株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ門前仲町レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 深川
  6. ライオンズ門前仲町レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-08-29 14:24:46
 削除依頼 投稿する

ライオンズ門前仲町レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区深川2丁目7番3号(地番)
交通:
東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩4分
都営大江戸線 「門前仲町」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:58.62平米~72.01平米
売主:大京


施工会社:株式会社土屋組
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-05-19 11:17:45

現在の物件
ライオンズ門前仲町レジデンス
ライオンズ門前仲町レジデンス
 
所在地:東京都江東区深川2丁目7番3号(地番)
交通:東京メトロ東西線 門前仲町駅 徒歩4分
総戸数: 27戸

ライオンズ門前仲町レジデンスってどうですか?

No.1  
by 買いたいけど買えない人 2010-05-19 20:11:15
確かに希少性の高い立地です。
ただ、駅4分は大江戸線の方かな?

明治小学校の学区でもあるので悪くいないです。
ただ間違いなく高い。

No.2  
by 匿名 2010-05-19 20:33:21
確実に高いね。平均で坪270下はないな。
たった27戸だし、門仲狙い打ちの連中や地元民で売り切るよ。
No.3  
by 購入検討中さん 2010-05-19 20:52:03
場所は駐車場の跡地?
道をはさんで西側のたてものは寺の中だから高層になる可能性少ないよね?
No.4  
by 匿名さん 2010-05-19 21:19:48
>>1
どこと比べて高いのですか?
日本橋あたり?
No.5  
by 購入検討中さん 2010-05-19 21:54:19
ここって駐車場はない?
No.6  
by 匿名 2010-05-19 23:36:33
あると思うけど数台だけじゃね?
んで高いと思うよ
No.7  
by 匿名さん 2010-05-19 23:38:24
駅近で便利だけどバルコニー側は国道並に爆音でっせ
No.8  
by 匿名さん 2010-05-20 12:31:44
1ブロック離れてたら爆音って事はないと思うけど・・・

赤札堂が駅直結で便利ですが、この辺りスーパー1件しかないんですよね。
他生鮮品を扱ってる店ってほかにあるんですかねぇ。
No.9  
by 匿名 2010-05-20 12:36:40
8
木場のヨーカドー
No.10  
by 匿名さん 2010-05-20 13:30:16
赤札堂はまだあるの?
No.11  
by 匿名さん 2010-05-20 13:31:15
富士マートは?
たしかこんな名前だったような気がするけど。
No.12  
by 匿名さん 2010-05-20 18:40:57
>>2
江東区で27戸だと瞬間蒸発じゃない?
No.13  
by ご近所さん 2010-05-20 21:52:17
1ブロックって?
この物件って南が葛西橋どおりに面するよね?
No.14  
by 匿名 2010-05-20 21:59:04
7さんのいう爆音は、恐らく首都高ではなく隣接する葛西橋通りのことですよ。

確かに夜でも交通量多いですね。

とはいえ、抽選になるだろうなぁ。
No.15  
by 匿名 2010-05-20 23:05:18
>12
江東区で って意味不明だけど。ピンキリだし。
門仲だから瞬間蒸発かもね。
No.16  
by 匿名さん 2010-05-20 23:25:00
葛西橋通りは通る車やバイクのスピードがゆるやかではなく、速いのでそれなりに音は聞こえると思います。

ここ戸数少ないんですね。
物件が出ない地域なのであっという間に売れるかも知れません。

物件が少なくて相場より高いと言われても比較しにくいですし。
多分、限定して探す人がいますので。
No.17  
by ご近所さん 2010-06-12 00:11:43
 お隣が大きなお寺で、前が葛西橋通という幅広の都道なので2方面については建物の陰になることはないと思います。ただし、葛西橋通に直面している建物は、昼間は当然のことながら、夜間の車の通行量も多く、かなり騒音が激しいです。特徴的なのは、夜間にも大型トラックが通行し0時から明け方にかけても車両の通行に伴う騒音が切れないという点でしょうか。土曜日の夜から日曜日にかけてとゴールデンウイーク、年末年始を経験されると日ごろとの落差が歴然と感じられると思います。防音サッシでもかなり車の騒音が室内に入ります。
 また、場所にもよると思いますが、葛西橋通に面していると鉄骨鉄筋コンクリートでも大型車両の通行によってかなり建物が揺れることがあります。建物のひずみ、耐震などについても普通よりは注意して検討された方が良いと思います。
 南側に東京湾、西側に隅田川あるためか窓をあけると、風の通りはとても良いのですが、騒音のため窓を開けたままだと部屋の中でも会話がしにくいこともあるうえ、埃もかなり入りますので、結局、早い時期からエアコンを使用することになってしまいます。この点はとても残念です。
 この予定地ですと徒歩4分以内に病院、幼稚園、小学校、中学校、お寺、教会、コンビニ、スーパー(赤札堂は23:00まで開店しています)と揃っていて何かと便利で良いところもあるのですが、緑豊かな住宅街というわけではないので、自宅で静かに時間を過ごしたい方は、平日の午前1時から8時前後のラッシュ時までをチェックされることをお勧めします。
 もともと、材木屋と町工場とお寺が多い場所でしたので、地元に長く住んでいる人はこの地域をほとんど住宅地とは認識してないのではないかと思います。
 ご縁があって住人になられたら、宜しくお願いします。
No.18  
by 匿名さん 2010-07-05 23:10:18
プロジェクト発表会行った人いますかー?
どうでした?
No.19  
by 購入検討中さん 2010-07-07 21:43:29
>18
内装はいろいろとよかったですよ。
MRはBタイプでした。
MRはオプションだらけで原型を留めていませんでしたが・・・
No.20  
by 購入検討中さん 2010-07-07 21:57:14
追記。予定価格はひかえてきたので、希望の部屋階数があれば答えられます。
No.21  
by 匿名 2010-07-07 22:02:10
>20さん
58平米と71平米の5階の価格を教えてください。
No.22  
by 購入検討中さん 2010-07-08 07:19:36
>21さん
45と53でした。
No.23  
by 匿名 2010-07-08 07:34:08
>23さん
ありがとうございました。
割とリーズナブルですね。
No.24  
by 匿名 2010-07-08 07:36:19
27戸建てですか。
別なライオンズの小規模に住んで、数年おきに組合理事をやりましたが、
ここもそうなるのでしょうね。
No.25  
by 匿名 2010-07-08 12:56:01
駐車場が高いな…このあたりの近隣いくらぐらい?
No.26  
by 購入検討中さん 2010-07-11 13:32:42
管理費も高い気がする。ライオンズマンションって全部こんな感じなのかな。
No.27  
by 購入検討中さん 2010-07-11 13:43:23
管理費、Aタイプ16,950円~Bタイプ20,050円だよ。
修繕積み立ては別。

新築で管理費だけで2万こえるのってすごいよ。
ゲストルームがあるわけでもなし、もちろん、プールやジャグジーがあるわけでもなし、
ディズポーザーすらないのに。

戸数が少ないとこんなに高くなるもの?
No.28  
by 物件比較中さん 2010-07-12 01:03:15
なんか徒歩4分って違和感あるなぁ。
地下鉄の入り口までとはいっても、そんなに近いかな。
No.29  
by 匿名さん 2010-07-12 12:26:42
>27
この数なら管理費はこんなもの。
この戸数に対してディスポーザーなんかつけたらとんでもない管理費になるよ。
No.30  
by 匿名さん 2010-07-12 14:38:14
まだ管理費としては妥当な金額かと思いました。
以前ディスポーサーとかついたとこの管理費聞いて
ビックリしちゃいましたもん!!
No.31  
by 匿名さん 2010-07-12 20:22:31
>28
赤札堂前の地下鉄入り口までなら4分でしょうね。
もっともそこから東西線のホームまでは、長いエスカレーター降りてさらにかなり歩きますが。
No.32  
by 購入検討中さん 2010-07-25 00:27:54
ここの売れ行きはどんなもんなんだろう?
No.33  
by 匿名さん 2010-07-25 00:38:50
ルールはともかく、徒歩4分はひどい。
大江戸線は深いし東西線は遠いしホームまでは10分近くかかるよ。
No.34  
by 匿名さん 2010-07-25 02:21:24
第1期 物件概要
戸数 27戸(住戸、特定分譲住居1戸含む)
販売戸数 26戸

専有床面積 58.62m2~ 72.01m2
販売価格 4,160万円(1戸)~6,060万円(1戸)

坪230-250万は清澄白河の大型タワーより安い、住環境はこちらの方が
いいでしょう。単純比較はできないですが、安いですね。

今日の第1期で完売なんでしょうね・・・おそらく。
No.35  
by 購入検討中さん 2010-07-25 09:03:45
坪234万~坪277万ですね。

清澄タワーも値下げしているから同じような価格かと思われます。

噂によると、希望が偏っているらしくまだ希望が入っていない部屋もあるみたいですよ。
No.36  
by 匿名 2010-07-25 11:54:02
ファミリー向けで58平米は狭い。広い間取りに人気集中じゃないだろうか。
No.37  
by 匿名さん 2010-07-25 16:33:26
58平米は独身者か、2人ぐらし狙いだろうね。
老後をマンションでとかいうのも多いだろうから、老夫婦とかもあり。

まあライオンズでこの立地でこの金額だから、
どっちにしてもすぐ売れちゃうだろうけれども。


No.38  
by 匿名さん 2010-07-25 16:38:27
今HP見てみたら、間取りがすでにAタイプしか残ってないね。
第一期でB,Cタイプ完売ってことかな。
No.39  
by 匿名さん 2010-07-25 21:59:47
戸数が少ないとあっと言う間に完売しちゃうね。
No.40  
by 匿名さん 2010-07-25 22:28:01
徒歩○分っていっても地下鉄は出口から改札まで、
改札からホームまでが遠いからね。
No.41  
by 匿名さん 2010-07-26 22:36:00
地下鉄の入り口までの時間ってことは、不動産屋どこでも同じことだから、いまさら言うことでも・・・

