クレヴィア阿波座についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市西区江之子島1丁目123番1(地番)
交通:
大阪市営中央線 「阿波座」駅 徒歩3分
大阪市営千日前線 「阿波座」駅 徒歩3分
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩10分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.17平米~84.37平米
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店
施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2010-05-18 12:06:01
クレヴィア阿波座ってどうですか?
251:
契約済みさん
[2011-06-18 15:07:48]
契約者向けホームページにはQ&Aみたいなのはないですね。情報が一方通行なのは残念。
|
252:
匿名さん
[2011-06-19 14:01:50]
朝っぱらから中国領事館の前で右翼団体の街宣がうるせーよ。
領事館カラッポだろうが。 周りマンション多いんだから。 せっかくの休日を騒音で邪魔された真面目なサラリーマンがかわいそうだよ。 やるなら海で遭難しました⇒尖閣諸島に上陸するしかなかった!⇒住み着く。 ぐらいヤレ。 内弁慶=腰抜け=右翼団体。 |
253:
契約済みさん
[2011-07-05 23:05:28]
そろそろ駐車場の抽選があるんでしょうか??
|
254:
匿名さん
[2011-07-06 16:47:18]
駐車場に外れたらこの辺りの駐車場って月極めでいくらぐらい
するのでしょう? |
255:
契約済みさん
[2011-07-08 07:02:20]
|
256:
契約済みさん
[2011-07-11 14:06:15]
当方は駐車場必要ないので、とりあえずマイナス1です^^
全70戸で駐車場42台・・・どの程度の方が車を持たれているのでしょうね。 車はやっぱり近くに無いと不便だし、そうなると3万越えって大きな出費ですよね。 いい具合に希望者全員がマンション内の駐車場を利用できると良いですね。 |
257:
購入経験者さん
[2011-07-12 16:51:34]
クレヴィア阿波座を購入したものです。
入居時期が遅れると言う連絡は、来ていませんし担当者からも連絡はありませんが、 実際の所どうなのでしょうか? 駐車場は絶対に無いと困るのですが、担当者からの話しでは全部が埋まる事は 無いと思うと言う反応だったのを思い出します。。。 |
258:
匿名さん
[2011-07-17 16:04:51]
契約者用のホームページには特に工事状況の遅れについて掲載されていないので、きっとそんなに遅れていないと判断してます。契約者用のホームページ更新のペースは遅いようですが、、、。
ちなみに、私も駐車場は不要ですので、さらにマイナス1です。 |
259:
匿名さん
[2011-07-17 20:23:24]
大阪市内じゃ駐車場代に3万越えって事も多々あることなんでしょうけど
やっぱり毎月の出費の中では大きいですよね。 どれぐらいの家族が車を持っているのか気になる所です。 |
260:
匿名
[2011-07-17 21:55:08]
私も駐車場使わないので、マイナス1です。
今日クレヴィア阿波座を見に行ってきました! もう15階までできていて、タイル張りが始まると書いてました。 契約者ホームページは、あんまり更新されないですね(T_T) |
|
261:
匿名
[2011-07-18 11:59:14]
僕も駐車場使わないのでさらに-1です。
今のところ合計-4ですね。 でも駐車場があまり空くのも心配です。 積み立て金が上がりそうです…。 借りない自分が言うのも何ですが。 |
262:
匿名
[2011-07-18 13:42:03]
私も駐車場使わないです!!マイナス5ですね。
クレヴィアを購入された方は、何歳ぐらいの方が多いんでしょうか? |
263:
購入経験者さん
[2011-07-19 15:38:04]
担当者に聞いてみた所、下記のような回答が来ましたので、シェアーさせて頂きます。
①諸手続きにつきましては、12月前後を予定しております。 ②駐車場手続きの件につきましては、管理会社の伊藤忠アーバンコニュニティが駐車場関係手続きをさせていただきますが、予定ではその手続き会時に予定しているとのことでございました。 ※①②につきましての詳細は、その時期が近づきましたら、ご案内を送付させていただきますので 今暫くお待ちいただけますよう宜しくお願いいたします。 ③建物竣工時期につきましては、現状におきましては来年1月末引渡予定に向けて着々と進んでおります。 ※万一、予定が変更となる場合は、速やかにご連絡をさせていただきます。 |
264:
契約済みさん
[2011-07-19 21:11:58]
No.263さん、確認&シェアありがとうございます!
今のところ、入居予定に遅れがないようで一先ず安心です。 次の連絡を大人しく待ちます・・・。 |
265:
契約済みさん
[2011-07-23 23:24:48]
>263さん、
情報ありがとうございます。 今のところ予定に大きなずれはなさそうでほっとしました。 次の動きを楽しみに待ちます。 とりあえずは、契約者ホームページの更新ですよね。もう7月も終わりそうなんで、 ちょっと待ちくたびれてます。大阪人にとって待ちが長いのは辛いです。 |
266:
契約済みさん
[2011-07-26 02:40:28]
ほんといつになったらHP更新するんでしょうね・・・
それよりUVカット効果がついてる窓にオプションのUVカットフィルム売っちゃいましたって 文書が届いてましたね 一部窓ってどこの窓なんでしょうか??? |
267:
匿名
[2011-07-26 14:06:38]
ホームページ、もっと更新してくれると思ってたのでなんか残念です。。
フィルムがどこの窓か、詳細記入して欲しいですね!もともとフィルムのオプションしていませんが、どこの窓についているのか気になります。 ところで、皆さんクレヴィアを選んだ理由ってどういうとこですか? |
268:
契約済みさん
[2011-07-26 15:20:06]
クレヴィアを選んだ理由は、立地、広さ、間取り、価格が主なところです。
買い物は便利だし、図書館にも近いし。 あと、あちこちMR行って一番内装が良いモノを入れてくれていたところ。 周辺にたくさん新築マンション建設中ですが、値段の割に内装がいまいちの ところが多かったので、よっしゃーと思ってます。 不安な点は、住んでみないとわからない騒音のレベル、窓からの眺望。 でも、これはクレヴィアに限らず市内のマンションならどこでも言える ことだと思うので、ある程度はしょうがないと思ってます。 フィルム不要の窓は明記してくれたらいいのにと不満ですが、私としてはUVフィルム より遮熱フィルムを別途検討中です。 |
269:
契約済みさん
[2011-07-26 16:57:52]
当方は何気なくモデルルームに立寄り、268さんと全く同じ意見で立地、広さ、間取り、価格、そして内装が気に入り、他のモデルルームはいっさい観ずに即決状態でしたので268さんの他より一番内装が良いモノを入れてくれていたとの情報に安堵しています。
クレヴィアのご近所の江之子島プロジェクトの府庁跡地の計画もすごく気になっていたのですが、最近やっと上がったみたいで、工事の囲い塀に長谷工の図面が貼ってありました。 広大なあの土地を(仮称)西区阿波座駅前プロジェクトとし土地を北側南側と半分に分け、まずは南側に2013年9月竣工予定の20階建ての板状棟と2016年3月竣工予定の46階建てのタワー棟が建つそうです。北側半分はまだ未定だそうなので、クレヴィアへの採光の影響は最初の計画よりはましになったかな…って感じです。 2棟のマンションは当初の計画よりも南側ですのでかなり中央大通よりですから、騒音はうちとかわらないでしょうし、先に出来る20階建ての板状棟はほぼ東ベランダの横長の団地タイプのマンションですので、あらためてクレヴィアにしてよかったと思っております。後は、将来まわりに高い建物が出来ない事を祈るばかりです。 何だか契約から竣工までこれだけ長いと「ほんとにクレヴィアでよかったのかな〜」っとちょっとブルーになり、ついついご近所マンションの売れ行きや、他の物件の掲示板をチェックしたりしてしまいます。高い買い物ですから。皆さんはどうですか? でもクレヴィア阿波座の掲示板は荒れている板とは違い、ご意見を拝見して誠実な良い方がたくさんおられる気がしてとても安心しています。 前回のオプション会も行かなかったですし、今回も行きません。 UVフィルム不要の窓がどこの窓か、詳細記入して欲しかったですね。 契約者サイトでいいから載せてほしいものです。 |
