大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランビオ千林(旧称:千林サティ跡地)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 旭区
  6. ブランビオ千林(旧称:千林サティ跡地)について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-02-06 16:03:37
 削除依頼 投稿する

別スレで話題に上がったので、スレを立ち上げてみました。
皆さん意見交換しましょう

[スレ作成日時]2005-09-05 14:42:00

現在の物件
ブランビオ千林
ブランビオ千林
 
所在地:大阪府大阪市 旭区14
交通:大阪市営谷町線千林大宮駅から徒歩3分
総戸数: 107戸

ブランビオ千林(旧称:千林サティ跡地)について

42: 匿名はん 
[2005-10-23 12:58:00]
モデルルームはどのへんに出来るんでしょうか??
43: 匿名はん 
[2005-10-23 13:40:00]
>>40
うるさいガキの心配がない分いいかも!フォォー!フォォー
44: ダニエル 
[2005-10-23 14:41:00]
実家が、千林のお隣、太子橋1丁目です。
私は今市中学卒業しましたが、ご指摘の通り、不良少年は
おらず、大変良い中学でした。(30年前ですが・・・)
私は昔太子橋3丁目の淀川パークハウスに住んでましたが、
あそこもバブル時5000万まであがりましたが、今は1000万
ちょっとで取引されております。(私は元不動産屋です)
千林なら、新築でも3000万いかないのでは。
45: 匿名はん 
[2005-10-23 21:18:00]
間取りは、どうなるんでしょう?
独立性の高い部屋が多いと思うのですが、最近の研究では、
独立性の高い部屋を子どもに与えると家族との接触の機会が減り家族関係にも影響を与えるそうです。
また、玄関から近くの独立した部屋だと夜中に子どもがこっそり抜け出して夜遊びをしやすいそうです。
だから、リビングを抜けて子ども部屋に行くような間取りが理想。そんな間取りの3LDK~4LDKがほしいなあ。
46: 匿名はん 
[2005-10-24 12:51:00]
>45
そういう工夫がなされた間取りであることを私も希望します。えてして建設費用のかからない一般的な田の字プランに流れる物件が多いだけ(それだけ購入者の問題意識心が低い)に、東急不動産の良心と底力に期待します。
47: 匿名はん 
[2005-10-25 15:31:00]
近くに住んでいるので先日昼と夜に現地を見に行って来ました。
公園で鳩にエサをやってるおじさんがいました。鳩の被害は大丈夫かな?
確かにおじさん(おじいさん?)たちが集まって囲碁か将棋かなにかをしていました。
裏がパチンコ屋で、夜になるとそのピンクの電飾看板が派手に光っていてそれも
気になる・・・ 自転車も沢山停めてあったし・・・
あの広い敷地にどのようにマンションを建てるか、それによっては
これらが気にならなくなるのかもしれませんが・・・

地下鉄と京阪2線使えるし、商店街も安いし便利なので住みやすいと
思うのですが。

48: 匿名はん 
[2005-10-26 12:38:00]
子供の頃、ニチイのおもちゃ売り場が、もっとも輝いてた場所でした。昔からそんなに賑わってなかったけど、正月明けなどに、お年玉握りしめて走っていったのが懐かしい。そこに住むというのは、不思議な感覚です。(買えればの話ですが。)
49: 匿名はん 
[2005-10-29 19:55:00]
>45>46
同意。玄関入ってずーっと奥にリビングがあるのは、よくない。家族がリビングに集まりやすい形がいい!
よく広告で見かけるワンパターンの間取りでは、購入意欲が下がってしまいます。
50: 匿名はん 
[2005-10-29 22:49:00]
そもそも千林商店街が、今後どうなっていくのか、少し心配しているところです。都心の繁華街を除いた多くの商店街は、長期低落傾向にありますが、千林はなんとかがんばっているほうですよね。でも、サティがなくなり、このマンションができ、トポスもなくなり、同じような薬局と携帯の店ばかり増えるようになると、徐々に高齢化した店主しかいない老舗の閉店も加速して行き、気がつけば、特徴も活気もない、ちんけな商店街に成り下がってしまったということにならないでしょうか?当然、こんなことにはなってほしくないし、あったとしても10年以上先の話でしょうが。そうなったら、このマンションの資産価値は著しく目減りすることになると思います。
51: 匿名さん 
[2005-11-06 20:13:00]
トポス閉店しましたね。
ここにもマンションが建ったりするんでしょうか?
52: 匿名はん 
[2005-11-11 12:43:00]
「ブランビオ千林」!名称に造語、多いね。どういう意味や?せめてもっと発音しやすい名称にしてほしかった。おばあちゃんとかおじいちゃんは絶対よう言わんで。

http://www.livable.co.jp/cgi-bin/nsearch/index.cgi?uid=K2940000&ci...
53: 匿名はん 
[2005-11-12 16:44:00]
駐車場が66台予定と書いてますけど、車の出し入れが大変だと思います。
千林のあのあたりは、自転車でひっきりなしに人が行きかう場所ですから。
自転車は我が物顔で、行き来しますからね。車を頻繁に使う方には、絶対に向かないです。

あと、パチンコ屋の裏側は違法駐輪の山です。
マンションの裏側?あたりに自転車止めて、地下鉄に通う人も出てくるかもしれないですな。
管理は結構、他のマンションに比べて大変だと思います。
そのあたりを覚悟しておかないとダメかなと。

個人的には、あそこで生活するんであれば、車は必要ないのかなと。。。
ちなみに、あの近辺に住んでいるものです。
54: 匿名はん 
[2005-11-14 09:19:00]
マンションが15階建ての100戸ほどで駐車場が66台
駐車場は機械式になるだろうけど マンションと駐車場
そこまであの敷地って大きかったかな?
55: 匿名はん 
[2005-11-15 12:47:00]
>53
よくお分かりですね。駐輪場の件、全く同意見です。私も近くに住む者で、このマンションの購入を真剣に考えているところですが、管理上の問題で二の足を踏んでます。何も対策を講じないまま売り出したら、もう1,000%確実に敷地内は違法自転車で埋め尽くされることになります。東急不動産はその辺り、ちゃんとわかってくれてるのか、計画が非常に気になります。その辺の回答次第によって、購入の是非を考えるつもりです。その辺りをいい加減な計画で乗り切ろうと考えてるようなら、まじで購入は論外です。
56: 匿名はん 
[2005-11-15 20:51:00]
>52
同意。ブランビオって覚えられそうにない。っていうか、微妙に間違えて発音しそう。もうちょっとネーミング考えてほしいねえ。
57: 匿名はん 
[2005-12-05 15:33:00]
一部間取り見たけど、ちっちゃな部屋が多いわ。いつの時代の設計や。がっかり...
58: 匿名はん 
[2005-12-06 21:00:00]
間取りどこで見たの?フリープランはないんだろうか。フリープランないとがっかりだな。
59: 匿名はん 
[2005-12-09 09:22:00]
>58
東急リバブルに電話してみ。(0120-974-107)私も全て見たわけではないが、基本的にコンパクトな部屋がいっぱいの、いわゆる“都心型のマンション”です。期待が大きかっただけに残念...
60: 匿名はん 
[2005-12-17 19:00:00]
現地まで行ってきましたが、しかしすごい立地やな。商店街の中にあるマンションという錯覚を覚えます。めちゃ便利というのはわかるが、子を持つ身としては躊躇する。のびのびした自然環境で育てるべきか、商店街の中で、社会のきびしいところ、現実的な面など、様々な側面を学ばせるのがいいのか?悩みどころです。
61: 匿名はん 
[2005-12-19 19:26:00]
15階建てらしいけど、耐震設計大丈夫かいな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる