★契約した方専用でお願い致します★
契約開始したので作ってみました。
情報交換など、みなさんで楽しく盛り上げていきましょう。
所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目75番1の一部、75番2の一部(地番)
交通:
東海道本線(JR西日本) 「神戸」駅 徒歩6分
神戸市営地下鉄海岸線 「ハーバーランド」駅 徒歩5分
神戸高速鉄道東西線 「高速神戸」駅 徒歩9分
間取:1LDK+WIC~4LDK+WIC
面積:45.78平米~100.48平米
売主:大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MF081063/consept/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計 株式会社IAO竹田設計
管理会社:大京アステージ
敷地面積:5454.42㎡
建築面積:1760.00㎡
ファミリー177戸
竣工日 平成23年3月25日(予定)
入居開始日 平成23年3月29日(予定)
※マンション住民専用カーシェアリング・無料レンタサイクルあり。
[スレ作成日時]2010-05-25 20:38:28
★契約者専用★ザ・ライオンズ神戸ハーバーランド★11年3月29日入居開始★
No.1 |
by 契約しました 2010-05-27 02:33:28
投稿する
削除依頼
うわ!
もう住民?版出来てる!はやっ 契約しました! これからよろしくお願いいたします。 |
|
---|---|---|
No.2 |
契約された方いらっしゃいませんか?
|
|
No.3 |
私も契約しました。
よろしくです。 |
|
No.4 |
住民さんA様
はじめまして、ご契約おめでとうございます。 これからが楽しみですね。 これからよろしくお願いいたします。 ちなみにどの間取りですか? |
|
No.5 |
契約済みさん
こちらこそ宜しくお願いいたします。 早く入りたいですね。 間取りは、F typeで、間取りの変更プランを実施の予定です。 |
|
No.6 |
No.5 by 住民さんA様へ
Fタイプですか。 良いですね3面バルコニーで。 間取り変更ということは和室に変更ですか? これから入居までが楽しみですね。 年度末29日入居開始ということなので年度内の入居はあきらめています。 これからもよろしくお願いいたします。 |
|
No.7 |
契約済みさん;
レスポンスが悪く、申し訳ありません。 間取りの変更は、和室を無くして、リビングを広くしようと思ってます。 私の場合、和室は物置場所になりがちでしたので。。。 入居の件、そうですよね。 4月にゆっくりと、と思っています。 では、また。 |
|
No.8 |
契約しました。
皆様、これから宜しくお願い致します。 今、インテリアカラーセレクトで悩んでます。 モデルカラーのCOZYかブラウンのCHICか… やっぱりモデルカラーが人気なのでしょうか? 皆様はどのカラーにされましたか? |
|
No.9 |
住民B様
この度はご契約おめでとうございます。 私はモデルルームと同じカラーにしました。 これから入居まで楽しみですね。 今後ともよろしくお願いいたします。 |
|
No.10 |
住民Aさま、Bさま、この掲示板のみなさま。うちも契約しました。ちなみに、うちはcozyにしましたよ。これからよろしくお願いします。
|
|
No.11 |
契約済みさん 様
ご契約おめでとうございます。 仲間が増えていきますね~ これからもよろしくお願いいたします |
|
No.12 |
住民Aさま・契約済みさま
お返事ありがとうございます!! やっぱりCOZYが人気みたいですね。うちも迷いましたがCOZYに決めようかなぁ… 明日は木佐さんのトークイベントに出席します。 楽しみです!! |
|
No.13 |
レベル低いですよ!
|
|
No.14 |
|
|
No.15 | ||
No.16 |
神戸新聞のエレベーターから建設過程をみると楽しいですね。エレベーターで何回か検討中のかたと一緒になりました。このところ検討されている方が多いようですね。建設見学会に今度行く予定です。
|
|
No.17 | ||
No.18 | ||
No.19 | ||
No.20 |
ご契約者の皆様初めまして、zitoと申します。
そろそろローン相談会が催されますが、皆さんは出席なさいますか? 提携ローンは大京さんにローン手数料を払わないといけないんですよね? フラット35の35年2.060%(フラット35S金利引き下げ前の基準金利:9月現在) 融資手数料31,500円の定額手数料の金融機関を申し込む予定です。 おそらく最も金利と手数料が安いと思います。 皆さんは、どのローン会社になさいますか? |
|
No.21 |
つかぬことをお伺いしますが、提携ローンとそうでないローンのメリット、デメリットはなにがあるのでしょうか?提携ローンは金利の優遇とかでしょうか?他の物件の見積もりでも似たような手数料は取られるような記載があったのであまり気にしていませんでしたが。。。
|
|
No.22 |
他の物件と比べ書き込みが少なく寂しい限りですが、
皆様お元気なさっていますか? 過去に書き込まれているローンはお決めになられましたか? |
|
No.23 |
なんかインテリアコーディネートとかのカタログ来てましたね。みなさんは家具などはどちらで購入されますか?ちなみにうちは、近くの大塚家具にしようかと思ってます。
|
|
No.24 |
私は入居してからじっくり揃えていこうと思います。
|
|
No.26 |
皆さん、初めまして。
今後ともよろしくお願いします。 匿名さん> いいですねえ、羨ましいです。 私はしばらく手持ちの家具を使用予定です。 引越前さん> 今のところ、フラットではなく、変動を考えています。 |
|
No.27 |
26様
はじめまして。 これから入居までよろしくお願いします。 ところで、最近モデルルームに伺っていないので販売状況が分かりませんが結構売れているのでしょうか? そうですか、変動ですか。変動はリスクがあるので私はフラット35sにしました。 |
|
No.28 |
みなさんにおききしたいのですが、寝室は通路側とベランダ側のどちらにされますか?うちは、一番広い部屋が通路側ですが、日当たりを考えると少し狭いベランダ側の部屋かなと、迷ってます。参考までにご意見お願いします。
|
|
No.29 |
部屋のタイプは何処ですか
|
|
No.30 |
Cタイプです。
|
|
No.31 |
Cタイプですと公園に近いですね。
そうなると夜間に公園でスケボー練習している若者がいて結構響きます。また夏季は花火騒音の可能性もあります。 また週末22時以降に点滅信号一時停止違反の取り締まり交差点が近くにありますので違反者をサイレンならして追いかけたり、日曜日は小学校で早朝から少年野球の練習、フリーマーケット開催など安眠妨害の可能性もありますので廊下側になるのではないでしょうか? Cタイプの前を通るのはお隣さん1戸しかありませんのであまり五月蝿くはないと思います。 一個人の考えなのでご参考に |
|
No.32 |
ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
|
|
No.33 | ||
No.34 |
ほんと、楽しみですね
|
|
No.35 |
住宅ローンの契約がてらフラッと現地を見てきましたが、いい感じですね。早く入居したいなあ~。
|
|
No.36 | ||
No.37 | ||
No.38 | ||
No.39 | ||
No.40 | ||
No.41 |
>zitoさん
近況報告写真、いつも有難うございます。 進んでいるようですね~。 私は近所ではないので、感謝です。 長~い間工事中のDUO神戸地下街入口も、進んではいるのですね(笑)。 |
|
No.42 |
zito様 いつも更新ありがとうございます。 タクシーの車寄せ新設と水路撤去で歩道拡張工事とはうれしい限りですね。 先日、ガス燈通りを歩きましたが、紅葉がとても綺麗でした。 ちなみに駐車場はすでに決められましたか? 機械式とはいえ屋内外、フロアーともに悩みます。 またご意見お聞かせください。
|
|
No.43 |
皆様レスありがとうございます。
私は駐車場は申し込みませんでした。 担当者の話によれば駐車場申込者は少なめだったようです。 |
|
No.44 | ||
No.45 | ||
No.46 | ||
No.47 | ||
No.48 | ||
No.49 | ||
No.50 |
>zitoさん
南棟、できてますねー。 覆いも無くなってきて、露出度が高くなってますね。 ライオンですが、私も同感です。 遊び心があっていいですよね。 |
|
No.51 | ||
No.52 | ||
No.53 | ||
No.54 | ||
No.55 | ||
No.56 | ||
No.57 | ||
No.58 | ||
No.59 | ||
No.60 | ||
No.61 |
追伸
入居者説明会のお知らせが来ました。 引越幹事業者に唖然としました。 引越を大京さん指定の幹事業者で無ければならない決まりはないので、合い見積もりしてほかの業者に頼む予定です。 |
|
No.62 |
私も幹事会社にがっかりです。
以前新築マンションに引っ越したときはディベロッパー指定幹事会社が同社で、 引越日時が決まり見積を取ったところ「今うちに決めないとトラックの枠が取れない。別の日になる」と急かされました。 幹事会社でしょ?と疑問が沸きました。見積に来た営業は他社の悪口やディベロッパー指定業者以外使えないなど高圧的な態度に嫌な思いをしました。 今回も多くの人がうまく言い含められそうですね。幹事会社以外を利用する場合は養生使用料を取るとか言ってですね。 |
|
No.63 |
近況報告、本当にいつも有難うございます。
そうですね、入居者説明会のお知らせが届きましたね。 入居が本当に楽しみです。 引っ越しの件、私は、これまでお付き合いのある業者を中心に自分で判断しようと思っています。 |
|
No.64 |
入居者説明会という名の販売会ですね。
新築需要を自社子会社で取りこぼさない作戦ですね。 めざとい!! 小生も幹事会社以外で引越をする予定です。 積極的にCM展開していますが、かといってあまり評判良くないですからね。 |
|
No.65 |
そうですか、引っ越し業者評判よくないのですか・・・。
引越もインテリアもディベロッパーが紹介(出入り)する業者はディベロッパーに支払う中間マージン入っているので高いのはよくわかります。 高い引っ越し代金を支払うほど評判のいい会社でもないようですから、各業者に見積もりをして比べようと思います。 |
|
No.66 |
みなさんこんばんは
引越幹事業者の記載がありましたが、ここを選定しないで 他の業者に依頼した場合のデメリットをご存知でしたら 教えてください。 |
|
No.67 |
デメリットは特にないよ。
逆に幹事会社に任せると現地に搬入隊が待ち構えており、彼らは一日に何組も搬入するので、作業が荒くなる。 ディベロッパーの息の掛かった業者にさせたいがために、営業や担当者がスケジュールが合いにくいとか並べてくるが最終的には非幹事業者が全部調整してくれる。 メリットを上回るデメリットは見つからない。 入居者説明会の業者リストを見たら子会社のオンパレード。 グループ会社一体となって利益を享受しようと必死になっている姿が手に取るように分かり、思わず笑ってしまいました。 |
|
No.68 | ||
No.69 | ||
No.70 | ||
No.71 | ||
No.72 | ||
No.73 | ||
No.74 |
更新ありがとうございます。
私もどんなお店になるのか気になります。 ご存知の方、いらっしゃいますんか? |
|
No.75 |
希望としたら、スターバックスが移転してくれば独立性の高い店で魅力があると思いますが、プロメナにあることによりソコソコ集客出来てますし、珈琲店が隣同士は難しいとおもいます。
ファミリオをはじめ隣のカルメニでさえ空き店舗がありますので、もしかしたら住民が一斉入居後でも決まらない可能性があります。可能性があるとしたら煉瓦レストランからのテナント移転ですかね? でも飲食店からの臭いがするでしょうから住民の立場からすれば調理済みの商品を売るスタバのようなみせでしょうか? 深夜営業のコンビニは困りますね。 |
|
No.76 |
テナントよりも前に店舗を所有してくれるオーナさんが現れてくれるでしょうか?
|
|
No.77 |
みなさん こんにちは
駐車場の件で教えてください。 東棟1Fに設置されている屋内機械式とは上下方向のみの移動でしょうか? それとも左右にも動くタイプなのでしょうか? 地下1F、地下2F、地上、2F、3Fと1列に5台が入りますが デフォルトは1Fなのでしょうか? 地下2Fの人が出庫した場合 1Fに戻す必要があるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 |
|
No.78 |
単なる上下移動タイプで水平移動はしなかったはずです。
営業マンにお確かめください。 |
|
No.79 | ||
No.80 | ||
No.81 |
zitiさん
夜勤明けにお疲れさまです。完成ですね 週末、見に行きます。 |
|
No.82 |
いよいよタワーマンション建ちますね。
覚悟はしていましたが、予想以上に早かったかな。 どんな影響があるのでしょうね…。 |
|
No.83 |
何れにしてもハーバーランドにとっては生活する人口が増え街が少しずつ活性化する動きが見えることはいいことですね。
みなさんとともにがんばりましょうね |
|
No.84 |
そうですね。タワーマンション建設はすでに織り込みずみで皆さん購入されていると思いますし、むしろ変な形でなく事前の計画通りタワー状なので想定通りかと思います。むしろ人口が増えることで多少街の活性化にはつながり、プラス、マイナス両方ありますが、ともすれば駐車場需要も高まる可能性があり、その意味では、このマンションにはプラスが大きいかと思いますので、良いかもしれませんね。
|
|
No.85 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
|
No.86 | ||
No.87 | ||
No.88 | ||
No.89 | ||
No.90 | ||
No.91 | ||
No.92 |
引越はディベロッパー指定の斡旋会社にしないほうが良いです。
見積もりに呼んだら最後。営業マンの押しの一手に負けてしまいます。 幾ら割引と行っても元が高い! ディベロッパーの仲介マージンが入るうえ作業も荒く、高い&雑いでいいこと |
|
No.93 | ||
No.94 | ||
No.95 | ||
No.96 | ||
No.97 | ||
No.98 | ||
No.99 | ||
No.100 | ||
No.101 |
zitoさん
色について) 光のあたり具合でベージュに見えることもありますが、実際は白とグレーを基調にした色合いです。 昼間は白っぽく、夕暮れどきは、ベージュ、日が暮れかかるとグレーに見えます。 形について) 北側の防護シートが外れると、窓が北向きの1LDKが姿を現すのでキューブ状には見えないと思います。 |
|
No.102 |
ファミリオが閉鎖したのですか? その後の計画はあるのでしょうか? ご存じの方、教えてください。
|
|
No.103 |
さて本日入居説明会です。
皆さんサカイ引越センターの営業トークには騙されないようご注意ください。 会場で皆さんにお会いできますことを楽しみにしております。 |
|
No.104 |
住居表示が「1丁目5-1」に決定したようです。(中央区役所発表)
|
|
No.105 | ||
No.106 | ||
No.107 | ||
No.108 | ||
No.109 | ||
No.110 | ||
No.111 | ||
No.112 | ||
No.113 | ||
No.114 | ||
No.115 | ||
No.116 | ||
No.117 | ||
No.118 | ||
No.119 | ||
No.120 |
zitoさん、いつも最新の写真ありがとうございます。
現住居が少し離れていますので、zitoさんの写真を楽しみにしています。 |
|
No.121 |
zitoさんへ
いつも更新ありがとうございます。 私も更新を楽しみにしています。 もうすぐ全貌が観えますね(^_^) 今後ともよろしくお願いします。 |
|
No.122 | ||
No.123 | ||
No.124 | ||
No.125 | ||
No.126 | ||
No.127 | ||
No.128 | ||
No.129 |
zitoさんへ
近況報告、いつも本当に有難うございます。 今月は内覧会も始まりますね。 |
|
No.130 |
いつも楽しく拝見させて頂いております。
まもなく内覧会と共に引越準備もしないといけないのですが、 大京さんのご指定の幹事会社と、念のため他社何社か見積を取りましたが、 幹事会社がずば抜けて高く、最安値の他社(大手)が幹事会社のおよそ半額でした。 入居者説明会の案内を鵜呑みにして、幹事会社だけ見積もりを取って決めてしまうところでした。 危ない危ない! 皆さんもご注意ください。 特に幹事会社の営業トークに引っかからないように。 |
|
No.131 |
No.129 by 住民さんEさん、ご返信ありがとうございます。
私も何社か見積もりしましたが、やはり幹事会社様は高いですね。 ディベに渡る何らかのバックマージンが含まれているのか?と疑いたくなります。 また引越日が4月11日以降は、オフシーズンに入り極端に安くなるようです。 現状の住居が賃貸なら、割引額と家賃の兼ね合いもありますが、 時間に余裕がある方は4月11日以降をオススメします。 |
|
No.132 |
zitoさんへ
いつも更新ありがとうございます。 先日、私も現地を観て来ました。 店舗も堂々とした外観で何が入るのかが楽しみですね。 駐車場入り口も段差改良工事が始まってました。 引っ越しのお見積りですが私も数社実施しましたがさほど 変わらずでしたよ。 最終的にどこにしたかは ご想像にお任せします>< ところで駐車場の結果はそろそろなのかな? |
|
No.133 | ||
No.134 | ||
No.135 | ||
No.136 | ||
No.137 | ||
No.138 | ||
No.139 | ||
No.140 | ||
No.141 | ||
No.142 | ||
No.143 |
歩道の工事も、後は交差点部分車道アスファルトを残すのみとなりました。
タクシー車寄せも立派です。 しかし業界内では、この交差点付近で客待ち場所の取り合い(テリトリー主張)を巡って タクシー運転手同士の小競り合いや喧嘩・罵声が絶えないことで有名なポイントです。 実際、私も何度か目撃しました。 行政側として、日頃から苦情の多いこのエリアの客待ちマナー向上のために 客待ちポイントとして目に見える形で車寄せを設置することになりました。 また深夜は神戸新聞記者帰宅用の客待ちタクシーのマナーが、交差点内で堂々と止まっていたりと このエリアにおけるタクシー運転手のマナーには、目を覆いたくなるのが多い状況です。 有名な観光地であり、しかも今度から自分の居住地となるわけですから、やめてもらいたいものです。 |
|
No.144 |
zitoさん、いつも写真をUPして頂きありがとうございます!!
最近は全然現地を観ていないので、zitoさんの写真がとても有難いです。 完成予想のイラストよりも素敵!!と、とても嬉しかったのですが 137の外観の写真を見て少しガッカリしています。 クリーム色の外壁がメインの外壁の色に合っていないような…? 折角なら同じ色で統一した方が素敵だったように感じています。 そう感じるのは私だけでしょうか(^_^;) 実際に現地で見たら違和感なく素敵なのでしょうかね。 この週末に行けたら行ってみたいです。 引っ越し業者さんについての書き込みはありましたが 保険については皆さんはどうされますか? 紹介されたあいおい損保さんで決められますか? 引っ越し業者と同様、他の損保会社に見積もりを取った方がよさそうですね。 グウタラなのでまだ他の損保の見積もり取ってなくて、参考意見が書けず 質問になってしまってすみません。 |
|
No.145 | ||
No.146 |
入居前さん、コメント&画像ありがとうございます!!
137の写真だとクリーム色っぽく見えましたが、入居前さんのアップしてくれた写真だと ベージュっぽい感じに見えますね。 実際に見たら良い感じなのでしょう、自分の目で早く確かめに行きたいです♪ 保険はきっとどこも同じ感じでしょうね。 取り合えず他1社位は見積もり取ってみて決めようと思います。 内覧会は来週からでしたっけ。うちは3/5なのでちょっとだけ待ちます。 楽しみです!!! 今後とも宜しくお願い致します。 |
|
No.147 |
入居前様、住民B様
ご返信ありがとうございます。 私の写真は早朝撮影なので太陽の光の加減ですかね? ベストは14時の太陽の光がきれいに撮れるらしいですが、 出勤前の忙しい時間なので現地には行けません。 写真の不備お詫びいたします。 さて、あるパーティーで不動産に精通された方にお会いいたしましたが、 このライオンズ、竣工1ヵ月前で1割の残戸数は中央区内他のマンションに比べても、かなりの優秀だそうです。 またあいおいニッセイの火災保険は他社と比べて割安に設定されているそうです。 元々あいおい損保が安めの価格設定で、ニッセイと合併したので倒産危険性が少なくなり、 また共用部があいおいニッセイなら、同じ会社なら共用部と専有部の境界で違う会社通し、負担割合などでもめないので、 さほど価格に差がなければ、共用部と同じ損保会社にしようと思っています。 |
|
No.148 |
Zitoさん、コメントありがとうございます!!
写真の件、私が勝手にクリーム色なのかと勘違いしてしまった為にすみません。 いつもUPして頂き本当に感謝しております。 保険についてのコメントもありがとうございます。 大変参考になりました!! |
|
No.149 | ||
No.150 | ||
No.151 | ||
No.152 | ||
No.153 |
Zito さんへ
朝の忙しい時間に更新ありがとうございます。 感謝感謝です。 ライオンさん? そうですよ あのモデルルーム前のライオンさんが移動すると聞いてます(^-^)v |
|
No.154 | ||
No.155 |
本日内覧会に行かれた方はいらっしゃいますか?
エントランス内部や建物の感想などお気づき点がありましたら、小さなことでも構いません。 お聞かせくだされば幸いです。 |
|
No.156 |
ライオンさん、
落ち着けて、うれしそうですね。 |
|
No.157 | ||
No.158 | ||
No.159 |
内覧会いきました。
20ヶ所以上、汚れ傷やヘコみがあり正直ショックでした…。 再覧会までに直っているのか不安です…。 |
|
No.160 |
内覧会、行って来ました。
玄関前にガス給湯器がありますが問題ないかな? 玄関近くの部屋の窓周辺が熱くなったりガス臭くなったりしないんでしょうか? どなたかご存知の方、教えてください。(心配し過ぎかな><) |
|
No.161 |
内覧会(初回)も皆様終了されたようですね。
平日で私一人でしたので余裕を持って拝見できました。 3回ほど内覧会を経験しまして、 実を言いますと今回は今までにない残念な結果になりました。 修正箇所が今までに比べ、かなり多くありました。 外壁タイル目地不良(写真)など台所や洋室・浴室などあらゆる箇所にありました。 施工業者(主に内装業者)の初歩的ミスや明らかに手抜きと判断せざるを得ない部分も・・・。 はっきり言って「雑」の一言に尽きます。3月竣工だったので工事を急いだのでしょうか? 今入居している財閥系マンションの当時の内覧会とでは比べものになりません。 施工業者が大手だっただけに残念です。 こちらはあくまでも素人。万全を期すため再内覧会時には、業者に立ち会いをお願いしようと考えております。 やはり内覧会の慎重さは重要ですね・・・。(反省) さて皆様、長らくおつきあいしていただいた写真更新も竣工した今、その役目を終えました。 ここまでおつきあいしていただきましてありがとうございました。 皆様は引っ越し時ご近所挨拶はなさるのでしょうか? 今までマンションではご近所挨拶に出向いても対応していただけないことが多く、 迷惑だとインターホン越しにお叱りを頂戴したこともあり、 また私どもは夜勤が主で労働時間が不規則なこともあり、ご近所挨拶はご遠慮および辞退いたします。 竣工が目前で、新しいマンションでの生活が皆様にとりまして、多幸に恵まれますようお祈りいたしております。 ネット上ではございましが、挨拶とかえさせていただきます。 ありがとうございました。 |
|
No.162 |
No.159 by 入居者様
返信せず申し訳ございません。 >>20ヶ所以上、汚れ傷やヘコみがあり正直ショックでした…。 素人の私が見ても、40カ所以上ありました。 壁汚れ、ビニールクロスはがれなど、初歩的なミスや手抜き施工の数々。散々たる内容でした。 安心して引き渡しを受けたいため、入居スケジュールを延期して、 最初から詳細に調べたいため、施工管理調査会社にお願いするべく手配しているころです。 現実を目にし、 恥ずかしながら竣工を前に私自身気分が高揚していただけに、現実との乖離に落胆しております。 ご心境察しいたします。 安心して入居したいためこちらとしても、できる手立ては今からでも取っておこうと思います。 |
|
No.163 |
zitoさんお忙しい所お返事ありがとうございます!
40ヶ所以上もですか?! 私も内覧会が初めてだったので、まだまだ他にもありそぅな気がします… 決して安くは無い値段なので不安でいっぱいです。 親に長谷工は止めとけと言われ続け反対を押し切って買ったので何と言えばいいか…。 LDへ向かうドアと天井が擦れて開けにくかったり脱衣場の鍵は押しながらでないと閉めれないとか不便だらけでした。 あと玄関の床の石が欠けてたりだとか玄関のドアの上の方がへこみ塗装がハゲてたりだとか…。 気分的に落ち込んでます。が、せっかく買ったマンションなので気持ち良く暮らしていけるように前向きに頑張ります。 挨拶回りですが左右と上下しか行かない予定です。 うちも、ほとんど夜勤なので… zitoさんお忙しい中、写真の更新などの最新情報ありがとうございました! 本当に助かりました。 |
|
No.164 |
No.163 by 入居者さま
お気持ち察しいたします。私も意気消沈し、決して高くない買い物をしたのにそれに応えてくれない ディベロッパーや施工業者の対応には、入居前から「やはりマンションは・・・。」と感じられずにはいられません。 外の階の外壁には、ジョイント部分のセメントが垂れた後があったりと きれいに見えるマンションの割には管理・監督体制が甘い、いや「手抜き」と言わざるを得ません。 現場監督は何を監督しているのでしょうか? 急遽引っ越しを延期し、引っ越し業者に断りの電話をし、検査してくれる内覧業者にお願いすることにしました。 床の汚れも誰が見ても明白で、こんな部屋を内覧させようとしたものだと不信感でいっぱいです。 これが職人の仕事でしょうか? 諸費用等支払期日までに手直しができない場合は、支払いの見合わせを考えております。 |
|
No.165 |
追伸
近所挨拶ですが 前回、上下左右に挨拶に行ったのですが誰も出てきて頂けないばかりか、 一部にはお叱りを受けました。 同僚に話を聞くと、新築マンションなのだから同じ時期に皆さん入居するので 挨拶はしなくて当たり前と言われ、考えさせられましたので、今回は挨拶は控えます。 |
|
No.166 |
大京さん、長谷工さん、
仕事が粗かったのは、もう仕方がないとして、 竣工日までに、全力で、チェック、修復してください。 がんばってください! お願いします! |
|
No.167 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
|
No.168 |
内覧会、行ってきました。
うちも数ヶ所小さい傷がありましたが数ヶ所だけだったので それほど酷いとは感じませんでした。 関東にもマンションを持っているのですが、そちらのマンションの方が 内覧会の際かなり酷かったので、それと比べて見てるせいかも知れません。 再内覧会の際にもう一度よく見てみます。 自分の部屋よりも、エントランスホールが思っていたより狭く感じ もうちょっと豪華さが欲しかったなぁとは思いました。 元町のライオンズタワーのエントランスホールの様な豪華なシャンデリアを つけて欲しかったです。(すみません、余談でした!!) |
|
No.169 |
みなさん こんばんは
今週の書き込みを観てびっくりです。 内覧会。 私も行きました。 かなり念入りに確認し結果的に6項目でした。(汚れ、傷5項目、変形1項目) Zitoさん? 40項目? 大きなところではどんな箇所ですか? 3月29日まではまだまだ日がありますからなんとか完璧にして頂きましょう。 |
|
No.170 |
たしかに、エントランスは「えっ?」という感じでした。
ところで、ちょっとお聞きしたいのですが、内覧会の時、 食洗機の中がびしょぬれで水が貯まっていたのですが、 皆さんの所はどうでしたか? 動作確認したのだろう、と思いますが。 以前、たまたま、近くに行った時、 ベランダの手すりにもたれて作業員2人が談笑しているのを見かけて、 15分位経って、戻ってきたら、まだ、休憩していました。 その時、ベランダであれなら、室内で飲食や休憩していてもおかしくないなと感じました。 そんなことがあったので、疑心暗鬼になっています。 |
|
No.171 |
確かに・・・ウチも、食洗機濡れてました。
やっぱり、動作確認なんでしょうかね~?! ちなみに、我が家も10箇所程度の不具合がありました。 私も素人なので、もっと探せばいくらでも見つかったのかもしれませんが、 天井クロスの凹みと、洗面室の扉のキズは素人目でもよくわかりました。 「再内覧会までに治しますね」と気持ちよくおっしゃってくださったんですが、 皆さんの記事を読んでると、殆どのお宅が補修が必要な感じに思えるので、 少しずつ不安になってきました。。。 再内覧会の時に、別の角度からもしっかり見ようと思います! |
|
No.172 |
皆様にお尋ねします。一番始めにモデルルームの見学説明でコンロの魚焼き器の中にお鍋が付いてます!と営業さんに自慢げに説明された記憶があるんですが、内覧会ではなかったです。私の勘違いか営業さんの適当トークでしょうか
|
|
No.173 |
私の部屋のベランダにも、作業員と思われるたばこの灰が落ちていました。
私が違和感を感じているのは、施工業者も含め物件に対する仕事の姿勢です。 少なくとも人生で一番高価な買い物といわれるものです。 そんなある意味、人生をお預かりしている商品に対して、 ディベロッパーを含め真摯に対応しているかどうか、疑いを持ってしまう仕事ぶりです。 外壁にコンクリートが垂れた後、誰でも判別可能な汚れ、ビニールクロスのたわみと汚れ、洗面所の傾き、 工期が迫り焦ってしまったのが見え隠れする内容です。 たとえば、低価格牛丼屋に一流料亭の接客を望まないし望めないように、 仮にもライオンズ最高峰の名がついてる物件において、このようなお粗末な仕事では ついにマンションもアルバイトが建てる時代なのか?と疑いたくなります。 お客様からたとえ一部でも代金を受け取り、 これからお客様に引き渡すディベロッパー自身が監督検査しているのか 信頼を裏切るようなことをしてほしくないです。 そもそも最初から内覧会に業者を連れて行かなかった、私が悪いのかも。 我が身は自分で守れと言うことでしょうか? |
|
No.174 |
匿名さん
>コンロの魚焼き器の中にお鍋が付いてます!と営業さんに自慢げに説明された記憶がある ダッチオーブンの事ですよね? うちの担当の営業さんはダッチオーブンは付いてませんと言っていましたよ。 ダッチオーブンが使えると説明を聞いた時、私ももれなく付いてくるのかと思い 「これも付いてくるんですか?」と聞いたら 「すみません、これは付いてこないです(汗)。」と申し訳なさそうに言ってました。 契約済みさん やっぱりエントランス「え?」と思いましたか(苦笑)。 食洗機ですが、うちはぬれていませんでしたよ。 |
|
No.175 |
住民Bさん
ありがとうございます。お鍋ついてないんですね…担当ではないですが、ある営業さんが調子良くいってたのに 内覧会の惨憺たる結果と共に信用できなくなってきました。 |
|
No.176 |
入居予定者Xさん、住民Bさん
食洗機について教えていただきありがとうございました。 気になりますが、聞いたところで、真実はどうであれ、 「動作確認です」と言われてしまうだけなんでしょうね…。 内覧会でよくみたつもりだったのですが、 まだまだ、見ていないところが多そうです。 再内覧会では、初めての視点でもう一度よく見たいと思います。 |
|
No.177 |
>NO173さん
色々と頭を抱えるところですね。 しかし、施工時(内覧会時)の欠陥、手抜きはこの物件に限らず、多くのマンションで同じことが いえます。ライオンズだからといわれることもあるかもしれませんが、たとえ野村であっても 住友不動産であっても、建てるのは建設会社ですから、建つもの自体にはほとんど変わりないのが 現状です。 だから特段憂慮するようなことはないと思いますよ。昨今大手企業では社内全面禁煙を掲げている ところもありますが、建設業界はそんなことお構いなしです。竹中であろうと鴻池であろうと、 休憩時にはたばこも吸いますし、茶髪のアルバイトもしっかりと使います。 ライオンズだから、ザだからと過度な期待は最初から持っていませんでしたよ。 そんな物だと思っているからです。 ブランドやイメージで買い物をすると後悔をしてしまうのを知っていますから、私は 生活のことや利便のこと等もっと実質的なところをみて買いました。 考え方次第では?だめですか。 |
|
No.178 |
建設会社がどこであれ、デベロッパーがきちんと監督していれば、いい加減な施工はしませんわな。
内覧会で客に見せる前に、デベロッパーが検査して手直しさせるはずです。 それ以前に、きちんとしたデベロッパーなら、いい加減な施工をする建設会社は使いませんわな。 この物件、いい加減な施工をしているということは、ここのデベロッパーもいい加減な会社だということだと思います。 |
|
No.179 |
すべてデベロッパーがなんでも監督するわけではないですよ。
それは無理です。物件の事業主であって建設会社の監督ではないですからね。 それから建設会社がいい加減といういい方も短絡的ですよ。 上の方(177さん)もおっしゃっているように大手建設会社であればいいとか 会社自体は関係ないです。監督するのはあくまでも現場の管理監督者でしょう。 業者アルバイトの教育、指示、チェック等基本的な会社の仕組みはそこで行われていなければ 大京が見れる範囲は限られてますよ(現場の一作業ではなく書面による報告書等です) ここにきて契約した者としては言えるところが販売元になりますから、責任を もちだすのは当然でしょうが、私もこのくらいの事はどこのマンションでも普通に あると思います。それを修正したからと言っていい会社だとはおもいませんし。 |
|
No.180 |
179さんーおっしゃる意味がわかりません。大京が管理できる範囲は限られてるから、どんな不備があっても仕方ないということですか?大きい買い物に完璧を求めることは、ただの理想論ですか?ひとつやふたつ落ち度があるのはあたりまえだから、目をつぶれと?これはエゴではありません。支払う代金に見合った商品を受け取りたいという、あたりまえのことなんです。
|
|
No.181 |
大京が、ちゃんとチェックして検収しないのか?
検収しなかったら代金払わないから 長谷工もきっちり仕上げるのに。 要は両者ズブズブ。 |
|
No.182 |
私も180さんの意見に同感です。
我々は購入者であって、最終的にその状態を受け入れるというのは酷です。 商品として販売するのですから、監督するのは限界ですからご勘弁をというのはつじつまがあっていませんね。 |
|
No.183 |
住民Bさん 匿名さん
ダッチオーブンの件、初めてギャラリーに行った際、 私も「別に購入したらちょっと高いらしいけど、最初から付いてますよ~」って 言われた事をしっかり覚えています。 先日の内覧会ではコンロまでチェックしてなかったので、 再内覧会の時に改めて確認しようと思います。 |
|
No.184 |
180さん 182さん
大京の責任はしっかりあるのです。落ち度に目をつぶる必要は全くなく追及すべきだと 思います。 修理したものを提供することが最低限求められますが、それは大京でなくとも当然の 対応だということです。 ただ一般的にマンションはこの手のミスや欠陥が多くあるのが現状です。 個人全員が100%納得できる対応はできないということがこれまでの前例として あることは知っていた方がいいでしょう。 訴訟問題に発展させるケースでは住民にもそれなりにしわ寄せがきます。 事業主が大手などの論はナンセンスだということです。 責任はすべての事業主が負うものですから、考えるは立地や資産性、それに建設会社 といえるでしょう。 |
|
No.185 | ||
No.186 |
入居者Xさん 匿名さん
ダッチオーブンの件、先程担当者さんから訂正の連絡がありました。 私が付いてないと聞いたとこちらに書きこんで、誰が付いてないと言ったんだと 騒ぎになってしまったようです(^-^;) 他の方がお聞きになった通り「付いてくる」が正しいそうです。 (内覧会の時には中に入っていなかったそうですが) 担当の方から謝りの連絡が入りました。 私の方も間違った情報を書き込みしてしまい、申し訳ございませんでした。 でも、付いてないと思ってた物が付いてきて嬉しいです(^_^; |
|
No.187 |
住民Bさん
私も昨日確認しました。 ダッチオーブンは、3月29日の「お引き渡し会」の際に頂けるとのことですよ。 お互い、ホッと一安心で良かったですよネ♪ |
|
No.188 |
再内覧、正直あまり満足のいくものではありませんでしたが、サインしました。
こんなものなんだと自分に言い聞かせます。 いよいよ入居ですね。皆さん、よろしくお願い致します! |
|
No.189 |
再内覧、前回の指摘事項は、きっちり修復されていました。
新たに見つけたタイルの汚れなどを、来週までに直してもらいます。 何回でも、内覧をやってもらうつもりでいます。 いろいろ指摘事項は多かったですが、 こちらが納得がいくまで、直そうという意思は感じられました。 施工にかかわった人たちを信頼しようと思います。 |
|
No.190 |
入居予定者Xさん
コメントありがとうございます! Xさんは昨日確認されていたのですね。 私が付いていないと書いたので「え?!」と思わせてしまってすみませんでした。 初回の内覧会の時にコンロを開けたら中に入っていませんでしたし 担当さんも付いてこないと言っていたので自信満々に答えてしまったのですが 私の書き込みが間違えだった為にこちらの掲示板をご覧になっていた沢山の方々を ビックリさせてしまってすみませんでした。 ダッチオーブンはカギ引き渡しの時に頂けるのですね!! 情報ありがとうございます。 使った事がない(その前に持ってもいない)ので、引っ越したらダッチオーブンを使った 料理に是非挑戦してみようと思います♪ 入居者予定の皆様 いよいよ入居ですね、とても楽しみです。 宜しくお願い致します。 |
|
No.191 |
↑
入居予定の皆様と書くつもりが、入居者予定の皆様と間違えて書いてしまいました。 失礼致しました。 |
|
No.192 |
zitoさんへ
再内覧、いかがでしたか? イコちゃんさんへ 来週までに修復ということは再々内覧会? 人生最高の高い買い物ですからね。 施工業者も関係者もみんながんばれ~ 応援してます。 |
|
No.193 |
この掲示板の書き込みでモデルルームに問い合わせが殺到しているようです。
ここをご覧になった皆様が手抜き工事を心配しておられるようです。 担当者含め販売業者は対応に追われている様子です。 >>No.192 by 引越前さん まだ直っていませんでした。再々内覧会実施確定です。 |
|
No.194 |
鍵引き渡し書類にNHK受信申込書が入っていました。
しかも受信契約完了とひき替えに鍵を引き渡し。受信契約を強制ですか・・・。 ホントめざといですね。NHKから1軒幾らでバックが入るんですね。 どこまで搾り取ろうというのでしょうか? |
|
No.195 |
私も内覧会の時に指摘した箇所は完璧に補修して頂いていたのですが、いろいろと違った角度で見るとまた気になる箇所がでてきて再々内覧会の予約をしました。ほとんどは、入居すればついてしまうような小さな傷だったのですが、今回は、ベランダの施工がプロの職人さんの仕事とは思えないような仕上がりであることに気付いてしまいました。どうみても合格点をあげられないようなタイルの貼り方、防水塗料の塗り方で苦笑するしかなく・・・どのように対応されるのか、期待して待っています。
|
|
No.197 |
そうですね!
振込=納得合意 ですから、振込後のクレームに対し消費者は弱い立場となります。 モンスター消費者になる必要はありませんが あくまで納得いくまで折れてもいけません。 |
|
No.198 |
権利ばかり主張して義務を果たさないのはモンスターですが、
私たちは支払わないと言っているのではありません。 少なくとも施工業者やそれを販売するディベロッパーには、責任を持って 対価に似合った仕事をしてもらいたい。 あのようなお粗末な仕事では「契約を履行」しているとは到底思えません。 販売側の責任をシッカリ果たしましょう。また契約者の皆さん販売側にその義務を履行するよう求めましょう! 皆さん立ち上がりましょう! |
|
No.199 |
大京 (8840)が急落しています。
現在値113円/株(11/03/15 09:24) 前日比 -12 (-9.60%) 年初来高値 219(10/04/30) 年初来安値 103(10/10/05) 地震前は160円前後でした。 ここに来て急落。心配です |
|
No.200 |
大京 (8840)が遂に100円を切りました。
99円 10時33分 25日最終金入金して、引き渡し前日に変なことになりませんよね? |