270:
契約済みさん
[2011-07-26 22:04:44]
今日、ローンの確認案内が届きました。ついに決断のときが来たか、という感じです。
契約時の金融機関以外も相談の予約してみます。本当は、各金融機関に相談じゃなく、 第三者的なファイナンシャルプランナーに客観的に自分にあったローンを比較検討してもらえると 助かるのですが。ファイナンシャルプランナーの無料相談とか探せばありますが、きっと、核心は触れず 、あたりさわりのないところに納まりそうな気がするし。 うー、自分にあったローンを無事に選択できるかなぁ。心配です。 |
271:
契約済みさん
[2011-07-30 20:43:57]
UVフィルムは南側は完全に不要のはずですよ。
うちの主人が業者に確認したんです。 もともと、UVの仕様になっている窓なので、そのフィルムを付けることで どのぐらいのUP効果があるのかを確認してから申し込もうと考えて。 すると、まさかの効果無し…といった驚愕の回答で。 総合窓口になってる業者も、個々の業者の製品について精通してるわけじゃない のは仕方ないにしても、せめて元々のマンションの仕様に合わせて製品は選んで 欲しいですよね。 |
272:
匿名
[2011-07-31 10:09:09]
皆さんは、ローンの各銀行の相談会行かれますか??
|
273:
契約済みさん
[2011-07-31 13:18:59]
相談会、伺うつもりです(予約がとれれば)。
皆さんはどうされるのでしょう。 収入があるうちになるべく多く返していくつもりなので、 変動金利にするつもりですが・・・皆さんどうされようとしています? |
274:
匿名
[2011-07-31 14:21:46]
最近周りで家を購入してる人が多く、聞いてみるとほぼ変動金利にしてると言ってました。
前に銀行に話を聞いた時も、今は変動がオススメと言われたので変動にする予定です。 説明会、いくつかの銀行があるみたいですが。。どこの銀行の話を聞こうか迷います。 |
275:
契約済みさん
[2011-07-31 18:02:44]
基本的なことなのですがご教示お願いします。
クレヴィア阿波座ってフラット35S対象になる物件なのでしょうか? いまさらで、すいません…。 |
276:
契約済みさん
[2011-07-31 18:43:12]
クレヴィアから届いた「ご購入資金案内ご確認のお願い」の中でフラット35Sに
関する記載があったので対象になるんじゃないでしょうか? ただ、申し込み締め切りは12月末までですが、募集金額に限りがあるので早期終了の可能性アリ、 とも書かれていましたね。 |
277:
契約済みさん
[2011-07-31 19:22:42]
私の周辺のローンに関するご意見をまとめてみました。
変動か固定かなら変動。 ボーナスをあてにした返済は危険。 自己資金はあるだけつぎ込むのではなく、手元に念のため3か月分の生活費は残しておく。 銀行によってローン返済の月額の内訳が、元金固定だったり、元金+金利が固定だったり、手続きの手数料、繰り上げ返済時の違いがある。最初に支払う金額を抑えておくか、できるだけ支払っておくか都合によって決める。 ローンの際にもれなくついてくる火災保険は、銀行にすすめられるままに入る必要なし。基本的には自分で選べるので、銀行のすすめる保険内容に無駄が含まれていないかどうか要チェック。 とりあえず、ローン相談会には、予約がとれれば複数行っておこうと思います。 |
278:
匿名
[2011-08-01 08:24:34]
私も相談会複数行く予定です!!
