セントプレイスシティ住民専用掲示板
241:
マンション住民さん
[2012-09-10 12:24:46]
|
242:
匿名
[2012-09-10 16:18:48]
ルールを守らない人って、やっぱり普通じゃないですね。。以前にエレベーターに自転車で乗り込んで玄関前にいつも自転車を置いてるお宅があって気になって管理人さんに話してみたんですが、過去に何回も注意しても聞き入れてもらえなえなかったらしいです。注意されてもルールを守らないで逆ギレとかって有り得ないですよね。そのお宅は入居した時からいまだに玄関前に自転車置きっぱなしです。いい加減ルールを守って欲しいです!!
|
243:
匿名
[2012-09-10 16:23:35]
242です。すみません、途中で文章間違えました。過去に何回も注意しても聞き入れてもらえなかったそうです。
|
244:
マンション住民さん
[2012-09-10 17:08:14]
管理規約って、もし規約違反をしたらどうなるんですか?
どうにかできないんですかね? だとしたら、あっても無い規則に等しいですね。 そんな人は元々マンションなんかに住む資格ないですね!! まぁ、どこでも一緒でしょうけど・・・ |
245:
匿名
[2012-09-11 10:15:34]
今日もお隣がうるさい~。大きな声で話したいなら窓を閉めてほしいです。管理人さんに話したら、騒音で張り紙はできないから直接隣に苦情を言って下さいって。管理人も付き添うのでって。直接隣に言えるならとっくの昔に言いにいってるよ。言えないから張り紙して下さいってお願いしてるのに!
|
246:
匿名
[2012-09-11 17:30:45]
南側の関スパ近くでよく外の道路まで、父子の話し声が聞こえてる部屋がありますね。
ああいうのが自分の部屋の隣ならどう対応しようか?などとよく考えてしまいますが、 ここの管理人や管理会社は使い物にならないと思っておいた方が良いのでしょうか。 将来的に、管理会社を変更した方が良さそうな感じがします。 |
247:
匿名
[2012-09-11 19:10:45]
自分がよう言わんから管理人に言えって事やろ!!
管理会社を変えたとしても、次の管理会社が言いに行ってくれるわけないやん!! 「付き添うので!!」って言うくらいなら、まだマシな会社やでぇ。 管理会社どうの?より管理組合で協議したらどうですか? なんでもかんでも管理会社に言うて、あかんかったら会社変更って・・・ 長谷工さんもかわいそうやな~ と俺なら同情するわ。。。 だからって長谷工さんの見方するわけやないけど、どこの管理会社にしても中身は そんなに変わらないよ!! |
248:
住民です
[2012-09-11 21:49:59]
管理人さんも張り紙位してくれたらいいのに。いくら付き添うって言ってくれても隣に直接話に行くのは勇気がいりますよね。常識のない人には話しても逆ギレされるパターンもありそうだし怖いです。
|
249:
匿名
[2012-09-12 00:25:06]
無記名でポストに投函したったら?
「ご近所にしゃべり声がまるきこえですよ」とかってね!! |
250:
匿名
[2012-09-12 16:50:38]
管理人さんに相談した件って、普通は管理組合の方に報告されて、
そこで対応が検討されるものではないの? |
|
251:
匿名
[2012-09-13 08:19:21]
ちょっと管理人、管理会社は頼りなさすぎですね。
我が家も対応を依頼した事がありましたが、ダメでした。 ルールを守らない人へ指導する効力を作ればいいのに。 昨日もマンションの敷地内に駐車している車がありましたよ。 |
252:
匿名
[2012-09-13 18:45:26]
自分でやれば?
|
253:
匿名
[2012-09-13 21:30:52]
252は管理会社か?
自分で注意して逆ギレにあった人もいる、隣人トラブルに発展する可能性もあるから、管理会社へ相談するんでしょうが。 |
254:
匿名
[2012-09-14 09:24:28]
今回の当事者の方、管理人さんの対応も含めてすべてを管理組合に伝えておいた方がいいのではないですか?
管理組合の方で管理会社をうまく使うためにも。こっちの方が管理会社にとってのお客なんだから。 |
255:
匿名
[2012-09-14 13:21:57]
隣の犬がずっと鳴いています。隣人が夜まで留守で、ずっと鳴いているようです。留守中窓を閉めて頂くようお願いしましたが、聞き入れてもらえません。犬を飼っている方は留守中は窓はどうしていますか?閉めるとよくないのですか?
|
256:
マンション住民さん
[2012-09-15 18:57:23]
255さんへ
私は犬は飼っていませんが、締めきると暑いからあけてるんでしょうねっ。 いい迷惑ですよね、そんな状態なら犬を飼うな!!と言いたいです。 お願いしてるのに聞き入れてもらえないとなると、問題にするしかない ですよね。 ホントどうにかしてもらいたいです。 |
257:
匿名
[2012-09-15 19:37:12]
窓をあけたいのに、犬の鳴き声が酷くテレビの音が聞こえなかったり、眠れなかったりするので、仕方なく窓を閉めてクーラーをつけています。締切ると犬にもよくないのはわかりますが、隣人への迷惑はお構いなしなのは腹が立ちます。
犬の事考えるなら一室クーラーでもつけて出かければいいのに。 |
258:
マンション住民さん
[2012-09-16 02:03:57]
悔しいのは我慢して窓を閉めてクーラーまで使用している257さんが被害者で
犬を飼っている加害者はなんともないとは・・・ こんな事なら「犬を飼うな!!」って言われても無理はないですよね。 この掲示板のように自由に意見を書けて全員が目にする方法を考えなくては 257さんのような人が沢山でますよ!! 少なくとも反対側の隣人も迷惑を受けているのではないでしょうか? 少なからずとも、家にも犬の鳴き声が延々と聞こえてくる日がありますから。。。 |
259:
匿名
[2012-09-16 10:21:13]
反対側の隣の方は夫婦とも働いていらっしゃり、お子様も幼稚園に通ったり、習い事をされているようで留守が多いようです。
あまりお見かけしません。妊婦の私は一日中、犬の鳴き声と共に暮らしていて、ストレスが溜まります。ベランダに少し出ただけでもワンギャン吠えられる始末、、。 二匹も飼っているから、鳴き声も二倍です。 管理人にも何度か相談しましたが、隣は留守が多く、注意ができないとの事で、貼紙が一週間程されただけで終わり、特に効果はなかったです。 貼紙にも、無駄ぼえが迷惑になる為、外出時は窓を閉める様にと記載されていたのに。 犬も飼い主が在宅中はそこまで吠えていない様にも思います。 そんな留守にする事が多いライフスタイルで、どうして二匹も犬を飼うのか、、しかも、無駄ぼえしないよう躾もしないのに飼うなんて非常識ですよね。 隣人の私達への迷惑について考えたら、せめて窓を閉める位の事はできるだろうに。 窓を開け放し、窓側に犬を放置して、長時間外出、吠え倒しについても知らん顔、、飼育禁止にして欲しいくらいです。 どこへ相談すればいいのか、、 |
260:
マンション住民さん
[2012-09-16 13:42:33]
直接に長谷工コミュへ訴えかけてはどうですか?
もしくは市の保健所や相談センターなど・・・ そんな事なら、いっそ飼育禁止へ持って行きますか!! まともに飼ってられる方には申し訳ありませんが、一部のマナー違反者のために 全員がダメになるのは仕方のない話です。 それがいけないなら「ペットクラブ」で話あってほしいです。 259さん 一緒にがんばりましょうね!!少しでも早く解決して安心して暮らせる部屋で 元気なお子様を産んでください。。。 ペットを飼っておられる方で何か意見はありませんか? |
261:
匿名
[2012-09-16 15:02:07]
この話題何度も繰り返されていませんか?
トラブルの被害者の側はなにも遠慮せずに、 正々堂々と保健所なりに通報すればいいと思いますよ。 上の方に大阪府の相談先もあがっているようですし。 我慢していたら身体に悪いですよ。 |
262:
住民です
[2012-09-16 16:02:36]
理事会に相談してみてはどうですか?議題に上がれば必ず結果を出さないといけないので何かしら解決方法につながると思います。妊娠中なのに犬の鳴き声でストレスですよね。。早く問題が解決しますように。
|
263:
匿名
[2012-09-17 00:09:32]
何も259さんや、他の皆さんが我慢することじゃないです、お互いにルール等を守ってこそ住み良い環境なるんですから。
ちゃんと理事会で話し合って貰って、それでも直らない様なら法的措置も考えた方が良いですよ。 私なら窓を開けてられなかった間の電気代だって請求したいですね!まぁ、これは言い過ぎですが(笑) 早く問題が解決できますように… |
264:
マンション住民さん
[2012-09-21 20:00:41]
朝早くから犬は吼え続けるし、子供の泣き声も止まらんし・・・
いったいどうなってるの???ここは!! |
265:
匿名
[2012-09-21 21:26:12]
隣の子供の泣き声、大人の話し声ががうるさい!騒ぐなら窓閉めればいいのに!!!入居以来、隣のせいで掃除の時位しか窓が開けれないです!!!
|
266:
マンション住民さん
[2012-09-21 23:46:22]
もうエエ加減しんどいわ。
犬禁止を管理組合に提案しようかな? |
267:
匿名
[2012-09-22 06:35:12]
子供が騒ぐのは諦めれば?
それが嫌なら一戸建てに移り住むしかない |
268:
匿名
[2012-09-22 06:36:18]
子供が騒ぐのは諦めれば?
それが嫌なら一戸建てに移り住むしかない |
269:
匿名
[2012-09-22 09:32:03]
子供が騒ぐのはある程度仕方ないけど、うるさい時は窓を閉めるのが常識ですよ。
|
271:
マンション住民さん
[2012-09-22 10:13:21]
267さん
>子供が騒ぐのは諦めれば? どちらに対して言ってるのかな?騒ぐ家のこと?それとも聞こえてくる家の事? |
272:
マンション住民さん
[2012-09-22 10:23:37]
レベルの低い住人がいますね!!何とかしないといけない!!
家に聞こえてくるのは、どのあたりか?はわかるけど どの家からか?までわからない!! ほんとうるさいよ!! |
273:
匿名
[2012-09-22 11:12:48]
>264さん。
>朝早くから犬は吼え続けるし ↑ ここ数日ひどくないですか? 不規則な勤務で午前中寝てることが多いのですが、 ここ数日、朝、同じ時間帯に同じ犬の鳴き声がうるさくて、 悩まされています。 必ずその鳴き声で一度起こされます。 しんどくて起き上がれないので、 どこだか場所まで特定できないのがまた腹が立つ! >266さん。 賛成!大賛成! こんなにマナーが悪いなら、そうするしか方法ないですよね。 269さんのおっしゃる通りです。 子供が騒ぐのはある程度は仕方ないけど、うるさくなってきたら窓を閉めるのが当たり前です。 子供も犬も、うるさくしてないのに、なんで私たちが我慢したりイライラしたり、 窓を閉めないといけないのか、腹が立ちます。 |
274:
匿名
[2012-09-22 14:20:12]
犬の無駄吠えにイライラしてるのは私だけかと思っていましたが、、皆さんも迷惑されていたのですね(>_<) 皆さんに迷惑をかけている家が同じなのでは?と思う程、似た状況ですね。私はグランドプレミオ棟の方です。ちゃんと躾をして、マナーを守りながらペットを飼っている人には申し訳ないけれど、ペット禁止にして欲しいですよね。
だだ管理会社にいっても、今の時代、ペット禁止にしたらマンションは売れないから拒否されそうですよね。 |
275:
マンション住民さん
[2012-09-23 23:21:20]
犬禁止?はぁ?
私も犬を飼ってる身分で言わせて頂くと、 ペットを飼ってもいい!マンションを 探して、購入しました! しつけはもちろん、マナーの悪い飼い主が 多いようで同じ飼い主としては、気をつけよう と思うばかりです。 ただ犬を禁止?今さらできるはずが ありません。考えておっしゃって下さい! 子供のボール遊び 幼稚園バス見送った後の長々と喋る暇な親! 言いだしたらきりがないです… |
276:
住民です
[2012-09-24 11:44:53]
今日も隣がうるさい!!!窓が開けれない!!!いい加減にしろよ!!!
|
277:
マンション住民さん
[2012-09-24 15:47:23]
うるさいとはどのような騒音なんでしょうか?
