セントプレイスシティ住民専用掲示板
No.181 |
by 匿名 2012-02-15 18:21:30
投稿する
削除依頼
今回のケースに該当しませんね。
主観で騒いでいたとは呆れます。 |
|
---|---|---|
No.182 |
今回のケースって何?
|
|
No.183 |
許容範囲もひとそれぞれです あれもだめこれもだめは住みにくい。 ゲームも20分くらいならいいか、と思うけど だいたいが1時間以上占拠してるし そこまでくると家でやろうよと思う。 |
|
No.184 |
昭和の終わり頃,中学校や高等学校の生徒手帳に記載されている校則が恐ろしく細かくなったことがありました.曰く,「スカートの丈は膝蓋骨上端からプラスマイナス何センチ以内」とか「髪の長さは....」 微にいり細にいり詳細に具体的に規制するようになりました.理由は生徒が「校則に載っていない」ことを良いことに羽目をはずしたからで,学校としては明文化せざるを得なかったのです.
常識的な範囲でことを済ませましょう.規約に載っていないから「なんでもして良い」ということになれば,管理規約がいずれば昭和の終わり頃の校則のようになります.たとえ明文化されていなくても,多くの方が『しないほうが良い』と感じることはしないほうが良いのではないでしょうか.致し方ない際には『遠慮がちに,目立たないように』しましょう,というか,気をつけています. |
|
No.185 |
結局そのような校則では、生徒が息苦しくなるし
管理する側もしきれないということで廃れていったのですから 学習能力があれば今から管理規約に反映することはないでしょう。 昭和初期から学習していないというなら話は別ですが。 |
|
No.186 |
タワーの入居が始まったみたいですね.
お隣さんというか,共用部の一部が文字通りの『共用』です. 仲良く付き合いたいですね. |
|
No.187 |
はじめまして。
大規模マンションに憧れているものです。少し教えて頂きたいのですが、 ①お風呂の値段、混雑状況 ②フィットネスルームのマシンはどのようなものがありますか? ③マンション内でサークルなどありますか?ママサークルやヨガサークルみたいなものなど。もし、なければ、作ってもよいのでしょうか? 営業マンに聞けば済むのでしょうが、住人様の生の声で教えて欲しいです。 |
|
No.188 |
お隣の話し声がうるさい!!!窓あけっぱなしで大きな声だすのはやめて欲しいです。普通に会話してるつもりなのかもだけど、とにかく話し声がでかくて迷惑です。お隣は外国人(中国人?)だからか他にも常識ないなぁと感じるところがあります。
|
|
No.189 |
そろそろ駐車場の2階以上は総重量2t以上駐車禁止を何とかしませんか?
でないとミニバンが買えません。 別のマンションでは車庫証明を取る際に、 「総重量が2tを超えないように、駐車場内では乗車人数を5人までしか載せません。違反した場合は云々」 といったような、誓約書を書けば車庫証明を取れる所もあります。 是非このマンションでもそうして欲しいです。 現状では規約違反で総重量2t以上の2000ccクラスのミニバンが30台ほどありますが いずれは問題になることですし、問題化すれば上記の30台は出て行くか、買い替えなければいけなくなります。 それと、正直に高いお金を出して1階にとめている人がかわいそうです。 誓約書制にすれば問題は一気に解決するわけですから、何とか早くこの話題が理事会で話題になるようお願いします。 |
|
No.190 |
ベランダで煙草吸うの本当にやめて欲しい。。
|
|
No.191 |
本当にベランダのタバコはやめてほしいですよね。
換気扇回すとベランダから吸気するし、洗濯物に匂いつくし、 玄関ドアの前で吸ってくれたほうがまだマシです。 玄関といえば、ところでドアホンのカメラの募集 今回が最終らしいですが皆さんはどうしますか? 50戸以上だと少し安くなるんですよね、、、 |
|
No.192 |
>玄関ドアの前で吸ってくれたほうがまだマシです。
あの、そんなことされたら廊下がたばこ臭くなるし、 お隣の廊下側の部屋はたまったものじゃありません。 |
|
No.193 |
犬の鳴き声うるさすぎる!管理人に訴えたけど、何も解決してくれず。
吠えだしたらワンギャンずっと吠えてる。 隣に犬を飼ってる住人がいる方はみんなこんな被害を我慢しているんでしょうか? 早朝にも犬が鳴き出しても注意や、窓を閉める事なく、ほったらかしという感じなんですが、これは普通なのですか? |
|
No.194 |
http://www.pref.osaka.jp/izumihoken/touiawase/inuneko.htmlのQ7参照。
|
|
No.195 | ||
No.196 |
ありがとうございます。
やはり、無駄吠えは注意したりして躾をするものなんですね。 そもそも、犬を飼った事がないので、無駄吠えがどれくらいの鳴き方なのかもよく分からないのですが、、隣の犬は、鳴いていない時間帯もありますが、早朝、朝、昼間、夕方は、かなりの音量で鳴いています。 早朝は毎日犬の鳴き声で起こされるという状況です。 なるだけ、近所付き合いで揉めたくはなく、管理人に動いて欲しかったのですが、一度、早朝の鳴き声が激しい時に、隣人に話し合いに行こうかと思います。 相談ですが、犬が鳴き始めたら、窓を占める様に伝える事は非常識になるのでしょうか? |
|
No.197 |
子供が騒いだり、赤ちゃんが泣き始めたりしたら、
窓を閉めるのが配慮なのと同じで、 当然、犬が鳴き始めたら窓を閉めるべきでしょう。 それと、お隣でそれだけうるさいのであれば、 上下近隣の他の部屋でも迷惑しているはずかと。 様子を聞いて協力し合えばいいんじゃないでしょうか。 |
|
No.198 |
犬の鳴き声で迷惑してるの解決するといいですね。うちでは犬の鳴き声がした事はないけど、とにかくお隣がうるさいです。子供の泣き声に大人の話し声が響きまくりです。窓を閉める配慮なんて全くしてくれないから、こっちが窓閉めるしかない状態です。
|
|
No.199 |
皆さんアドバイスありがとうございます。
気温が暑くなってきたので、窓を開けたいのですが、開けると鳴き声もベランダにいるんじゃないか?って位に聞こえるので、窓を開けれません。また、休日の朝なども鳴き声で、ぐっすり眠れず、不自由です。 隣人はよく留守にもしている様ですが、窓は開けっ放しで、飛行機などが通ると鳴き始めます。 ご近所の方も我が家と同じ様な思いをされているのか聞いてみたいのですが、全く交流がありません。。 ちなみに犬ゲージが設置されているのが我が家のリビングに近い方の窓際なんですよね。。 二匹も犬を飼うなら、もう少し配慮して頂きたいです。 |
|
No.200 |
二匹も飼ってるのですか?驚きです!!二匹連れている人を見かけないですが、、このマンションは多頭飼は大丈夫でしたっけ?
とにかく、かなりの騒音だと思います。 管理人も動かないなんて、高い管理費支払う意味がない。 お隣もワンちゃんはいますが、めったに吠えないし、吠えたら必ず注意したり、ワンちゃんを家の奥に入れたりしているのか、鳴き声は防音されています。やはり、飼い主の配慮が足りないと思います。 管理人から注意の手紙を投函するとかしてもらえないのでしょうか? 解決できるといいですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報