277さんの言うとおり。。私は損害保険を仕事でやってますが、よくマンションを購入された方に火災保険の相談を受けます。 提携してる損害保険会社の火災保険を、あまり説明もなく流れ作業で申し込みをしなくてはいけないみたいです。 いつも内容を説明したら、内容の違いと保険料の違いで提携してるとこやめて加入して頂いてます。 |
279:
購入経験者さん
[2011-08-01 10:46:13]
バルコニーにタイルを敷かれる予定の方
いらっしゃいますか? ヤマギワさんは、高かったので別業者で やるつもりですが、ホントの所どのような物が良いのでしょうか? |
280:
匿名
[2011-08-01 11:59:29]
火災保険は、他も見た方がいいんですね。参考になりました。
バルコニーのタイルは、今検討中です。ホームセンターと業種に見積もりして頂いたら、かなりヤマギワより安かったです。タイルの下に通気性がないと、カビがはえたりするみたいなのでまだ検討中です。。 |
281:
契約済みさん
[2011-08-01 13:29:03]
うちも複数の相談会に行きます。
あと他の金融機関では住信SBIネット銀行にも 伺う予定でいます。 フラット35Sが適用できるならここも良さそうだったので。ネット銀行ですが、ちゃんと相談窓口あるんですねー。 オプションは結局なにも付けないことになりました。 はじめはエコカラットを検討してましたが、何となく気持ちが冷めてボツに。 あとはカーテンも気になっていたのですが、ヤマギワさんのカーテン、いいお値段しますよね…。 はじめはリビングだけでも良いのを付けよう!って考えてましたが、日に焼けたりする事を考えると、結局は消耗品なのかな、と。 そういうことでやめてしまいました。 家具も入居後にゆっくり揃えるつもりです。 だから、エアコンや照明機器くらいですかね、すぐに必要なものは。 |
282:
匿名さん
[2011-08-01 22:31:34]
バルコニータイルを施工してしまったら
バルコニーのお掃除手間がかかりますよ。 結構埃や砂が落ちて汚れます。 清潔にしておくならば、タイルをしないほうが良いと思います。 |
283:
購入経験者さん
[2011-08-02 11:33:44]
No.279です。
みなさん、バルコニータイルへのご意見ありがとうございます。 やはり、見た目だけで決めてはいけませんね。 ただ、コンクリート打ちっぱなしみたいなのも 味気ないかと思っていて… もうしばらく考えてみます。 良いカーテンは高いですよね。 でも、結局のところ一生物ではないし洗濯する時は、 逆に安いカーテンの方が、自宅の洗濯機で洗えるし 便利かな?と思っています。 |
284:
匿名
[2011-08-02 12:05:28]
質問なんですが。。
ベランダって、タイルむき出しみたいな感じでしたっけ? |
285:
契約済みさん
[2011-08-02 14:48:01]
タイルではなくて、グレーの塗料が塗られたコンクリートっぽい感じだったと思います。
モデルルームのベランダでデッキの隙間から見せてもらった覚えがあります。もうちょっと黒に近いグレーだったかも、しれません。すいません、うろ覚えで。 |
286:
契約済みさん
[2011-08-02 14:51:31]
No.281の書き込みをしたものです。
住信SBIネット銀行ではなくて、 SBIモーゲージでした。こちらのフラット35Sを検討予定で、あと追加で楽天銀行も検討することにしました。 |
287:
契約済みさん
[2011-08-02 23:13:55]
フラット35Sは9月末までみたいですね!
変動を選ぶべきか、悩みます・・・。 |
288:
匿名
[2011-08-03 13:22:21]
クレヴィアが提携している銀行とかは、ないのでしょうか?以前マンションを購入した時は、提携している銀行があり店頭の管理より優遇があり金利が低くなったんですが。。
|
289:
契約済みさん
[2011-08-03 22:33:57]
今回の案内にある銀行は提携の銀行だと思っていたのですが・・・。
とりあえず、少なくとも住友信託は提携しているはずです。 以前、クレヴィア阿波座の契約者向けのチラシをもらい、店頭金利より優遇、と書かれていましたので。 |
290:
匿名
[2011-08-04 09:12:41]
そうなんですね!
ありがとうございます。どれだけ優遇あるか説明聞きに行きたいけど、2日とも1日説明聞くのは子供連れて行くのしんどいので迷い中です。 |
291:
契約済みさん
[2011-08-04 09:47:59]
2日とも全部聞くのは無理そうですね^^;
ある程度、ホームページで調べて、絞って行った方が良いでしょうね。 私が予約の電話をすると、●時と○時の時間は埋まっています、と言われた 銀行もあるので、早めに電話をした方が良いと思いますよ。 |
292:
契約済みさん
[2011-08-06 00:07:30]
バルコニータイルについてですが、最初はりきって敷こうと思ってあちこち探しました。
でも、だんだん面倒になってきて、タイルの下が虫の住処になると聞いたら、かなりテンション下がりました。 今ではすっかり取りやめの方向です。 カーテンはリビングで結構面積とるので、意外に質感が出るのではないかと予想しています。 なので、それなりでオーダーしようと思います(オプション会では高いからしないけど)。 サイズが合っていないものを吊ったら、かなり後悔する気がする。 私は照明器具の方を悩んでます。 たぶん、つけてしまったらまず本体を入れ換えることはしなさそうだし。 その割に、流行とか時代とか結構出るものだし。 家具は、住んでから派です。 引っ越し当初は、がらーんとした寒々しい部屋になりそうですが、少しずつそろえていくのが楽しみです。 |
293:
匿名
[2011-08-06 11:48:24]
明日は、オプション会ですね!!行く予定でしたが、オプション高いので行くか迷ってきました。皆さん行かれますか?
|
294:
契約済みさん
[2011-08-06 12:36:19]
前回参加したので今回は見送りました。
一度も行かれてないなら見るだけでもいいのでは ないでしょうか。 他社を検討する時の参考になると思います。 |
295:
匿名
[2011-08-06 14:16:13]
明日のオプション会と、前回のオプション会は同じなんでしょうか?
|
296:
契約済みさん
[2011-08-06 14:45:35]
同じく。前回参加して雰囲気も分かったので不参加です。
前回と全く同じではないと思いますが・・・。 参考程度に、見てみるのはいいかなと思います。 前回よりきっと空いていると思うので、ゆっくり聞けるでしょうし、 情報収集はしやすいのでは? |
297:
契約済みさん
[2011-08-06 15:42:13]
オプション会の担当者に問い合わせたところ、前回と同じ内容だということでした。
前回参加済みなので、今回は不参加にします。 でも、なんで、あんなにオプション会って高いのでしょうかね。 |
298:
匿名
[2011-08-07 10:27:44]
問い合わせ頂きありがとうございましたm(_ _)m
あんまりオプションされる方いないから、またやるのかもしれないですね! |
299:
匿名
[2011-08-11 10:07:54]
以前書き込みしてる方がいましたが、私も気になり書き込みします。
クレヴィアを購入された方は、何歳ぐらいの方が多いんでしょうか?子供いる人は、あんまりいないんですかね? |
300:
契約済みさん
[2011-08-11 18:51:57]
モデルルームやオプション会で拝見した限りでは20代後半~30代夫婦が多そうでした。
現在お子さんがいらっしゃるかは分かりませんが、将来的にはお子さんが居られる世帯が多いのでは?と思っていますが・・・実際はどうなんでしょう。 ローンについての追加の連絡がきていましたね。 提携している銀行については、「全期間」優遇の利率ということで、 これは大きいと思っています。皆さん、ローンはどうされますか? 提携以外の銀行で良さそうな銀行など、あれば教えて頂きたいです。 |
301:
匿名
[2011-08-14 10:16:58]
オプション会では、30代の方が多かったように思います!!
ローン迷いますね。。優遇金利は、どこの銀行もほぼ同じでしたね。 ちょっと聞きたいことがあり、伊藤忠の融資担当の方と話しましたがあまり詳しくなかったです。 説明会2日行くの大変なので、個人的に銀行に行こうか検討中です。 |
302:
匿名
[2011-08-15 11:46:28]
私は、30代半ばの夫婦と1歳のことあったがいます!
|
303:
匿名さん
[2011-08-15 19:47:21]
オプションは何処のマンションでも割高ですね。
中間マージンなどの問題でしょうか? 個人で色々検討する時間と手間が嫌でなければ、個人で 業者を探して検討する方が安くすみそうですね。 |
304:
匿名
[2011-08-24 12:51:25]
あと10日ぐらいで、ローンをどこの銀行にするか紙を送らないと駄目ですね!皆さん、もう決まってますか??
|
305:
匿名さん
[2011-08-24 17:48:50]
比較的若い世代の人が購入層なのでしょうか?
今はご夫婦二人の世帯が多いですか? |
306:
匿名
[2011-08-24 21:33:55]
私は、30代前半の夫婦です!
|
307:
契約済みさん
[2011-08-24 21:51:42]
ローンは27、28の相談会に参加して最終決定したいと思います!
|
308:
匿名さん
[2011-08-25 11:21:59]
私達はローンを使いませんが、以前の経験から行くと
相談は、まずご自身のメインバンクでされた方が良いと思います。 |
309:
契約済みさん
[2011-08-25 13:59:12]
ローン無し!羨ましいです!
私は半分は借りないといけないので、頑張ります。 財形や確定拠出年金でお世話になっている銀行にも話を聞いてみようと思います。 |
310:
匿名さん
[2011-08-25 18:47:38]
同じくローン無しさんがいらっしゃるなんて
羨ましいです。 メインバンクで相談は、決め細やかに話を聞いてもらえます。 |
311:
匿名
[2011-08-25 20:03:23]
私は、ほぼ全額ローンです。。金利だけみたら、中央三井信託銀行と住友信託銀行がいいみたいですね!
|
312:
契約済みさん
[2011-08-25 22:55:54]
手数料と10年間の金利優遇を考えるとフラット35もかなり有力候補です。
|
313:
匿名
[2011-08-31 11:59:07]
皆さん、ローンをどこの銀行にするか決めましたか??説明会に行きましたが、住友信託銀行が1番説明聞いてる人が多かったです。
|
314:
契約済みさん
[2011-08-31 21:09:09]
私も住友信託銀行の説明を聞いてきました。
事前審査の申込をしたので、その結果で決めたいと思います。 銀行って、どう転んでも銀行が損しないようにできているんだなー(当り前か!)と思いました。 ローン無しで買える方がホントうらやましいです! |
315:
匿名
[2011-09-01 12:02:36]
住友信託銀行にされる方が、やっぱり多そうですね!始めはフラットにしようと思ってましたが、私も住友信託銀行にしようと思います。審査が通ればですが。。
|
316:
契約済みさん
[2011-09-01 19:23:57]
事前審査通りました!
よほどのことが無い限り、本審査で落とされることは無い・・・ですよね? |
317:
匿名
[2011-09-01 22:10:48]
事前審査通ってたら、本審査落ちることはほとんどないと言われましたよ!どこの銀行に決めたんですか?
|
318:
契約済みさん
[2011-09-02 12:30:35]
住友信託銀行です。
実は他の銀行にも独自に依頼していましたが、いろいろお話を聞いた結果、こちらにしました。 |
319:
匿名
[2011-09-02 13:27:36]
住友信託銀行は、1番審査が厳しいみたいですね!!頭金て、貯金どれぐらい残して入れるのがいいのでしょうか。。給料の3ヶ月分を、手元に置いとけばいいとよく聞くんですが。
実際家具などいくらかかるのかわからないので、あんまり無理にいれずに繰り上げ返済したらいいのかなって思ったりもします。 |
320:
契約済みさん
[2011-09-02 22:46:12]
私も住友信託銀行にしました。
金利の優遇面と、繰り上げ返済が他行よりもしやすそうだったので。 安定してコツコツ計画的に返済するならフラット35も良かったのですが、やっぱ気の向いたときに繰り上げ返済できる方が後々楽です。 頭金と諸費用引いたらもうほとんど残金は残らない計算になりますが、ま、お金は回っている方がいいですし、あと数カ月あるんで、あまり気にしてません。 家具は、住んでからゆっくり決めます。 3Dシュミレーションしてもらったんですが、パソコンの画面では大きさぐらいしかピンとこなくて、色や質感までは表現しきれません。印刷してもらったら、いけてないモデルルームみたいになってしまって、ますますわからなくなりました。 |
321:
契約済みさん
[2011-09-03 10:23:01]
頭金・諸経費・家具/家電などの費用を差し引いて、おっしゃるように給料の3か月分くらいは残しておくつもりです。何があるか分からないし・・・。
家具は、確かにシュミレーションでは分かりづらそう。 今はいろいろ見るだけにして、あとは内覧会後でしょうか。 |
322:
匿名
[2011-09-03 12:04:38]
家具は、まだいくら家具かるかわからないですよね!いろいろ見に行ってはいますが、実際部屋を見るとまた変わりそうですし。
モデルルームより狭い部屋を購入しているので、実際どれぐらいの広さか今はまだ想像つかないです。 |
323:
匿名さん
[2011-09-03 16:45:35]
家具は失敗したくないので、慌てて揃えなくても
生活しだしてから買った方が失敗が無いと思います。 実際の部屋の広さと、想像とは違ってくる事多いですし 生活しだしたら必要な物と不必要な物がでてくるでしょうからね。 |
324:
契約済みさん
[2011-09-05 18:20:29]
確かに家具は、今ある物を入れてみないと空間が分からないですし
入居してからじっくりでも良いですね。 |
325:
匿名さん
[2011-09-05 18:35:49]
お店で見るサイズと実際に自分の部屋においてみたサイズって
違いを感じる事多々ありますよね。 お店は広い場所に置いているから比較的家具が小さく見えますよね。 その部分気をつけて購入しないと失敗しそうです。 |
326:
契約済みさん
[2011-09-05 22:42:30]
それにしても契約者用のホームページはいつになったら更新されるんでしょう。
小出しに工事の進捗状況の写真は増えているような気がしますが、もう9月というのに最新が7月というのは心配になってきます。 更新されるページも工事の状況とインテリアコラムだけというのも寂しいです。 手続き状況とか、次回手続き予告とか、もっと情報を増やしてもらえると嬉しいのですが。 |
327:
匿名
[2011-09-05 22:58:28]
私も326さんと同じこと思ってました!!全く更新されないし、契約者ホームページを作った意味があまりない気がします。。更新されないまま、内覧会になりそうですね。
|
328:
匿名さん
[2011-09-06 18:10:10]
HP担当の方忙しいのでしょうかね。
それとも、契約者にとって必要な情報がこれと言ってないからでは? 内覧会の詳細が決まったら真っ先にHPに載せるのではないでしょうか? |
329:
契約済みさん
[2011-09-06 19:47:07]
連絡事項も普通に郵送できているので、
本当に大事なことはHPじゃなくて郵送できそうです。 HPには住民同士の情報交換でもあれば良いのに・・・。 |
330:
契約済みさん
[2011-09-06 19:55:40]
最初のころはHP見てましたが、
最近はあまり見てませんでした。 個人的にはあまり支障ないので気にしてませんが 何か要望があるなら、担当者さんに連絡してみては いかがですか? |
331:
契約済みさん
[2011-09-08 23:18:48]
といっている間に、更新されていましたね。8月分として・・。
まあ着々と出来上がっている風なので嬉しい♪ |
332:
匿名
[2011-09-09 08:30:49]
ホームページ見ました!だいぶできてるみたいですね。あと2ヶ月半ぐらいで、完成予定で楽しみです。
|
333:
匿名
[2011-09-16 16:28:19]
今日住宅エコポイント復活で、これから建つ新築が対象と言ってましたが。。クレヴィアは対象になるんですかね!対象になったら嬉しいです。
|
334:
匿名さん
[2011-09-16 21:02:40]
>本当に大事なことはHPじゃなくて郵送できそうです。
HPをまめにチェックする人ばかりではないでしょうからね ちゃんと重要な事は文章で郵送してもらわないと見落としを してしまいそうで心配ですものね。 |
335:
匿名
[2011-09-18 17:30:50]
私も住宅エコポイントのニュース見ました!クレヴィアは、すでに建築中なので対象にならないかもですね(>_<)
|
336:
匿名さん
[2011-10-03 14:24:58]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
337:
匿名さん
[2011-10-03 17:06:23]
エコポイントやその他の還付などがあった時に、どこかの線引きの
対象に入ってしまう事って逃れられ無いですね。 |
338:
契約済みさん
[2011-10-10 18:24:30]
色々調べましたが、機械式の駐車場は維持費がとてもかかります!!今大変問題になっているようです。満車にならなかった場合莫大な費用がかかり共用費が一気にあがる可能性があります。10年後が少し不安になりました。また、組合等参加する際には話し合いに考慮していく必要がありますね。今はローンのことで頭がいっぱいですが。。。。それにしても引越し楽しみです!
|
339:
匿名さん
[2011-10-10 20:09:28]
修繕費の積立金をしているからとかって考えないで
購入後も、何かあった時に対応できるようにしっかり 貯蓄も考えなきゃダメですね。 マンション購入時は、なかなか貯蓄できませんけど 出費を抑えられる部分は抑えなきゃですね。 引越しの時にかかる経費のお得情報があれば又 掲示板に載せて下さい。 |
341:
匿名
[2011-10-18 19:08:09]
今日、建築現場の前通ったら目隠し取れてましたよ。
|
342:
匿名さん
[2011-10-19 07:37:23]
そうなんですね!
見に行ってみよう。楽しみです! |
343:
匿名
[2011-10-19 09:54:26]
そうなんですね!!
見た感じどうでしたか? |
344:
匿名
[2011-10-19 10:42:30]
こんな感じです。
|
345:
匿名
[2011-10-19 12:33:38]
ありがとうございます!すごい大きいですね。見に行ってみます。
|
346:
匿名さん
[2011-10-19 22:56:13]
344さん、ありがとうございます!
もうすぐだなーと実感沸いてきました!! 私も実際に見に行ってみます。 |
347:
契約済みさん
[2011-10-20 22:15:47]
344さん 感激です。ありがとうございます。
もう10月下旬になろうかというのに、ぜんっぜん契約者HPの更新がなくって どこまで工事が進んでいるのか気になっていたんです。 思わずパンフレットの写真と見比べてしまいましたよ! そのまんまで安心です。 |
348:
匿名
[2011-10-24 13:34:55]
クレヴィアから遠い所に今住んでるので、なかなか現地に見に行けないので。。ホームページの写真を楽しみにしているのに、8月の画像から全く更新されず残念です。
9月も画像なく、10月ももう終わるのに。。 |
349:
契約済みさん
[2011-10-28 20:25:01]
もう10月も終わりですね。いっこうにHPの更新はされていません。
営業に問合せしてみるべきか、そこまでしなくてはいけないものなのか、、、 売れたらほったらかし状態みたいでちょっと気悪いです。 |
350:
匿名
[2011-10-29 20:46:11]
私も348と349さんと同意見です!工事状況や画像は、ホームページでしか見れないのでちゃんと更新して欲しいです。
ちょっと9月も10月も画像のせたりしないのは、適当すぎな気がします。それだったら、ホームページの意味ない気がします。。 |