スレッドが無いのでたてました。
練馬区の住環境、住みやすさ、地域周辺の事など語り合いましょう。
主な鉄道駅
東武練馬駅(東武)、 地下鉄成増駅(東京メトロ)、成増駅(東武)、練馬駅(西武)
、小竹向原駅(東京メトロ)、練馬駅(都営)、
石神井公園駅(西武)、 上石神井駅(西武)、 光が丘駅(都営)、 平和台駅(東京メトロ)
豊島園、春日町 他
[スレ作成日時]2010-05-18 09:29:20
練馬区の住環境はどうですか?
122:
匿名さん
[2011-07-17 10:38:14]
毎年大赤字だった病院経営を黒字にするには区の税金を毎年つぎ込むことになるのでは?
|
123:
匿名さん
[2011-07-17 10:44:21]
20年間で累積赤字が90億円だったから、区から毎年4億円強を出せば黒字経営になるね。
|
124:
匿名さん
[2011-07-17 10:46:39]
練馬区の予算規模2324億円から見れば大した金額じゃないよ。
|
125:
匿名さん
[2011-07-17 11:02:37]
団塊の世代が年金生活者になると特別区税の収入が激減してしまうのですが・・
|
126:
匿名さん
[2011-07-17 20:52:28]
板橋とか北区とかも良いんじゃないかな。
最近は練馬も高いから、京王線の世田谷区も同価格帯。 |
127:
匿名さん
[2011-07-17 20:58:31]
西武池袋線沿線が良い
|
128:
匿名さん
[2011-07-17 21:03:48]
バブル期からの地価の下落率が23区中最も低いのが練馬区です。その次が世田谷区、次いで足立区です。
|
129:
匿名さん
[2011-07-17 23:47:17]
>>128
これから買う人の参考になる話ですか??? |
130:
匿名さん
[2011-07-17 23:52:04]
参考になると思います。要するに練馬区はバブルが起こりにくいということです。だから高値掴みをするリスクも少なければ、余計な固定資産税を払うこともありません。近年のミニバブルでも同様の傾向が見られました。
|
131:
匿名さん
[2011-07-17 23:53:04]
まだ下がり切っていないから買うなと言う警告では?
|
|
132:
匿名さん
[2011-07-18 00:05:09]
新日鉄株のようなものだな。
|
133:
匿名さん
[2011-07-18 00:10:02]
居住人口が増えたから首都圏の郊外はまだ下がり切っていませんよ。
世界の常識からすれば、都心部との価格差がなさすぎで、 戸建を建てるのにお金がかかりすぎだよ。 |
134:
匿名さん
[2011-07-18 07:37:34]
最近の西武線のマンション価格はかなり値上がりしてると思うよ。
ミニバブルのあともあまり落ちていない。 特に石神井公園周辺の人気というか価格は驚く 例えばピアレスの新規分譲時価格を調べると良いよ。 |
135:
匿名さん
[2011-07-18 07:46:05]
郊外の将来を考えたら高値掴みは間違いないところですね。
|
136:
匿名
[2011-07-18 09:51:37]
バブル期の上昇率を加味しないでバブル後の下落率だけを論じて意味ある?
|
137:
匿名さん
[2011-07-18 10:16:00]
因みに練馬区の住宅地の価格は1970年当時は港区の半値でした。
|
138:
匿名さん
[2011-07-18 10:24:48]
豊島区、墨田区、台東区の様に土地の高度利用を推進してきたところの下落が顕著な傾向が見られます。
|
139:
匿名さん
[2011-07-18 10:48:56]
いや下落率トップは港区ですよ
日本一の地価下落率を記録したのも六本木だし |
140:
匿名さん
[2011-07-18 10:52:32]
いや、失礼。バブル期高値からの下落率で上記3区がトップ3という事です。
|
141:
匿名さん
[2011-07-18 10:53:40]
城南は外国人投資家の投機の対象となっていたので地価が高騰した。リーマンショックで一斉に引き上げてご覧の惨状。ほとんどチキンレースのギャンブルだから個人が手を出すようなところじゃないよ。社会の仕組みをよく理解せずに、とりあえず港区とか言ってるお花畑もいますけどね。
|