうか? |
210:
入居前さん
[2011-03-19 12:20:49]
モザイクとの間にあった神戸市の土地が公園になるようですね。
海側はウッドデッキみたいで。 いい感じになりそうですね。 |
211:
匿名
[2011-03-20 01:34:31]
津波が怖いので、解約します。
|
212:
契約済みさん
[2011-03-20 01:46:05]
211匿名さんへ
津波? この段階で解約? 残念ですね。 |
213:
入居前さん
[2011-03-20 20:25:08]
195です。
本日、再々内覧会を終えました。 前回気になったベランダのタイルや防水塗料の塗り方にも手直しが入っていました。100点満点とはいえないかもしれませんが、納得はできました。 細かい傷に対しても、できるだけ気持ちよく入居して頂きたいので…と誠実に対応して頂いたと思います。 皆さんは如何でしたか。 |
214:
匿名
[2011-03-21 19:41:07]
211です。
津波の心配は皆さん無いのでしょうか。 私はやはり自然災害が怖いので、海側や山側でも急斜面は辞めることにしました。 |
215:
住民でない人さん
[2011-03-22 22:09:14]
津波確かに怖いですね。山崩れも怖いです。阪神大震災の時は平地に存在する活断層のことが話題になりましたね。大雨が降ると、水浸しになる暗渠も嫌ですね。そういうことを全て考えると家は買えません。賃貸の方がいいと思います。どこで割り切るかですね。
|
216:
イコちゃん
[2011-03-22 22:40:27]
不安材料、いくらでもあります。
タワーマンションは、飛行機の操縦ミスで、激突されるかもしれません。 近所に、悪臭を放つ工場ができるかもしれません。 将来、金利が極端に上昇し、また建築資材が極端に値上がりし、 物件購入、または修繕費に莫大なコストがかかるかもしれません。 また、あらゆる住居で、隣の家の人が精神異常を患い、刺し殺されるかもしれません。 管理費を滞納する人が大量にいるかもしれません。 日本が沈没するかもしれません。 人類が絶滅するかもしれません。 ・・・・・と、 不安材料を数え上げるよりも、希望に目を向けたほうが良いと思います。 楽天的にというのではなく、 いろんなものが周りにあるけど、不安材料は探せば、いくらでも出てくるけど、 それでも、イコちゃんは、明るい方向を見て、明るいほうに向かっていきたいと思います。 |
217:
匿名さん
[2011-03-23 12:37:51]
NO211さんのように今回の津波の件で解約された方はどれくらいおられるのでしょうか?
また解約を検討されている方いらっしゃいますか。 そもそもこれを理由に解約できるものなのでしょうか。 立地から考えても十分理由になるとは思っていますが。 |
218:
契約済みさん
[2011-03-23 18:47:05]
解約しても、手付けは帰ってきません
|
219:
匿名
[2011-03-24 12:38:51]
今回は予期せぬ大きな震災・津波となったわけですから、海岸付近では解約理由として
成り立つのではないでしょうか。購入する側としてもまさかというか想定外でしたからね。 事務的に処理されれば戻らないでしょうが、手付金は応相談といったところでしょうかね。 |
220:
引越前さん
[2011-03-27 00:58:04]
みなさん こんばんは
来週は引っ越しなんで忙しいです。 ところで1Fの広い空間。 何になるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 |
221:
イコちゃん
[2011-03-28 00:27:56]
1Fのテナントは、未定だと思います。
プレスリーの背景で、煉瓦倉庫のとなり、 アメリカンなもの、 または、異国な雰囲気を出せる店が、 似合うと思います。 |
222:
zito
[2011-03-28 17:35:41]
皆さんいよいよ明日が引き渡しですね。
一斉入居でセキュリティーが甘くなっているのを狙って、玄関先でディベロッパーや管理会社を名乗る 強引な詐欺まがいの悪徳商法が増えております。 私は入居が遅いので、引越はまだまだですが・・・。 入居も遅く、勤務も夜勤が多く、訪問販売商法対処の観点から 皆さん近所挨拶はご遠慮させて頂きます。 遅ればせながら入居が出来ましたらよろしくお願い致します。 |
223:
匿名
[2011-04-10 18:25:12]
先日入居いたしました。みなさまよろしくお願いします!ベランダからの眺めは本当にいいですね。思ったより庶民的なマンションですが、住み心地よくて、満足しています!
|
224:
入居前さん
[2011-04-14 00:19:29]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
225:
住民さんA
[2011-04-14 14:20:13]
検討版掲示板より転載
(以下引用) 読○新聞の勧誘員がマンション前で張り込み、出てくる住民狙って付きまって強引な勧誘。 また昨日はインターホンごしに断ってもしつこく脅迫的な勧誘していますので注意してください。 断っても応じない場合は警察を呼ばれることをお勧めいたします。 25~35歳の茶色のジャンバーの男性。 (引用終わり) 私の場合は、内覧会の帰りに付きまとわれました。 主人と隣の珈琲店に逃げ込みました。 あんな対応で契約する人いるのですかね? 勧誘の何かの法律に抵触するような陰湿な行動でした。 |
226:
住民でない人さん
[2011-04-18 20:31:38]
景色はどんな感じですか?川重、JRのドックは威圧感ないですか?
|
227:
契約済みさん
[2011-04-18 22:05:55]
人に聞く前に自分で調べたら?
|
228:
住民でない人さん
[2011-04-19 22:46:17]
現地は見ました。目の前にドックを見ました。それで躊躇しています。上階に行けば、あの建物が見えなくなるのでしょうか?
|
229:
匿名
[2011-04-27 14:13:32]
zito様
納得のいかれる対応はして頂けたのでしょうか? |
230:
入居済みさん
[2011-05-13 23:07:33]
阪急撤退、そうなると思ってはいたけど、
さみしいね。 |
231:
住民でない人さん
[2011-05-26 16:35:00]
三菱地所が大林組施工でタワーマンション建築確認
6月1日着工 平成25年11月30日完成予定 東側のタイムズに36階建345戸が建ちます 景観もくそもなくなりますよw |
232:
匿名さん
[2011-05-26 18:23:04]
36階建で345戸はでかいな。東側は眺望どころかお見合い状態になりそう。
塩害と戦ってまでハーバーランドの先っぽのマンション買ったのに、ずっとカーテン閉めた生活とか… |
233:
契約済みさん
[2011-05-27 08:09:17]
ここをお買いになったみなさんは、
タワーが建つことを前提で考えていますので 特に問題はありません。 |
大京の責任はしっかりあるのです。落ち度に目をつぶる必要は全くなく追及すべきだと
思います。
修理したものを提供することが最低限求められますが、それは大京でなくとも当然の
対応だということです。
ただ一般的にマンションはこの手のミスや欠陥が多くあるのが現状です。
個人全員が100%納得できる対応はできないということがこれまでの前例として
あることは知っていた方がいいでしょう。
訴訟問題に発展させるケースでは住民にもそれなりにしわ寄せがきます。
事業主が大手などの論はナンセンスだということです。
責任はすべての事業主が負うものですから、考えるは立地や資産性、それに建設会社
といえるでしょう。