阪神甲子園徒歩11分、長谷工施行の大規模マンション「mapa/グリーンラグーナ甲子園」について
意見交換しましょう。前スレがおちてしまったようなので再びPART2をたてました^^
契約された方も検討中の方もよろしくお願いします〜
PART1は
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1074/
[スレ作成日時]2004-06-09 20:13:00
長谷工「mapaグリーンラグーナ甲子園」PART2
382:
匿名はん
[2004-11-22 01:00:00]
|
383:
匿名はん
[2004-11-22 10:15:00]
↑どういう点が、好条件と思われたんでしょうか?
|
384:
匿名はん
[2004-11-22 11:57:00]
私は382さんではないのですが。我が家が好条件と思った点は
①立地。校区や訴訟など問題もありますが、現在住んでいる所と近く、地理がわかっている。 ②ららぽーとやダイエーが近く、かかりつけの病院(みぞじりクリニック)が近い。 ③通勤に便利(これは我が家の問題ですね) ④とても気に入った間取りがあり、低層階の為とても魅力的な価格だった。 ⑤自走式駐車場&広々サイクルポート ⑥平米数のわりにお風呂が広々(うちは16×18)75〜85平米のお部屋で16タイプってなかなか無かったんです。 ⑦あとは収納が多い事やゴミ施設が充実していたことでしょうか。 唯一、購入で迷った点は「大規模」だという事でした。 よく建て替え問題で揉めると聞きましたので。でも共有施設は全体で決めるけど、建て替え問題等は棟ごとに決めるようですね。 だとすると100戸強のマンションと変わらないかなーと思い、購入した次第です。 これは私の主観で主人はまた違った点を気に入ってるのかもしれません。 そして何より購入に踏み切った点は我が家にとって子供の学校、ローンの組み立てでタイミング的に丁度良かったって事かな。 確かに竣工後は色んなサービスが付けられるかもしれないですが、「いい物件が残ってますように」と祈りながら暮らすより 早く決めて安心したかったという気持ちが大きかったです。 |
385:
匿名はん
[2004-11-22 15:56:00]
みなさん、すいません。私も購入者ですが値引きしてもらいました。契約の時に
値引きを口外しないって合意書っていうんですかね?それにサインさせられまし から、詳しくは言えませんが、金額的には満足できる額でした。 頭金も少なかったし、ローンがぎりぎりだったんですが交渉すれば値引いてくれ ますよ。 今後購入を検討なさっている方に、参考になれば幸いです。 |
386:
匿名はん
[2004-11-22 16:40:00]
え〜値引きしてもらったんですか?
すごい情報ですね。 ウチもローンはキツイですが、そんな話したこともないです。 物件の金額を値引いてもらったのですか? それとも売れ残った時によくある、諸費用サービスなのですか? 知りたいですね〜 |
387:
匿名はん
[2004-11-22 17:11:00]
竣工前に値引きがあるとは、公言されている以上に売れ残りが多いのでしょうか?
あれだけのマンションであれば、今の段階でまだ強気でいけると思うのですが、 デベの上層部が見通し暗いと見て値引き作戦を決断したんでしょうか? ラフルール本山もそのうち、値引きがありますかね。 長谷工のセント都島も厳しいのでしょうか? 関西も2005年問題本格化ですかね。 |
388:
匿名はん
[2004-11-22 17:13:00]
2005年問題ってなんですか?
無知ですんません(笑) |
389:
匿名はん
[2004-11-22 18:26:00]
>385さん
値引きを口外しないって合意書を交わしたんですよね。 いくらネットとはいえ、あなたは口外していますよ。立派な契約違反です。 いずれにせよ、この時期に値引きをされた部屋は やはり”それなりの理由”があるお部屋だったのでしょうね。 ちなみにこの板で値引きの話題はタブーのはずですよ。 空気の読めない方ですね。 |
390:
匿名はん
[2004-11-22 20:34:00]
>389
同感だが3行目は余計だな。 |
391:
匿名はん
[2004-11-22 21:21:00]
最初に、このマンションのモデルルームを見て感動し購入を考え、 その後、現地を見て購入をあきらめたものです。 昨日、湾岸高速の測道を走っていたら、巨体なマーパが見えました。 風致地区の中にあって、ひときわ高層が目立っています。 また、東西幅も250mはあり、城壁のようです。 これから、住む方は眺望も良く幸せでしょうが、背後や側面の一戸建て や風致地区の建築基準を守ったマンションに住む方には、大変気の毒 ですね。もし仮に、マーパの前にマーパと同じ建物がたったら、これから マーパに住む人は、どう思うでしょうか??? せめてマーパも7階建てぐらいであれば、周辺との調和がとれたと思い ます。14階はやりすぎましたねぇ・・・・・ 長谷工の施工技術はそれなりに良いと思います。しかし、周辺環境を無視し た開発を行う長谷工の企業姿勢は非難されるべきでだと思います。 とは言え、長谷工は企業生命がかかっているので、長谷工に良識を求める のは困難だと思います。そこで、そんなデベロッパーを支持しないよう、マン ションを購入する皆様には、よくお考えてご決断頂けたらと思います。 |
|
392:
匿名はん
[2004-11-22 22:15:00]
長谷工を支持するしない云々はマンション購入にあまり関係あるのでしょうか?
気に入ったから買う・・・それでいいのでは? 立地・環境・などすべて気に入り購入を決意し契約しているのです。 同じ場所に同じようなマンションが建って、それが長谷工じゃなくても 購入する人は多いと思います。 確かに周辺の戸建のお家の方々の中には反対もありますが、 でも法律上問題ないから竣工に至ってる訳です。 |
393:
購入者
[2004-11-22 22:15:00]
|
394:
匿名はん
[2004-11-22 22:39:00]
値引き問題は言った者勝ちですが、基本的にはその人の勝ちですな。
ただし、値引きするには理由があるのは間違いありません。 その理由はいろいろですが、売る側もメリットのない値引きはしないんですよ。 例えば、値引いてもらった人まで誰もその部屋を良いと一度も言わなかった場所とかね。 仮にそのような場合は、売れ残るより値引いて売ってしまった方がいい場合だってありますから。 売る側は、どの部屋が良い部屋でどの部屋がデメリットの多い部屋か知ってますからねえ… それから値引きを口外したのはまずかったですねえ… でもあなたが他のマンションの業者である可能性もあるので今の時点では何とも言えませんね。 まあ、ここを見た人が誰か電話で問い合わせするでしょうから、真実はすぐに分かることでしょう。 まあ、みなさんも安易には踊らされないようにしましょう。 あくまでも自分自身で確認した方がいいですよ。 ちなみに、販売代理業務の会社が値引きを勝手にすることはありません。 もし、するのであれば事業主に許可を取ってからでないと出来ないからです。 MRで値引きの話が出てくるのであれば、それは最初から値引きしても良いと言う話になってるはずです。 その辺のことを考えると、そうそうそんな話があるとは思えませんが嘘とも言い切れないので放置します。 |
395:
匿名はん
[2004-11-22 22:45:00]
風致地区?
