やっぱ、住友林業いいですよねー。
みなさまの住友林業の家を自慢しちゃってください。
仕様・間取り・床材など。
住友林業で建てられなくて妬んでいる荒らしは書き込み菌糸!!(笑)
[スレ作成日時]2010-05-19 22:25:35
住友林業最高!と思っている人集合
415:
匿名さん
[2010-06-06 17:16:50]
|
416:
匿名さん
[2010-06-06 17:17:45]
|
417:
匿名さん
[2010-06-06 17:19:52]
|
418:
匿名さん
[2010-06-06 17:20:01]
>構造計算、木づれパネル、GSパネルなどの優れた建材、厳しい施工監理・・・
スミリンの方ー、誰か、誤魔化さないで、どうすぐれてるか、教えてくださーい。 前の方、自虐してるんで・・^^ |
419:
匿名さん
[2010-06-06 17:21:13]
|
420:
匿名
[2010-06-06 17:22:18]
同じ敷地で三回家を建て換えたけど一回目は地元工務店で無垢材の家。
10年間は木がピシピシ鳴っていた。 挙げ句に建具の開け閉めに不具合が。 てっきり基礎か地盤の問題かと思っていた。 壊して分かった事は無垢材の伸縮が原因だった。 親戚の木工職人に言わせると無垢は使う土地で10年間は寝かせないと狂うとさ。 その性質を理解した上で集成材と組合せないと永く持つ良い家は建たないと。 |
421:
匿名さん
[2010-06-06 17:23:03]
構造計算って、町の大工は、やらないの?
|
422:
匿名さん
[2010-06-06 17:23:08]
|
423:
匿名さん
[2010-06-06 17:24:27]
一条の構造用合板なんて亀裂入ったら一発で強度なくなるじゃん きづれパネルはひとつひとつ独立している プレイステ3とドリームキャストの比較みたいなもん |
424:
匿名さん
[2010-06-06 17:25:21]
町の大工が、最新の建築工学を駆使した構造計算なんて、できるわけないだろ。
パソコンすら満足に扱えないのに。 大半の大工は経験に頼って建ててるだけだよ。 |
|
425:
匿名さん
[2010-06-06 17:25:49]
>構造計算、木づれパネル、GSパネルなどの優れた建材、厳しい施工監理・・・
ということで、スミリンさんは、説明できないんですか? 終了ですか? |
426:
匿名さん
[2010-06-06 17:27:09]
町の大工は、言いすぎだろ。
木造軸組みの中堅のハウスメーカーなら、構造計算するでしょ? |
427:
匿名さん
[2010-06-06 17:28:05]
|
428:
匿名さん
[2010-06-06 17:28:18]
いや~、荒れてますね~。
ご自分が建てたHMを公開して、いかに自分が建てた家が素晴らしいかを語ってくださいよ。 そして、住林施主をギャフンと言わせちゃってくださいよ。 ささ、どうぞどうぞ。ご遠慮なく。ささ。 |
429:
匿名さん
[2010-06-06 17:28:44]
そもそも性能が良いかどうかってどこで判断していますか。
カタログ 営業トーク ここの掲示板の意見 どれも、信頼できるモノでしょうか? 私は、自分の五感で良いと感じることができた会社にしたいと思います。 一条よりは住林かな。 |
430:
匿名さん
[2010-06-06 17:30:09]
荒らしがぶちのめされているだけだよ。
最近は、ストレスが発散できなくて残念だね、>>428さん。 |
431:
匿名さん
[2010-06-06 17:31:53]
荒れてますね。
積水ハウスで建てましたが、 住林は、ポリシーが無いですよね? ただの普通の木造じゃん |
432:
匿名さん
[2010-06-06 17:33:28]
|
433:
匿名さん
[2010-06-06 17:34:29]
積水だってさ、RWを選んでる時点で死んでるよ。
|
434:
匿名さん
[2010-06-06 17:35:22]
住林ひいきの者ではありませんが、
構造計算は町の大工さんはやらないですね。 木づれパネルっていうのも効果は知らないが、普通の会社はやらない。 以上の点で、住林は大手らしさが感じられます。 建築中の記録もきちんとやってますよね。 GSパネルってのは、どんなものなのか私は知らないんですが、 優れものですか? |
一条さんは、十分調べせていただきましたが、
高気密高断熱の必要性は強く感じられませんでしたし、
自分の好きな設備、部材、デザインが選べないことと、
間取りの自由性が乏しいことから選択肢から外れました。