なんでも雑談「母子家庭急増中」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 母子家庭急増中
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-06 00:27:12
 削除依頼 投稿する

昨今の不況や家庭不和で離婚が増え
母子家庭世帯が増えていますが、どう
なるんでしょう?

[スレ作成日時]2010-05-24 01:37:35

 
注文住宅のオンライン相談

母子家庭急増中

62: 匿名さん 
[2011-01-21 23:30:27]
子供の責任は親。安易に母子手当や子供手当が増えて、離婚も急増。
暴力など一部な方、ましてや死別は別の話で援助すべきだが、性格の不一致の離婚は援助すべきではない。
みんな性格は不一致な中、なんとか共通点等探して成り立っている。
63: 匿名 
[2011-01-21 23:54:02]
そうなんだよねー
でも、女って不利だから後先考えずに離婚すると相当なスキルか運がなければ困窮してしまいがち。でもあるよね。
64: 匿名 
[2011-01-22 05:55:13]
後先考えずに結婚し、後先考えずに妊娠し(最近順序逆転も多し)、後先考えずに出産して、後先考えずに離婚する。

たかだか百年も前は育てられる自信がなければ間引きも普通にあった←おしんの泉ピン子 逆に姥捨ても。

誰かが面倒見てくれると親や家族の責任取らず、勝手に原因だけ作り結果は世間に責任割譲。
そんな奴の子のために税金使われる義理ないんだが。自分で作った原因の落とし前くらいは自分でつけろ、頭はともかく体は子作りができる大人なら。
65: 匿名 
[2011-01-22 08:49:58]
母子手当って月々四万以上貰ってるんすよね
税金で
そんな身勝手な人のために我々が納めた税金使われると思うと腹たちます
自分で稼いでくれ
66: 匿名さん 
[2011-01-22 11:21:38]
だから、母子手当ってのは、死別を原因とするなど、適用を厳格化する必要があるんです。

民主党のようなばらまきは、最低の施策です。
67: 匿名 
[2011-01-22 13:01:31]
民主党の政策は日本破壊する。
68: 匿名さん 
[2011-01-22 17:21:26]
そうそう簡単に母子扶養手当はもらえませんよ。
かなり低い所得者でないと支給されません。
世の中まともな人の方が圧倒的に多いはず。
ぐだぐだしていて生活保護をもらっている
母子家庭は一部のなまけものですよ。
69: 匿名 
[2011-01-22 17:23:56]
一部だから看過していい訳ではない。蟻の一穴、棄民の不正受給は糾弾しないと。
70: 匿名さん 
[2011-01-22 21:00:31]
母親が働くことが困難な社会だからこうなる。
国も企業も目先のことしか考えていない。
71: 匿名さん 
[2011-01-22 21:21:46]
でも実際、子供いる母親は子供の熱などで休まざるを得ないから
仕事に関しては仕方ない部分もある。
むしろだからこそ、安易に離婚にならないよう、努力も必要だったはずでは。
スキルもなく、そう簡単に休みやすい仕事にありつけるはずない事くらい
最初から分かって離婚してるんだろうから。
でも実際にはとりあえず、母子手当もあるし~って離婚してる女性も
結構多いと思いますよ。
72: 匿名さん 
[2011-01-22 21:55:35]
いやになった相手とそうそう何事もなかったかのようには暮らせません。
73: 匿名さん 
[2011-01-22 22:20:04]
だって飽きちゃったんだからしょうがないもん
74: 匿名さん 
[2011-01-22 23:11:38]
私は嫌になった相手と頑張って共存しています。
75: 匿名 
[2011-01-22 23:35:59]
72,73みたいなのがいてもいい。それで税金の世話になるのがおかしいだけ。
生活の道筋くらいつけてから離婚しろ。
76: 匿名さん 
[2011-01-22 23:48:22]
おかしいと思いながらなんら行動をおこすわけでもないんだから、ほっとけ。
言うだけなら子どもでも言う。
77: 匿名 
[2011-01-22 23:57:45]
?意味不明だ。おかしいと思う奴が増えれば積極的に手当て出す人権派代議士に票が入らなくなる。
制度がすぐ変わらなくても意識変革さす運動は無駄ではない。
ほっときたいのはそっちも利権にしがみつく手合いだからではないのか。でなければ行動してるとでも言うのか。
78: 匿名さん 
[2011-01-23 00:54:22]
子どもは父親が引き取ればいい。
父子家庭も大変みたいだけど、
収入は母親が働く場合の約2倍。
生活保護を受ける必要はなくなる。
79: 匿名 
[2011-01-23 03:48:38]
父子家庭の女児はどうなるか想像してみ?簡単に父親が引き取れなんて言えなくなるから。
80: 匿名 
[2011-01-23 07:33:37]
個々の事情の斟酌まで国がしてたら限りがない。子供作るなら別れるな、別れて国の世話にもなるな。
81: 匿名さん 
[2011-01-23 09:37:20]
全く持って、80さんのおっしゃる通り!
82: 匿名 
[2011-01-23 11:32:00]
選んでなった社会的弱者を救済するための税金は無駄なのは確かだけど、そこをないがしろにしたら単純に犯罪が増えるよ。
安全協力費と思ったほうがいい。
83: 匿名さん 
[2011-01-23 12:11:26]
離婚すんのは自由だけど、母子家庭特権で保育園に優先的に入るのは許せない。
84: 匿名 
[2011-01-23 15:05:29]
>82

