大阪の新築分譲マンション掲示板「高槻と茨木どっちが住みやすい?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 高槻と茨木どっちが住みやすい?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-20 07:19:39
 削除依頼 投稿する

高槻と茨木どっちが住みやすいか悩んでいます。
子育てに住みやすいのはどの地域がいいとか、
ありましたら教えて下さい。

熟知している方ご教授お願いします。

[スレ作成日時]2006-05-19 01:42:00

 
注文住宅のオンライン相談

高槻と茨木どっちが住みやすい?

22: 近所をよく知る人 
[2010-06-29 23:15:45]
どちらにも住みましたが、どちらもよいです。
強いて言うなら、利便性重視なら高槻、住環境重視なら茨木でしょうか。
後は個人のお好み次第。
23: 匿名さん 
[2010-06-30 22:19:35]
どこの土地を比較しようとも、個人の好みの問題で甲乙付けること自体がばかげてる。
24: 匿名 
[2010-07-01 19:45:26]
ここのスレ主は実は全く悩んでません!
25: 匿名 
[2010-07-01 20:05:44]
確率的に茨木だな。
26: 匿名さん 
[2010-07-01 21:44:53]
いや!高槻だ!
27: 匿名 
[2010-07-01 23:00:53]
ほくそ笑むスレ主
28: 匿名さん 
[2010-07-02 20:19:22]
笑い転げるスレ主。
29: 匿名さん 
[2010-07-03 18:56:31]
笑うセールスマン。
30: 匿名さん 
[2010-07-04 16:33:31]
笑う犬の冒険
31: 匿名さん 
[2010-07-04 19:44:25]
笑う門に福来たる。
32: 匿名 
[2010-07-04 21:18:22]
笑点
33: 匿名さん 
[2010-07-04 21:57:12]
大阪に近い分、茨木派です
34: 匿名さん 
[2010-07-04 21:57:22]
大阪に近い分、茨木派です
35: 匿名さん 
[2010-07-05 21:45:04]
京都に近い分、高槻派です。JRは新快速停車するから、大阪も無問題。どうだまいったかぁ!
37: マンコミュファンさん 
[2010-07-06 22:06:12]
「知らんけど」がはやってるんや。知らんけど。
38: 匿名さん 
[2010-07-06 22:25:23]
子育てをするなら茨木です。
幼稚園の補助金も茨木の方が多いです。
子育てサポートはこの辺りでは一番だと思います。
老後は高槻ですね。
39: 匿名さん 
[2010-07-07 20:53:20]
私は初老なので、高槻で快適に暮らしています。
40: 匿名さん 
[2010-07-07 22:33:22]
茨木ちゃう。知らんけど。
41: 匿名さん 
[2010-07-08 21:06:50]
ちゃうちゃう、高槻とちゃう?
42: 匿名さん 
[2010-07-12 21:42:06]
高槻最高!
43: 匿名 
[2010-07-12 22:45:01]
なんでやねん!
44: 匿名さん 
[2010-07-13 07:35:01]
イメージ最高だけど、購入時は慎重に。有名デベ以外は特に。
45: 匿名さん 
[2010-07-13 19:48:36]
高槻最強!知らんけど。
46: 匿名 
[2010-07-13 20:06:40]
茨木最強!ちょっと知ってるけど。
47: 匿名さん 
[2010-07-14 20:48:51]
どっちも、知らんけど。
48: 匿名 
[2010-07-15 19:54:15]
知らんのやったら書くな!って言って欲しかった?
49: 匿名さん 
[2010-07-15 19:58:06]
うん。
50: 匿名 
[2010-07-15 22:41:11]
いい子だねえええっ
51: 匿名さん 
[2010-07-16 21:51:30]
そう?
52: 匿名 
[2010-07-16 21:57:53]
そそ、そうっ
53: 匿名さん 
[2010-07-17 21:33:22]
茨城ってどこがいいの?
54: 匿名 
[2010-07-18 00:34:07]
茨城県高槻市!
55: 匿名さん 
[2010-07-18 11:22:52]
糞田舎
56: 匿名さん 
[2010-07-18 11:27:07]
総持寺VS富田
57: 匿名 
[2010-07-18 18:43:21]
笑え!スレ主!!
58: 匿名 
[2010-07-18 18:55:27]
面白くなさ過ぎ ここのスレ
59: 匿名さん 
[2010-07-18 21:05:28]
君には、おもしろさを理解するには早すぎるようだね。
60: 匿名 
[2010-07-18 21:07:33]
↑ もう一ひねり必要!
61: 匿名さん 
[2010-07-21 21:37:36]
摂津市よりかは、遙かにいいけどね。どっち?って聞かれるとちょっと迷うなぁ。決め手ないし・・・。
62: 匿名 
[2010-07-21 22:09:18]
高速を使う機会がどれくらいあるかじゃない?
俺は夫婦共に出勤に高速使うから茨木にしたよ
63: 匿名 
[2010-07-21 22:15:11]
>61
摂津を引き合いに出す意味は不明だが、茨木も高槻も全部がよいところではない。
64: 匿名さん 
[2010-07-22 19:55:06]
>全部がよいところではない。

全部が良いところってどこだ?
65: 匿名さん 
[2010-07-23 13:06:08]
北摂、便利悪い、何もない、変なプライドだけの住民が多い。
66: 匿名 
[2010-07-23 15:40:53]
昔からの住民はそうでもないけど、バブル以降は見栄っ張り。
67: 匿名さん 
[2010-07-23 22:16:22]
北摂も広いから、色々な立地があるだろう。知らんけど。
68: 匿名さん 
[2010-07-23 22:43:04]
茨木はガラがあんまり良くない。
駅前の将来性がない。
高速のインターは近い。
公立高校は良い。
大阪は近いが京都は遠い。
などなど
69: 匿名さん 
[2010-07-24 07:22:14]
JR高槻駅とJR茨木駅の間は、最悪だ。
70: 匿名さん 
[2010-07-28 21:55:05]
どっちも嫌!
71: 匿名さん 
[2010-07-29 21:20:12]
どっちもイイ!
72: 匿名さん 
[2010-07-30 09:30:00]
いやいや、どっちもイヤ。
73: 匿名さん 
[2010-07-30 20:51:50]
いやいや、吹田市がいいぞ。
74: 匿名 
[2010-08-02 07:56:20]
どっちもどっち
75: 匿名さん 
[2010-08-02 20:25:43]
こっちもこっち。
76: 匿名 
[2010-08-03 00:27:26]
もこみっち
77: 匿名さん 
[2010-08-03 20:01:02]
もっこし
78: 匿名 
[2010-08-05 00:26:03]
ひっこし
79: 匿名さん 
[2010-08-05 06:58:52]
ややっこしい。
80: 匿名 
[2010-08-05 10:24:27]
誰か止めてぇ
81: 匿名さん 
[2010-08-05 10:50:42]
どっちも嫌に1票。
82: 匿名さん 
[2010-08-05 14:26:38]
高槻に1票。
83: 匿名 
[2010-08-05 19:38:21]
茨木に34票。
84: 匿名さん 
[2010-08-05 20:00:13]
↑こらこら、一人1票!
85: 匿名さん 
[2010-08-07 12:29:04]
高槻に1票!
86: 匿名さん 
[2010-08-07 20:42:59]
私も高月に1票。
87: 匿名さん 
[2010-08-07 20:48:45]
高槻はゴチャゴチャしてる印象がある。道路付けのせいか。
88: 匿名っち 
[2010-08-07 23:05:51]
どっちでもいいんじゃない。
大して変わんないよ。
89: 匿名さん 
[2010-08-08 01:57:27]
大して変わんなくないよ
90: 匿名さん 
[2010-08-08 21:55:06]
茨木に-1票。
91: 匿名 
[2010-08-09 10:22:46]
茨城に一票
92: 匿名さん 
[2010-08-09 21:05:50]
水戸納豆に1票。
93: 匿名 
[2010-08-12 21:42:10]
納豆臭い!に一票
94: 匿名さん 
[2010-08-13 22:34:14]
納豆うまいに1票。
95: 周辺住民さん 
[2010-08-14 08:46:04]
茨木=茨城で納豆っていう書き込みよく見るけどおもんない。
96: 匿名さん 
[2010-08-14 18:33:30]
↑あ~、KY。
97: 匿名 
[2010-08-15 00:30:12]
KとYに1票。
98: 匿名さん 
[2010-08-15 18:41:45]
KYってどういう意味?に1票。
99: 匿名 
[2010-08-15 21:03:01]
臭いやめとけ 納豆
KYN
100: 匿名さん 
[2010-08-16 21:43:08]
納豆はくさやよりマシだが・・・。
101: 匿名さん 
[2010-08-17 03:22:34]
高槻に1票!納豆に九条ネギ。
102: 匿名 
[2010-08-19 21:45:18]
茨木に1票。甘納豆の方が好き!
103: 匿名さん 
[2010-08-20 00:29:33]
高槻に1票。納豆は関西の文化に合わない。
104: 匿名さん 
[2010-08-20 19:07:46]
教育環境、学校区
茨木>高槻でしょう。
105: 匿名 
[2010-08-20 21:02:54]
学力は茨木の勝ち!
106: 匿名さん 
[2010-08-20 21:05:06]
学力だけじゃなぁ~。
107: 匿名 
[2010-08-24 12:27:11]
漢字の画数が少ない方にしたら? 書類書くの楽やん
108: 匿名さん 
[2010-08-24 22:51:09]
↑画数少ないと安っぽい。
109: 匿名さん 
[2010-08-26 21:49:38]
高槻に1票。JRの新快速は最強。
110: 匿名さん 
[2010-08-29 18:24:23]
南茨木に1票。
111: 匿名さん 
[2010-09-01 23:07:26]
両市ともにメリット、デメリットがあるから、個々が決めること。
以上!
112: 匿名さん 
[2010-09-02 22:49:39]
どちらもイメージいい反面、恐いエリアも多い。
113: 匿名 
[2010-09-03 01:56:54]
怖いエリアは大阪中あるさー。明らかに整備されてないとこはヤバいかも。
大阪にわずか近い茨木にライバル心があるのも本音。 ただお互いええ街だ。
114: 匿名さん 
[2010-09-10 20:53:35]
再開発してる高槻に期待!
115: 匿名 
[2010-09-10 21:58:41]
住みたい街としては茨木の勝利!
立命館も来るよ。
116: 匿名さん 
[2010-09-11 18:40:37]
既に関西大学が来ている高槻の勝ち!
117: 匿名さん 
[2010-09-11 19:46:32]
わたしは
大型スーパーサティと西武デパートを比べると規模で茨木
立命と関大だったら立命が好みで茨木
開発規模と今後に期待は高槻
阪急とJRの乗り換えは高槻が便利
偏差値の高い高校があるのは茨木だが中学から私立に通わせるなら高槻
ということでどっちもどっちです。
118: 匿名 
[2010-09-12 02:38:11]
高槻はJRの新快速がでかいね!
京都方面や神戸方面行くのに便利。
でも茨木も快速が停まる!
梅田にでるだけなら不便と感じない。
伊丹にもスムーズにアクセス!
高槻には西武や松坂屋といった百貨店。
茨木には北摂最大級の映画館を備えたマイカル。
高校も私立なら高槻が多い。
公立なら茨木が多い。
車持ちなら高速のインターが近い茨木。
医療面だは高槻。
あーどっちもどっち
119: 匿名さん 
[2010-09-12 03:10:08]
共産の立命はダメだろう落ちるのも時間の問題ですよ
120: 匿名さん 
[2010-09-13 21:52:51]
最近の立命は無節操。草津の次は茨木かい、で次はJR岸辺の空き地か?
121: 匿名 
[2010-09-13 22:13:17]
高槻と比べるなら寝屋川でしょ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる