管理組合・管理会社・理事会「大規模修繕費用どうしてあんなにするの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 大規模修繕費用どうしてあんなにするの?
 

広告を掲載

匿名キリン [更新日時] 2016-01-13 05:14:10
 

大規模修繕費用だいたい一世帯80から100万と言われています。
管理会社が主導の場合、慣例にのっとり進めて行くことから、当然管理会社の利益、間に入る設計士他多くの利益、リベートが入るために多額の費用が余分にかかり、それが修繕費用に加算されているのが現状です。
管理組合の皆様が独自にマンション管理士を専任し、準備、進める事をお勧めします。
とにかく必要なのは、管理組合の皆様の貯めたものが個々の資産と考え、使う為、どうしたら無駄がないようにしたら良いかです。
管理会社のいいようにされない事です。
管理会社の圧力に負けず頑張りましょう!

[スレ作成日時]2010-05-21 10:21:47

 
注文住宅のオンライン相談

大規模修繕費用どうしてあんなにするの?

61: 匿名さん 
[2010-11-09 13:19:20]
妄想キャパシティを超えると理解できない。
62: 匿名さん 
[2010-11-09 13:41:47]
地元の零細修繕業者は、元請にはなれないでしょう。
それに、単なる下請けの修繕業者が、建設会社選定の説明にはこないし、来る必要もありません。
説明をし、工事の総責任は元請会社ですから。
下請けが手抜きとか事故とかを起こせば、元請が責任を取るということですから。
うちの場合は、1戸当たり100万かけたけどね。相場というものはありません。
修繕箇所とグレード等で工事費は変わるのですよ。
専有部分の工事でも、改装をする場合、最低限の壁紙と襖の張り替え程度で済ませるとこもあるだろうし、
余裕のあるところは、カーテンや家具、照明器具、台所まで変えることができる。
相場とは関係ないのがお分かりでしょう。
63: 匿名さん 
[2010-11-09 14:08:32]
>>地元の零細修繕業者は、元請にはなれないでしょう。
普通にやってますよ。
どの範囲で世の中を見ているかのちがいです。
自分のところだけを基準にしたら、そりゃあなたの言うとおりだろうね。
64: 匿名さん 
[2010-11-09 14:21:19]
>>62
どんなにカネがかかっても、それは仕様、グレードの問題であると言い切れる感覚はすごい。。。
スレ主はまだいるのかな?そういうことらしい。
スレッド終了!
65: 匿名さん 
[2010-11-09 14:38:53]
スレッド終了! 2回目経験談 回答だけさせて

この修繕について管理会社は一切の関与をしていない、関連会社でもない
11社の中にゼネコンは1社も無い。

社長が来たのは、以下(所在地、設立、直近3年平均完工、P点)
東京 昭和22年 59億 1053
大阪 昭和57年 44億 1021
うちは大阪府内、発注は東京の業者

グレードアップを除けば60万円で収まった。 

66: 匿名さん 
[2010-11-09 17:11:40]
>>63
>>64
だから、自分の意見しか言わない会話の出来ない人と言われてるんですよ
圧倒的に知識も経験も不足なので、カモられていることに気づいていないのです
67: 匿名さん 
[2010-11-09 17:28:07]
>>64
仕様・グレードで工事費が違うのは当然のことですよ。
そのグレード・仕様については、手抜きとかの特別なことを抜きにすれば当たり前のことでしょう。
68: 匿名さん 
[2010-11-09 17:34:06]
65は何いってるのかね。
単なる経費が安ければいいというだけで工事をしようというだけじゃないの。
当然監理は頼んでないんだろうが。
手抜きだらけの工事しかやってないよ。
69: 匿名さん 
[2010-11-09 17:50:13]
>>68さん
経験談として58に書き込んだら、質問らしき書き込みがあったので65で回答しました
総工費4.5億の3%強で監理は一級建築士事務所法人に頼んでおり常駐しています。
70: 匿名さん 
[2010-11-09 18:02:38]
監理会社もいい加減だからね。
建設会社の工事に対して、細かいチェックまでは、余程のことがないと指摘しないよ。
屋上防水でも、何回塗ったかは、その工事の一部始終を見てないとわからないし。
却って、建設会社の現場責任者の方が、下請けの工事のチェックはしてるよ。
ということは、元請がいない工事はチェックが甘くなるということ、つまり手抜きがされる可能性が強いという
ことだよ。
71: 匿名さん 
[2010-11-09 18:04:02]
特に、工事現場の事務所に建設会社と設計・監理会社が同居してるんであれば、まずだめだね。
72: 匿名さん 
[2010-11-09 18:20:54]
69だす
下塗り、中塗り、上塗りは色が異なる。施工写真を見れば判る。
理事長と俺と修繕担当理事が、毎日見てる、うちの管理組合理事は暇人が多いのよ。
そうそう、監理会社には、集会所の一部を提供してる。
皆さん、ご心配有難うございます。
73: 匿名さん 
[2010-11-09 18:33:37]
兎にも角にも管理会社に大規模修繕をお任せなら、相当なバカ役員とバカ住民しか住んでないと深く自覚して下さい。
74: 匿名さん 
[2010-11-09 18:40:37]
>>72
しっかりしてるようなのに、なんで管理会社に任せるのかわからないね。
がっぽり管理会社に抜かれているよ。
建築会社と管理会社の工事での世界は、常識では通用しないからね。
75: 匿名さん 
[2010-11-09 18:43:44]
例えばね、タイルの補修については下請け業者は、傷んでいるタイルの数を増やすために、
傷んでいないタイルも剥がしているよ。その枚数は当然多くなるので工事費は高くなる。
76: 匿名さん 
[2010-11-09 19:00:56]
世間知らずには何を言っても無理ですよ。
所謂、洗脳された占い信者と同じだからね(笑)

だから怠慢横着役員や住民こそ面倒くさいから管理会社に頼むのよ。
賢明な住民が一人でもいれば絶対に管理会社経由では頼まないよ。
77: 匿名さん 
[2010-11-09 20:28:04]
私の家の近くのマンションでも大規模修繕中ですが、足場には大京や日本ハウジングの垂れ幕が出ています。
可哀想な住民(泣)
78: 近所をよく知る人 
[2010-11-09 22:42:02]
設計監理方式を信じている方
大手ゼネコンの施工会社はローラーで3回塗るといっていたのに途中で時間が足らなくなりスプレーガンに切り替えたそうなのですが設計監理会社は何も言わなかったそうです。スプレーでシューと塗るだけ。
ははは。
79: 匿名さん 
[2010-11-09 23:04:23]
出来上がりが、同じで安く済めば管理会社を経由しようがどうだろうが
どうでもいい事。

どんな契約方式を取ろうが、出来が悪けりゃ駄目なんだよ。


78の例なんて設計管理方式が、駄目な訳じゃなくて設計管理を請け負っ
た会社が駄目と言う事。それに、ローラーで塗るところをスプレーに変
えてどう言う問題が出るのか検討位したのかい。

もし、問題が有るならやり直しだろ普通。

策士策に溺れてる人が、多そうだ。
80: 近所をよく知る人 
[2010-11-09 23:16:13]
↑何が問題かわからんの?塗装の厚さがまったくちがうよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる