住民さん
[更新日時] 2011-04-01 15:31:01
[PR] 周辺の物件
| 物件概要 |
| 所在地 |
千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番) |
| 交通 |
京成本線 「実籾」駅 徒歩11分 総武線 「津田沼」駅 バス20分 「ユトリシア」バス停から 徒歩2分 (京成バス)
|
| 種別 |
新築マンション |
| 総戸数 |
1,453戸(壱番街303戸、弐番街301戸、参番街270戸、四番街307戸、五番街272戸) |
| そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月26日 入居可能時期:即入居可 |
| 会社情報 |
| 売主・販売代理 |
[売主]大成有楽不動産株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 東京支社 [売主]三交不動産株式会社 マンション事業本部 東京支店 [売主]東レ建設株式会社 [売主]新日本建設株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]大成有楽不動産販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
| 分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
| ¥1,100(税込) |
|
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ユトリシア口コミ掲示板・評判
-
488
匿名 2010/09/10 16:41:43
実籾とか一千万程度で買えるリノベーションマンションがあるからね。
三十年くらいしか住めないかもしれないけど、安く購入するならありだよ。
-
489
匿名 2010/09/10 16:44:57
裏を返すと、売るときには安くなっちゃうってことね。
-
490
匿名 2010/09/10 16:47:05
-
491
匿名 2010/09/10 16:48:59
-
492
匿名さん 2010/09/10 16:57:11
-
493
匿名さん 2010/09/10 17:01:29
-
494
匿名さん 2010/09/10 19:19:17
関西の田舎から出てきたセレブきどりは東京
もしくは
コストコ、ららぽ、ディズニーランドがステータスなので
幕張マンション、南船橋マンション、新浦安マンションを検討。
以下は関東で育った庶民が注目
つくば 注目度アリ
東葉 切符高い、異常だろ
北総 田舎過ぎだろ、休日は車必要
京成 船橋駅以外地味
新京成 いつも津田沼様乗り換えがストレス
野田 本数少ない、送電線沿いに駅が地味
-
495
匿名 2010/09/10 23:15:20
京成の船橋はパチンコ屋と飲み屋と風俗ばっかりだろ。
-
496
匿名さん 2010/09/10 23:29:33
-
497
匿名 2010/09/10 23:34:48
今の船橋だって変わってないよ。
ちょっと綺麗な建物できたけど。
-
-
498
匿名 2010/09/11 02:05:53
リノベーションマンションは、それだけ費用がかかります。結局、新築とそこまで大差ない。
-
499
匿名 2010/09/11 02:09:54
-
500
匿名 2010/09/11 13:54:07
-
501
ご近所さん 2010/09/12 11:27:25
いま急いで買わなくても
5番街ができる頃でも空きがたくさんあるだろうから、更なる値引き交渉が期待できるでしょう。
-
502
匿名さん 2010/09/12 12:04:51
-
503
匿名さん 2010/09/13 14:53:22
我が家は子供が三人(4,2,0歳)います。
現在住んでいる所が手狭になり、マンション購入やら賃貸マンションやら色々考えています。
転勤族なので賃貸で落ち着きそうなのですが・・・。
興味本位でユトリシアを見学した際、とても子育てしやすそうな環境だと思いました。
マンション内の施設だけで十分子供は楽しめそうだし、友達もたくさんできそうな環境に魅力を感じました。
賃貸でならユトリシアで暮らしてみたい。と強く思うのですが、そう簡単に賃貸なんてでてないですよね。
また、賃貸となると家賃もそこそこするのかな?
なんとなくネットで探してみたのですがユトリシアの賃貸の情報が探せなくて・・・。
どうすれば賃貸の情報を手に入れれるのでしょうか?
マンションギャラリーに行って『賃貸があったら教えてください』と言えばいいのでしょうか(^^;)
すみません。どなたか教えてください。
ちなみに、ユトリシア近辺に現在住んでいるので周辺のことはだいたい分かった上で、住んでみたいと思っています。
-
504
匿名さん 2010/09/13 15:15:06
地場の不動産屋とかかな?
それか有楽土地販売で賃貸の仲介とかやってませんでしたっけ。
噂では転勤で貸してる人居るみたいですよ。
すぐ借りてが決まったみたいですが。
-
505
匿名 2010/09/14 01:38:42
>503
小さいお子さん3人って。
新築の分譲賃貸でオーナーさんが嫌がるパターンですね。
ボロボロになって返ってきそう。
-
506
匿名さん 2010/09/14 05:30:51
>504さん
コメントありがとうございます。
あれだけの戸数ですから1~2軒は転勤など止む終えない事情で貸す方っていらっしゃいますよね。
まだ新築だからやはりすぐに借り手がついてしまいますよね。
できるだけアンテナはって探してみます。
>505さん
確かに・・・。自分がオーナーだったら嫌ですね。
いつかは帰るかもしれない我が家がボロボロになってたら。
そう思うと借りる私たちもできるだけ汚さないように、と気を遣って住むのも疲れるな。
やはり築浅の分譲マンションを借りるのは、小さい子供がいるとちょっと難しいですね。
-
507
匿名さん 2010/09/14 08:23:26
-
508
匿名 2010/09/14 13:27:57
賃貸需要があるかのように見せかける新手の営業戦略。
あっぱれ!
-
509
匿名 2010/09/14 13:38:54
賃貸ね。
貸す側としては、ローンの支払いと管理費などの負担、固定資産税、初期費用割数分、リフォーム代といった諸々をカバーできる家賃で貸したいですよね。じゃないと、出銭が発生してしまいますから。
35年ローンで購入した2500万円の物件だと、10万〜11万くらいの家賃でペイできるかな。
もう少し高く貸せれば、逆に儲かる可能性もありますね。
まあ、借りる分には共用施設も使えますし、最大のネックである資産価値の目減りを気にしなくて良いですから、この環境にデメリットよりもメリットを多く感じられるならありじゃないんですかね?
千葉ニュータウン中央にも似たような賃貸がたくさんでていますよ。
あと、都内や県内湾岸エリアにも。
共用施設充実型のファミリーマンションは、一時期流行りましたからね。
-
510
匿名 2010/09/14 13:40:09
-
511
匿名 2010/09/14 13:45:38
↑
郊外なら庭付き戸建てか、よけいなものが付いていないシンプルマンション。
不景気の影響もあって、市場価値と照らし合わせたコストパフォーマンス重視の方向性が強まってるよね。
売らなきゃいけなくなることを想定している人が増えています。
-
512
匿名 2010/09/14 13:49:20
>>508
同意。
転勤族で子供3人って珍しい。
子供が幼稚園に通いだしたら、拠点を持とうとする人が多いもんだよ。
自己都合の転居によって、会社からの家賃負担が無くなるケースが多いし。
元転勤族としては、うそくせーと思った。
-
-
513
匿名さん 2010/09/14 14:08:18
>>506さん
小さなお子さんが居ても引越して返す時には、それなりに費用は取られるんだからあんまり気にしなくて良いんじゃないですか?
子供が多いとこだからピッタリなんじゃないですかね。
祭りやサークルやら盛んみたいだから仲間が出来たり、お子さんの友達が出来たりしたら楽しそうですよね。
まぁ外野は気にせずに。
-
514
匿名さん 2010/09/15 00:42:19
壱番街で5階90㎡で売り出されていた中古が、今日ネットで見たらなくなっていたが、売れたのだろうか?
確か3280万で売りに出されたはずだが、今回はいくら位で買値がついたのだろうか。
-
515
匿名さん 2010/09/15 01:40:56
>508、512さん
だから購入も考えたんです。(ユトリシアだけでなく一戸建ても)
でも色々考えた結果、まだ子供が小さいうちはできるだけ家族一緒に暮らそう、ってことになって。
男の子が二人もいますし、男親ってのが必要じゃないかと、私たち夫婦は考えたんです。
子供には申し訳ないですが転勤にはしばらく付き合ってもらって、上の子が中学にあがる前には拠点となるお家を見つければいいのかなぁと・・・。
転勤先には社宅があったりするので社宅でもいいのですが、今の社宅がありえないくらい狭いのでとりあえず広いところに越そうと思って。(少しだけですが補助もでますし)
営業戦略ねぇwww
>509さん
ありがとうございます。
やはりそれくらいはしますよね。4LDKくらいのお部屋になると、あと1~2万はプラスかな。
10万くらいまでならなんとか捻出できるけど・・・(^^;)
>513さん
そうですよね。
もともとファミリー向けの分譲マンションですし、オーナーさんがもし子連れに貸したくないなら賃貸の条件に出してきますよね。
出て行く時に壁紙から色々きれいにしますもんね。
子育てには本当にいい環境ではないかと思っているので住んでみたいです。(マンションの外は別にして)
-
516
匿名さん 2010/09/15 05:52:33
壁とか汚すから小学校に入るまでは賃貸で良いのでは?
ユトリシアが気に入ったら別の部屋の中古や、これから建てる新築の部屋に移るって事で良いでしょう。
-
517
匿名 2010/09/15 14:15:48
4&5番街を賃貸として建てればいいってことだな。
でも借り手がつかなきゃ恥の上塗り。
-
518
匿名さん 2010/09/15 21:05:41
ユトリシアが気に入ったら別の部屋の中古に引越し・・・これもいいですね。
-
519
匿名さん 2010/09/16 00:20:33
>516さん
そうですねぇ。
やっぱり子供が小さいうちは賃貸で気兼ねなく暮らすのがいいのかもですね。
子供が三人といってもまだ小さいから、そこそこ安いアパートにでも住んでお金を貯めて・・・。
-
520
匿名 2010/09/16 02:13:08
子供3人で安アパートだと、騒音でクレーム出まくりだよー
実籾はイマイチだけどマンション内はいい環境って...理解し難い
-
521
匿名 2010/09/16 06:03:46
頭金あったら買えば?
転勤になったら売るか貸すかすればいいんだし。
頭金ないわ、これからお金のかかる子供三人いるわだったら安アパートの一階で我慢するしかないですね。
転勤族だって金あるやつはマンション買ってるよ。
もちろん、物件をしっかり見極めてますが。
-
522
匿名さん 2010/09/16 06:56:49
賃貸に転勤族が入ってきた方が町は活性化するんじゃないか
ホントに賃貸需要はあると思うよ
-
-
523
匿名さん 2010/09/16 11:05:43
分譲に賃貸組が増えるのも考えものです。
分譲組にとってデメリットも増えます。管理組合とのトラブルも多いみたいですよ。
-
524
匿名 2010/09/17 16:26:40
かといって、もはや分譲で売り切るのは需要も無いし難しいと思いますよ。他のエリアに魅力的で安いマンションが続々出てきてますから。
-
525
韓流愛好者 2010/09/18 09:32:32
録画した昼ドラを観ているときですが、ユトリシアの15秒CMが流れていました。公式サイトでアップされているものと一緒でしょうかね。
なぜスポンサーにみつばちハッチと千葉ロッテマリーンスを選んだのかさっぱりわかりませんが、特に“居住者による応援ツアーのレポート”とか
余程のアピールを強いられたのかもと思ってしまいますね。
-
526
匿名さん 2010/09/22 06:57:42
東京から千葉に引越したいが、東京のほうがやはり
駅前に区民のための文化施設があったりして町並みが良い。
図書館なんかもまず最初に整備されている。
駅から遠いところだし
文教地区と言っても、公園や学校もさびれていたからガッカリ。
長谷工は習志野市に少し協力してもらったほうがいいんじゃないか?
東京にはあまりにも転勤やら憧れで住む人の増加と
外国人増加で「実籾あたり」はよいと思うんだが・・・。
-
527
匿名さん 2010/09/22 12:17:53
どこの駅前と比較しているのですか?
恣意的な比較に意味はありません。
-
528
匿名さん 2010/09/22 22:41:55
-
529
周辺住民さん 2010/09/22 23:25:30
東京東京と、東京信者が多いですねえ。
私も江東区に住んでいましたが、駐車場代が高く車を持たない生活だったため、
結構不便でした。図書館もあるにはあったけど、古くっていまひとつでした。
あそこなら実籾のほうが良かったです。
東京と言ってもいろいろありますからねえ。
どこと比較するかで実籾の評価も大きく違うと思います。
(そもそも土地価格が違いすぎて比較するのもナンセンスかも)
-
530
匿名さん 2010/09/24 10:19:35
今度見学に行こうと思います
担当者さんは中を一緒に散歩しながら案内してくれるんですかね。
-
531
物件比較中さん 2010/09/24 12:39:04
>530さん
共用施設も見学させてもらえましたし、カフェのパンもご馳走して貰えました。
住民の方も笑顔で挨拶して下さったので気持ち良く見学できました。
-
532
匿名さん 2010/09/25 02:47:08
-
-
533
匿名さん 2010/09/26 12:50:19
カフェは部外者は買いに行けませんよね?
あと、既にサークルなどの仲間が出来上がってきてるんでしょうか?
-
534
入居済み住民さん 2010/09/29 16:51:55
カフェは住民と一緒か、営業に連れられていってもらったら買えるんじゃないかな?
実際ためし買い(+飲み)されてるモデルルーム来場者さんらしき方々も見かけたし・・・
-
535
入居済み住民さん 2010/09/29 16:55:42
あとサークルは、既に定員一杯で締め切っているものもあれば、随時募集しているものもありです。
うちのケースはまだ子供が小さく子供世話に時間を割かざるを得ないので今のところ参加する気は
無いですが、将来的には自分で立ち上げるか興味のあるものに混じるかすると思います。
-
536
マンション住民さん 2010/09/29 18:04:07
ブラスバンド出身者なんですが、同じように楽器ができる人達と吹奏楽サークル作りたいなぁ。
イベントで演奏したりロビーでアンサンブルしたりしてみたいです。
-
537
匿名 2010/09/29 22:42:24
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件