総戸数270戸、26階地下1階建。
長堀タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市中央区安堂寺町2丁目19番7(地番)
交通:
大阪市営長堀鶴見緑地線 「松屋町」駅 徒歩1分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「谷町六丁目」駅 徒歩4分
大阪市営谷町線 「谷町六丁目」駅 徒歩4分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「長堀橋」駅 徒歩9分
大阪市営堺筋線 「長堀橋」駅 徒歩9分
大阪市営谷町線 「谷町四丁目」駅 徒歩11分
大阪市営中央線 「谷町四丁目」駅 徒歩11分
間取:1LDK~4LDK
面積:48.38平米~123.29平米
売主・事業主:日本エスリード
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:エスリード管理株式会社
[スレ作成日時]2010-05-22 12:57:19
エスリード長堀タワーってどうですか?
479:
匿名
[2010-08-26 11:04:24]
親近感湧いていいですね!
|
480:
匿名さん
[2010-08-26 18:23:26]
のぞきやすい。のぞかれやすい。で、親近感?
|
481:
匿名
[2010-08-26 20:17:10]
購入者の皆さん、
小さいお子様(未就学者)をお持ちの方はいらっしゃいますか? |
482:
匿名さん
[2010-08-26 21:48:56]
480
それ聞いてどうすんの 購入すんの チャチャ入れんなよ |
483:
ビギナーさん
[2010-08-26 23:12:24]
483
おいおい。それは違うでしょ。 480さんは「マストタワーにのぞかれるのが気になる」という意見に対し 「親近感が湧く」という意味不明なこというから疑問を呈しているだけ。 普通の読解力あればそれくらい分かりそうなもんでしょ? |
484:
ビギナーさん
[2010-08-26 23:13:30]
すいません。483です。
482に対する意見です。 |
485:
匿名さん
[2010-08-27 21:07:05]
さて、インテリアの配置と予算を検討するか。
|
490:
匿名さん
[2010-08-28 11:40:14]
補修施工してるだろう。いくらなんでもそのまま施工って、危険。
|
493:
匿名さん
[2010-08-28 19:13:49]
谷四あたりで住んでいるが、そこは確かローソンが撤退して不動産屋があったとこだっけ。
その辺高層の建物増えつつあるね。チャラチャラしたのも増えてる気もするが。 確かに都市部は単身向けの2千万台であれば売れやすい。 下手にファミリ向けの3~4千万台だとブランド力がないと微妙。 |
495:
匿名さん
[2010-08-29 01:50:37]
購入者層に不安がありますね
ファミリーが住む感じではないでしょうか |
|
496:
購入者
[2010-08-29 07:24:08]
うちは独身ですね!
MRで会った人達も一人の人が多かったですし、 たまに若いカップル位が来てる位でした。 子供連れの人は一度も 見掛けませんでしたね! 正直な所、購入者はかなり皆さん若いと思いますよ! 50歳代の人いるのかな? |
498:
匿名さん
[2010-08-29 11:24:57]
賃貸に回す人とか多いんですかね
ころころと入居者が変わるのはイヤですね |
501:
購入検討中さん
[2010-08-29 21:45:05]
ここ、必死で営業が毎日電話してきてたよ。他の物件では今時そんなことないのに。よっぽど厳しいんでしょうね。
|
503:
匿名さん
[2010-08-29 22:00:41]
しつこい営業はイヤですね
はっきりいって販売にマイナスです! |
505:
匿名はん
[2010-08-29 22:40:23]
↑お前ら漫才?
その辺り夜は薄暗いせいか落書きが多いところなので、 マンションでもたてば治安的によくなるかもね。 住人がどの様な人材になるかはおいといて… |
509:
匿名さん
[2010-08-29 23:37:13]
エスリードの営業ってそんなにレベルが低いの?
|
513:
匿名さん
[2010-08-30 07:10:59]
電話して、足で稼いで
必死に宅訪して、追い返されて どこが悪いの? 営業ってそうじゃないの?? 平成の現在もそうして営業してんのはエスリードだけじゃないと思いますが 510さん、他に今現在はどんな営業やってるんですか? どこのタチが悪いんですか? きっとあなたなら、電話もしないで宅訪しないで、宅訪しても追い返されず 契約とれそうですね! |
514:
匿名
[2010-08-30 08:25:50]
510ではないですが、エスリード社員ってしつこ過ぎやねん。
|
515:
匿名さん
[2010-08-30 10:03:53]
まぁそうカリカリなさんな。
エスリードの名は確かにあまりいいイメージはないな。まぁワッシの脳内だけかもしれんが。 だからといって、今名前を変更するのは良くない。せっかくエスリード長堀タワーで認知されているのだから。 そこでだ・・・完売したらしばらくして、区分所有者同士が集まってだな・・・エスリードの名前を取って、別の名前に変更するという方法もあるのではなかろうかと考えるのであるが、どうであろうか。法律上可能なのかな!? |
516:
匿名さん
[2010-08-30 20:58:12]
例えばどんな名前がいいですか?
|