★契約した方専用でお願い致します★
契約開始したので作ってみました。
情報交換など、みなさんで楽しく盛り上げていきましょう。
所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目75番1の一部、75番2の一部(地番)
交通:
東海道本線(JR西日本) 「神戸」駅 徒歩6分
神戸市営地下鉄海岸線 「ハーバーランド」駅 徒歩5分
神戸高速鉄道東西線 「高速神戸」駅 徒歩9分
間取:1LDK+WIC~4LDK+WIC
面積:45.78平米~100.48平米
売主:大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MF081063/consept/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計 株式会社IAO竹田設計
管理会社:大京アステージ
敷地面積:5454.42㎡
建築面積:1760.00㎡
ファミリー177戸
竣工日 平成23年3月25日(予定)
入居開始日 平成23年3月29日(予定)
※マンション住民専用カーシェアリング・無料レンタサイクルあり。
[スレ作成日時]2010-05-25 20:38:28
★契約者専用★ザ・ライオンズ神戸ハーバーランド★11年3月29日入居開始★
203:
匿名はん
[2011-03-16 00:54:45]
|
204:
契約済みさん
[2011-03-16 08:11:47]
争いを避けて黙って入居しろと言うことでしょうか?
人の財産を何と考えているのでしょうか? もしご自分が我々の立場なら黙って入居されるのでしょうか? 理解に苦しみます。 |
205:
契約済みさん
[2011-03-16 08:15:07]
竣工日を遅らせてでも、再点検する必要があるのではないでしょうか?
|
206:
匿名
[2011-03-16 08:47:56]
固定資産税の関係があるから、竣工日に変更は無いと思います。
|
207:
匿名さん
[2011-03-16 21:38:49]
201です。
もともと苦楽園ライオンズの掲示を閲覧していたところなぜかこちらの掲示板に たどり着きましたが、気になったので記入させてもらいました。 あまり感情的にならない方がよろしいかと思いつい出過ぎた事を申してしまい、 申し訳ありません。 見てすぐわかる不具合だから、即契約不履行になるということは難しいのです。 クロス等々は対応していただけるかと思いますが、外壁やバルコニーなどは 多くの場合対応が悪くなります。訴訟で勝訴するケースは非常に少ないですね。 裁判では完全に白黒つくケースは少なく、自動車事故と同じように割合はそれぞれ ケースバイケースで変わってきます。費用は管理組合費にできればまだいいですが、 (住人同士の理解が必要です)多くの場合個人持ち出しになりますし、なにより ほとんどの場合長期化します。 ただ、これは一般論ですから、指摘して少しでも多く改善してもらうことが できれば、本当にそれに越したことはないですね。 気持ちよく住みたいものというのは、素直な意味でいったことです。 買い物をするときに安く買うことで満足がいくこともありますが、 少なくとも接客なり商品なりに納得して気持ちよく買いたいのが普通だと 思うからです。 気分を害されたこと申し訳なく思います。すみませんでした。 |
208:
イコちゃん
[2011-03-16 23:20:19]
大京さん、長谷工さん、部屋の指摘事項は、
しっかり対応してくださっています。 十分に追いついていない部分もあるかも知れませんが、 真剣に取り組んでいる様子は伝わってきました。 大京さん、長谷工さんとの信頼関係がないと、 住み心地の良い部屋にならないと思います。 もちろん、住民同士の信頼関係も、です。 たとえ、まだいくつかの片付いていない問題があっても、 施工主さん、私たち住民ともに、 竣工日は、明るい顔で迎えてほしいです。 よろしくね! |
209:
入居前さん
[2011-03-19 01:35:52]
みなさん こんばんは
ところで1Fの店舗はまだ空きなのでしょうか? 本屋? 美容院? スタバ? 保育所? お花屋? 高級自転車屋? バイク屋? 自動車ディーラー? 自動車ショールーム? 釣り道具屋? さて何になるのでしょうか? |
210:
入居前さん
[2011-03-19 12:20:49]
モザイクとの間にあった神戸市の土地が公園になるようですね。
海側はウッドデッキみたいで。 いい感じになりそうですね。 |
211:
匿名
[2011-03-20 01:34:31]
津波が怖いので、解約します。
|
212:
契約済みさん
[2011-03-20 01:46:05]
211匿名さんへ
津波? この段階で解約? 残念ですね。 |
|
213:
入居前さん
[2011-03-20 20:25:08]
195です。
本日、再々内覧会を終えました。 前回気になったベランダのタイルや防水塗料の塗り方にも手直しが入っていました。100点満点とはいえないかもしれませんが、納得はできました。 細かい傷に対しても、できるだけ気持ちよく入居して頂きたいので…と誠実に対応して頂いたと思います。 皆さんは如何でしたか。 |
214:
匿名
[2011-03-21 19:41:07]
211です。
津波の心配は皆さん無いのでしょうか。 私はやはり自然災害が怖いので、海側や山側でも急斜面は辞めることにしました。 |
215:
住民でない人さん
[2011-03-22 22:09:14]
津波確かに怖いですね。山崩れも怖いです。阪神大震災の時は平地に存在する活断層のことが話題になりましたね。大雨が降ると、水浸しになる暗渠も嫌ですね。そういうことを全て考えると家は買えません。賃貸の方がいいと思います。どこで割り切るかですね。
|
216:
イコちゃん
[2011-03-22 22:40:27]
不安材料、いくらでもあります。
タワーマンションは、飛行機の操縦ミスで、激突されるかもしれません。 近所に、悪臭を放つ工場ができるかもしれません。 将来、金利が極端に上昇し、また建築資材が極端に値上がりし、 物件購入、または修繕費に莫大なコストがかかるかもしれません。 また、あらゆる住居で、隣の家の人が精神異常を患い、刺し殺されるかもしれません。 管理費を滞納する人が大量にいるかもしれません。 日本が沈没するかもしれません。 人類が絶滅するかもしれません。 ・・・・・と、 不安材料を数え上げるよりも、希望に目を向けたほうが良いと思います。 楽天的にというのではなく、 いろんなものが周りにあるけど、不安材料は探せば、いくらでも出てくるけど、 それでも、イコちゃんは、明るい方向を見て、明るいほうに向かっていきたいと思います。 |
217:
匿名さん
[2011-03-23 12:37:51]
NO211さんのように今回の津波の件で解約された方はどれくらいおられるのでしょうか?
また解約を検討されている方いらっしゃいますか。 そもそもこれを理由に解約できるものなのでしょうか。 立地から考えても十分理由になるとは思っていますが。 |
218:
契約済みさん
[2011-03-23 18:47:05]
解約しても、手付けは帰ってきません
|
219:
匿名
[2011-03-24 12:38:51]
今回は予期せぬ大きな震災・津波となったわけですから、海岸付近では解約理由として
成り立つのではないでしょうか。購入する側としてもまさかというか想定外でしたからね。 事務的に処理されれば戻らないでしょうが、手付金は応相談といったところでしょうかね。 |
220:
引越前さん
[2011-03-27 00:58:04]
みなさん こんばんは
来週は引っ越しなんで忙しいです。 ところで1Fの広い空間。 何になるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 |
221:
イコちゃん
[2011-03-28 00:27:56]
1Fのテナントは、未定だと思います。
プレスリーの背景で、煉瓦倉庫のとなり、 アメリカンなもの、 または、異国な雰囲気を出せる店が、 似合うと思います。 |
222:
zito
[2011-03-28 17:35:41]
皆さんいよいよ明日が引き渡しですね。
一斉入居でセキュリティーが甘くなっているのを狙って、玄関先でディベロッパーや管理会社を名乗る 強引な詐欺まがいの悪徳商法が増えております。 私は入居が遅いので、引越はまだまだですが・・・。 入居も遅く、勤務も夜勤が多く、訪問販売商法対処の観点から 皆さん近所挨拶はご遠慮させて頂きます。 遅ればせながら入居が出来ましたらよろしくお願い致します。 |
素人でもわかる不具合を、なぜ内覧会の前にデベロッパーがチェックして建設業者に手直しさせないのか。
もしこのデベロッパーが不具合ぐらいあって当然だと言って開き直られてしまったら、このデベロッパーはレベルが低いと言わざるを得ませんわな。