Mapaのとこっていつ風致地区になったんですか? 知らないので教えてください。 書いた以上はその資料を見せていただきたいですね。 私が知ってる西宮市の風致地区は、東六甲山、愛宕山、夙川、武庫川、満池谷、広田山ですな。 風致地区に競輪場があったんですか?初耳ですな。 |
396:
匿名はん
[2004-11-22 23:03:00]
395さんが正解ですね。
少し古いですが、以下のHPがありました。 参考まで!! http://www.mlit.go.jp/crd/city/park/toshiryokuchi/fuuchi_chiku/shitei_... |
397:
匿名はん
[2004-11-22 23:22:00]
>391
マーパ周辺はいつから風致地区になったのでしょう? 市の最終決定は昭和63.6.21となっている6地域、 広田神社周辺、夙川河川敷緑地周辺、武庫川河川敷緑地周辺及び 仁川下流地域、満池谷墓地と浄水場付近、仁川周辺甲山付近、愛宕山周辺 だけです。これ以降に追加されたのですか?そうであるならきちんとした ソースを示してください。 ttp://kusunoki.nishi.or.jp/homepage/keikaku/urban_project/tiikitiku.html ただ単に海辺の近くでそれらしい区域にあるというだけで発言していらっしゃる なら芦屋のシーサイドタウンや鳴尾浜の武庫川団地なんていうのはその対象には ならないのですか? マーパの前にマーパと同じ建物が建ったらという仮説は、あなたの論理でいうと 風致地区の建築基準違反の建物なわけですから建てられないです。意味のない 仮説です。 >せめてマーパも7階建てぐらいであれば、周辺との調和がとれたと思い >ます。 根拠はなんでしょう?これも全然説得力がないです。 自然環境を破壊せず、周辺環境にも全く影響を与えないで住宅開発している あなたが指示するデベロッパーはどこですか? そしてこれほど周辺地域や風致地区を気にされてマンションを探している あなたが今後購入される住宅が、どんなところか興味があります。 見つかったら教えて下さい。 |
398:
匿名はん
[2004-11-22 23:27:00]
話は変わりますが、小学校の体操服やお道具箱などはどこで
購入するのでしょうか? とりあえず学校で準備していただけるとしても、体操服が小さくなったなどなど・・・ ご存知の方教えていただければ有難いです。 あと、この辺の子供達はみんな(みぞじりクリニック)ですか?この小児科に行かれるのでしょうか? 大きな兵庫医大とかも通うのでしょうか? 全然分からなくて・・・宜しくお願いします。 |
399:
匿名はん
[2004-11-22 23:41:00]
小児科の話ですが。
みんなが皆、みぞじりに行くと言う訳ではありません。 ちなみにみぞじりは小児科と耳鼻科があり、どちらも評判が良くてとても混みあいます。 小児科はアトピーなどのアレルギーにも定評がある為、混雑していると思います。 もちろん、兵庫医大、明和に通う方もいらっしゃいますよ。検査や大病の時は近くに大きな病院があると助かりますよね。 学校の事は…まだ幼児しかいないので分からないです。お役に立てず申し訳ありません。 多分、学校で購入できると思うのですが、ご存知の方がいらっしゃったら書き込んでください。 |
400:
匿名はん
[2004-11-23 09:34:00]
>391の書き込みの方は、風致地区の意味がわかっていないのでしょう。 この辺が風致地区なはずがないです。「競輪場」の跡地ですから。 合法的であれば、文句を言われる筋合いはありません。 周囲が低層地区だが、mapaは商業地区。文句は西宮市に言うのが筋です。 自分の目の前に同じようなマンションがたってもそれはしょうがない。自己責任です。 しかし、臨港線より下で、甲子園球場にも近く、ガラもいいとこでないのに、 価格は高めですね。 |
401:
匿名はん
[2004-11-23 14:05:00]
mapaは商業地区ではないですよ〜〜〜〜。
|
>>380
確かにそういった値引きのパターンは今まで見てきた中でもありましたね。
最初から売れないかもしれないってマンションは、ポイントつけたり、設備で差をつけたりしてますね。
値引きの話がもし本当であれば、今の契約者からなにかしら責められることを覚悟しなければできないので、
今の時期的にはないですね。
確かに残戸数が50戸くらいになればあるかもしれないですが、大きな値引きはないですね。
533戸のうちの50戸でしょ?普通に考えても良い部屋なんて残ってるわけないですな…
契約した人がいろんな部屋を考えて、迷ってやめていった部屋たちですからね。
キャンセル物件に関しては掘り出し物もあるかもしれませんが、
それもローンの本契約時ぐらいにしか本当に良いキャンセル物件は出ないでしょうね。
本当にMapaに住みたいのであれば、値引き狙いでマンションを買おうとするのは、
あまりにもリスキーだと思い契約したんですよ私は。
これだけ好条件が揃った物件は十数件物件を見ましたがありませんでしたもの。