やっぱ、住友林業いいですよねー。
みなさまの住友林業の家を自慢しちゃってください。
仕様・間取り・床材など。
住友林業で建てられなくて妬んでいる荒らしは書き込み菌糸!!(笑)
[スレ作成日時]2010-05-19 22:25:35
住友林業最高!と思っている人集合
555:
物件比較中さん
[2010-06-08 20:33:41]
|
556:
スレ主
[2010-06-08 21:51:26]
>住友林業のMIZDASという木材ですが、乾燥材なので梅雨時期の雨でぬれても
>暑いときにまた乾燥するのでぬれても大丈夫と聞きましたがほんとですか? 普通の工務店の木でも何日か乾燥させれば問題ないみたいだから、住友林業の木は全く問題ないよ。 |
557:
スレ主
[2010-06-08 21:53:03]
|
558:
匿名さん
[2010-06-08 21:56:20]
|
559:
スレ主
[2010-06-08 22:00:23]
そりゃ、買うか買わないか分からない冷やかしする人の仕事なんて、うけたくないでしょ。
行ったときに、住友で買いたいもしくは検討する意思は伝えました? |
560:
匿名さん
[2010-06-08 22:05:44]
もちろん熱意は持っていますが、
冷やかしかどうかは5万円という踏み絵を踏ませなければ分からないもんですか。 |
561:
住友住民さん
[2010-06-08 22:14:42]
実際、分かりませんね。この前、出来たばかりの引越し前の話。5万円払う前の人が我が家を見たいと言って
見せました。なんか変わった家族で非常識、このクソガキが立派な我が家に帰り際にドアを蹴りやっがって 営業の前で怒鳴りつけました。 こういうこともあり、払わない人は信用ならないかと。実際、営業もそう思っているようです。 |
562:
匿名
[2010-06-08 22:31:28]
このクソガキが立派な我が家に帰り際にドアを蹴りやがって営業の前で怒鳴りつけました。
↓ このクソガキが帰り際に立派な我が家のドアを蹴りやがったので営業の前で怒鳴りつけました。 この方が読み易いと思います。 |
563:
スレ主
[2010-06-08 22:34:06]
訂正ありがとうございます。書いていたら思い出して頭に血が昇っていましたもので・・・。
|
564:
スレ主
[2010-06-08 22:35:03]
ちなみに、ドアは有無を言わさず全交換させました。
|
|
565:
スレ主
[2010-06-08 22:39:06]
ニュースステーション見て寝ます。
|
566:
匿名
[2010-06-08 22:45:13]
本日もお疲れ様でした。
|
567:
匿名
[2010-06-08 23:11:47]
スレ主さま
ドアの件は許せませんね! 交換していただけて、よかったです。 でも、完成したお宅を見てから5万円を払おう(スミリンにお願いしよう)という方もいるのではないかと思います。だから、一概に信用できないと決め付けるのは乱暴ではないかと。 スレ主さま宅を見学された5万を払っていない方は、確かに外れだったと思います。 |
568:
匿名さん
[2010-06-09 06:35:24]
スレ主さんは議論好きのようですが、
感情論にならないで冷静に考えると良いですね。 私は、住林の家は悪くない(無難)と思います。 営業さんも紳士的でしたし、嘘もなかった。 5万円払わないと手の内を見せないのは、 大手ならではで、システムとしては理解できます。 でも、そんなことするくらいなら、 夜遅くなって家まで来るスタイルを取らなくても良いのではと思います。 お客さんを選ぶなら、選べばよいですが 中途半端な姿勢ではないでしょうか? |
569:
匿名さん
[2010-06-09 09:44:23]
ビジネスですから5万とか事前に払うのは
常識です。(金額の大小は別として) 経費がかかっている訳ですからね。 逆に無料で全てやってくれるところの方が 人の心理として裏で適当な事されているのでは と感じてしまいます。 ドアを蹴るのは、その人から賠償してもらうのが 筋では? よそ様の家をそんな事するなんて 信じられませんね。そんな人間は住林取得者には 失格です。 |
570:
匿名さん
[2010-06-09 22:05:30]
>そんな人間は住林取得者には
失格です。 確かに、 他人様の家のドアを蹴る行為は、 上手くないでしょうが、 住林取得者には失格って・・・ 住友林業で家を購入するには、 何かしらの資格が必要なのでしょうか? 会社が驕慢なら、施主も驕慢? やっぱり、 少し変だぞ、住友林業・・ |
571:
匿名さん
[2010-06-09 22:17:12]
ヘンなのはアンタだけ。
荒らしさん。 早く、住林スレから出ていってね。 |
572:
匿名
[2010-06-10 01:04:11]
住友林業が最高?
最高と思ってない人から突っ込みが入るのは当然 突っ込みに対して最高と言い続けてください スルーしてちゃ~住友林業を最高にできないぞ 自分達が最高と思いたいだけなら住友林業のホームページでやりなさい |
573:
匿名さん
[2010-06-10 03:52:44]
大手は零細に価格で勝てないから、問われるのはやはり技術です。
特許を取っている技術、性能。 類い希なるデザイン。 是非これを語ってもらわなければ。 |
574:
匿名さん
[2010-06-10 12:41:56]
確かに住友は優秀な設計士を多く抱え、
設計力、プナンニング、デザインセンスに優れているのかもしれない。 でも、あの価格は高すぎるよ・・ ブランドビジネスであるとこには変わりはない。 これからの時代 果たしてこんなブランドビジネスが通用するものかどうか? それが故に「木達」という低価格路線の商品を売り出したのだろう。 住友林業ていう会社は今、迷走してるんじゃないかな。 内部的にはガタガタなんじゃないか。 設計力と類い稀なるデザインを求めるのなら、 優秀な個人の設計士をみつけて、 施工は工務店に頼んでも良い訳だしね。 住友にしか出来ない高い技術力て何かありますか。 杉のクロスパネル? スーバー檜? 住友林業に惹かれる人って、 やっぱり、 スーパー檜が優れた構造材だと思うのかな。 その辺に、個人的に興味があるのですが、 スーパー檜って優れた構造材ですか? |
暑いときにまた乾燥するのでぬれても大丈夫と聞きましたがほんとですか?