大阪の新築分譲マンション掲示板「〜 関電+野村 ア・デイ彩都 〜2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 宿久庄
  6. 〜 関電+野村 ア・デイ彩都 〜2
 

広告を掲載

blub [更新日時] 2006-05-20 17:21:00
 削除依頼 投稿する

もうすぐ全戸完売になると思いますが前スレッドが多くなりましたので新しくスレッド
たてましたのでア・デイ彩都に購入者又は興味がある方は書き込みよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-02-09 17:17:00

現在の物件
ア・デイ彩都
ア・デイ彩都
 
所在地:大阪府茨木市大字宿久庄229-1他17筆
交通:北大阪急行電鉄千里中央駅 バス26分 彩都あさぎバス停から 徒歩3分
総戸数: 333戸

〜 関電+野村 ア・デイ彩都 〜2

341: 匿名はん 
[2006-03-13 18:03:00]
>>340
ジャストカーテン安いですよ!っていうか大きめLD窓もジャスト1万円ですよ。種類も豊富すぎで迷っちゃいますけど。
オプション会のは高いので後でキャンセルする人が多い様ですね。
数社で見積もってもらって比較してみればいいと思います。
ビックリする位の価格差になると思います。
342: 匿名はん 
[2006-03-13 18:08:00]
これから色々見てしまうと気が変わるかもしれませんね!

我が家は和室の畳を琉球畳にしようと思って、OP確認したら「取り扱いがない」と言われました。
ぢゃ、モデルルームに展示するなよな〜。
ベランダのタイルも、カタログと実物の色がかなり違ってたのも気になります・・・・
343: 匿名はん 
[2006-03-13 18:17:00]
そうなんですね。
少し考えます、でも確か半額でしたね同じのがあるかな?
一度見に行ってきます。
箕面船場ですよね?
344: 匿名はん 
[2006-03-13 19:46:00]
オプション会ですでに申し込みしてもキャンセルはいけるのですか?
あとジャストカーテンって安いとの事ですが見るからに安物だとかちゃちいから安い
というのではないのですか?
345: 匿名はん 
[2006-03-13 20:04:00]
>>344
キャンセルできますよ。
多分、年内くらいまではキャンセルできるはずなのでじっくり選んで下さい。
ジャストカーテンはとにかく種類が多いので、一度見に行かれたらどうですか?
だいたいのサイズが分かれば見積もってくれますよ。
(分からなくても、適当なサイズで見積もってくれましたわ。)
決して安っぽいなんて事なかったですよ。
346: 匿名はん 
[2006-03-13 20:04:00]
http://www.interix.co.jp/justcurtain/shop_5.html
ジャストカーテン箕面店の位置です。

>>344
キャンセルは暫くの間ならカーテンでもクーラーでもできますよ。
347: 匿名はん 
[2006-03-13 20:59:00]
カーテンはコーナンが安いよ
長さオーダーもできるしに
ウチはすべてコーナンで揃えますよ。
それより 支払い開始の時金利上がってたら
実質支払額 大幅アップになるの?
今でもギリギリなのにな。。。
348: 匿名はん 
[2006-03-13 22:13:00]
LDはジャストカーテンで、子供部屋とかはコーナンがいいと思う。
349: 匿名はん 
[2006-03-13 22:53:00]
インテリア相談行ってきました。うちはリフォーム並みのオーダー家具について聞きたかったから、
話の通じない販売員が多くて・・・。3人かわってやっと話ができました。腰壁も違う色が展示してあって、
これは違います・・・って。じゃあわざわざ見に来た意味があるのか?ってのばかりで不親切でした。
確かにカーテンを展示品からだけで選ぶのは後悔しそうですね。照明は45〜50%だから安いとおもいます。
よくわからんのに専門用語しか話さん人とか・・・。まあ見積もりできるだけして帰りました。
乾燥剤が売ってたけど、マンションのコンクリートが乾燥するのに4〜5年かかるからすすめられたけど
高いし、実際どうなんでしょう?みなさん買われる予定はありますか?
350: 匿名はん 
[2006-03-13 23:02:00]
今回、購入した分のキャンセルは4月末までみたいですね
で、変更は今年末まで大丈夫ですと言われましたよ!!