窓を開けるようになると自分の生活音がどのように影響してるのか気になります。 ウチが騒音等で気になるのが ・ベランダの窓・網戸を力強く閉める音。 ・タバコの臭い(大抵決まった時間だから同じ部屋なんでしょう)。 ・週末やクリスマス等のイベント時の大人数での騒ぎ声。 ウチはタバコ・多人数で集まる事は無いため大丈夫かと思っていますが窓の開け閉めは気をつけています。 テレビの音も他の部屋から聞こえない事を思えば大丈夫なのかな?と。 たまにベランダに出て自宅のテレビの音が漏れてないかもチェックしてます。 276さんがもし隣の方なら何がどのようにうるさいのかと思うと気になります。 |
278:
マンション住民さん
[2012-09-24 17:15:56]
>277さん
犬の鳴き声!! とにかく四六時中泣いてる日もあります。 子供の叫び声やキーキー声!! これも多少なら我慢できるけど・・・度が過ぎとるよ。 聞こえてきませんか? 本当に住人ですか?もしそうなら向きが違うだけで影響がないんですかね? ちなみに「グランドプレミオ!!」です。。。 |
279:
マンション住民さん
[2012-09-24 17:31:47]
275さんへ
ペットを飼っている人達で考えてみたらどうですか? 「自分はマナーよく飼っているから犬禁止はこまる!!」といわれても 迷惑をうけている方もこまります。 もちろん「ペット可」なのは認めますし、理解して購入しています。 でもこんな被害にあうなんて思っていませんでした。 さまざまな問題があると思いますが「言い出したらきりが無い!!」 ではすまされませんよ!! ちなみにお宅では外出時はどのような対応をしているのですか? その対応で迷惑をかけていないなら「ペットを飼っている者同士で教えてあげる」とか できるんじゃないですか??? |
280:
住民です
[2012-09-24 20:58:13]
276です。大人の話し声と子供の泣き声がうるさいです。特に大人の話し声!外国人の方なので声が異常に大きいみたいで。。
小さい音でも隣だからうるさく感じるのかなぁと思って、試しに自分の家のテレビの音を結構大きくしてベランダに出てみたけど、テレビの音より隣の話し声の方がうるさいです。どうしてあんなに大きい声で話すのか不思議で仕方ないです。 |
281:
匿名
[2012-09-25 20:25:22]
子供が泣いたら窓閉めろよ!!!ほんとに迷惑!!!
|
282:
匿名
[2012-09-25 21:23:54]
どこがですか?
|
283:
マンション住民さん
[2012-09-26 01:58:33]
280さん
管理事務所やお隣に言いに行かれたことはありますか? どんな対応なんですか? |
284:
匿名
[2012-09-26 21:34:49]
ベランダで煙草すわないで!!!
|
285:
住人
[2012-09-27 01:13:16]
ホントに洗濯物がヤニ臭くなっちゃうよー…
ってここで言っても仕方ないかな、だからいつも煙ってきたら聞こえる様に文句言ってやるんですよ。 |
286:
住民です
[2012-09-27 11:30:21]
うちも聞こえるように煙草臭い!って文句言ったりしてます。家の中で吸えばいいのに。
|
287:
住民です
[2012-10-02 19:21:06]
うちの階で自転車を玄関前に置いてるお宅があるんですけど、見苦しいです。駐輪所に置けばいいのに!
|
288:
匿名
[2012-10-09 14:13:18]
ミルボンの工事うるさいですね~
|
289:
住人
[2012-10-09 16:36:26]
プレミオ入居2年で本掲示板を始めて拝見しました。
(勝手な自分ルールで)エアコン時期だけベランダで煙草吸ってましたが、 周囲の住民の方に迷惑がかかっている事が分かりました。 これからはベランダ煙草やめます。 近所の方々すいませんでした。 |
290:
匿名
[2012-10-09 19:31:09]
289さんがうちの近所の人なら嬉しいです。ベランダでの煙草は本当に迷惑なので。。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
挙句の果てに注意したら逆切れですか・・・
239さん、ありがとうございました。
みんなの代表で勇気を出して“注意”していただいたのに、このような結果では
納得いきませんね。
ご家族のおっしゃるとおり、逆切れで怪我でもさせられたら大変なので、あとは
長谷工か管理組合にまかせるのが良いかと思います。
>『契約してるわよ!ちょっと荷物取ってくるからとめただけでしょ!』
こんな台詞、ありえないですね!!ちょっとなら停めていいと思ってる。。。
自転車も免許がないと乗れないとか買えないようにして、免許は近所の評判で決る
ようにしたらどうですかね?
正義感が強いと損する世の中ですね。