トステムのSW工法で建てた方、気密性とかはどうですか?気密検査するのでしょうか?数値はどのくらいでしょうか?結露しませんか?
建物本体は坪単価はどのくらいでしょうか?
[スレ作成日時]2010-05-25 19:15:39
注文住宅のオンライン相談
トステムのSW工法ってどうですか?
1:
匿名さん
[2010-06-03 15:28:28]
わかりません。
|
2:
匿名
[2010-06-03 15:44:21]
ニチハのFP工法と比較だな
耐力面材(断熱材)の性能 ニチハFP>>>>トステムSW ただ価格は逆、トステムのが安い 外装の性能 ニチハ>>旭トステム 価格もニチハのが安くて性能がいい。旭ガラスとトステムのは選んではいけない |
3:
匿名
[2010-06-03 15:56:55]
トステムも東レや宇部の外装に比べればましか。クボタ松下のとはどっこいどっこい
パナと一緒でトステム系列はニチハの外装が使えないのが最大の欠点 断熱材はニチハFPよりは落ちるけど、トステムSWはコスパはかなり良好、気密はしっかりとれる。フィアスホームはお勧め。本当はフィアスホームがニチハの外装とFP使えれば完璧なんだろけど・・ |
4:
匿名さん
[2010-06-03 16:05:30]
普通の工務店で、この工法を採用すると
坪単価+10万と言われました。 それはさておき、気密検査とその数値というものは、 それほど重要視しない方が良いように思います。 今の家を比較すれば、ぜんぜん体感できるほどの差を感じません。 それから、高気密高断熱化すると結露が起こらないと考える人がいますが、 間違いです。 それは、断熱材が入らない場所が必ず家のどこかにあるからです。 断熱材を詰め込んでも、比較して断熱性能の低いところに、 結露が起こるのです。 その場所はサッシです。サッシの結露は避けられません。 Q値が低いから結露しないと言うメーカーは嘘つきです。 結露はします。 むしろ、高気密高断熱化で 過乾燥のことを心配しなければならなくなります。 高気密高断熱の家では、屋内環境をコントロールしにくい家にならないよう 気をつけなければなりません。 |
5:
匿名
[2010-06-03 16:53:49]
まあそれでも、タマホームやアキュラ、アエラやアイフルホームなどローコスト系に比べれば、トステムSW工法はある程度安心なんじゃないの?C値を上げるには施工精度も上げる必要あるし。
ニチハFPの家ならC値に加えQ値も良くなる。壁内結露の心配はやっぱり少なくなるし、FPならアエラ等と違って経年劣化も少ないだろし 過乾燥はね、スウェーデンや一条も抱えてる問題だけどQ値の高い家の宿命だな |
6:
匿名さん
[2010-06-04 08:12:26]
SWに現在住んでいます。
私の家は母屋と増築部分が渡り廊下で繋がっていて、増築部分のみSWで建てています。 母屋とSWの増築部分は、住み心地は全く違います。特に冬場は、家族4人(子供 中2息子・小5娘)でほぼ増築部分のみでの生活になっています。 結露は北側の窓でガラスの下のほうがうっすら位です。 気密が良くないと、換気が計画通りにされないと説明をしてもらいました。家では、C値0.54でした(性能報告書というのを貰っていますが、そちらに書かれています)。 参考になるかは分かりませんが、私は満足しています。 あと、冬場はみなさんも言われていますが、乾燥しますので加湿器を使っています。 |
7:
匿名さん
[2010-06-09 21:37:57]
FPはよく聞きますが、SWは知りませんでした
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報