やっぱ、住友林業いいですよねー。
みなさまの住友林業の家を自慢しちゃってください。
仕様・間取り・床材など。
住友林業で建てられなくて妬んでいる荒らしは書き込み菌糸!!(笑)
[スレ作成日時]2010-05-19 22:25:35
住友林業最高!と思っている人集合
22:
匿名
[2010-05-20 18:23:37]
|
||
23:
匿名
[2010-05-20 20:18:47]
まぁ素人は、住林で建てましたと言うと手放しに、良いねー、すごいねーとは言いますね。
何がすごいのか良いのかはさておき、一条やタマでは言ってくれません。 それがブランド力という奴でしょうか。 |
||
24:
匿名
[2010-05-20 20:37:35]
なるほど素晴らしいですね。お客さんが家を紹介された時に、お世辞がつきやすいというのもメリットですよね。
|
||
25:
匿名
[2010-05-20 21:28:11]
単に昔からのネームバリューで建ててるだけで、内容なんてわかってない施主が多いかと…いまだに客観的に見て住の素晴らしい点なんてあがりませんからね。うちは住林ですと言わなきゃ誰も気付きません。あくまでしょぼい仕様の話です。
|
||
26:
匿名
[2010-05-20 21:33:34]
他人が新築の家を見て、施主の前でしょぼいですねなんて言うわけがない。例えタマでも。
|
||
27:
匿名
[2010-05-20 22:25:29]
スミリンの屋根、浅くて変じゃないですか?
同じ寄せ棟、総二階でも、ダイワの方が見た目よくないですか? |
||
28:
匿名
[2010-05-20 22:49:33]
それならダイワにしましょう。
|
||
29:
匿名さん
[2010-05-20 22:59:14]
こんなスレより、
【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅣ【しょぼい?】 いっぱいなので、V作ったほうがよいのでは |
||
30:
匿名
[2010-05-20 23:42:51]
単価100万以上の施主および検討者でな。
|
||
31:
匿名さん
[2010-05-21 11:01:15]
中身が違うよね、住林。他社で聞いても、悪く言うところは一社もない。
標準仕様がしょぼいとか言うけど、それは住林でどーしても建てたいが資金不足の人への配慮から。 屋根を深がけにしたかったら、軒出し変更すれば、モデルハウスのようにカッコ良くなる。 仕様を良くすればそれなりの値段になるのはどこでも一緒。それでも、ヘーベル、積水に比べれば価格もリーズナブル。 |
||
|
||
32:
入居済み住民さん
[2010-05-21 17:45:47]
住林で建てたが、住林で建てたってだけで最高と思えるほど、住宅建築は甘くない。HMがどこかより、施主がどれほど勉強したかによる。
|
||
33:
匿名
[2010-05-21 21:35:17]
そう。結局は施主次第だと思う
|
||
34:
匿名
[2010-05-21 21:46:05]
他と住友林業で迷ってます。住友林業ならではのメリットは何ですか?
ブランドとかではなく、テクニカルな部分がしりたいです。 |
||
35:
匿名
[2010-05-21 22:33:44]
テクニカルな部分は触れないでいてあげようよ、大人なんだからさ。
|
||
36:
匿名さん
[2010-05-21 23:09:50]
材質がいいね。まず。
積水はRW、一条は杉。住林は檜。 構造用合板として採用している木ずれパネルは、強度が高く、軽い優れもの。 筋交を使わないので、断熱材を完全に充填できる。配線や配管も容易で強度がほとんど落ちない。 これは、特許がとってあるので他社はまねできない。 |
||
37:
匿名
[2010-05-21 23:33:36]
住林のテクニカルな部分は、すごいのかもしれないけど、難しすぎて私にはよく理解できませんでした。テクノロジーガイドというカタログも、字が多くて隅々まで読む気になりません。多分凄いんだろうなあとは思うんですが、もう少しわかりやすく説明してもらえたらと思います。
|
||
38:
匿名さん
[2010-05-21 23:47:17]
地元メーカーと住林、今の時点でレクサスほどの差があります。
プリウスほどになれば、決めたいなあ。 キューブあたりなら最高だけど。 |
||
39:
匿名さん
[2010-05-22 00:13:38]
>37
>テクノロジーガイドというカタログも、字が多くて隅々まで読む気になりません。 >多分凄いんだろうなあとは思うんですが、もう少しわかりやすく説明してもらえたらと思います。 あのカタログすら読む気にならない人に何かを説明したって無駄だよ。 「多分凄いんだろうなあ」って思っておけば良い。 |
||
40:
匿名さん
[2010-05-22 01:03:32]
スミリン、最高です。
みなさん、チークの無垢床って、単価いくらでした? 僕は、結構高くとられたような・・・。 あと、腰壁を羽目板にした人っています? |
||
41:
匿名
[2010-05-22 07:42:45]
筋交いを使わないので断熱材を完全に充填できるけど、家の全体的な断熱性は期待しないでね。
|
||
42:
匿名さん
[2010-05-22 08:02:31]
1月から住んでるけど全然寒さは感じませんよ。ちなみに住んでる場所は横浜です。
>>41は実際に住んでの感想なの?? |
||
43:
匿名さん
[2010-05-22 09:52:40]
|
||
44:
匿名
[2010-05-22 09:52:52]
寒さを感じない家ですか、いいですね。そんな超科学的な技術は何処も真似できませんね。
|
||
45:
匿名
[2010-05-22 10:03:49]
隙間面積を大きくとる事で外気を取り入れ、夏の暑さを和らげるという発想ですね。通風を考えて隙間を配置するなんて神業は、住林の大工にしかできませんね。
|
||
46:
施主
[2010-05-22 10:07:28]
建てて一年以上住んでるけど、冬は床暖房つけてエアコンを付けっ放しにすれば寒くなかったですよ。それでも寒いという寒がりさんは服を重ね着すればいい。
住んだことない人が当てずっぽうの悪口書いてるから気分悪いね。 寒い時には床暖房とエアコン!電気代とガス代が高かったけど、冬は寒いんだからどこでも同じじゃないの?これで問題解決だよ。細かいことゴチャゴチャ言わんほうがいい。 |
||
47:
匿名さん
[2010-05-22 10:24:03]
>>46
北海道に住んでるの? うちは本州だけど、冬でもエアコンをつけない日も多かったし、一台でDKとLを暖房できたよ。床暖房もせっかく入れたがあまり意味がなかったみたい。 うちはオール電化だけど、光熱費は賃貸のときの半分以下だった。 今は、サッシの断熱性が向上しているから昔とは段違いだ。それだけでも十分暖かい。 地球温暖化でどんどん暖かくなっているのに高気密高断熱なんて何を考えているんだろうね。 |
||
48:
匿名
[2010-05-22 10:35:18]
夏は外からの熱を遮断しないといけないんですが・・・
|
||
49:
匿名さん
[2010-05-22 10:39:45]
高気密高断熱だと熱がこもって大変だ。
冷房を切って外出すると家が暖まってしまい、冷房をかけても断熱材からの放熱が続きなかなか冷えない。 結局、ほぼ1年中、冷暖房付けっぱなしになる。 住林の家は夏もすごしやすい。 日本の四季の変化や湿度をよく考え抜いた家作りはさすがだ。 |
||
50:
匿名
[2010-05-22 10:45:12]
人をバカにする前に、もう少し勉強しなさい。
高気密高断熱だから暑いというのは迷信だよ。当然冷房のランニングコストも抑えられるのだが。 |
||
51:
匿名さん
[2010-05-22 10:55:12]
誰がバカにしてるの?誰もしてないよw
高気密高断熱の家は、巨大な魔法瓶のようなもの。いったん、内部が定温に達したらそれを維持しやすいのは事実。 だけど、夏の日中留守にしている家に帰って、中が燃えるように熱くなっていても、その温度を下げるのは一苦労。 外は日暮れてひんやりしてきていても、高断熱が邪魔になって家の中に伝わらないし、それ以上に断熱材からの放熱がすごい。 化学物質が充満しやすい欠点もあって、高気密高断熱は人工管理が一年中欠かせない家と言える。 その点、住林や積水などの中気密中断熱の家は自然体。どちらが住む人間に優しい、理想的な家なんだろうね。 |
||
52:
匿名さん
[2010-05-22 11:05:57]
|
||
53:
施主
[2010-05-22 11:07:55]
47さん、俺は施主ですけどその話は信じられないです。冬にエアコン使わない日が多かったとか、床暖房を使わずにすんだから入れても無意味?だったとか。いくらなんでもそれはないです。床暖房とエアコンいれなくちゃ、なんにも入れなかったら酷寒ですよ。
でも冬は寒いのが当たり前なんだから、自然現象を否定しても始まらないよ。 冬は寒い。だから床暖房とエアコンを使う。これで問題解決だよ。 |
||
54:
匿名さん
[2010-05-22 11:08:50]
冷房はいらんなあ。
窓開けとけば十分。 |
||
55:
ご近所さん
[2010-05-22 11:09:27]
↑まぁ 高気密高断熱は*****なものだから無駄だよ
あまりこの話題をし続けると・・・ 信者がウヨウヨわいてくるぞーw |
||
56:
ご近所さん
[2010-05-22 11:11:46]
53さんは まず住まいの地域を書かなきゃ話が平行線
|
||
57:
匿名
[2010-05-22 11:33:13]
断熱性能とは冬に外からの寒さを入れないだけでなく、夏に外からの暑さも入れない性能の事を言うんだけど、そのへんは分かってるよね。
|
||
58:
ご近所さん
[2010-05-22 11:39:49]
↑51さんの書き込みの半分は無視してね
|
||
59:
匿名さん
[2010-05-22 11:46:58]
Low-Eガラスができてから、日射熱は大幅にカットできるようになった。これで十分。
高気密高断熱の家は、高気密高断熱にするため開口部があまりとれない。風通しが悪く機械換気に頼る陰気な家だ。 住林や積水の家なら、開口部も十分に取れ、窓をあければ涼風が入ってくる。 |
||
60:
匿名
[2010-05-22 12:19:05]
施主満足度は高いという事ですね。
|
||
61:
匿名
[2010-05-22 12:28:03]
ここで中気密中断熱にすると、冷暖房いらない事を初めて知り、驚いています。
真夏で窓開けるだけで涼しいメカニズムとかもう少し詳しく教えて下さい。 |
||
62:
匿名さん
[2010-05-22 12:35:22]
極論言って難癖つけてるね。冷暖房いらない、真夏で窓開けるだけで涼しいなんて誰も言ってないじゃないか。
要は、四季折々の自然に合わせて、窓の開閉だけですむ時期が高気密高断熱の家に比べて長いということ。それだけ、日本の気候や風土に適合しているということだ。 高気密高断熱なんて、湿気の多い国には不適当だ。北欧の仕様をアジアに当てはめようとするのが狂っている。 |
||
63:
匿名
[2010-05-22 12:52:10]
極論者はほっといて、高気密高断熱でも窓あけたらいいだけの話。断熱性の違いは冷暖房の効きがいいか否かだと思いますが。
|
||
64:
匿名さん
[2010-05-22 12:54:49]
高気密高断熱の家が好きな人は、魔法瓶の中で暮らしてね。
暖房切ったかと思うと、すぐにクーラーが要るよ。 急いで、買いに行かなきゃ。 |
||
65:
匿名さん
[2010-05-22 13:00:33]
高気密高断熱の家は、窓が小さく少なくなりがち。そりゃそうだ。窓は一番熱の出入りが大きく、気密性の悪いところだからね。
だから、高気密高断熱のメーカーの家は、スリット窓やポツ窓ばかり。あんなのじゃ、換気が悪いのは当然。 断熱性の違いは冷暖房の効きがいいか否かと言ってもそれは定温を維持するときの話。夫婦共稼ぎで昼間不在の家が増えてるが、帰ったら燃えるように暑い。適温になるまで冷やすには、>>51に指摘されているように高気密高断熱性がアダになる。 |
||
66:
匿名さん
[2010-05-22 13:03:24]
だいたい、高気密高断熱なんて工務店の売りだろ。
住林や積水は相手にしないよ。 |
||
67:
匿名
[2010-05-22 13:16:28]
窓について、スリット窓でも数があれば十分風が入ります。しかも縦滑り窓は開けた時、風を拾うように開口方向を考えてつければ、掃き出し窓より通風能力は高いのが実感です。
それはさておき、高高とはどこからを指すのでしょうかね。次世代省エネ基準程度なら積水や住林はもちろん、今時どこで建ててもクリアしてるでしょうから。 |
||
68:
匿名さん
[2010-05-22 13:35:33]
実際高高の家は次世代省エネレベルの家に比べて冷暖房費が安いのか?
そんなことないだろ。 |
||
69:
匿名
[2010-05-22 22:01:48]
次世代省エネ基準を満たしていれば高高と称する事ができます
|
||
70:
匿名さん
[2010-05-22 22:14:24]
住林や積水の中気密中断熱で十分ってわけですね。いや、むしろちょうど日本の気候に合ってる。
テクニカルで最高、デザインで最高、ブランドで最高。 もう他社なんて勝負になりませんね。 |
||
71:
匿名さん
[2010-05-22 22:15:14]
>実際高高の家は次世代省エネレベルの家に比べて冷暖房費が安いのか?
同一条件ならば、高気密高断熱になるほど、冷暖房費は、安いでしょ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
住友グループという抜群のブランド力。
その他何かあるの?