大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランビオ千林(旧称:千林サティ跡地)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 旭区
  6. ブランビオ千林(旧称:千林サティ跡地)について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-02-06 16:03:37
 削除依頼 投稿する

別スレで話題に上がったので、スレを立ち上げてみました。
皆さん意見交換しましょう

[スレ作成日時]2005-09-05 14:42:00

現在の物件
ブランビオ千林
ブランビオ千林
 
所在地:大阪府大阪市 旭区14
交通:大阪市営谷町線千林大宮駅から徒歩3分
総戸数: 107戸

ブランビオ千林(旧称:千林サティ跡地)について

2: Ryuki 
[2005-09-11 13:59:00]
こんにちは
私もたまにサティ前を通るのですが、
警備のおじさんに聞いたら「マンションができます」っていってましたよ。
賃貸か分譲かは言ってませんでしたが。
でも分譲だったら多分値段は高いと思いますよ。
3: めがぞう 
[2005-09-11 22:55:00]
こんばんわ。
こっちにきちゃいました(^^ゞ
12月にモデルルームできそうなんですねっ。情報ありがとうございます。
早速、今からワクワクしてます。
4: 匿名はん 
[2005-09-11 23:00:00]
モデルルームってどの辺りにできるんですかね?
ご存知でしたら教えてください
5: 匿名はん 
[2005-09-12 08:29:00]
場所的に、お値段も良さそう…駐車場が気になるかも
6: めがぞう 
[2005-09-12 21:12:00]
大阪市内だったら70㎡の広さだと3000万くらいはいきますよねぇ??
レチェンテもそのくらいだったし・・・。サティの跡地結構広かったから駐車場もいいお値段からつけてくれたら、
ありがたいのですが・・・。
7: 匿名はん 
[2005-09-12 22:11:00]
駐車場の件ですが、あれだけの敷地に建つのですから、
スーパーの駐車場にような「自走式」とかにして欲しいですね。
そうすれば、きっと料金は安くなると思うんですけど・・・
よく500円〜とか、チラシに載ってますよね。
8: 匿名はん 
[2005-09-13 08:49:00]
最近 自走式の駐車場で お値段も安くなってますが
サティの跡地には 自走式の駐車場ができるくらいの
広さはないと思いますが・・・
9: めがぞう 
[2005-09-14 11:14:00]
自走式の広さはないのかぁ??でも、車をお持ちの方はできたらいいと思いますねぇ!!
結構広い敷地だったので、0円からとかできるかな??
お客様ようの敷地もほしいし・・・。
10: 匿名はん 
[2005-09-14 11:44:00]
私も自走式は厳しいかと思います。
駐車場代は、そこそこのお値段になるのでは?って思いますけど。
車での出入りは、しにくいところだと思います。
11: 匿名はん 
[2005-09-16 19:25:00]
今日、前を通りかかったら、「来年1月上旬、モデルルームオープン(予定)」の垂れ幕がかかってました。
近所に住んでいるので、できれば、この辺で探しているんですが、値段がどきどきモノです。
12: Ryuki 
[2005-09-17 17:03:00]
ちなみに何というマンションができるのですか?
13: ケロッグ 
[2005-09-26 09:24:00]
俺も見てきましたー。
マンションの名前は千林マンションと仮名ぽぃ名前でした。
着々と工事は進んでいる様子。早くモデルルームに行きたいですね。
14: るるぶ 
[2005-09-26 11:55:00]
私は近くに住んでるんで、モデルルームが出来たら、是非行きたいです。

15: 匿名はん 
[2005-09-29 18:16:00]
あそこにマンション・・・って不思議ですよね
どのくらいの大きさか期待したいです

16: 盛岡 
[2005-09-29 18:50:00]
あの土地の大きさからしたら、100戸くらいじゃないですか?
このあたりってチラシを見てる限りではあまり大きなマンションが無いところだから、
珍しい大きさになるんじゃないかなぁ?


17: 匿名はん 
[2005-09-30 10:09:00]
100戸くらいのマンションになると、管理費なんかも割安になるんでしょうか?
早く内容を知りたいですね。
18: 匿名はん 
[2005-09-30 22:32:00]
最近は、売らんがために様々な付加価値をつけて、マンションを売りさばこうとする業者のあとが絶えない。
特に問題なのが、一見素晴らしいけど、残された住民が、多大な維持管理費に呆然とするような共有部分の
“豪華な設備”だ。すぐに配管がいかれて、維持管理費用も膨大な上、地盤沈下の可能性も高い温泉施設、
便利だからと主婦の目を強烈に惹きつけるけど、同じく管詰まりや後々多額のメンテナンス費用がかかる
ディスポーザー、プライバシーを考えて、少ない戸数で利用できるが、やはり維持管理費がかなりかかる
エレベーター等、かぞえればきりがない。このサティ跡地に建設されるマンションが、そのような奇をてら
ったものではなく、後々の住民が維持管理しやすく、費用もそれ程かからないものであることを、切に希望
しています。
19: 匿名はん 
[2005-10-01 00:10:00]
私は千林近辺に住む者です。このマンションの立地に大変惹かれていますが、心配な点も多々あります。やはり、豪華な設備がてんこ盛りで、それを維持しく費用が**高いようなマンションになるんじゃないかという点と、立地上大いにありえることとして、敷地内に、団地住民のみならず、商店街の利用者の自転車であふれ、管理上大問題になるんじゃないかと思う点です。また、どう考えても火災等災害に弱そうな地域ですので、災害に強いマンションにしてもらいたいです。ぜひ東急不動産には、このへん良く考えて設計してもらいたいものです。
20: 匿名はん 
[2005-10-06 09:09:00]
3LDKや4LDKはどの程度作られるのでしょうか。子供がいるから、やっぱり買うなら4LDKで、妻側の住宅がいいなあ。
21: 匿名はん 
[2005-10-07 13:27:00]
>>20
妻側って何ですか??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる