【長谷工】シンカシティ ステーションスイート(北街区・その6)
544:
匿名さん
[2010-07-08 00:26:11]
|
545:
匿名さん
[2010-07-08 00:46:13]
通勤帰りに武蔵小杉のデリで買い物して帰れば、商業棟にスーパーなくても大丈夫です
|
546:
匿名さん
[2010-07-08 15:57:09]
わざわざ途中下車するの?
|
547:
匿名さん
[2010-07-08 16:05:28]
>>546
冗談抜きでここのマンションは、それが生活の一部になってるらしい。 定期があれば小杉で途中下車しても大丈夫だし。 生協の宅配頼んでもここでは文句言われるみたいだから 車無い人はそうするしかないのでは。 だったら小杉買えば良かったという話にもなりそうだけど。 |
548:
匿名さん
[2010-07-08 16:23:30]
新川崎A地区(新規企業誘致地区)の歩道がやたら広く整備されてるんだけど
アレ何の意味があるの?あんなのどうでもいいから、橋を最優先して欲しかったのに。 |
549:
匿名さん
[2010-07-08 19:08:51]
ここに見学行った時に「購入者のほとんどが共働き」と言われたのですが、生協頼んで文句言われちゃうなんて大変ですね。このようなマンションに住んでいる人にとって生協って必需だと思ってた。
|
550:
匿名さん
[2010-07-08 21:09:08]
とうとう橋作り初めちゃったねぇ〜
|
551:
匿名さん
[2010-07-08 21:24:27]
>>550
あれは橋じゃなくてイニシア側仮設階段。 |
553:
匿名さん
[2010-07-09 00:03:11]
頭を下げてこそこそと鹿島田のスーパーに買い物に行くよりは武蔵小杉の軍門に下った方がましです。
|
554:
匿名さん
[2010-07-09 00:15:40]
>>552
あの仮設階段を作ることがシンカモールにテナントが入ることの 必須条件らしいが、仮設階段からシンカモールに行くにはまさに工事区間を 跨がないとならないわけだし、どこまで実効性があるのかは不透明だね。 スーパーは11~12月オープンらしいけどどこが入るのやら。 駅下の新設ローソンが大繁盛している光景もそろそろ見慣れてきたけど。 |
|
556:
匿名さん
[2010-07-09 15:46:26]
DMが送られてきた。
あと2戸とのこと。 ゴール近し??? |
557:
匿名
[2010-07-09 16:07:49]
解体前のアスベスト立ち入り調査ですかね。
|
558:
匿名さん
[2010-07-09 20:23:08]
売れ残りが 1戸→2戸 に増えたのか?
そんなはずはないわな。 隠し球を1戸、放出したんだろうな。 |
559:
匿名さん
[2010-07-09 20:28:26]
工場用地のA地区は順調に売れてるらしいね。
川崎市もあっちは金になるからなのか、道路や歩道も完璧に整備して 必要なのかよくわからない公園までテキパキと作ってる。 こっちはJRの都合を優先されて3年も待たされるというのに。 |
560:
匿名
[2010-07-09 20:28:36]
まあ、長谷工が完売予定計画なんてえのを発表していなかったのは不幸中の幸いでしょう。
もし、そんなものがあったら話が違うと住民板が大炎上したでしょう。 |
561:
匿名
[2010-07-09 20:42:43]
大漁、大漁
|
562:
匿名さん
[2010-07-09 23:17:49]
>557
商業棟は解体になるのですか? |
563:
匿名さん
[2010-07-10 01:47:51]
>559 新川崎駅西側は町工場化するのか。
商業棟もお仕事帰りの工員さん向けに吉牛とかパチンコとか入れれば活性化するんじゃないのかな。 |
565:
匿名
[2010-07-10 09:54:54]
みんなすごい興味持っててすごい(笑)
|
566:
匿名さん
[2010-07-10 18:40:53]
大きな箱を作ってずっと放置したままなんだから興味津々。
目算なく固定資産税を払い続けるよりは、いっそのこと解体という選択肢も出てきたか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
期待していた6月のスーパー決定がなくなってしまいましたし。
残り1戸ですからまもなく完売しますよ、元気出して。