なんか、やたらと見積や契約を取りたがろうとしますね
そういう印象を受けました

決める気満々な人は良いけど、どんな感じだろうと見に行った自分としてはちょっとしんどかったですね

結局、マンション固有のオプション品は、これで決めないとダメだけど、その他のオプション会以外でも
購入出来る物は、値段的にも他で買ったほうが良いかなぁと思いました
ただ入居時に既に取り付けられているなど利点も勿論あるので難しいとこでしょうか...

自分としてはベランダのバルコニータイルだけ非常に迷ってます
やっぱり綺麗にしてもらえるので、頼んだほうが良いかなぁ...


>>347
自分も来年3月実行時の金利が非常に不安です...
ある程度上がることを考えて、支払額をシミュレーションしましたが、少し凹みますね
下がってくれとは言わないので、上昇だけは御勘弁!! w
351: 匿名はん 
[2006-03-13 23:02:00]
>>349
照明も決して安くないよ。量販店が安い。
352: 匿名はん 
[2006-03-14 09:25:00]
バルコニータイルはコーナンにも有りますし主人にさせることにしました...でも不安?
照明は安かったような気がしますけどどうですか?
販売会でコーディネータさんが着いてくれて色々相談したのですが.何か私には難しくって
余計迷っちゃいましたね、パンフレットもゆっくり見て検討したかったのですが今から
検討です。
カーテンはどうかな、モデルで展示してたので感じが良く解りましたから気に入った番号
何点か控えました勿論見積りも頂いてね、でも防炎でないとだめかな?
みなさんどうされますか
353: 匿名はん 
[2006-03-14 09:28:00]
341,345 ジャストカーテンの人?
354: 匿名はん 
[2006-03-14 12:29:00]
販売会日程が後半なのですが、カタログが気になります。
相見積もりを取る製品以外で、これは必要だっ!と言う商品は、表札くらいですか?
355: 匿名はん 
[2006-03-14 14:35:00]
そう、カーテン販売の人に、ブラインドのカタログ見せてくださいって言ったら、「防災のものか聞いてまいりますのでお待ちください」
・・・って聞くところによると防災の物を売らないといけないらしく、そうでないものは別途に防災加工する
そうです。
 しかし、カーテンとブラインドじゃ燃え方が違うとおもうんですよね。
カタログを見てる限りではこれは必要!ってのは自分的にはなかったです。せっかく新築だし表札はほしいですけど、
これもコーナンなどに行くとデザインも豊富ですし、値段も安いかも。
356: 匿名はん 
[2006-03-14 15:14:00]
>>353
私はジオ住人ですが、最初オプションでカーテン見積もって貰ったら結構高かったし種類も少ないしで、、、
どうしようかと迷ってる時にジャストカーテンの事を知りました。市販サイズにないLDKなど特殊窓で
オーダーするしかない時には大抵は1万円で収まるので安くつくと思います。
でも、市販サイズでいけるものはかえって高くつくので、市販のものをSSOKで探すといいと思います。
性格なサイズは内覧会の時に計ればいいですよ。(カーテン専用メジャーは貰えますよ)
うちはどうしても子供部屋カーテンをピーターラビットのにしたかったのですが、ジャストカーテンには
なかったので、箕面にあるミズタニで頼みました。ミズタニも割引率が高く安くして貰えました。
>>355
ブラインドも色々な種類のモノがジャストカーテンにありましたよ。
うちは浴室用のブラインドをオーダーしました。
357: kumkun 
[2006-03-14 15:53:00]
>>352,355
【消防法 第8条の3】
高層建築物、地下街、劇場、ホテル等の防炎防火対象物において使用する防炎対象物品(カーテン、じゅうたん等)は
政令で定める基準以上の防炎性能を有するものでなければならない。

防炎性能保証のカーテンを売らなきゃいけないんですよ (^_^;
っていうか、他所で買っても、防炎でないとダメだと思いますよ
(ガーデンレジデンスとかの低層部は除外かもしれませんが)
358: 匿名はん 
[2006-03-14 16:15:00]
>>357
へっ!?
でも、カーテン買う時に住所やマンション名など聞かれた事などないですけど、、、
入居後、防炎カーテンかどうかの取り締まりでもあるのでしょうか?
359: 匿名はん 
[2006-03-14 17:44:00]
>>356 ジャストカーテンにまずいってみますね。
>>357 じゃあなんで防災加工してないのが売ってるの?
360: 匿名はん 
[2006-03-14 17:48:00]
集合住宅だからホテルと同等だから低層も高層も関係ないか・・・それ以外の人が防災加工してないやつを
買う・・
361: 匿名はん 
[2006-03-14 18:19:00]
>>357
防炎性能保証のカーテンはあくまでも推奨であって、義務とか強制力とかはないはずだと思いますが。
だって、家宅捜査でもせん限り分からんやんか〜?w
362: 匿名はん 
[2006-03-16 01:20:00]
オプション業者が上手い口実で買わせようとしてるよね
公共施設じゃないからカーテンの防炎性能は関係ないでしょ
まあどんな建物でもあったに越したことはないけどね。
オプション会の担当者は売上の歩合で給料貰うだろうから
少しでも高いの買わせようとするからね。
363: 匿名はん 
[2006-03-16 01:52:00]
でも、自分達の安全にかかわることだし、防炎を選択したほうが
いいでしょうね。
364: 匿名はん 
[2006-03-16 16:15:00]
うちは、ペットも旦那も防炎です!
365: 匿名はん 
[2006-03-17 09:28:00]
家具、カーテン、照明、エアコン、それにオプション相談会で知った壁にはるやつ(エコカラットだ
ったかな)などなど内装にはぜひにもお金を掛けたいのが山々です・・・。
でもでも頭金やこれからのローンを考えると・・・。
その中で壁にはるやつはいっそ自分でホームセンターより購入して施工しようかな〜と思いつ
つ・・・。日曜大工気分でうまくいくのかな・・と思っています。
嫁は・・あれがいい、これがいいと気軽に言ってくれます。でも喜ぶ顔も見たいシ・・。
ほんとは自分は電動AV映写スクリーンを設置してホームシアターを完璧にしたいんだけど・・
嫁には反対されるのが目に見えているから・・言えないポ。
366: 匿名はん 
[2006-03-17 10:18:00]
>>365
徐々に揃えていったら?
367: 匿名はん 
[2006-03-17 11:18:00]
エコカラット貼ると次のクロス交換の時 大変だよ
効果も見た目も思ったほど期待できないと思うな。
368: 匿名はん 
[2006-03-17 12:52:00]
先程買物ついでに現地にドライブ、ヒルズ、パークは4階部分工事中、ガーデンも
それくらいな感じだったけどスカイはまだ立ち上がってないですね。
369: 匿名はん 
[2006-03-17 21:44:00]
商業施設どうなるんだろ?
心配ですよね。
誰か営業の人に聞いた?
370: 匿名はん 
[2006-03-17 21:57:00]
ジオのスレの方では、阪急の営業の人から聞いたという話しで
アルプラザではなくもっと有名な大型スーパーの予定という
書き込みがありました。ほんまかどうかわからんけど。
371: 匿名はん 
[2006-03-17 23:01:00]
未確認情報なので期待しないほうがいいよ。
今までも同じような情報があったけど、全てスカだったし。
372: 匿名はん 
[2006-03-17 23:58:00]
イオン説が有力の様ですな。。。
373: 匿名はん 
[2006-03-18 15:04:00]
駐車場抽選どうなったんでしょ?
374: 匿名はん 
[2006-03-18 17:43:00]
防炎か・・・・やはりな、ところで火災報知機が18年6月から義務化になるのって本当?アディは
どうかな誰か知ってますか?
375: 匿名はん 
[2006-03-18 17:48:00]
やはり野村さん関電さんは手堅いなぁ防炎進めないと道義的に問われますもんね、神戸市は厳しくや
ってますねやはり震災のせいだろうね。
376: 匿名はん 
[2006-03-18 18:36:00]
最後の最後まで一番が残った!!!!!
残り物には福があるとが言うが、、、これは何か臭うなぁ。
377: 匿名はん 
[2006-03-18 21:38:00]
私も今日駐車場の抽選会行って来ました!
最後の方が一番ゲットした瞬間、ざわめきが・・・。
こんなことってあるんですねぇ〜すごいなぁ!
ところで希望書けるのって50箇所までですよねぇ〜?
全部外れた場合ってどうなるんでしょ・・・。
378: 匿名はん 
[2006-03-18 21:47:00]
強運もってる人っているんですね〜。
あやかりたい・・・・
379: 匿名はん 
[2006-03-19 00:13:00]
スッゴーイ!マジで最後の人が1番だったんですか〜!?
いやぁホントにこんな事ってあるんですねぇ〜。。。
びっくりです。ホントあやかりたいわ。。

優先順居50番以上で希望50ケ所全て外れた場合、
また後日改めて・・・となっています。
営業さんに聞いた所決まったトコ全部チェックした表と一緒に
希望書送って来るそうですよ。
380: 匿名はん 
[2006-03-19 00:22:00]
最初から希望場所を333番まで書いたら一度で済むのでは?と思ったのですが
間違ってます?
381: 匿名はん 
[2006-03-19 07:29:00]
1番が最後かぁ、333番はどの辺りででました?序盤?中盤?終盤?
382: 匿名はん 
[2006-03-19 14:44:00]
営業さんの言っていることが違いますね〜。
うちが聞いたのは
50番までの希望がうまっていた場合、一軒一軒電話をし、空き情報をもとに
希望を聞き優先順位順に確実に決めていくとのこと。
ようは順番が51番の人の希望50がどこもあいてなかったら、電話がかかってくる、と。
そして、51番の人が決まらない限りは、52番の人の場所は決めないらしい。
その営業さんも頼りない感じだったので、皆さんチェックしたほうがいいと思います。

何か情報を持ってる方は教えていただきたいです。

333番は序盤で出てましたよ!!
383: 匿名はん 
[2006-03-19 15:34:00]
>>382
電話がかかってくるか書類で送ってくるかはわかりませんが、前順位の人の駐車場所が
決まってから次順位の人の駐車場所が決まるというのは自分も聞いたので間違いないと
思います。でないと優先番号の意味がないでしょうしね。
384: 匿名はん 
[2006-03-19 16:01:00]
相変わらずな野村の対応・・・
385: 匿名はん 
[2006-03-19 20:06:00]
すいません言葉足らずで。
382さんのおっしゃる通りあくまでも番号順で決めて行き、
途中決まらないトコが出て来た時点で・・・の話です。
その時には電話か書面かと言う話は聞きいてませんでした。
386: 匿名はん 
[2006-03-19 22:22:00]
ジャストカーテンってところが以前に紹介されていましたので
今日行って来ました。確かに安くて種類も多いですね。
まだここで買うかどうかは不明だけど、ひとまず基準ができました。
387: 匿名はん 
[2006-03-19 23:00:00]
スカイの住人なんですが、220番以降になってしまいました。
立体の2階の奥になっても文句は言えないってことなんですよね。
なんか理不尽な抽選方法に怒ってます。
抽選結果が悪かったからというのもあります。
公平をモットーに運営されてるみたいなんですが、
なんか事なかれ主義てきな方法だと思うのですが。
普通、駐車場ってこんな決め方するんですかね。

388: 匿名はん 
[2006-03-20 00:45:00]
どこがどう理不尽なんだろ?
387さんなら、どういう抽選方法だと公平だと思いますか?

僕も200番台後半で抽選結果悪かったですが、『 あぁ...運が悪かったな... 』程度
にしか思ってません...

 結果が良ければ、ラッキー!!
 結果が悪ければ、抽選方法が悪い!!

って、それはちょっと我が儘すぎるのではないでしょうか...
389: 匿名はん 
[2006-03-20 01:06:00]
そうですよね。不満に思うのだったら、試しに公平な抽選方法と思われるやり方を具体的に書いてみ
て欲しいです。
390: 匿名はん 
[2006-03-20 07:31:00]
1〜333番の番号をガラガラに入れてまわすというやり方は非常に
公平なやり方だと思います。公開抽選で確認する人もいたしまずインチキはできないしょうし。
でもそんなことは387番の人も分かってると思います。
ただスカイに限っては棟の周囲にある駐車場が少ないですよね。他の棟に比べて非常に遠い場所
になってしまう可能性があると思います。例えばパークの人がスカイの地下とかになれば非常に
遠いし大変だと思います。
うちも微妙な番号ですが388番さんのように「運が悪かった」としか思っていません。ただ
極端に遠いスペースにならないように自分の棟に近い所に住居分の優先枠を作るとか(スカイの
地下はありますが)やっても良かったかなという思いもあります。よそのマンションではそうい
った抽選方式をとってる所があるみたいだし、阪急のジオは実際そういった抽選方式だと書き込み
にありました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる