好調物件もチラホラと現れ、
復調へ向かってるかに見せた首都圏のマンション市場でした。
しかしここ短期間のうちにギリシャの財政不安から拡がる暗雲が
日本にも近づきつつあるよーにも見えます。
さて、ここからはどーなるのか?
皆様の理性的な議論を期待しております 。
※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね
前スレ その47:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73893/
[スレ作成日時]2010-05-21 15:16:59
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その48)
709:
匿名さん
[2010-06-02 15:49:51]
|
710:
匿名さん
[2010-06-02 15:53:05]
たまプラ駅は東京に最も近いけど、そもそも青葉台駅は大分距離も内容も違いますよ。
|
711:
匿名さん
[2010-06-02 15:54:50]
>>707
とんでもない、ミニバブル崩壊後の下落に転じてから青葉区の下落率がダントツでワースト1ですよ http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/kikaku/chika/chika.html |
712:
匿名さん
[2010-06-02 15:56:08]
神奈川都民って金がないから仕方なく「県」に住むんじゃないの?
|
713:
匿名さん
[2010-06-02 15:56:35]
なんで?
フジの朝の小倉さんが司会の番組で上昇していた。と公表していたんだけど。 もしかして、何処の会社が調べるか、各地域や国単位で調べるかで結果が変わってないかな? |
714:
匿名さん
[2010-06-02 15:58:12]
ズラも公表できない男が・・・
|
715:
匿名さん
[2010-06-02 16:00:12]
下落した所が一部あっても悪いという訳ではないんだなー。
横浜で上昇した地域があるのなら市がその地域開発に力を入れたお陰という事。 どこであっても良くなる分にはいいんじゃないの。 |
716:
匿名さん
[2010-06-02 16:00:57]
田園都市線沿線はだめですね
|
717:
匿名さん
[2010-06-02 16:06:00]
お住まいはどちらですか?
はい、新百合ヶ丘なんです。 そうですか! 新百合ってバブルの頃は高かったんですよね? えっ ええ(…っていうか無理して買ったばかりなんだけどね) 私の実体験より その4 |
718:
匿名さん
[2010-06-02 16:07:10]
ズ○は事実上公表している同然では…
というかきっとどこかでお話されていると思いますよ~。 |
|
719:
匿名さん
[2010-06-02 16:11:57]
先日、青葉台駅周辺は、坪平均が280という記事が不動産サイトに載っていた。
ホームズかスーモだったかな。昔はもっと異常に高かったのだろうね。 東京の跳ね上がった所はもっと下がっているということだね。 |
720:
匿名さん
[2010-06-02 16:14:30]
都内の下落地点は市況の回復いかんで上昇も期待できるが青葉区のような僻地は経済縮小と人口減少の影響をもろに受けてもはや衰退するのみでしょうね。気の毒ですが。
|
721:
匿名さん
[2010-06-02 16:16:10]
青葉区は地価に対してマンション坪単価がかなり割高なボッタクリエリアということか。
|
722:
匿名
[2010-06-02 16:16:42]
県の話はいいよもう
|
723:
匿名さん
[2010-06-02 16:17:07]
712さんは完全にナルシスト傾向が見受けられますね
安直な発想しかしないように心がけているのですか? |
724:
匿名さん
[2010-06-02 16:20:01]
世田谷区が下げ止まるように各地域で必死の様だけど何か大変な事があったの?
|
725:
匿名さん
[2010-06-02 16:21:33]
神奈川に企業があるし今後も移動してくるから別にいいのではないかな
|
726:
匿名さん
[2010-06-02 16:25:11]
でもさ、たまにはヨコハマにも遊びに来てくださいね~。ではおじゃましました!
|
727:
匿名さん
[2010-06-02 16:31:35]
何も無い横浜の山奥に何をしに行けというのか
|
728:
匿名さん
[2010-06-02 16:42:31]
昆虫採集だろ。
|
http://www.aera-net.jp/summary/081121_000495.html
野村不動産アーバンネット(UN)の住宅地地価動向調査によると、神奈川県内の下落地点で群を抜くのは横浜市青葉区美しが丘5丁目。
田園都市線たまプラーザ駅前だ。
10月1日までの3カ月間で6.3%減。
年間では21.1%も落ち、想定取引価格は坪190万円から150万円になった。
同線の青葉台駅周辺も年間で12.5%下がった。
「この沿線はイメージと実態に乖離がある。いつか必ず凋落すると思っていた」
田園都市線沿線に住み、鉄道と社会の関係性を研究する明治学院大の原武史教授(46)は断言する。
不動産市況の悪化で人々が住宅購入に慎重になり、乖離に気づき始めたとみる。
ブランド住宅地の「崩落」は、田園都市線だけの話ではない。
沿線住宅地の年間地価下落率を平均すると、私鉄では同線を含む東急の各線沿線が16.1~19.2%と高めだ。
これに、京王井の頭線(平均15.5%)、小田急小田原線(同13.2%)などが続く。
住宅地ブランドはなぜ剥げ落ちたのか----。