株式会社マリモの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ポレスター高尾」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 東浅川町
  6. ポレスター高尾
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-31 14:53:18
 削除依頼 投稿する

東京都八王子市の新築分譲マンション「ポレスター高尾」
いかがでしょう?


売主:株式会社マリモ
施工会社:株式会社田中建設
管理会社:株式会社マリモコミュニティ

[スレ作成日時]2010-05-22 13:04:52

現在の物件
ポレスター高尾
ポレスター高尾
 
所在地:東京都八王子市東浅川町524番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 高尾駅 徒歩17分
総戸数: 93戸

ポレスター高尾

152: 匿名さん 
[2012-01-12 14:57:25]
1等賞金は200万円ですが、1億を5名当選にしてもらえればすぐ契約できるのに(笑)
などと言うのは冗談ですが、実際200万だけ割引してもらっても契約の後押しにはならないような。
せめて天然温泉でもついていれば高尾移住を決心できるんですけどね。
153: 匿名さん 
[2012-01-16 11:32:33]
ポレスターマンションのブログには全国のポレスターシリーズ情報が掲載されてますが、
竣工する度に外観、エントランスの写真だけでなく専有部分までしっかり公開して
くれてますね。
どの物件も建物内が見学できる段階になってからですが、リビングや水回り、
バルコニーの画像もUPしているので事前に内装も確認でき、安心感があると感じました。
154: 匿名さん 
[2012-01-17 14:23:45]
観光で行くなら温泉がついていたらいいなって思いますけど、
温泉付きのマンションは維持費がかなり大変だと聞きました。
近くに温泉があって、たまに行ける~くらいの距離だといいですけどね。
これからの時期は雪でもふったらいい景色になりそうですね。
155: 匿名さん 
[2012-01-17 14:58:57]
温泉つきマンションではレジオネラ菌で死亡事故がおきていますし、
温泉施設を稼動する以上、徹底した管理が必要となりますね。

最近ポレスターのCMをよく見ると思ったら、笑っていいとものスポンサーになっているんですね。
何だかんだで毎日見てますよ。
156: 匿名さん 
[2012-01-25 00:17:27]
日帰り入浴の天然温泉なら近くにありますよ。
ヨーカドーの近くのふろっぴィは仮眠室もあって高尾山登山の人にも利用されているようです。
車があれば国道20号線を相模湖方面に向かうと弁天島温泉や美女谷温泉というのがあります。
更に藤野まで行くと市営のやまなみ温泉や東尾垂の湯、陣馬の湯などあります。
ここに住んだら山歩きと温泉を毎週楽しめそうですね。
季節の移り変わりを楽しみながらゆったりと暮らせそうです。
余裕がある人は週末ハウスにしてもいいかもしれませんね。
157: 匿名さん 
[2012-01-26 14:50:41]
そういえば、高尾さんのそばに温泉有りますね。
温泉はマンションにあるより、近場のそういう施設を使った方が
トラブルにもならずに良いかもしれないですね。
158: 匿名さん 
[2012-01-28 20:21:45]
マンションのお風呂もサーモバスでのんびり入れそうです。冷めたらボタンで調整できますし。
出前返却ボックスやチラシボックスなど他にないサービスが面白いと思います。
159: ご近所さん 
[2012-01-31 15:51:31]
ちょっと一言。

