好調物件もチラホラと現れ、
復調へ向かってるかに見せた首都圏のマンション市場でした。
しかしここ短期間のうちにギリシャの財政不安から拡がる暗雲が
日本にも近づきつつあるよーにも見えます。
さて、ここからはどーなるのか?
皆様の理性的な議論を期待しております 。
※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね
前スレ その47:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73893/
[スレ作成日時]2010-05-21 15:16:59
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その48)
267:
匿名さん
[2010-05-23 13:48:21]
|
||
268:
匿名さん
[2010-05-23 13:49:58]
|
||
269:
匿名さん
[2010-05-23 13:50:53]
|
||
270:
匿名さん
[2010-05-23 13:55:32]
苦しくなると湾岸ネタにすり替えようとする(笑)
|
||
271:
匿名さん
[2010-05-23 14:48:39]
|
||
272:
匿名さん
[2010-05-23 14:52:28]
まともな反論
それでは どうぞ。 |
||
273:
匿名さん
[2010-05-23 15:20:25]
過去スレたどれば?
腐るほど大量に 東京駅5kmとかスカイツリーとかオリンピックとかおか NHK移転とかが論破されてるよ 一切スルーしてたけどねアンタw |
||
274:
匿名さん
[2010-05-23 16:15:56]
|
||
275:
匿名さん
[2010-05-23 17:38:08]
今回のライズショックは影響大きいと思う。
電鉄+マンション・不動産開発というビジネスモデル神話が崩れた。 (ランドマークタワーの筈が・・???) 周辺不動産保有者は大量の賃貸が出ていい迷惑だな。 |
||
277:
匿名さん
[2010-05-23 17:41:50]
>ライズショック
大量の完成在庫をかかえた埋立地をしりめに好調に売れてるってこと、 そんなにショックだった? |
||
|
||
278:
匿名
[2010-05-23 19:57:24]
なんでタワマンだけはどこも嘘つきの買い煽りが常駐してんの?
郊外系物件のスレッドは淡々粛々と情報交換してるのに。 タワマンスレッドはレス数だけは伸びるけど人気さっぱり! 郊外が人気だって話があがればイライラ噛み付いてくるし。 自称富裕のわりにはえらく野蛮で貧相だなオイ! |
||
279:
匿名さん
[2010-05-23 20:20:24]
築10年のマンション、価格維持率1位は小田急小田原線/東京カンテイ調べ( 2010年05月21日 )
◇週刊住宅online:http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=35231 新築で購入した築10年のマンションを売却する場合、小田急小田原線では取得した時とほぼ同じ価格で売れるのに対し、西武新宿線や同池袋線では7~8割程度でしか売ることができない。東京カンテイが実施した都内の鉄道路線と中古マンション価格についての調査からはこんな相関性が明らかになった。 新築時のマンション価格を100%とし、築10年で売却した際の価格維持率(リセールバリュー)を調査した。対象は小田急小田原線、東急田園都市線、JR中央線、京王線、東武東上線、西武池袋線、西武新宿線の7路線。各路線の駅を10キロ圏ごとに区分けし、それぞれのリセールバリューを算出した。 始発駅から10キロ圏内の平均リセールバリューは87・0%。路線別では、小田急小田原線(新宿~千歳船橋)が97・0%と最も高く、次いで東急田園都市線(95・2%、渋谷~二子玉川)、JR中央線(91・1%、新宿~荻窪)、京王線(89・0%、新宿~千歳烏山)がそれぞれ9割程度を維持している。 逆に、リセールバリューが最も低かったのは、高田馬場がターミナルとなっている西武新宿線(西武新宿~下井草)の75・4%。西武池袋線(79・7%、池袋~練馬高野台)、東武東上線(81・4%、池袋~下赤塚)といった池袋を起点とする2路線も資産価値が落ちやすいことが浮き彫りになった。 始発駅から近い距離では路線ごとのリセールバリューにばらつきが見られるが、30キロ圏(平均リセールバリュー72・4%)に目を移すとその差は縮まっている。リセールバリューが最も高いJR中央線(国分寺~立川)で77・0%、最も低い西武池袋線(秋津~小手指)の67・1%と比べても10ポイント程度の開きにとどまる。 |
||
280:
匿名さん
[2010-05-23 20:23:32]
じゃあ郊外に戻って淡々粛々と情報交換しててくれ。まったく興味ないから。
|
||
281:
匿名さん
[2010-05-23 20:52:45]
|
||
282:
匿名さん
[2010-05-23 20:59:50]
郊外の沿線住民が懸命に下支えしている様子が良く分かります。
取りあえずの下落率の大小は沿線の経済力の差でしょうね。 高所得の高齢者がいなくなるとどこも同じになって、 長い目で見たら同じだけど。 |
||
283:
匿名さん
[2010-05-23 21:09:50]
埋立地と違って次の世代が高所得になるよ。
|
||
284:
匿名さん
[2010-05-23 21:12:24]
次世代との格差が大きいと、不動産価値の下落率もそのぶん大きくなるから、リスクがでかい。
|
||
285:
匿名さん
[2010-05-23 21:16:55]
第二世代が親の援助で高額マンションを買ったところで、後が続かない。
孫の代まではさすがに面度見きれない家がほとんどだろうな。 買った高額マンションは、たぶん相続の時に手放すだろうが、 その時には受け皿がない。 |
||
286:
匿名さん
[2010-05-23 21:52:21]
まさか埋立地まで住宅にはならなかったという顛末。いやお粗末。というか粗末な仕事でしたね。
|
||
287:
匿名さん
[2010-05-23 22:05:45]
割高外周区ってよく考えると
高度成長期の幸運なサラリーマンが作りだしは 今となっては砂上の楼閣なんだな。 文学的に逝っちゃうと。 |
||
288:
匿名さん
[2010-05-23 22:06:58]
正直言って、港区麻布エリアの台地部分や新宿・渋谷周辺の安定した場所なら、最後の最後は賃貸大家に叩き売りもきくかも。
埋立地エリアは借り手いないリスクや地震被害のリスクが大きすぎて、売り主賃貸じゃないとムリ! それでも借り手付くかどうか・・・。 |
||
289:
匿名さん
[2010-05-23 22:09:10]
割高埋立地ってよく考えなくても礫上のハリボテ。
現実的に言っちゃうと。 |
||
290:
匿名さん
[2010-05-23 22:11:08]
埋立地の楼閣?
埋立地の虚塔? |
||
291:
匿名
[2010-05-23 22:27:35]
埋立地が内陸台地を砂上の楼閣なんて言っちゃイケナイでしょ!
|
||
292:
匿名さん
[2010-05-23 22:28:17]
割高埋立地って有明のこと?
ありゃいままでの埋立地の中でもギャンブル性がもっとも高いんじゃないの? ハイリスク、ローリターンって意味で。 |
||
293:
匿名さん
[2010-05-23 22:34:09]
どう考えても筆頭は豊洲でしょ。
|
||
294:
匿名さん
[2010-05-23 22:38:11]
日本の高度成長期は戸建て時代だったから、むやみに郊外の地価が上がってしまったね。中国が今高度成長期だけどマンション時代だからそれほど広範囲な地価上昇はないだろうな。東京は郊外の地価問題を抱えて、これからどうなるんだろう。
|
||
295:
匿名さん
[2010-05-23 22:40:05]
豊洲のような郊外埋立地は一番やばいね
|
||
296:
匿名さん
[2010-05-23 22:43:13]
ここまで郊外の地価を上げた中高年リーマンのパワーは大したもんだw
|
||
297:
匿名さん
[2010-05-23 22:44:40]
就職氷河期世代にはそんなパワーないっす。
|
||
298:
匿名さん
[2010-05-23 22:57:23]
都心部と違って外周区は面積広いから買い支えるのも大変だよ~ん
|
||
299:
匿名さん
[2010-05-23 23:06:35]
諸外国から見て異常に郊外の地価が高いから、グローバル時代だからその内に是正されると思うよ。
|
||
300:
匿名さん
[2010-05-23 23:11:39]
相変わらず凄い連投だな
ID無いこの掲示板ではやりたい放題 |
||
301:
匿名さん
[2010-05-23 23:13:39]
割高外周区の買い支えができるほど
我が国には富裕層はいません。 当たり前ですがw |
||
302:
匿名さん
[2010-05-23 23:14:30]
豊洲人気はあいかわらずだけど、有明は今後に期待かなぁ。
スーパーできて、小中学校ができてるけど、あと3年くらいは評価変わらない可能性だってある。 |
||
303:
匿名
[2010-05-23 23:17:21]
ほ〜それではとっくに完売済みなんだね。豊洲。
|
||
304:
匿名さん
[2010-05-23 23:20:47]
若い世代の高所得者の大部分は都心部志向だもんね。
これから割高外周区をだれが買い支えるの? いないじゃん。 つまり、 割高外周区は、供給量を減らして価格維持。 時間稼ぎくらいしか出来ないってことよ。 |
||
305:
匿名さん
[2010-05-23 23:34:00]
埋立地はまず都内一の完成在庫をなんとかしなさいw
|
||
306:
匿名さん
[2010-05-23 23:34:30]
豊洲はまだありますよ。でも、あとはシンボルっていう1棟マンションだけだったと思う。
あとのマンションは完売したんじゃなかったっけな。 いくらくらいするのか知らないけど。 タワマンの割には安かったような気がする。 |
||
307:
匿名さん
[2010-05-23 23:40:28]
>諸外国から見て異常に郊外の地価が高い
外国だって、郊外のいいとこは高いよ。 むしろ治安や環境の悪い都心より高かったりもする。 そもそも海外の大都市なら、社会的地位や金がある連中は都心には住まんよ、普通。 NYでもロンドンでも例外はあるがね。 |
||
308:
匿名さん
[2010-05-23 23:41:57]
また湾岸ネタで話題をそらそうとするw
ワンターンだなw |
||
309:
匿名さん
[2010-05-23 23:44:36]
|
||
310:
匿名さん
[2010-05-23 23:45:55]
|
||
311:
匿名さん
[2010-05-23 23:48:59]
>若い世代の高所得者の大部分は都心部志向
そんなデータ見たこともないwww 身の回りの雑ネタで括っちゃあかんよ。 仮に1千~2千万以上が高所得としようか(これで全有職者の数%以下な)。 商社とかにも多い所得だが、郊外に買ってるのはいくらでもいるわな。 それ以上の高所得者というのは、そもそももっと少人数。 そんだけの人数でどうやって都心でも郊外でも買い支えんの? いぜれにせよ、郊外を買うような層のほうが、圧倒的に人口が多いわけ。 需要は都心よりはるかにあるんだよ、人口としては。 ということは、地域による人気の多寡はあるにせよ、郊外の全てが全滅なんてありえんのだよ。 |
||
312:
匿名さん
[2010-05-23 23:50:27]
外国の高級郊外住宅地は
全部戸建てで プールつきの大きなお屋敷なんだよ。 そのスレで話題になるところは、 マンションとの混在地域で、まったくレベルが違います。 外人に世田谷区が高級住宅地だと説明したら 大笑いされてしまうよ。 |
||
313:
匿名さん
[2010-05-23 23:52:34]
|
||
314:
匿名さん
[2010-05-23 23:55:47]
スレから外れるけど、
外人に見せて、 高級住宅地ですと胸を張れるような戸建てエリアは首都圏にあるのだろうか? |
||
315:
匿名さん
[2010-05-23 23:58:05]
>割高外周区がどれだけの広さ
郊外の住宅街合わせれば、割高外周区(世田谷、杉並?)の広さの都市はいくらでも海外にあるわな。 それに、こうした外周区が全面的に高いなんてことはないわけだ。 外周区のなかでも、とくに高めなのはやはりポツポツあるだけ。 東京ですらよくわかってないんだから、海外語るなよ。 都市による違いはあるが、海外のファミリー向け住宅地は郊外が基本。 |
||
316:
匿名さん
[2010-05-23 23:58:08]
ほとんどの家がプールつき?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
安いけど割高?
非常に苦しい言いわけに
思わず微笑んでしまいます。
頑張って売ってくれ。