ポレスター高尾
110:
匿名さん
[2011-12-09 01:06:54]
|
111:
匿名さん
[2011-12-09 15:25:06]
値下げと言っても100万円ですし、それも2戸のみですよね。
それとも、とりあえずは客引きの手段としてプレゼント企画を立て、 裏ではもう少し安くすると交渉しているんでしょうか。 周辺環境の、ショッピング施設が「バランスよく点在する」という言葉が悲しいですわ。 |
112:
匿名さん
[2011-12-09 16:27:45]
都心の新宿を基準にしたら、真冬の最低気温は5℃の差があると思って下さい。
新宿で3℃ 高尾でー2℃ 新宿で雨 高尾で積雪10cm |
114:
匿名さん
[2011-12-11 10:06:51]
真冬の最低気温は毎日の天気予報を見ていても、東京(大手町)と八王子でも平均4℃はありますよ。ここは5℃でも大げさではありません。
積雪も中央線で移動すれば何度も体験できます。新宿で雨の時、三鷹で積雪が始まり、立川で5cm、八王子で8cm、ここで10cmは過去に何十回も体験しています。 誹謗中傷でもありません。事実です。 当然、気温が高めの時は新宿でも高尾でも雨です。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
116:
住民でない人さん
[2011-12-13 17:41:19]
私は八王子に住んでいて、大手町に勤めていますが、そんなに変わらないですね
|
117:
匿名さん
[2011-12-14 14:42:14]
八王子市内だと、体感温度もさほど変わりがないですよね。
ここは高尾山の麓にあるだけに、冬の寒さは厳しくなりそうですね。 車を持っているのですが、冬は早めにスタットレスをつけた方が良さそうですか? |
118:
住民でない人さん
[2011-12-15 08:39:45]
一応、東京なのでスタッドレスとか慌てる必要ないですよ
|
119:
匿名さん
[2011-12-15 14:22:46]
良かった。
新宿で雨が降ると10センチの積雪という発言を見て焦ってしまいました。 積雪で電車が不通となるケースはほとんどないと見てよろしいでしょうか。 一応気温を新宿と比較してみましたが、今日のような晴れの日でも-3度ほど低いようです。 |
120:
匿名さん
[2011-12-15 14:40:13]
>新宿で雨が降ると10センチの積雪
逆の言い方の方が適切でした。 高尾で10センチの積雪がある日でも、新宿まで来ると雨しか降っていない事がある。 天気予報で都心では冷たい雨。八王子などでは雪でしょうと言う様な時にありえるケースです。 |
121:
住民でない人さん
[2011-12-16 18:35:11]
雪が降った場合、ようは車で走らなければならない道に坂があるかどーかですよ
ちょっとした雪なら公道はすぐ溶けます 豪雪ならどこでも一緒ですが、やはり都内の除雪や溶け方は早いですね 八王子の日陰はいつまでたっても雪が残ってる感じです |
|
122:
住民でない人さん
[2011-12-16 18:38:21]
ちなみに電車は心配しなくて大丈夫ですよ
下り(大月方面)は別ですが |
123:
匿名さん
[2011-12-17 17:26:31]
新宿本社、立川支社、八王子・高尾営業所を昔、中央線で行き来してきましたが、ここ数年は温暖化の影響か? 積雪の回数が激減しましたね。電車の運転に影響するのは新宿でもしっかり積る様な時ですね。最近は雪よりゲリラ豪雨か多摩川鉄橋での強風の方が運休が多い感じです。
|
124:
匿名さん
[2011-12-18 02:23:38]
宿泊体験者はまだいらっしゃらないようですね。
思い切って行ってみようかと思いつつ年末になってしまいました。 関東の雪はよほどの大雪でない限り交通量の多さもあって道路の雪は解けてしまう方が多いのでは。 注意したいのは一日中日陰になるような路地とか曲がり角の凍結ではないでしょうか。 ところで猿や鹿が出てくることもあるのでしょうか? 今年はニュースを聞きませんね。 |
125:
住民でない人さん
[2011-12-18 18:59:08]
それは無いって…
|
126:
匿名さん
[2011-12-18 19:59:30]
高尾に対する偏見が酷いですね。
野生の猿や鹿は高尾山でもまだ見たことないですよ。 そもそも奥多摩の猿が都心に出没することもあるわけで... むしろカラスや鳩の方が気になりますね。 |
127:
匿名さん
[2011-12-19 14:40:59]
ブログに棟内の写真が掲載されていますが、キッズルームは
遊具や備品など、室内に何もない状態です。 既に入居している物件なので、現在の共用施設はどのように 変わっているか知りたいですね。 そもそも子持ち世帯って93世帯中、どれくらいなんだろう~。 |
128:
匿名さん
[2011-12-22 15:12:53]
私も高尾山で野鳥以外の動物を見た事がありませんね。
高尾山ではケーブルカー駅近くに猿園があり、60頭近くが飼育されていますが 登山中、野生の猿と出くわした事はないです。 鹿と衝突事故で止まるのは中央本線の小淵沢の方じゃなかったかしら。 |
129:
匿名さん
[2011-12-25 18:18:05]
高尾山に猿を飼育しているエリアはあったような気はしますけど、
野生は・・・いないんじゃないでしょうか。 まして、シカはあり得ないかと^^; それはともかく、キッズルームはこれから遊具など、入るのでしょうか。 それともこのままなのでしょうか? |
130:
匿名さん
[2011-12-26 11:52:24]
ここはすでに住人がいらっしゃるので、もし住人さんが読まれていたら
キッズルームの様子を教えていただきたいです。 残念ながら住民板もありませんし、住み心地や生活環境などの情報が少ないですよね。 |
131:
入居済み住民さん
[2011-12-27 20:19:47]
住み心地はいいですよ。
住人も管理人もいい方でしっかり仕事もこなしてくれていると思います。 ただキッズルームは今のところ稼働していません。今後遊具が入るかもわかりません。 うちも子供がおりますので使用できたら嬉しいのですが・・ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
売れないマンションの営業さんの必死さはかわいそうな時がありますね。
とはいえ同情で買うわけにはいかないのですが。
ただ本当に自分にとって価値があるとすればこれはお買い得ってこともあるでしょう。
値下げ前に購入した住民さんとの気まずさとかはないのでしょうか?
田舎暮らしにあこがれてはいても都会から離れるのが不安なタイプには高尾あたりは範囲内かなと思うのですが。