大江戸線の6番?出口(赤札堂)と東西線の入り口とは徒歩1分ぐらいだから
東西線までいってもせいぜい、1-2分のびるだけだと思うよ。
No.42  
by 匿名さん 2010-07-26 23:00:35
戸数が少ないので管理費が現状でも高いのに、小規模マンションは大規模修繕の1戸当たり負担が大きくなる点が大きなデメリット。。。
最近デベが仕込んだのは短期で事業化できる50戸未満が大半だけど、住まいサーフィンでも言ってるけど少なくとも100戸はないと辛いと思う。
No.43  
by 匿名さん 2010-07-29 21:37:33
Cタイプも残ってたようだね。HPによると残り6戸らしい。
No.44  
by 買いたいけど買えない人 2010-07-30 15:33:42
明治小学校に入れたい人にはいいですよね
学区はうらやましいです
No.45  
by 匿名さん 2010-07-30 19:36:06
明治小すぐ裏だしね。2中も近いし。
私立にいくにしても駅も近い。
学校環境はいいのではないかな?
No.46  
by 匿名さん 2010-07-31 00:33:04
27戸中20戸以上は契約済みでしたよ。
門仲恐るべし。

No.47  
by 匿名さん 2010-07-31 00:45:20
公式HPによると7/30更新で残5戸で58.62m2(2戸)~ 70.02m2(1戸)。

ということは、残りはAタイプが2戸。Cタイプの広いほう(低層階)が1戸、狭いほう(高層階)が3戸ですな。

売り出し1週間で残りこれだけですか。
さすが門前仲町。やっぱり人気がすごいんだな。
No.48  
by 匿名さん 2010-07-31 21:41:52
門前仲町、いいですよねー。
駅近だから、人気もありますよね。
No.49  
by 匿名さん 2010-08-03 22:51:14
Cタイプの広いほうなくなりましたね。
あとはAタイプ2つにCの狭い方2つ。

すごい売れ行きだ・・・・
No.50  
by 匿名さん 2010-08-06 00:45:38
えっ そんなに売れてるの! 今週で売り切れか!?


らまか
No.51  
by 匿名さん 2010-08-06 07:02:23
江東区で小規模だと瞬間蒸発しちゃいます。
No.52  
by 匿名 2010-08-07 19:47:06
51
門仲で、でしょ。
門仲は別格だけど、それ以外の江東区って・・・
No.53  
by ご近所さん 2010-08-07 20:04:27
あと3戸のようですね。
Aが1戸とCの狭いほうが2戸。
No.54  
by 匿名さん 2010-08-07 20:18:45
>>52
東陽町駅前のも完売したんじゃない?
No.55  
by 匿名さん 2010-08-07 20:24:30
>>52さんは
竣工後販売の豊洲ザ・シンボルのことをおっしゃっているのだと思いますよ。
竣工後販売だから売れ残りも何もないと思いますよ。
No.56  
by 匿名 2010-08-07 20:25:35
東陽町も悪くないけどラッシュ時間帯は出てくる人で駅に入りにくいのと混んでて電車に乗りにくいのがネック。
No.57  
by 匿名さん 2010-08-10 00:39:41
ラスト1戸!(公式HPより)
No.58  
by 匿名さん 2010-08-10 00:48:12

が、

2010年8月10日(火)~8月18日(水)の間は、夏期休業とさせていただきます。

明日からは夏休みだそうで。
No.59  
by 匿名さん 2010-08-10 07:56:06
やっぱ瞬間蒸発か・・・
No.60  
by 近所をよく知る人 2010-08-28 06:15:00
門仲地区で新築は当分ありませんね。

現在、中古のパークホームズ門前仲町リバーイーストが
売りに出ているので、そちらを検討するしかありません。

No.61  
by 匿名 2010-08-28 08:02:19
要するに、すぐに決められない人は不人気マンションしか買えないんです。
No.62  
by 匿名さん 2010-08-28 08:30:29
江東区は価格が手ごろで人気エリアだから即決しないと、良い物はなかなか手に入りません。
No.63  
by 匿名さん 2010-08-28 08:34:38
人気がある分ネガが異常に多いですね。
これに惑わされると、なかなか決められなかったりします(笑)
次は森下があるみたいですよ。
No.64  
by 匿名さん 2010-08-28 11:28:07
完売してましたね~。

結局、気にいった物件は即決しないと買えないってことですね。

>63
森下と門仲ってすごくなにかが違う気がしますが・・・・・
No.65  
by 匿名さん 2010-08-29 14:24:46
門仲5分以内でファミリー向けなんて、また当分でないのかな。
第一期の抽選倍率は高かったようです。

門仲は門仲限定で探す人が多そうなので、
なかなか買えませんね・・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる