管理組合の役員をやりたくないのです。一戸建てを狙っていましたが、強引な不動産業者につかまり、マンションを購入させられてしまいました。以前にもマンションを購入して、役員が廻ってきて1年だけやりましたが、苦痛でなりませんでした。 そこでマンションを手放し、町内会の班長が10数年に一度廻ってくる一戸建てをさがしていました。営業マンはマンション購入の条件として「管理組合の役員をやらなくてよい」というのを提示してきました。管理会社の担当者にも会わせられ、念書も書かせました。だけども管理規約に反するのでは?管理組合も黙っていないはずです。
私は「社会不安障害」という病気です。なんとか服薬しながら社会復帰して働いていますが、電車やバスに乗れません。また大勢の人がいるところが苦手です。めまいがしたり、動悸が激しくなり、大汗を掻いてしまいます。とても悔しいのですが他人の理解は得ることは困難のようです。
[スレ作成日時]2010-05-23 17:06:06
管理組合の役員を避けたい
342:
匿名さん
[2024-01-14 10:18:57]
おそれいりましてござりまする
|
343:
匿名さん
[2024-01-14 10:51:15]
|
344:
匿名さん
[2024-01-14 11:06:24]
|
345:
匿名さん
[2024-01-14 12:31:39]
結局、タダ働きはしたくない、とゆうことですね
|
346:
匿名さん
[2024-01-14 12:43:48]
違います。タダ働きは全然OK。
小学生のお年玉のような金額はいらないです。 学習能力ゼロのくせに威張りくさっている連中と同席するのが 自分にとってストレスになるし、ムダな時間としか思えないので、 やる気がしないのです。だから、スレ主の気持ちが少しわかります。 管理組合員として部分負担するのはOKなので、マンション管理士など 優秀な専門家を顧問として雇って欲しいです。 |
347:
匿名さん
[2024-01-14 13:12:09]
そんなに気にしなくて淡々とやればいいんじゃないかな。
相手は何も思っていないのに、自分だけが悩むことはないよ。 |
348:
匿名さん
[2024-01-14 13:18:49]
相手は何も思っていないとかそんなことはあなたにはわかるはずがない。
それが判断できるような情報をあなたに与えていない。 ストレスになるので、もう答えません。 |
349:
匿名さん
[2024-01-14 16:50:08]
確かに、理事会で法律や規約の規定を持ち出して意見を言うと変な顔をされるからな。
「前例と同じかどうか」「他のマンションでもやってることかどうか」が重要なので あって、特に長期政権の爺さん理事長は露骨にムッとする。 |
350:
匿名さん
[2024-01-14 19:37:24]
そうかな、爺さんはおだててりゃ、木にも上るん
じゃないの。 |
351:
匿名さん
[2024-01-14 20:21:49]
>>349 匿名さん
自信があるのなら徹底的に戦うべきだよ。 |
|
352:
匿名さん
[2024-01-15 00:45:15]
|
353:
匿名さん
[2024-01-15 05:31:07]
>>352 匿名さん
自分の知る限り、マンション管理士はピンキリです。 マンション管理は広い分野にわたるので、オールマイティの人は皆無。 人格的にもいろいろ。中には悪徳管理会社の片棒担ぐ人も。 能力に関しても個人差が激しいので、面接して厳しくチェックして雇わなくてはいけないと考えます。管理会社の横暴に対しては、ある程度の抑止力にはなります。 管理会社のフロントに対して、リプレイスをちらつかして脅してくれますしね。 |
354:
匿名さん
[2024-01-15 07:38:18]
|
355:
匿名さん
[2024-01-15 10:22:53]
そうマンション管理士はピンキリです。
ただ、試験に合格しただけの者もいます。 |
356:
匿名さん
[2024-01-15 10:33:40]
試験に合格しただけの者をマンション管理士とは言わない。
|
357:
匿名さん
[2024-01-15 11:06:39]
マンション管理士とはいうけどね。
ただ、実務経験とか、資格取得後の研鑽をしていないだけ。 |
358:
匿名さん
[2024-01-15 11:16:13]
登録した者だけを「マンション管理士」という。
|
359:
匿名さん
[2024-01-15 11:16:15]
実務に就いているマンション管理士は、全体(約28000人)の1割程度。
日管連所属のマンション管理士が約1800人というが、全員が実務に就いているのか? |
360:
匿名さん
[2024-01-15 11:20:17]
マンション管理士会に所属している有資格者の数だね。
実務を行っている者はかなり少ないと思うが。 |
361:
匿名さん
[2024-01-15 11:48:06]
それを来年以降は活用すべく国交省は動いて
いるみたいだ。 |