随分な論理の飛躍。出さないと暴れるから 893や在日に金出そうというのと同じレベル。
増える犯罪が売買春や幼児虐待&育児放棄(→死亡)を指すなら自業自得。
貧困による窃盗や強盗なら重罰を課して当然。保護がないと生活の目処も立たず非行へというのははっきり言って畜生以下。
85: 匿名さん 
[2011-01-23 15:05:31]
社会的弱者、って、本当にそうなんでしょうか?父+母+子で考えて収入が増えるなら、これって社会的「強者」なんじゃあないですか?弱者の振りをした強者ってことにはならないでしょうか?母+子の部分しか見ないから、実態が見えないんじゃないでしょうか?

また、母+子の部分で収入が減って弱者になったら犯罪が増えると考えて良いのでしょうか?増えるかも知れないけれど、増えないかも知れません。母子家庭の犯罪率、って実際高いのでしょうか?まあ、家庭が分離したことによってもらう手当が増えるという事は、国家(他の納税者)の負担が増えるってことだから、それ自体が良くないこと、と言えるような気もする部分はあるが。

うちは父が病死したことによる母子家庭でしたが、犯罪者が増えるから「安全保障費と考えよう」と言われると、ちょっとなあ、と思います。
86: 匿名 
[2011-01-23 20:57:32]
小学生の万引きなんて大体片親の子だよ
87: 匿名さん 
[2011-01-23 21:37:00]
>86

そうなんですか、知りませんでした。

どこかに、そんな記事とか、出ているのでしょうか?
88: 匿名さん 
[2011-01-23 22:53:19]
警備会社からそんな話を聞いたことがある。
89: 匿名 
[2011-01-23 23:01:30]
親が子供に万引きさせてたりするよね。
小学生が日用品とか食べ物とか万引きするの、ストリートチルドレンみたい。
90: 匿名さん 
[2011-01-24 01:08:13]
このあいだスーパーで子どもの万引きを見かけました。
乾麺のそばとシーチキン。どう見て自身の意志でやっているとは思えなく
彼女の将来を案じましたが見て見ぬふりをしました。
91: 匿名さん 
[2011-01-24 01:28:07]
離婚にも生別・死別とか色々な原因はあると思いますが
自分の周りにも見うけられるのが
出来ちゃった婚からの離婚

正直、この人達の楽しみの後始末まではしたくない
92: 匿名 
[2011-01-24 08:34:41]
ほんとほんと。デキ婚して五年以内とかに別れる確率、滅茶苦茶高いんでしょ?手元にデータないけど。
短慮の権化みたいな親やる資格能力ともにない子供の面倒見るのに、税金使うのやめてください。
育てられないならアメリカみたいに養子縁組制度を作ればいいんです。収入家族構成審査もできるし子供欲しがっててできない夫婦はいっぱいいる。そのほうが子供のため。
93: 匿名さん 
[2011-01-24 10:19:26]
こども1歳で離婚しました。
結婚しても出産しても仕事をつづけていたので、
年収1千万くらいありましたし、生活には困りませんでした。

子どもは、もう20歳になりましたが、
一回も母子扶養手当をもらったことはありません。
私の周りには離婚しても母子手当も生活保護も
もらっていない母子家庭ばかりです。
みんな自力で生活しています。

十把一絡げにしないでください。
94: 匿名 
[2011-01-24 11:23:29]
離婚が悪い片親が悪い、と言ってるのではない。問題は手当てを宛てにして考えなしに離婚する手合い。
生活力さえあったら好きに生きればいい。それは衆目一致するところと思うが。
95: 匿名 
[2011-01-24 12:18:21]
十把一絡げにしているつもりは誰にもないと思いますよ。
けど、どうしても自分も一緒にされている気がして気分が悪くなるでしょうからそこは割り切らないと。こんな掲示板で血圧あげても仕方ないしね。
96: 匿名さん 
[2011-01-24 14:58:36]
女性なら働いてお金を稼ぐすべを、
男性なら、離婚しても女房と子どもが食べていけるだけの
補償ができるようにがんばってくださいね。

97: 匿名さん 
[2011-01-24 14:59:51]
生活保護もおなじだけど、
3割の蟻は…だと思いますよ。
どうやったってなくならない。
98: 匿名 
[2011-01-24 15:08:08]
そういうとこ詰めてかないと、国家財政破綻が早まるばかり。
老人に障がい者、優先順位上位の対象者だけでパンク必至なんだから。
99: 匿名さん 
[2011-01-24 15:10:11]
ムダな延命治療などやめたらどうだろうか。
頭わからなくなってブドウ糖点滴だけで
何年も生きていたくないんだが。
100: 匿名さん 
[2011-01-24 15:14:08]
男性の育児休暇と同じで、
少しずつ国や企業が支援していくようにしないと、
母子家庭の問題はなくならない。
いつまでもめんどくさいからと疎外していたら、
生活保護者が増えるばかりだよ。
それから不正受給者を徹底的に洗い出して、
罰するくらいのことをしないと、こちらも増える一方。
101: 匿名 
[2011-01-24 16:28:44]
どうにかしたくても仕事がないからね。
一度転落したらなかなか這い上がれないし、私たち(有職者)は覗きこむばかりで手を貸さ(せ)ない。
102: 匿名さん 
[2011-01-24 21:12:12]
実際に保護目当ての偽装離婚とか、ありますからね。
そういうのを見てしまうとちょっとと思ってしまいます。
しかし、中にはパートしか雇ってもらえないので3つくらい掛け持ちでがんばっている
母子家庭のお母さんもいます。

母子家庭でおばあちゃんと20代のこども3人、高校生中学生のこどもで7人で保護の
お家なんて、優雅なもんですよ。
でもその家で本当にまともに働ける人は一人もいない。
私がコンビニ店長でも絶対に雇わないような方々。
そういう場合どうしたもんでしょう。
103: 匿名さん 
[2011-01-24 23:36:12]
そうだね。保護目的の「偽装」離婚だから、実質婚は続いているわけで、母子家庭なのに「妊娠」したりする。

別にシングルだろうが母子家庭だろうが妊娠してはいけないとは言わないが、妊娠したなら相手がいるわけだから、保護は打ち切りでいいんじゃなかろうか?
104: 匿名さん 
[2011-01-25 00:08:06]
市営住宅の駐車場に五百万以上の車がゴロゴロ停まっているのも怪ですな。
105: 匿名 
[2011-01-25 11:48:27]
生活保護費を詐取する人はタイホされればよいの
106: 匿名さん 
[2011-01-25 11:52:11]
密告制にして情報提供者に礼金を渡せばどう?
107: 匿名さん 
[2011-01-25 14:03:04]
確かに、市営住宅には高級車割合が高いな

近所に24時間操業の大きな工場あるけど、比較して駐車場の車は皆小さめ
そして古め。
昼夜を問わず真面目に働いてる人では、その程度の暮らししか出来ないのかな・・・
108: 託麻中 
[2011-01-25 16:14:52]
かなり金持ちのラーメン屋経営者(在日ソウカ)が市営県営団地から出らず(20年以上) 儲けを自家用車につぎ込んでいます。
ホントに生活がキツい母子家庭に優先すべきなんですが
109: 匿名さん 
[2011-01-25 16:16:39]
市営住宅もいろいろで中には賃貸料が所得比例で高くなってもよいなら
住んでいてもいいとか、そういう場合もあります。
まあ、高くなっても、といっても元が市営ですから・・。
そういう所は住居にかけるお金を車にかけているお宅はありますね。
110: 匿名さん 
[2011-01-26 22:32:00]
母子家庭が苦しいなんて都市伝説です

このスレ(格差が生み出すものは?)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94691/313

の3128さんが貼ってくれたものを見てみれば解る
111: 匿名 
[2011-01-27 16:42:12]
車買えない。外食もできない。社宅も潰された。35年ローンで家を買います。こんな国やだね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:母子家庭急増中

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる