やっぱ、住友林業いいですよねー。
みなさまの住友林業の家を自慢しちゃってください。
仕様・間取り・床材など。
住友林業で建てられなくて妬んでいる荒らしは書き込み菌糸!!(笑)
[スレ作成日時]2010-05-19 22:25:35
住友林業最高!と思っている人集合
81:
匿名
[2010-05-23 00:24:24]
|
||
82:
匿名さん
[2010-05-23 00:33:18]
>住林や積水は中気密中断熱の代表的HMと言われているよ。
は?誰に言われてる?初めて聞いた^^ |
||
83:
匿名
[2010-05-23 00:57:26]
まあ断熱いらんとかいう方々には、断熱材なんかと言う邪魔なものなしにして、国産檜使って、土壁で漆喰の家にしたらいいでしょうな。
|
||
84:
匿名さん
[2010-05-23 07:10:51]
最高値!
|
||
85:
匿名
[2010-05-23 08:52:59]
マルチバランスって実際のところ耐震とかどうなんですか。例えば、タマの大安心の家を100とするとどれくらいですか?
|
||
86:
匿名
[2010-05-23 13:22:51]
クロスパネルのしなりに外壁のモルタルがついてこれるか
|
||
87:
匿名さん
[2010-05-23 16:25:35]
住林****の中で意見が分かれてて笑える。
方や高高と言ってみたり中中と言ってみたり。 住林の家は、程よい断熱気密なので真夏に日中窓閉め切った家に夜帰っても暑くなって無いって事ですか? |
||
88:
購入検討中さん
[2010-05-23 17:01:30]
>>76
住林含めて色々検討中です。 今色々なHMのカタログ見比べて、家について勉強中です。 モデルハウスでやっぱり住林はいいなぁと思ったのですが、 ここの議論でよく分からない事があります。 住林からもらった、マルチバランス構法テクノロジーガイドの23ページ目には、 高断熱・高気密を極めるという項目がありますよ。 また21ページにも高断熱、高気密の家は室内空間の温度差が少ないので、 健康を気遣うご高齢の方にも安心ですといった記述がありますからねぇ。 住林としては、高断熱高気密を否定していませんよね。 ここで中気密、中断熱といった概念を持ち出す方の 定義を知りたいですね。 |
||
89:
匿名さん
[2010-05-23 17:09:46]
>ここで中気密、中断熱といった概念を持ち出す方の
定義を知りたいですね。 答えないでしょうね。2ちゃん等のうわさだけですから。 |
||
90:
匿名さん
[2010-05-23 18:30:40]
公庫の新省エネ法の基準ではC値5.0cm2/m2以下、換気回数0.5回/時以下の気密性能を有する住宅を「気密住宅」と定義しているが、これは構造用合板で建物の外周を覆ってしまう2×4住宅なら特に気密を意識しなくとも容易にでてしまう数値だ。
そこで、「高気密」という時は、北海道、北東北と同じ2.0cm2/m2以下のC値をイメージしており、これは気密を意識しなければ得られない数値であると言える。 住林、積水のC値は建物によるが4~5と言われている。 だから、中気密・中断熱。 本州で高気密高断熱の家を建てるということは、北海道仕様の家を建てているということ。うまく行くはずがない。 住林や積水はそれが分かっているからこそ、流行には乗らない。そのうち苦情が山ほど来たら困るからねえ。 質の悪い工務店に踊らされて、オーバースペックな家を作ってしまった人にとっては、「見ざる、言わざる、聞かざる」にしておきたいんだろうけど。手遅れだねえ。これから蒸し暑い魔法瓶の中で、健康管理にせいぜい気をつけて下さい。 |
||
|
||
91:
匿名さん
[2010-05-23 18:40:46]
>>89
いやいや、住林肯定派が高高の住宅(恐らく一条・スェーデン・FP辺り)に対抗して ・日本の気候に合わない ・夏に暑い ・断熱材から放熱される などなど書き出して、 住林辺りの断熱性気密性が丁度良いとか言い出したから 高高に対して中中って話になったんでは? |
||
92:
匿名さん
[2010-05-23 18:41:20]
高高は飽きたから、マルチバランス行こうか。この分野でも住林は他社を圧倒しているよ。
住林の家の耐震性は驚くほど高い。同じ建物を何社かに依頼したが、他社は何とか耐震等級2が取れるよう頑張りますと言っていたが、住林では楽勝で3だった。 特に、伝統的日本家屋、総2階でない山型の2階建て、真壁作りの和室メインの家では、大差がつく。真壁の耐震等級が落ちるのは、壁の中に入れられる筋交が大壁の半分になってしまうところが大きいが、住林は木ずれパネルなので無関係だ。しかもダブルネイルにすれば壁倍率は容易に5倍になる。さらに、GSパネルの導入で安定性が増している。 構造用合板を使うのは、積水シャーウッド、東日本も同じだが、木ずれパネルは非常に軽く、地震のときに加わる力が少ない。この点で大手他社にも差をつけている。 住林に死角なし。まさに従来工法を極めたHMだと言える。 |
||
93:
匿名
[2010-05-23 19:50:13]
地震で倒壊したのに死角なし………構造的に他社より特別優れてるとは思えませんね。
|
||
94:
購入検討中さん
[2010-05-23 20:15:52]
>>90
88です。 積水や住林が自ら中気密や中断熱って言っているわけでは ありませんよねぇ????? 住友林業自らが、高断熱、高気密とテクノロジーガイドに書いているのに、 それを否定されるのですか??? テクノロジーガイドには、如何にも断熱性に優れていて、 光熱費もかなり安くなるといった書き方していますけど、 どうなんでしょうか? もう私もどうでもいいかと思っていますが、住林が自ら言っていることを 否定する方がいる事に対して、納得いきません。 だって、高断熱、高気密によって得られる、 省エネルギー性能を含めて マルチバランス構法なんでしょ? |
||
95:
匿名さん
[2010-05-23 20:46:36]
>積水や住林が自ら中気密や中断熱って言っているわけでは
>ありませんよねぇ????? >住友林業自らが、高断熱、高気密とテクノロジーガイドに書いているのに、 >それを否定されるのですか??? 比較対象をどこにおくかの問題だろ。 立替前提なら今まで住んでた家よりは気密断熱に優れているだろうから、光熱費が安くなるという書き方で間違いあるまい。 が、高高ウリのトップランナーと比べるなら中中と言わざるを得ないな。 |
||
96:
匿名さん
[2010-05-23 21:01:49]
>>93
一例だけじゃねえ。判断できないよ。 建物の固有振動数が地震波のそれと偶然一致するとゆれは極端に大きくなるし、たまたま断層の上に建っていると倒壊してしまう。 よく同じように建てた住宅や集合住宅でも被害が集中しているところがあるかと思えば、道を挟んですぐ隣が何の被害も無いということもよくある。 |
||
97:
匿名さん
[2010-05-23 21:05:57]
>>95
>>比較対象をどこにおくかの問題だろ。 >>が、高高ウリのトップランナーと比べるなら中中と言わざるを得ないな。 まさに、その通り。 ただ、高高をウリにしているのを「トップランナー」と表現すべきかは疑問がある。高高が適切ならいいが、本州以南ではかえって具合が悪いだろう。 住林や積水はそう考えているからこそ、追従しないのだと思う。 |
||
98:
サラリーマンさん
[2010-05-23 21:21:31]
私の住む北海道では、住林さんも当然高高にこだわってがんばってますよ。
夏の冷房をそんなに考えなくてもいい(人が多い)地域なので、自然とそうなるのかもしれませんが。 |
||
99:
匿名さん
[2010-05-23 21:22:46]
具合が悪いというか、どれほどの意味を見出せるか、なんだろうな。
行き過ぎた高高に疑問を持ってる人も、今となっては多かろう? |
||
100:
匿名
[2010-05-23 21:28:53]
ところで、住のどこが最高なんだ?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
まぁ住友林業に匹敵する木造メーカーがないのかもしれませんが。