●気温 都心から3~5度程低い 最低気温-5度位かな
●積雪 都心5cm 立川10cm 高尾 20cm 位 先日の積雪の感じ
●5億円キャンペーン 5億円を200万で割っておそらく250名の方にもれなく当たるのでしょう。実質200万の値引きですね。ここの住民さんは怒って無いのかな。
●沖電気 近隣の沖電気八王子工場は更地にされて売却。なんになるのか次第ですがマンションなら時価減。イオンとかなら時価増でしょう。
160: 入居済み住民さん 
[2012-01-31 20:46:31]
沖電気の跡地はイオンになるって噂だけど果たして!?
資産価値下がるのは嫌だが、イオンできて渋滞するのも嫌です。
安い部屋の200万引きは美味しいけど、高層階とかならたいした値引きじゃないのでは・・
マンション自体はアフターや管理も思いの外?いいんだけど売れませんね。
場所が悪いのか、私がずれているのか(笑)
雪や温度はいうほどたいして気になりませんね。都心で働いてますがさほど差は感じませんよ。
161: 匿名さん 
[2012-01-31 20:48:35]
沖電気八王子工場跡地は観光施設にでもなると良いですね。
せっかく高尾山が大人気スポットになったのですし。
登山客を少し散らさないと行列で山登りするのはきついですよ。
ここのマンションを買う予定は今のところ無いのですがなぜか気になってしまいます。
高尾山に行きたいだけなのかもしれませんが。
162: ご近所さん 
[2012-02-02 10:08:30]
>>150
あのあたりは丘陵地の北斜面にあたる為、日はあたるのでしょうけど
暗いイメージがありますね。
ボーリング場のあたりとかも夜一人歩きするのはちょと怖い感じです。
近くには交番もあるけどおまわりさんはほとんどいないし。。。
何より駅からちょっと遠いですよね。

沖電気跡地くらいの場所であればもっと売れたでしょうに
残念です。
163: 匿名さん 
[2012-02-03 18:20:50]
イオンが来てくれたら便利になっていいなーと思います。
やっぱり住むとなったら、観光地から近いというのもメリットのひとつだけど、
まずは生活環境の向上を望みます。
164: 匿名さん 
[2012-02-11 18:05:11]
>No.162さん、なるほど納得しました。
なんとなく明るいイメージではなかった理由は丘の北側だったためなのですね。
住み心地の良さとは直接関係はしないでしょうけど、立地って今さらながら大事だと思いました。
165: 匿名さん 
[2012-02-13 00:18:31]
静かなところがいいので気になります。毎日の生活になるので環境面もチェックしたいところです。
166: 匿名さん 
[2012-02-14 13:41:19]
株式会社マリモって可愛い名前の会社さんですね。北海道あたりの会社かと思ってしまいました。

高尾にマンション?なんて気になって見てみたら宿泊体験?5億円プレゼント?にビックリ。すみっこには御当地ラーメンプレゼントとあり。やたらおいしそうでもらいに行きたくなってしまいました。

なにやら楽しげなマンションですね。どうせなら高尾山ファン用の山小屋というかウィークリーマンションみたいにしたらどうでしょう。安かったら私も借りたいです。

体験宿泊に行きたいけど買う予定無いですしね・・・

167: 匿名さん 
[2012-03-07 01:04:29]
11日には高尾山で3.11の供養を兼ねた火渡り大祭といのがあります。
毎年すごい人出になるそうです。
近くに住んでいたら余裕で場所取りができそうですよね。
168: 匿名さん 
[2012-03-07 10:12:51]
早く売れるといいですね。
モデルルームも早2年。
張り付いている営業さんもだし、モデルルームの地代も相当かかってるでしょうに。
通りかかるたびに痛々しいです。

よい物件だと思うから買ってあげればいいのに。
169: 入居済み住民さん 
[2012-03-08 07:52:27]
残り20戸程残っているみたいですし、あと一年はかかるでしょう。
しかし、ここ以外にも販売に数年かかっている物件を多々みかけますが、利益はあるのでしょうか!?
それとも長期的販売計画で、価格設定を高くしているんですかね。
なんにせよ、マリモの営業さんがんばってください!
170: 匿名さん 
[2012-03-20 00:45:01]
公式サイトのトップページが新しくなったのですね。
2LDKくらいでもっと安ければ良いのにと思います。
都心から離れたいという思いもあり格安で良い物件を探しています。
171: 匿名さん 
[2012-03-21 20:46:14]
来場キャンペーンの景品がエマージェンシーボトルとは
なんだか時代を反映していますね。
だけどアンケートを書かなきゃいけないということなので、
気軽に見に行ってもらうってわけにはいかなそうですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ポレスター高尾

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる